Select Language

話題のニュース

話題のニュース

表示件数:

全件数: 5108 128/256

  1. スタンダードチャータード銀行、Cobaltに出資

    スタンダードチャータード銀行、Cobaltに出資

    英国・ロンドンを拠点とする大手金融機関のStandard Chartered Bank(本社:1 Basinghall Avenue, London, EC2V 5DD)【以下、スタンダードチャータード銀行と称す】が、FXポストトレードインフラ及び関連ソリューションを提供するCobalt(本社:Unity, Longbow House 20 Chiswell Street London, EC1Y4TW)に出資したことが明らかになった。

  2. FXSpotStream、バークレイズが流動性供給を開始

    FXSpotStream、バークレイズが流動性供給を開始

    LiquidityMatch LLCのアグリゲーション(流動性集約)サービス子会社であるFXSpotStream(本社:100 Town Square Place Suite 201 Jersey City, NJ 07310)は7月23日、英国・ロンドンを拠点とするグローバル投資銀行Barclays(本社:1 Churchill Place London E14 5HP)【以下、バークレイズと称す】が、ストリーミングプライスサービス向けの流動性供給を開始したことを発表した。

  3. リトアニア銀行、CBDCのLBCOINをリリース

    リトアニア銀行、CBDCのLBCOINをリリース

    リトアニア銀行(Lietuvos Bankas)が中央銀行発行の独自デジタル通貨(Central Bank Digital Currency)【以下、CBDCと称す】であるLBCOINを正式に発行したことが明らかになった。

  4. Invast Global、VIX指数先物を原資産とするインデックスCFDをリリース

    Invast Global、VIX指数先物を原資産とするインデックスCFDをリリース

    プライムブローカレッジサービス(高レバレッジや豊富な流動性を求めるヘッジファンド等に対する多様で高度なサービス)を提供するInvast Global(本社:Level 27, Aurora Place, 88 Phillip Street Sydney NSW 2000)は7月23日、世界最大のデリバティブ取引所であるシカゴ・ボード・オプション(Cboe Global Markets, Inc., 本社:400 S LaSalle St. Chicago, IL 60605, USA)【以下、CBOEと称す】が算出するボラティリティ・インデックス(Volatility Index)【以下、VIX指数と称す】先物を原資産とする新たなインデックスCFDをリリースしたことを発表した。

  5. 米フィンテック企業、Episode Sixが700万ドルの資金を調達

    米フィンテック企業、Episode Sixが700万ドルの資金を調達

    米国・テキサス州を拠点とするフィンテック企業のEpisode Sixは7月22日、シリーズA(ベンチャーキャピタル等が最初に出資する段階)を通じて700万ドルの資金を調達したことを発表した。

  6. Prime Factor、全ての事業を閉鎖することを決定

    Prime Factor、全ての事業を閉鎖することを決定

    仮想通貨ヘッジファンドであるPrime Factor Capital Ltd.(本社:71-75 Shelton Street, London, WC2H 9JQ, UK)【以下、Prime Factorと称す】が、全ての事業を閉鎖したことが明らかになった。

  7. Hoch CapitalとRodeler、キプロス投資会社ライセンスを放棄

    Hoch CapitalとRodeler、キプロス投資会社ライセンスを放棄

    キプロスの金融監督当局であるキプロス証券取引委員会(Cyprus Securities and Exchange Commission)【以下、CySECと称す】は7月22日、金融サービスプロバイダーのHoch Capital Ltd【以下、Hoch Capitalと称す】とRodeler Ltd【以下、Rodelerと称す】がキプロス投資会社(Cyprus Investment Firms)【以下、CIFsと称す】ライセンスを放棄したことを発表した。

  8. 韓国政府、仮想通貨取引による利益に20%課税を決定

    韓国政府、仮想通貨取引による利益に20%課税を決定

    韓国政府は数カ月にわたる議論の末、仮想通貨取引で得られた利益に対して20%の課税を決定した。

  9. MetaTrader5 新バージョン Build2560がリリース

    MetaTrader5 新バージョン Build2560がリリース

    2020年7月23日に、MetaQuotes社より、MetaTrader5の新バージョンBuild2560のリリースが発表されました。新バージョンでは、MetaTrader5の主要操作を紹介した、チュートリアルコンテンツの改善が行われた他、ティック量が膨大な場合の処理や、MQL5クラウドネットワークにおける処理が高速化されました。

  10. MAS、国外で活動する仮想通貨関連企業を規制する方針

    MAS、国外で活動する仮想通貨関連企業を規制する方針

    シンガポール金融管理局(Monetary Authority of Singapore)【以下、MASと称す】が、金融活動作業部会(Financial Action Task Force)【以下、FATFと称す】の基準に沿った新しい規制を提案し、国外で活動する仮想通貨関連企業の監督を試みていることが明らかになった。

  11. ロビンフッド、英国でのサービス提供を中止してインフラ強化に注力

    ロビンフッド、英国でのサービス提供を中止してインフラ強化に注力

    米国のシリコンバレーを拠点とし、取引手数料無料のモバイルアプリを提供するRobinhood Markets, Inc.【以下、ロビンフッドと称す】が、米国外の市場開拓計画を中止すると共に、英国での株式取引サービスの提供を少なくとも2020年末まで中止する決断を下したことが明らかになった。

  12. フランス銀行、CBDC向けの銀行決済アプリをテスト

    フランス銀行、CBDC向けの銀行決済アプリをテスト

    フランス銀行(Banque de France)が、中央銀行発行の独自デジタル通貨(Central Bank Digital Currency)【以下、CBDCと称す】向け銀行決済アプリのテストを実施するため、金融およびテクノロジー分野の企業8社をパートナーとして選定したことが明らかになった。

  13. リフィニティブ、ターム物SONIA参照金利のベータ版をリリース

    リフィニティブ、ターム物SONIA参照金利のベータ版をリリース

    金融情報会社Refinitiv(本社:5 Canada Square London E14 5AQ United Kingdom)【以下、リフィニティブと称す】は、1か月、3か月、6か月のターム物SONIA(ポンド翌日物平均金利, Sterling Overnight Index Average)参照金利のベータ版をリリースしたことを発表した。

  14. Grand Capital、トレーダーのMT5利用が拡大

    Grand Capital、トレーダーのMT5利用が拡大

    海外FX・CFDブローカーであるGrand Capital LTD(本社:Suite 102 Aarti Chambers, Mont Fleuri, Victoria, Mahe, Seychelles)【以下、Grand Capitalと称す】は、2018年12月にMetaTrader5【以下、MT5と称す】を導入して以降、取引機能の向上により、同取引プラットフォームを活用するトレーダーが拡大している模様だ。

  15. 英国政府、仮想通貨関連広告をFCAが監視するスキームを提案

    英国政府、仮想通貨関連広告をFCAが監視するスキームを提案

    英国政府は仮想通貨関連の広告について、金融行動監視機構(Financial Conduct Authority)【以下、FCAと称す】の監視下で利用可能にすることを提案している。

  16. 三菱UFJ銀行、デジタル通貨「coin」を今年後半に発行する計画

    三菱UFJ銀行、デジタル通貨「coin」を今年後半に発行する計画

    日本三大メガバンクグループの一角である株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区丸の内二丁目7番1号)【以下、三菱UFJ銀行と称す】が、大手人材派遣会社の株式会社リクルート【以下、リクルートと称す】と共同開発する独自仮想通貨のcoin(コイン)を今年後半に発行する可能性があることが明らかになった。

  17. ESMA、ブレグジットの移行期間終了に伴う準備徹底を要請

    ESMA、ブレグジットの移行期間終了に伴う準備徹底を要請

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は市場参加者に対して、英国のEU離脱に伴う移行期間が2020年12月31日に終了することに備え、適切なコンティンジェンシープランの導入徹底を要請する声明文を公表した。

  18. マレーシア証券委員会、未承認企業リストにバイナンスを追加

    マレーシア証券委員会、未承認企業リストにバイナンスを追加

    マレーシア証券委員会(Securities Commission Malaysia)が、国内で活動する未承認企業リストに大手仮想通貨取引所のBinance【以下、バイナンスと称す】を追加したことが明らかになった。

  19. 漫画家のホセ・デルボ氏がブロックチェーンプラットフォームで作品を公開

    漫画家のホセ・デルボ氏がブロックチェーンプラットフォームで作品を公開

    アルゼンチンの著名な漫画家であるホセ・デルボ(Jose Delbo)氏が、ブロックチェーンベースのプラットフォームで限定版の作品を公開することが明らかになった。

  20. Celsius Network、BnkToTheFutureで1,700万ドルの資金調達に成功

    Celsius Network、BnkToTheFutureで1,700万ドルの資金調達に成功

    仮想通貨レンディングプラットフォームのCelsius Network【以下、Celsiusと称す】は、クラウドファンディングサービスを展開するBnkToTheFutureとパートナーシップを締結し、1,700万ドルの資金調達に成功したことを発表した。

表示件数:

全件数: 5108 128/256

アクセスランキング

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

メタマスク等の利用が規制対象に?金融庁がDEXの規制を議論

暗号資産WGでの議論を発端に、SNS上で「DEX利用が非合法化されるのでは?」といった投稿が話題になっています。本記事では、金融庁で議論されたDEX規制の現状や、SNSで広まる情報の真偽、海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.10.28 19:00

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル