Select Language

TradingView、Cryptoindexの仮想通貨指数を提供開始

TradingView、Cryptoindexの仮想通貨指数を提供開始

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.19 12:52
TradingView、Cryptoindexの仮想通貨指数を提供開始

update 2022.04.19 12:52

ソーシャルメディア情報を参考にしたインデックスを配信

この度、マルチファイナンシャルデータを提供するTradingView(本社:470 Olde Worthington Rd., Suite 200 Westerville, OH 43082[1])とブルームバーグ、そしてトムソンロイターの3社が、マルタを拠点とし仮想通貨関連サービスを提供するCryptoindexが開発した仮想通貨インデックスをそれぞれの端末にて提供を開始することが明らかになった。

TradingViewを始め3社いずれかの取引端末を利用する顧客は、ソーシャルメディアやニュースなどで取り上げられた情報を考慮したトップ100の仮想通貨の値動きを確認できるようになるとのことだ。Cyproindexが提供する仮想通貨インデックスにおいては、トップ200の仮想通貨の中で3か月間継続的にポジションが保有された仮想通貨のみを対象とする他、複数の仮想通貨取引所に上場していることやソーシャルメディアでのフォロー件数を条件にしているところに特色を持つ。また、インデックスに組み込む仮想通貨を選別するための200以上の判断項目を抽出すべく、Zoraxと呼ばれる独自のアルゴリズムを用いて9つの仮想通貨取引所の数千万に上る取引データを分析すると共に、1,200種類の仮想通貨の値動き分析と33テラバイト超のデータ処理を行うという。

仮想通貨インデックスの提供開始に際し、CryptoindexのCEOであるVJ Angelo氏は以下のようにコメントしている。

今回提供する仮想通貨インデックスは、我が社が30年間に亘り培ってきた指数開発の経験を結集した最高傑作になります。私は、一般的に不明瞭で誤解も生じる仮想通貨分野において、高付加価値の投資情報への需要が高まっていると認識しております。そのことが仮想通貨インデックスを開発するきっかけとなり、我が社の指数はソーシャルメディアのセンチメント分析や膨大な量の取引データ分析、プリディクティブ・アナリティクス(予測分析)を採り入れています。

VJ Angelo, CEO of Cryptoindex - Crowdfundinsiderより引用

なおCryptoCompareはナスダックと協業し、仮想通貨価格のデータフィードサービスを開始することを発表するなど、仮想通貨分野の質の高い情報を求める投資家需要を満たすべく各社は関連サービスの強化を図っている状況だ。ただしAngelo氏は、これらの企業は既存の規制の制約も受けることで、市場のボラティリティが高まる際には多額の証拠金を要すると指摘する。また、仮想通貨デリバティブを提供する複数の仮想通貨取引所においては、常に適切な規制がなされていないという。そのため、機関投資家の間では規制を遵守した仮想通貨デリバティブ取引サービスへの需要があり、Angelo氏はCryptoindex社内の合意を取り付けていないものの、近い将来に適切なタイミングで機関投資家需要を満たすソリューションを提供する意向であるとコメントしている。そして今回、新たな仮想通貨インデックスの配信を開始するTradingViewを始めとする3社は、ユニークな特性を持ち付加価値の高い仮想通貨関連情報を提供することで、更なる顧客利用の拡大が期待できそうだ。

release date 2019.06.14

出典元:

ニュースコメント

テクニカル分析ツールのTradingView更なる高みへ

TradingViewは、HTML5で動作する高機能且つ多機能なチャートツールで、トレーダーと投資家のためのコミュニティ機能が搭載された多言語対応のオンラインプラットフォームである。現在、日本語を含む21の言語で展開しており、世界800万人以上の投資家が利用している他、先日TradingViewはReal Visionとの提携も発表している。また、TradingView日本の公式スタッフブログによると、日本でのアクティブユーザー数も月間10万を超えているという。このプラットフォームはマルチプラットフォームとなっており、初心者には直感的な操作で扱いやすく、上級者には多様なツールをカスタマイズしてチャート分析ができる他、トレードのアルゴリズムを自分で設定できるなどの特徴がある。加えて、機能性だけでなく取り扱い銘柄も充実しており、資源や金利からビットコインまで世界中の銘柄を網羅しているため、様々なトレーダーから幅広く支持を得ているが、Cryptoindexの仮想通貨指数も追加されることで更なる需要拡大が見込まれる。また、TradingViewは、サクソバンク証券と業務提携をし、ツール上から直接FXの注文を発注・管理できる取引機能のサービス提供を開始しており、着実に利用層の拡大を図っている。プラットフォームの強化を続ける同社の今後の展望に注目したい。


Date

作成日

2019.06.14

Update

最終更新

2022.04.19

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!

海外FX業者FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所として知られているブローカーです。豪華なボーナス、ハイレバレッジなど様々な特徴がありますが、特に仮想通貨関連のサービスが充実しており、FX・仮想通貨トレーダーの人気を集めています。
update2025.07.25 19:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

高値更新のBTCでVantageが500倍レバレッジを解禁!業界最高水準の取引環境を提示

海外FX業者のVantage Tradingが、BTCUSDとETHUSDのレバレッジを500倍に引き上げることを発表しました。主要な海外FX業者のレバレッジ・スプレッドを比較し、Vantage Tradingがどのようなトレーダーに向いているのかを説明します。
update2025.06.20 19:00

Titan FXならドル円のスプレッドが本当にお得?実は取引手数料に落とし穴

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2025年2月20日の3ヶ月間にわたり、Titan FXのドル円スプレッドを1分単位で独自調査。その結果、意外にもスタンダード口座の方がコスト面で優れている時間帯があることが判明しました。
update2025.06.16 19:30

初めてのバックテストでも安心!MT5ストラテジーテスターの使い方ガイド

MT5のストラテジーテスターでは、バックテストによりEAのパフォーマンスを確認できます。バックテストの開始手順や注意点を解説します。
update2025.06.17 19:00

BigBossがiOS版アプリ「Trends」を正式公開!操作感そのままでサクッと取引可能に

2025年6月、海外FX業者のBigBossがiOS版「Trends」アプリを正式公開しました。操作感は旧アプリのままで、デラックス口座をアプリ上でカスタマイズできます。本記事では新アプリの特徴や変更点などを深掘りします。
update2025.06.18 19:00

またコピトレ詐欺か?WeekendFXにAmazingTick型の詐欺疑惑

WeekendFXのコピートレードに参加したユーザーが、「出金できなくなった」と次々に声を上げ始めています。AmazingTickの詐欺事例との類似点も多く、同じ手口のコピトレ詐欺なのではないかという疑惑が持ち上がっています。
update2025.06.23 19:00

【速報】イラン・イスラエル停戦報道でビットコイン反発、一時10万6,000ドル突破

2025年6月23日、トランプ大統領がイラン・イスラエル間の停戦を自身のSNSで発表しました。これにより中東での地政学リスクが後退し、ビットコイン(BTC)の価格は一時10万6,000ドルまで急反発しました。
update2025.06.24 19:00

マイナー指数×高レバ取引が可能に!Vantage Tradingがアジア・欧州の株価指数を追加

VantageTradingは、2025年6月よりIND50やCHINAHなどのアジア・欧州系株価指数CFDを新たに4銘柄追加しました。主要海外FX業者の株価指数取引条件を比較しながら、どのようなトレーダーにとって最適な環境なのか解説します。
update2025.06.27 19:00

【検証】偽インフルエンサーの「稼げる話」を信じた結末は...?詐欺アカウントに接触してみてわかった投資詐欺の手口

SNSに溢れる怪しい投資話に乗ってみたらどうなるのか、気になっている人も多いのではないでしょうか。実際に詐欺アカウントに接触して、投資詐欺の手口を検証してみました。
update2025.06.30 19:00
FXONのビットコインスプレッドはどこまで有利か? FXONのビットコインスプレッドはどこまで有利か?

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル
close
キャンペーン
今すぐ申請

次回から表示しない