Select Language

その他

その他

表示件数:

全件数: 1110 29/56

  1. タイ証券取引所、デジタルプラットフォームを通じた規制関連情報サービスを開始

    タイ証券取引所、デジタルプラットフォームを通じた規制関連情報サービスを開始

    Stock Exchange of Thailand(SET, 本社:93 Ratchadaphisek Road, Din Daeng, Din Daeng, Bangkok 10400)【以下、タイ証券取引所と称す】が、スマートディスクロージャープログラム(Smart Disclosure Program)を通じて、同証券取引所に上場する企業を対象に、主要な規制や規則への理解を深めるサポートをするためのデジタルツールを開発したことが明らかになった。

  2. ユーレックス・クリアリング、金融庁から清算業務ライセンスを取得

    ユーレックス・クリアリング、金融庁から清算業務ライセンスを取得

    世界有数のデリバティブ取引所Eurex Exchange(本社:Mergenthalerallee 61 65760 Exchborn)【以下、ユーレックスと称す】傘下のEurex Clearing AG【以下、ユーレックス・クリアリングと称す】は、日本の金融庁(Japan Financial Services Agency)【以下、JFSAと称す】より、中央清算機関(Central Counterparty)【以下、CCPと称す】が同国で清算業務を行うための外国金融商品取引清算機関(Foreign Financial Instruments Clearing Organization)ライセンスを取得したことを発表した。

  3. ESMA、新型コロナウイルス関連のアクションプランを公表

    ESMA、新型コロナウイルス関連のアクションプランを公表

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、猛威を振るう新型コロナウイルス(COVID-19)に関連したアクションプランを公表した。

  4. Desjardins、スマートトレードのFX流動性システムを採用

    Desjardins、スマートトレードのFX流動性システムを採用

    カナダ・ケベック州を拠点とする金融サービス会社のDesjardins(本社:100, avenue des Commandeurs Lévis (Québec) G6V 7N5)が3月11日、フランス・エクサンプロヴァンスを拠点とするテクノロジープロバイダーのsmartTrade Technologies(本社:Immeuble Apogée 500 avenue Galilée 13100 Aix-en-Provence France)【以下、スマートトレードと称す】のFX流動性プラットフォームであるLiquidityFXを採用したことが明らかになった。

  5. Trading Technologies、イスタンブール証券取引所と提携

    Trading Technologies、イスタンブール証券取引所と提携

    米国シカゴを拠点とする電子取引業界のパイオニアであるTrading Technologies International(本社:222 South Riverside Plaza Suite 1100 Chicago, IL 60606 USA)【以下、Trading Technologiesと称す】は、トルコ唯一の証券取引所であるイスタンブール証券取引所(本社:Borsa İstanbul, Resitpasa Mahallesi, Borsa İstanbul Caddesi No: 4, Sariyer, 34467, Istanbul, TURKEY)とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

  6. Finantix、AI関連企業InCubeを買収

    Finantix、AI関連企業InCubeを買収

    イタリア・ベネチアを拠点とする金融テクノロジープロバイダーのFinantix(本社:Via della Pila 13, 30175 Venezia Italy)は3月10日、スイス・チューリッヒを拠点にAIとデータサイエンスを基にしたソリューションを提供するInCube Group AG(本社:Brandschenkestrasse 41 8002 Zurich Switzerland)【以下、InCubeと称す】を買収したことを発表した。

  7. dxFeed、ソフトウェア開発会社ATASと提携

    dxFeed、ソフトウェア開発会社ATASと提携

    Devexpertsの子会社であるdxFeed Solutions DE GmbH(本社:Sapporobogen 6-8, 80637 München Deutschland)【以下、dxFeedと称す】は3月10日、ソフトウェア開発会社のATAS Ltd.(本社:1 Katlakalna str., Riga, Latvia, LV-1073])【以下、ATASと称す】と提携し、dxFeed ATASと呼ばれる注文フロー分析サービスを提供することを発表した。

  8. ESMA、2020年の監督業務計画を公表

    ESMA、2020年の監督業務計画を公表

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、信用格付機関(Credit Rating Agency)【以下、CRAと称す】及び取引情報蓄積機関(Trade Repository)【以下、TRと称す】の監督と、第三国中央清算機関(Third-Country CCP)【以下、第三国CCPと称す】及び第三国証券保管振替機構(Central Securities Depositories)【以下、第三国CSDと称す】のモニタリングを重点監督事項として定めた2020年の監督業務計画を公表した。

  9. 世界各国のFX市場が混乱、ブラックマンデーと呼ばれるほどに

    世界各国のFX市場が混乱、ブラックマンデーと呼ばれるほどに

    3月9日のFX市場は、新型コロナウイルス(COVID-19)問題や米国債券金利の大幅下落、及び原油価格の急落などを背景に、米ドルに加え、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、カナダドルなどコモディティ関連の通貨が急落する場面が見られた。市場参加者の間では、この日の市場の混乱をブラックマンデーや、コロナショックと呼ぶものも出てきている。

  10. スタンダードチャータード銀行、24 Exchange株を取得

    スタンダードチャータード銀行、24 Exchange株を取得

    英国・ロンドンを拠点とする大手金融機関のStandard Chartered Bank(本社:1 Basinghall Avenue, London, EC2V 5DD)【以下、スタンダードチャータード銀行と称す】が、マルチアセットクラスに対応した成長の核になる事業の構築のため、ファストマッチ(FastMatch)の創業者であるDmitri Galinov氏が立ち上げた新興テクノロジープロバイダーである24 Exchange Bermuda Limited(本社:5th Floor Andrew's Place 51 Church Street HAMILTON, Pembroke, HM 12 Bermuda)【以下、24 Exchangeと称す】の未公開株を取得したことが明らかになった。

  11. ChartIQ、Finsemble4.0をリリース

    ChartIQ、Finsemble4.0をリリース

    米国・バージニア州を拠点とし、トレーディングソフト及びチャート作成ソリューションを提供するChartIQ(本社:609 E. Market Street Suite 111 Charlottesville, VA 22902)が、追加の開発作業を必要としないサードパーティーのアプリを自社内のトレーディングシステムに組み込むことができるFinsemble取引プラットフォームの最新版をリリースしたことが明らかになった。

  12. Gold-i、フィンテック企業conv.rsと提携

    Gold-i、フィンテック企業conv.rsと提携

    取引システム統合専門の金融プロバイダーであるGold-i(本社:10 Medawar Road Surrey Research Park Guilford Surrey GU2 7AE)は3月4日、主要メッセージアプリを活用した顧客コミュニケーション関連ソリューションを提供するフィンテック企業のconv.rsと提携したことを発表した。

  13. MetaQuotes、MT5ビルド2340でSQLiteとPythonを積極活用

    MetaQuotes、MT5ビルド2340でSQLiteとPythonを積極活用

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、MetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォーム上でSQLiteとPythonを積極活用し、アルゴリズム取引機能の向上を実現したことを発表した。

  14. APEX:E3、マルチアセット取引分析プラットフォームをリリース

    APEX:E3、マルチアセット取引分析プラットフォームをリリース

    英国・ロンドンを拠点に取引分析ツールの開発を手掛けるスタートアップ企業のAPEX:E3 Ltd(本社:2 Leonard Circus 62 Paul St Hackney, London EC2A 4NA)【以下、APEX:E3と称す】は2月26日、クラウドベースのマルチアセットクラスに対応した取引分析プラットフォームをリリースしたことを発表した。

  15. Finastra、自社マーケットプレイスFusionStore上に4つのアプリを追加

    Finastra、自社マーケットプレイスFusionStore上に4つのアプリを追加

    英国・ロンドンを拠点とするフィンテック企業のFinastra(本社:4 Kingdom Street Paddington London W2 6BD United Kingdom)は2月26日、自社のマーケットプレイスであるFusionStore上に、新たな4つのリテールバンキングアプリを追加したことを発表した。

  16. TrueFX、新たな清算会員ネットワークを開設

    TrueFX、新たな清算会員ネットワークを開設

    FX関連ソリューションを提供するIntegral Development Corp.(本社:3000 El Camino Real 2 Palo Alto Square, 6th Floor Palo Alto, CA 94306 USA)【以下、Integralと称す】が運営するFXスポット取引施設のTrueFXは2月26日、新たな清算会員ネットワーク(Clearing Member Network)を開設したことを発表した。併せて、同社は決済エコシステムへのアクセスを推進すべく、FXCMやAxicorp、Velocity Tradeとそれぞれパートナーシップ契約を締結したことも明らかにした。

  17. ユーロネクストFX、Cruxと提携

    ユーロネクストFX、Cruxと提携

    欧州最大の取引所の一つであるEuronext【以下、ユーロネクストと称す】は、同社傘下にてFXマッチングシステムを提供するEuronext FX(本社:15th floor 180 Maiden Ln New York, NY 10038 USA)【以下、ユーロネクストFXと称す】が、FX市場データ提供サービスの強化を図るべく、クラウドベースのデータ配信プラットフォームを提供するCrux Informatics【以下、Cruxと称す】とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

  18. CoolBitX、SBI主導のシリーズBで1,675万ドルを調達

    CoolBitX、SBI主導のシリーズBで1,675万ドルを調達

    仮想通貨のコールドウォレット事業を展開するCoolBitX Ltd.(本社:8F, No. 176, Changchun Road, Songshan District Taipei City, Taiwan)【以下、CoolBitXと称す】は2月25日、シリーズB(スタートアップ中盤)の投資ラウンドにて1,675万ドルの資金調達に成功したことを発表した。

  19. FXSpotStream、バークレイズを流動性供給業者として追加

    FXSpotStream、バークレイズを流動性供給業者として追加

    LiquidityMatch LLCのアグリゲーション(流動性集約)サービス子会社であるFXSpotStream(本社:100 Town Square Place Suite 201 Jersey City, NJ 07310)は、ストリーミングプライスサービスを推進させるべく、英国・ロンドンを拠点とするグローバル投資銀行Barclays(本社:1 Churchill Place London E14 5HP)【以下、バークレイズと称す】がリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)として加わったことを発表した。

  20. BidFX、モバイルアプリ機能を大幅アップグレード

    BidFX、モバイルアプリ機能を大幅アップグレード

    英国・ロンドンを拠点にクラウドベースのフロントエンド取引プラットフォームを提供するBidFX(本社:5th Floor York House 23 Kingsway London WC2B 6UJ)は、いつでもどこでもFXスポットやフォワード、NDF(為替先渡)取引を安全に行えるサービスを提供すべく、モバイルアプリ機能を大幅アップグレードしたことを発表した。

表示件数:

全件数: 1110 29/56

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

Exnessの出金方法から銀行振込が一時削除!?現在は復旧も今後は代替手段の検討が必要か

2025年8月、Exnessの出金方法から一時的に国内銀行振込が削除され、オンラインウォレットと仮想通貨のみ利用可能な状態となりました。現在は復旧していますが、今後のトラブルに備えて、代わりの決済方法の準備を検討するのが望ましい状況です。
update2025.08.06 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

初めてのバックテストでも安心!MT5ストラテジーテスターの使い方ガイド

MT5のストラテジーテスターでは、バックテストによりEAのパフォーマンスを確認できます。バックテストの開始手順や注意点を解説します。
update2025.06.17 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル