Select Language

その他

その他

表示件数:

全件数: 1110 45/56

  1. MiFIDⅡ施行から1年経過

    MiFIDⅡ施行から1年経過

    EU(欧州連合)域内の金融・資本市場の包括的規制策である第二次金融商品市場指令(Makets in Financial Instruments Directive Ⅱ)【以下、MiFIDⅡと称す】は、2014年に正式採択され、2018年1月3日の施行から丸1年が経過した。

  2. ユーロネクスト、オスロ証券取引所グループの買収模索

    ユーロネクスト、オスロ証券取引所グループの買収模索

    欧州最大の取引所の一つである、Euronext【以下、ユーロネクストと称す】は、ノルウェーのオスロ証券取引所と証券保管振替機関(株券等の保管、株主権利の処理・管理などを行う機関)を運営するOslo Børs VPS Holding ASA(本社:Tollbugata 2 Postboks 460 Sentrum, 0105 Oslo[1])【以下、オスロ証券取引所グループと称す】の自己株式を含む発行済みの全株式を全額現金により買収する株式公開買い付け公示文書を公表した。

  3. 間近に迫るブレグジットに揺れる英国とEU

    間近に迫るブレグジットに揺れる英国とEU

    英国テレサ・メイ首相率いる英国政府とEU(欧州連合)との間で合意された離脱協定案の議会採決が刻一刻と迫っている。仮に英国が合意なき離脱へと突き進むことになれば、英国を拠点とする金融機関への影響は計り知れないものとなるであろう。

  4. OctaFX、英国子会社を閉鎖

    OctaFX、英国子会社を閉鎖

    海外FX・CFDブローカーのOctaFX(本社:Suite 305, Griffith Corporate Centre, Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines)が、欧州当局によって打ち出される規制の影響を考慮した結果、英国子会社を閉鎖すべく強制的な登記抹消(strike-off、通常の清算手続きを経ることなく会社を抹消)手続きを行ったことが明らかとなった。

  5. Spotware、cTraderオープンAPI2.0をアップデート

    Spotware、cTraderオープンAPI2.0をアップデート

    cTraderプラットフォームを開発するSpotware(本社:19 Stratigou Timagia, 3rd Floor 3107 Limassol, Cyprus)は、cTraderプラットフォーム上にて、第2世代となるオープンAPI2.0を新たにリリースしたことを発表した。

  6. FCA、金融パスポート継続措置を導入

    FCA、金融パスポート継続措置を導入

    英国の金融監督当局である英国金融行動監視機構(The Financial Conduct Authority)【以下、FCAと称す】は1月7日、ブレグジット(英国のEUからの離脱)に関するコンティンジェンシープラン(緊急時対応)として、金融パスポート継続措置(the temporary permissions regime)を導入することを発表した。

  7. フォートナイト、決済手法にモネロを採用

    フォートナイト、決済手法にモネロを採用

    米国・ノースカロライナ州を拠点とするゲーム会社Epic Gamesが開発したオンライン・バトルロイヤルゲームFortnite【以下、フォートナイトと称す】は、2017年の販売開始以降、高い人気を誇っているが、この度2019年1月1日に、フォートナイトのオンラインストアにて、仮想通貨モネロ(Monero)を唯一の決済手段とすることを発表した。

  8. 2019年FX市場、年始から日本円がフラッシュクラッシュ

    2019年FX市場、年始から日本円がフラッシュクラッシュ

    2019年最初の終日取引となった1月3日のFX市場は、市場参加者にとって予想外の展開が待ち受けていた。米ドル/円は、たった6分間に4円も急落(日本円は急伸)し、フラッシュクラッシュ(瞬時の急落)が起きたと見られている。

  9. SEBI、デリバティブ取引の現物決済を義務化

    SEBI、デリバティブ取引の現物決済を義務化

    インドの証券市場監督当局であるインド証券取引委員会(Securities and Exchange Board of India)【以下、SEBIと称す】は、全てのデリバティブ取引に関して、現行の差金決済から現物決済へと移行する決定を下した。ボラティリティの抑制と貸借取引プロセスの再構築を図る狙いがある模様だ。

  10. FCA、内部告発者保護施策を再検討

    FCA、内部告発者保護施策を再検討

    英国の金融監督当局である英国金融行動監視機構(The Financail Conduct Authority)【以下、FCAと称す】が、内部告発者保護施策を徹底的に見直す意向であると、英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)が報じた。

  11. VISAがEarthportを買収

    VISAがEarthportを買収

    大手クレジットカード会社のVISAは、英国・ロンドンを拠点にクロスボーダー決済サービスを提供するEarthport(本社:140 Aldersgate Street, London EC1A 4HY, United Kingdom)を1億9,800万ポンド(2億5,060万ドル)で買収することを発表した。

  12. Trade.io、新たなFX取引プラットフォームをリリース

    Trade.io、新たなFX取引プラットフォームをリリース

    スイスを拠点にブロックチェーン技術を基にした取引プラットフォームを提供するTrade.io(本社:Piazza Santa Lucia 7 Lugano, Switzerland CH-6900)は12月28日、FX取引の新プラットフォームをリリースしたことを発表した。

  13. Madison、ビットオーシャン株式の大量取得を検討

    Madison、ビットオーシャン株式の大量取得を検討

    香港証券取引所に上場する投資持株会社であるMadison Holdings Group(本社:28/F, BEA Harbour View Centre, 56 Gloucester Road, Wanchai, Hong Kong)【以下、Madisonと称す】が、日本にて仮想通貨取引プラットフォームの提供を行うBitOcean(本社:東京都江東区南砂2-36-11 プライムタワー東陽町8F)【以下、ビットオーシャンと称す】株式を大量取得する計画であると、香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)が報じた。

  14. ユーロネクスト、Commcise社株78%を取得

    ユーロネクスト、Commcise社株78%を取得

    欧州最大の取引所の一つである、Euronext【以下、ユーロネクストと称す】は、英国・ロンドンを拠点とするソフトウェアプロバイダーであるCommcise(本社:4th Floor, Francis House, 11 Francis Street, London, SW1P 1DE)の株式78%を2,700万ポンドで取得することを発表した。

  15. ESMA、正式にバイナリーオプション取引禁止措置を再延長

    ESMA、正式にバイナリーオプション取引禁止措置を再延長

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は12月21日、正式に個人投資家向けバイナリーオプションの販売やマーケティング及び流通を禁止する規制策の適用を延長する旨の通知を、ESMAのサイト上に公表した。

  16. ESMA、英国企業にブレグジット関連情報提供を要請

    ESMA、英国企業にブレグジット関連情報提供を要請

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、英国の企業に対し、ブレグジット(英国のEU(欧州連合)からの離脱)に絡む取引への影響及び様々なリスクへの対応策に関する情報提供を顧客に行うことを求める声明を発表した。

  17. ESMA、CFD規制の適用期間を再延長

    ESMA、CFD規制の適用期間を再延長

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は12月19日、2018年8月1日より導入した個人投資家向けのCFD取引に関する規制について再び適用期間の延長を行うことを発表した。

  18. ロンドン証券取引所、LCH株式持分14.6%を追加取得

    ロンドン証券取引所、LCH株式持分14.6%を追加取得

    世界三大証券取引所の1つとして知られるロンドン証券取引所グループ(本社:10 Patermoster Square, London, EC4M 7LS)【以下、LSEと称す】は12月14日、同じくロンドンを拠点としユーロ建て取引決済で欧州最大手の清算機関であるLCH(本社:Aldgate House, Aldgate High Street, London EC3N 1EA, UK)の株式持ち分14.6%を追加取得したことを発表した。

  19. Tools For Brokers、ゴールドパッケージにBBIを追加

    Tools For Brokers、ゴールドパッケージにBBIを追加

    FX・仮想通貨ブローカー向けにソフトウェア開発を行うTools For Brokers(本社:6, John Kennedy Str. IRIS Building, Office 540, Limassol, Cyprus)【以下、TFBと称す】が、自社サービスパッケージであるゴールドパッケージに、同じく自社製のBrokers' Business Intelligence【以下、BBIと称す】のベーシック版を追加したことが明らかとなった。

  20. モルガン・スタンレー、ロシア事業を縮小する意向

    モルガン・スタンレー、ロシア事業を縮小する意向

    米国・ニューヨークを拠点とする巨大投資銀行であるMorgan Stanley(本社:1585 Broadway, New York, NY 10036, United States)【以下、モルガン・スタンレーと称す】は、が12月13日、近日中に同社ロシア法人の為替・株式部門のトレーディング及びセールスデスクを閉鎖する意向であることが明らかとなった。

表示件数:

全件数: 1110 45/56

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

Exnessの出金方法から銀行振込が消えた!復旧の見通し立たず代替手段への切り替え必須か

2025年8月、海外FX業者のExnessの出金ページから国内銀行振込が削除されました。サポートは「復旧時期は未定」としており、今後は完全に銀行振込が使えなくなる可能性もあります。銀行振込でしか出金したことがない方は、代わりの決済方法を用意する必要があります。
update2025.08.06 19:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集

バックテストをした際にEAを選択できない、途中でテストが止まる、結果が安定しないなどの症状が発生することがあります。本記事では、バックテストをした際に発生する症状別に対処方法を解説します。
update2025.05.13 19:00

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル