ウクライナ保安庁、違法マイニング施設からプレステ3,800台を押収
7月8日、ウクライナ保安庁(Security Service of Ukraine)【以下、SSUと称す】は、違法な仮想通貨マイニング施設を閉鎖し、ソニーのゲームコンソールであるプレイステーション(PlayStation)【以下、プレステと称す】3,800台などを押収したことを報告した。
MILTON MARKETS、ミルトンピックを開催
MILTON MARKETS(ミルトン マーケッツ)ブランドを運営するMilton Markets Limited【以下、MILTON MARKETSと称す】は、約1週間後に開幕が迫る東京2020オリンピックにちなみ、2021年7月12日から8月8日までの期間において、入金額に対して15%分の入金ボーナスを付与する「ミルトンピック」を実施中だ。
TikTok、仮想通貨関連のコンテンツおよび広告を禁止
中国のByteDanceが展開する大手SNSのTikTokが、仮想通貨(暗号資産)を含む全ての金融商品やサービスを宣伝するコンテンツおよび広告を禁止したことが明らかになった。
【IMMポジション】円、ショートポジションが10万枚を突破
米商品先物取引委員会(CFTC)は7月9日、6日火曜日時点の建玉報告を公表した。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)通貨先物市場における投機筋の通貨別ポジションは下記の通り。
海外FXブローカー、2021年上半期のFX取引高で明暗
新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックをきっかけとする市場ボラティリティの拡大を背景に、多くの海外FXブローカーが2020年に業績を拡大した。しかしながら2021年に入り、それまでの勢いを失うブローカーと好調を維持するブローカーが散見され始めている。
2020年に機関投資家のアルゴリズム取引が急増
新型コロナウイルス(COVID-19)禍の2020年、機関投資家のアルゴリズム取引が急増したことが、ロイターの調査で明らかになった。
イーサリアム、今後数年間でビットコインを上回る可能性
今月7日、米大手投資銀行のゴールドマンサックスは、イーサリアム(Ethereum)が価値保存の手段としてビットコイン(Bitcoin)を今後数年間で上回る可能性があると言及した。
バイナンスCEO、仮想通貨規制の対応に関する書簡を公開
今月7日、世界最大の仮想通貨(暗号資産)取引所であるBinance【以下、バイナンスと称す】でCEOを務めるチャンポン・ジャオ氏は、各国の規制当局が取り締まりを強化していることを受けて書簡を公開した。
国税庁、仮想通貨の税金に関する最新レポートを公開
先日、国税庁は「暗号資産に関する税務上の取扱いについて」と題する年次のレポートを公表し、仮想通貨(暗号資産)にかかる税金について詳しく解説した。
FXGT、MT5の口座タイプを追加
FXGTブランドを運営する360 Degrees Markets Ltd【以下、FXGTと称す】は、顧客ニーズにきめ細かく対応した取引環境を提供すべく、MetaTrader5【以下、MT5と称す】の口座タイプを4種類に増加したことを発表した。
HotForex、リアルトレードコンテストの賞金を増額
HotForex(ホットフォレックス)ブランドを運営する海外FX・CFDブローカーであるHF Markets(SV)Ltd【以下、HotForexと称す】は、7月よりリアルトレードコンテストである「TRADERS AWARDS」【以下、トレーダー・アワードと称す】の賞金を、従来の1,000ドルから3,000ドルに増額した。
バークレイズ、バイナンスにおけるカード決済を一時停止
英国・ロンドンを拠点とするグローバル投資銀行Barclays【以下、バークレイズと称す】が、世界最大の仮想通貨(暗号資産)取引所であるバイナンスにおけるデビットカードおよびクレジットカード決済を一時停止したことが明らかになった。
ビットコイン、マイニング難易度が過去最大の下げ幅を記録
7月3日、ビットコイン(Bitcoin)のマイニング難易度が約28%下落し、過去最大の下げ幅を記録した。
金融業界に変革を起こす!BitDAOとはどんな組織?
2021年6月に、世界で最も新しいDAO(自立分散型組織)としてBitDAOが誕生しました。DeFiの発展を目指すとしていて、仮想通貨取引所Bybitの支援を受け、2億3千万ドルもの資金を調達しました。この記事では、BitDAO、DAO、DeFiについて詳しく解説します。
MYFX Markets、最大200%の入金ボーナスキャンペーンを開始
MYFX Markets(マイエフエックス マーケット)ブランドを運営するAXIS INC.【以下、MYFX Marketsと称す】は、2021年7月1日から10月30日までの期間において、最大200%の入金ボーナスを付与する「200%+100%入金ボーナスキャンペーン」を実施中だ。
コインチェック、今月1日に国内初となるIEOを実施
日本の大手仮想通貨(暗号資産)取引所であるコインチェック株式会社【以下、コインチェックと称す】は、7月1日に国内初となるIEO(イニシャルエクスチェンジオファリング)を実施した。
Mercado Bitcoin、ソフトバンクから2億ドルの資金調達に成功
ブラジルの仮想通貨(暗号資産)取引所であるMercado Bitcoinが、シリーズB(スタートアップ中盤)の投資ラウンドで日本のソフトバンクが立ち上げたSoftBank Latin America Fundから2億ドルの資金を調達することに成功した。
米銀行による仮想通貨取引サービスの提供が可能に
大手決済企業のNCRとデジタル資産管理会社のNYDIGが提携し、米国で約650行の銀行が顧客に仮想通貨(暗号資産)取引サービスを提供することが可能となった。
LINE、NFTマーケットプレイスのベータ版をリリース
LINE株式会社【以下、LINEと称す】の子会社であるLVC株式会社【以下、LVCと称す】が、NFT(Non-Fungible Token)マーケットプレイスのベータ版をリリースしたと発表した。
コインベース、高利回りな預金サービスを提供へ
6月29日、米大手仮想通貨(暗号資産)取引所のCoinbase, Inc.が、米ドルに連動するステーブルコインであるUSDコイン(USD Coin)に年利4%の利息を付与する預金サービスを開始すると発表した。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー