JFD、ACONの買収が完了
JFD Brokersの運営会社であるJFD Brokers Ltd.(本社:Kakos Premier Tower Kyrillou Loukareos 70 4156 Limassol, Cyprus)【以下、JFD Brokersと称す】は11月6日、約1年前に発表されていたドイツ・ミュンヘンを拠点とする投資銀行のACON Bank(本社:Siegfriedstr. 8 80803 Munich Germany)【以下、ACONと称す】の買収がドイツ規制当局により承認されたとの声明文を公表した。
中国人民銀行、エアドロップを厳しく規制する方針
中国人民銀行は、ICO(イニシャルコインオファリング)など仮想通貨に関する規制を論じた最近の報告書で、エアドロップを厳しく取り締まる方針であることを明らかにした。
ブロックチェーン社が1億ドル以上のステラをエアドロップ
仮想通貨のウォレットサービスを展開するBlockchain Luxembourg S.A.【以下、ブロックチェーン社と称す】は、自社ウォレットのユーザー向けに仮想通貨史上最高額となる、1億2,500万ドル(約140億円)相当のステラ(Stellar)をエアドロップすることを今月6日に発表した。今回のエアドロップでは、1人当たり25ドル分のステラが配布されるようだ。
ADSS、スポンサーを務めるカーレーサーのDeletraz氏がF1に昇格
アラブ首長国連邦の大手ブローカーであるADS Securities(本社:8th floor, CI Tower Corniche Road, PO BOX 93894 Abu Dhabi, United Arab Emirates)【以下、ADSSと称す】は11月5日、スポンサー契約を締結しているスイス人レーシングドライバーの有望株であるLouis Deletraz氏が、遂にフォーミュラ1(Formula One, F1)に昇格することを発表した。
Pepperstone、2018年度通期業績を発表
オーストラリア最大のリテールFXブローカーであるPepperstone Group Limited(本社:Level5, 530 Collins Street Melbourne VIC 3000 AUSTRALIA)【以下、Pepperstoneと称す】は、2018年6月末までの2018年度通期業績を発表した。2018年度決算では、過去3年間の集大成となるべく驚異的な業績を打ち出すことに成功し、大幅な業績拡大が続いていることが明らかとなった。
Zaifハッキングの事後調査で疑わしい取引の特定に成功
三菱UFJフィナンシャルグループの子会社で仮想通貨技術に精通するJapan Digital Design株式会社(本社:東京都中央区日本橋本石町3-3-5 日本橋トークビル)【以下、デジタルデザインと称す】は、今月5日のプレスリリースにて、調査中の約6,000万ドルの被害を出したZaifのハッキング事件について、疑わしい取引の特定に成功したことを伝えている。
米国証券取引委員会、ICOに関するガイドライン発行を検討
米国証券取引委員会(Securities and Exchange Commission)【以下、SECと称す】は、ICOに関するガイドラインを発行する計画があることを今月5日に明らかにした。
ハードフォークへの期待で高騰するビットコインキャッシュ
11月15日に予定されているハードフォークに先立ち、ビットコインキャッシュ(BCH/USD)の価格が4日には15%以上高騰して、535ドルを記録している。ビットコインキャッシュは、前日の3日にも425ドルから477ドルへと約12%価格が上昇しており、強気な価格推移を見せている。このビットコインキャッシュの連日での急伸は、米国大手仮想通貨取引所のコインベースによって公開されたロードマップに関する情報が要因となったと言われている。
テザー下落を背景にダッシュの価格が急騰
今月4日、ステーブルコインのテザー(Tether/USD)が4%下落する中、仮想通貨のダッシュ(Dash/USD)は、13%もの上昇を見せた。ダッシュ(Dash/USD)は、不安を抱えるテザーに代わる安全な逃避先だと認識されたことで投資が集中しており、その影響で時価総額は13億ドルから14.2億ドルまで上昇している。
Paysafe、オランダとベルギーで決済サービスを開始
SkrillやNETELLERを子会社に持つ決済サービスプロバイダーのPaysafe(本社:Queen Victoria House, 3rd Floor, 41-43 Victoria Street, Douglas, Isle of Man)は、オンライン銀行間送金決済サービスであるRapid Transferをオランダやベルギーといった新たな市場へサービス展開を図ることを発表した。これにより、合計15か国でRapid Transferを利用することができるようになる。
ジェフリーズ、第3四半期決算報告書を発表
11月2日、米国の大手投資銀行であるJefferies Financial Group Inc.(本社:520 Madison Avenue NewYork, NY 10022)【以下、ジェフリーズと称す】は、大手海外FXブローカーのFXCM, Group LLC(本社:20 Gresham Street, 4th Floor, London EC2V 7JE, United Kingdom)【以下、FXCMと称す】への融資に言及した2018年第3四半期決算報告を米国証券取引委員会(The Securities and Exchange Commission, SEC)に提出した。
テザー、準備金に関する調査文書を公開
世界で最も流通しているステーブルコインを発行するTether Limited【以下、テザー社と称す】は、バハマに拠点を持つDeltec Bank and Trust Limited(本社:Deltec House Lyford Cay, P.O. Box N-3229, Nassau, Bahamas)【以下、Deltec銀行と称す】によって実施された準備金に関する調査の結果を示す文書を今月1日に公開した。
Gold-i、MT5ブローカー向けCrypto Switchに新機能を追加
取引システム統合専門の金融プロバイダーであるGold-i(本社:10 Medawar Road, Surrey Research Park, Guildford, Surrey GU2 7AE United Kingdom)は、MetaTrader5【以下、MT5と称す】プラットホームを提供するブローカー向けに、次世代のCrypto Switch(仮想通貨スイッチ)2.0をリリースしたことを発表した。Crypto Switch2.0では、仮想通貨CFD取引と仮想通貨の現物決済を可能とする機能が追加されており、ブローカーは費用対効果が良く効率性の高いチャネルを活用して、顧客に仮想通貨取引サービスを提供できるようになる。
香港、仮想通貨ファンド等を対象とした規制を検討
今月1日に香港の証券先物事務監察委員会(Securiteis and Futures Commission)【以下、SFCと称す】は、仮想通貨ファンドや関連事業者、取引所を規制するためのライセンス制を軸とした新しいルールの概要を2つの文書にて公開した。
Brokeree、MT5向けコピートレードツールをリリース
エストニアを拠点にFXブローカー向けのソリューション開発を提供しているBrokeree Solutions(本社:Tornimae, 5, Tallinn, Estonia)【以下、Brokereeと称す】は10月31日、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotesが開発した最新の取引プラットフォームであるMetaTrader5【以下、MT5と称す】向けのコピートレードツールをリリースした。これにより、各ブローカーで導入が進むMT5の更なる普及拡大が期待される。
ESMA、CFD新規制の詳細な意見書を公表
欧州域内を管轄とする金融規制当局である欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、2018年9月末に適用期間を3か月延長させていたCFDの取引や流通およびマーケティングを制限する新規制策に関する詳細な意見書を公表した。
MetaQuotes、無料の経済指標カレンダーアプリをリリース
ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、無料の経済指標カレンダー機能が付されたアプリケーションソフトウェアをリリースしたことを発表した。主にファンダメンタルズ分析を行うトレーダーの利用を想定している。
機関投資家による仮想通貨投資が増加
Morgan Stanley(本社:1585 Broadway, New York, NY 10036, United States)【以下、モルガン・スタンレーと称す】が公表した最新のレポートで、機関投資家による仮想通貨投資が急増していることが明らかになった。
CMC Markets、仮想通貨CFDの取引ペアを拡大
ロンドン証券取引所にも上場するイギリスの金融デリバティブブローカー、CMC Markets UK plc(本社:133 Houndsditch London EC3A 7BX)【以下、CMCと称す】は、提供する仮想通貨CFDサービスにビットコインキャッシュ(Bitcoincash)とライトコイン(Litecoin)、リップル(Ripple)を追加することを10月30日に発表した。
TRAction、MT5用レポーティングサービスを開始
オーストラリア・シドニーを拠点に取引関連レポーティングサービスを手掛けるTRAction Fintech(本社:Level 22, 85 Castlereagh Street Sydney NSW 2000 Australia)【以下、TRActionと称す】は、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】が開発した取引プラットフォームMetaTrader5【以下、MT5と称す】を導入するブローカー向けに、規制当局が打ち出す規制基準に対応した新たな取引レポーティングサービスの提供を開始することを発表した。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー