コインチェック、仮想通貨のOTC取引サービスを開始
日本の大手仮想通貨取引所であるコインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル3F)【以下、コインチェックと称す】は、機関投資家の大口需要をターゲットに、仮想通貨のOTC取引(店頭取引)サービスを開始することを発表した。
ビッサム、1900万ドル相当のハッキング被害が発覚
韓国を代表する仮想通貨取引所であるBithumb【以下、ビッサムと称す】が、最近のハッキング攻撃により、1,900万ドル相当の仮想通貨を失ったことがTwitterの投稿を通して明らかになった。
仮想通貨を盗むアンドロイド向けマルウェアの存在を報告
サイバーセキュリティ企業のGroup-IB(本社:Progress Plaza Business Center 115088, Russia, Moscow, Sharikopodshipnikovskaya, bld. 1, Fl. 9 )は、仮想通貨および法定通貨の盗難を目的としたアンドロイド向けの新型マルウェアの存在を報告した。
利用拡大が進むMT4
ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】が15年前にリリースした取引プラットフォームであるMetaTrader4【以下、MT4と称す】は、依然圧倒的な市場占有率を誇り、足元ではアルゴリズム取引を行うトレーダーの獲得を狙うブローカーによって導入が進むなど、リテールFX市場の業界標準プラットフォームとしての地位を確固たるものにしている状況だ。MetaQuotesは2010年にMT4の後継版となるMetaTrader5【以下、MT5と称す】もリリースしているが、8年ほど経った今でもMT4が市場を席巻している構図に変わりはない。
FCA、永続的なバイナリーオプション取引禁止措置を導入
英国金融行動監視機構(Financial Conduct Authority)【以下、FCAと称す】は3月29日、正式に個人投資家向けバイナリーオプションの販売やマーケティング及び流通を禁止する規制策を永続的に適用させることを決定した。
Advanced MarketsとFortexがパートナー契約を締結
機関投資家向けFXリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)及びプライムオブプライムブローカー(プライムブローカーの信用力を用いたサービス提供を行う業者)であるAdvanced Markets(本社:94 Solaris Avenue, Camana Bay, P.O. Box 1348, GrandCayman, KY1-1108 Cayman Islands)は、ECN取引プラットフォームを提供するFortex(本社:203 Redwood Shores Pkwy Suite 640 Redwood Shores, CA 94065 U.S.A)とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
EverFX、ズールトレードと提携
キプロスを拠点とするICC Intercertus Capital Ltdが運営する海外FX・CFDブローカーであるEverFX(本社:Artemis House, Fort Street, KY1-1111, Grand Cayman, Cayman Islands)は3月28日、ソーシャルトレーディングサービスを提供するZuluTrade(本社:185 45 Piraeus, 14 Akti Kondili Athens, Greece)【以下、ズールトレードと称す】とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
仮想通貨取引所の割高な手数料が露呈
経済学者兼トレーダーのAlex Krüger氏によると、仮想通貨取引所を利用するユーザーが、株式取引や外国為替取引等と比べて、最大250倍もの割高な手数料を支払っていることが明らかになった。
SGX、BidFX株20%を取得
アジア最大のFX市場規模を誇るシンガポール取引所(Singapore Exchnage Ltd本社:2 Shenton Way, #02-02 SGX Centre 1, Singapore 068804)【以下、SGXと称す】は3月27日、英国・ロンドンを拠点にクラウドベースのフロントエンド取引プラットフォームを提供するBidFX(本社:5th Floor York House 23 Kingsway London WC2B 6UJ)の株式20%を2,500万ドルで取得したことを発表した。
英企業がiPhone向け仮想通貨ストレージをリリース
英国のスタートアップ企業であるTrustology(本社:181 Queen Victoria Street, London, EC4V 4EG, UK)は、iPhoneで操作可能な仮想通貨ストレージ、TrustVaultのリリースを発表した。
北朝鮮が支援するハッキング集団による被害を警告
ロシアのセキュリティ会社であるKaspersky Lab(本社:39A/3 Leningradskoe Shosse Moscow, 125212 Russian Federation)【以下、Kasoerskyと称す】は、北朝鮮が支援するハッカー集団、Lazarus APT【以下、ラザルスと称す】が、継続的に仮想通貨取引所への攻撃を仕掛けていることを警告した。
米国リテールFX市場、拡大局面に入る兆し
最も長い歴史を誇る市場の1つである米国リテールFX市場は、これまでの低迷期を脱し拡大局面に入る兆しが見え始めている。米国の個人投資家がFX取引に強い関心を示し、ブローカーも再び米国市場への参入を図っている模様だ。
新オフショア市場としてマレーシアのラブアン島が浮上
欧州当局による規制強化により、ブローカーがオフショア市場へシフトを進める中、ブローカー向けライセンスの提供を行う新たなオフショア市場としてマレーシアのラブアン島が浮上している。
CySEC、ブローカーに2018年取引データ提出を義務づけ
キプロスの金融監督当局であるキプロス証券取引委員会(Cyprus Securities and Exchange Commission)【以下、CySECと称す】は3月26日、CySECの統制下にあるリテールブローカーを含む全てのキプロス投資会社(Cyprus Investment Firms)【以下、CIFsと称す】に、2018年の取引量に関する詳細データを提出するよう義務づけたことを明らかとした。
バイナンス、コンプライアンス強化へ向けた協業を発表
世界最大の取引量を誇る仮想通貨取引所であるBinance【以下、バイナンスと称す】は、自社のKYC(顧客確認)とAML(マネーロンダリング対策)のシステム強化を目的に、IdentityMindとパートナーシップを締結したことを発表した。
シンガポールの仮想通貨取引所がハッキング被害を報告
シンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所のDragonExは、ハッカーの攻撃よる仮想通貨の盗難被害を受けたことを同社の公式テレグラムチャンネルを通して今月25日に明らかにした。
中国上海にてアジアトレーディングサミット2019が開催
アジア最大の投資イベントの1つであるアジアトレーディングサミット(Asia Trading Summit)【以下、ATSと称す】2019が、3月24、25日の2日間の日程で上海エキシビションセンターにて開催された。
三菱UFJ証券、アムステルダムに現地法人を開設
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社である三菱UFJ証券ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ)【以下、MUFGと称す】は3月25日、オランダ王国・アムステルダム市に証券現地法人のMUFGセキュリティーズ・ヨーロッパを開設したことを発表した。
Bitmain、香港証券取引所への上場申請が失効
中国の仮想通貨マイニング企業であるBitmain Technologies Ltd(本社:Building 25, North Olympic Science & Technology Park, Baosheng South Road, Haidian District, Beijing, China 100029)【以下、Bitmainと称す】は、香港証券取引所【以下、HKEXと称す】への上場申請を行なっていたが、その有効期限が今月26日に失効したことが明らかになった。
eToro、仮想通貨関連のスタートアップ企業を買収
ソーシャルトレーディング・プロバイダーのeToro(UK)Ltd.(本社:24th floor, One Canada Square Canary Wharf E14 5AB)【以下、eToroと称す】は、スマートコントラクト(ブロックチェーンを利用した契約を自動履行する機能)の開発を手がけるデンマークのスタートアップ企業、Firmoを買収したことを発表した。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー