Select Language

話題のニュース

話題のニュース

表示件数:

全件数: 5106 183/256

  1. FairFX、Equals Groupへ社名を刷新

    FairFX、Equals Groupへ社名を刷新

    英国・ロンドンを拠点にネットバンキングと決済サービスを提供するFairFX(本社:Vintners Place 68 Upper Thames Street, London, EC4V 3BJ)は、同社FX部門以外の事業多角化を推進すべく、2019年6月26日からEquals Group plc【以下、Equals Groupと称す】へ社名変更したことを発表した。

  2. Brokeree、新たなFX分析ツールをリリース

    Brokeree、新たなFX分析ツールをリリース

    ブローカー向けのソリューション開発を提供しているBrokeree Solutions(本社:TORNIMAE, 5, TALLINN, ESTONIA)【以下、Brokereeと称す】は、リスク・マネージメントサービスを強化すべく、新たなFX分析ソリューションであるTrade Analyticsをリリースしたことを発表した。

  3. テクノロジープロバイダーFXCubic、Tradesocioと提携

    テクノロジープロバイダーFXCubic、Tradesocioと提携

    英国・ロンドンを拠点とするテクノロジープロバイダーであるFXCubic(本社:1st Floor, 3 More London Riverside, London, SE1 2RE)は、シンガポールを拠点とするフィンテック企業であるTradesocio(本社:38-01, Suntec Tower Three, 8 Temasek Boulevard, Singapore, 038988)とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

  4. 仮想通貨取引所のBitrueでハッキング事件が発生

    仮想通貨取引所のBitrueでハッキング事件が発生

    シンガポールを拠点とする仮想通貨取引所のBitrueは、今月27日にハッカーの攻撃を受けたことにより、顧客資産である410万ドル相当の930万XRP(リップルの通貨単位)および23万1,800ドル相当の250万ADA(エイダコインの通貨単位)が盗難されたことをTwitterで発表した。

  5. ビットコイン価格が大幅な調整に入る可能性

    ビットコイン価格が大幅な調整に入る可能性

    約1年ぶりにビットコイン価格が1万ドルを突破して以来、その価格(BTC/USD)は上昇を続け、1万4,000ドルをうかがう水準にまで達している。一時期ビットコイン価格が2万ドルに達する可能性もみられていたが、ここに来て大幅な調整に入る可能性があることが指摘されている。

  6. XM UK、顧客口座を新ブランドTrading.comへ移管する方針

    XM UK、顧客口座を新ブランドTrading.comへ移管する方針

    キプロスを拠点にXMブランドを運営するTrading Point Group(本社:12 Richard & Verengaria Street Araouzos Castle Court, 3rd Floor 3042 Limassol, Cyprus)【以下、XMと称す】が、同社の英国子会社であるXM UKを利用する顧客の口座を、2019年7月20日に立ち上げる新ブランドTrading.comへ移管する意向であることが明らかになった。

  7. ASIC、一時的な金融商品取引禁止措置を講じる意向

    ASIC、一時的な金融商品取引禁止措置を講じる意向

    オーストラリア証券投資委員会(Australian Securities and Investments Commission)【以下、ASICと称す】は26日、早ければ2019年8月より複数の金融商品取引を禁止する新たな一時的規制策を講じる準備に入っていることを明らかにした。

  8. Huobi、トルコ市場への進出を発表

    Huobi、トルコ市場への進出を発表

    シンガポールを拠点とする大手仮想通貨取引所のHuobiは、昨年ロシア法人を設立したりと仮想通貨に対する関心が高まるグローバル市場への事業拡大を継続しているが、今回、新しくトルコ市場に進出することを発表した。

  9. ビットコイン価格が17か月ぶりに1万3,000ドルを超える

    ビットコイン価格が17か月ぶりに1万3,000ドルを超える

    今年初めからの好調が継続しているビットコイン(BTC/USD)は、その価格が一時1万3,000ドルを超えて17か月ぶりの高値を更新した。

  10. IC Markets、豪国外の顧客向けサービス方針を転換

    IC Markets、豪国外の顧客向けサービス方針を転換

    IC Marketsブランドを持つInternational Capital Markets Pty Ltd(本社:Level 6 309 Kent Street Sydney NSW 2000 AUSTRALIA)【以下、IC Marketsと称す】は経営方針を転換し、引き続き同社オーストラリア子会社であるIC Markets AUにより全ての海外顧客に対しサービス提供を行っていくことを明らかにした。

  11. INTL英国子会社、Integralと提携

    INTL英国子会社、Integralと提携

    米国にて幅広い金融事業を展開しているINTL FCStone Inc.(本社:155 East 44th Street, 15th Floor New York, NY 10017)【以下、INTLと称す】の英国子会社であるINTL FC Stone Ltd【以下、INTL英国子会社】が、FX関連ソリューションを提供するIntegral Development Corp.(本社:850 Hansen Way Palo Alto, CA 94304 USA)【以下、Integralと称す】とパートナーシップ契約を締結したことが明らかになった。

  12. JPモルガンチェース、JPMコインのトライアル実施を検討

    JPモルガンチェース、JPMコインのトライアル実施を検討

    米国大手投資銀行であるJPMorgan Chase & Co.(本社:270 Park Avenue New York, NY 10017)【以下、JPモルガンチェースと称す】が、独自に開発を進める仮想通貨のJPMコイン(JPM Coin)に関するトライアル実施を検討していることが明らかになった。

  13. FCA、Facebookにリブラの詳細情報を求める

    FCA、Facebookにリブラの詳細情報を求める

    英国の金融監督当局である英国金融行動監視機構(Financial Conduct Authority)【以下、FCAと称す】は、Facebook, Inc.(本社:1 Hacker Way, Menlo Park, California 94025)【以下、Facebookと称す】が手がける仮想通貨プロジェクトのリブラ(Libra)に関する詳細情報を求めていることを明らかにした。

  14. Plus500、顧客サポートにWhatsAppを活用

    Plus500、顧客サポートにWhatsAppを活用

    英国・ロンドンを拠点とするFX・CFDブローカーであるPlus500UK Ltd(本社:78 Cornhill, London EC3V 3QQ)【以下、Plus500と称す】が、メッセージアプリWhatsApp(ワッツアップ)を活用した顧客サポートサービスを提供することが明らかになった。

  15. FXブローカー、自社に最適なCRMを導入する必要性

    FXブローカー、自社に最適なCRMを導入する必要性

    FX取引プラットフォームを提供するFortex, Inc.(本社:203 Redwood Shores Pkwy Suite 640 Redwood Shores, CA 94065 U.S.A)の先進国市場機関投資家セールス部門ヴァイスプレジデントであるAnya Aratovskaya氏は、FXブローカー各社が新たな規制に対応するためにCRMを導入する必要があると共に、それぞれのCRMが有する特徴を踏まえ自社の経営課題やニーズにマッチしたソリューションを選択しなければならないと主張している。

  16. Stably、Binance DEXにステーブルコインを上場

    Stably、Binance DEXにステーブルコインを上場

    米国のシアトルを拠点とする仮想通貨関連企業のStablyは、同社の主力製品であるステーブルコインのStableUSDを大手仮想通貨取引所のBinance【以下、バイナンスと称す】が手がけるBinance DEXに上場することを発表した。

  17. 2万ドルを目指すビットコイン価格の展望

    2万ドルを目指すビットコイン価格の展望

    1万ドルを突破したビットコイン(BTC/USD)は多くの投資家の関心を集めている中、複数のテクニカル指標が強気のシグナルを発しており、その価格が2万ドルに到達する可能性がみられている。

  18. フランス当局がG7の仮想通貨タスクフォースを発足へ

    フランス当局がG7の仮想通貨タスクフォースを発足へ

    今月21日、フランス中央銀行総裁であるFrancois Villeroy de Galhau氏は、フランス当局がG7における活動の一環として仮想通貨タスクフォースの立ち上げを計画していることを明らかにした。

  19. ビットコイン価格が1万ドルの大台を突破

    ビットコイン価格が1万ドルの大台を突破

    先日、Facebook(フェイスブック)が独自に開発を進める仮想通貨プロジェクトであるリブラ(Libra)の詳細が発表された後、ビットコイン(BTC/USD)価格は遂に1通貨あたり1万ドルの大台を突破した。

  20. IC Markets、豪国外の顧客サービスを停止する意向

    IC Markets、豪国外の顧客サービスを停止する意向

    IC Marketsブランドを持つInternational Capital Markets Pty Ltd(本社:Level 6 309 Kent Street Sydney NSW 2000 AUSTRALIA)【以下、IC Marketsと称す】が、同社オーストラリア子会社による海外顧客向けサービスを6月末に停止する意向であることが明らかになった。

表示件数:

全件数: 5106 183/256

アクセスランキング

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論

暗号資産WGでの議論を発端に、SNS上で「DEX利用が非合法化されるのでは?」といった投稿が話題になっています。本記事では、金融庁で議論されたDEX規制の現状や、SNSで広まる情報の真偽、海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.10.28 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

香港エキスポでAxiブースが襲撃される、規約違反のトレーダーによる抗議と判明

香港で開催された「iFX EXPO Asia 2025」の会場で、海外FX業者Axiのブースが襲撃される騒動が発生しました。騒動を撮影した動画がSNS上に投稿されたことで、一部の海外FXユーザーの間で注目を集めています。本記事では、今回の襲撃騒動の経緯とAxi側の説明などをご紹介します。
update2025.11.04 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル