Select Language

その他

その他

表示件数:

全件数: 1095 21/55

  1. ネット証券各社、マネックス・アクティビスト・ファンドの取り扱いを順次開始

    ネット証券各社、マネックス・アクティビスト・ファンドの取り扱いを順次開始

    マネックス・アセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区赤坂一丁目12番32号アーク森ビル26階)【以下、マネックス・アセットマネジメントと称す】は8月17日、同社が運用する公募投資信託のマネックス・アクティビスト・ファンドが、ネット証券各社で順次販売開始されることを発表した。

  2. CME、ナスダック・ボラティリティ・インデックス先物をリリースする計画

    CME、ナスダック・ボラティリティ・インデックス先物をリリースする計画

    世界最大のデリバティブ取引所を運営するCME Group Inc.(本社:20 South Wacker Drive Chicago, Illinois 60606 USA)【以下、CMEと称す】は8月13日、米証券取引所を運営するNasdaq, Inc.【以下、ナスダックと称す】と、ナスダック100指数【以下、NDXと称す】のボラティリティ・インデックス(Volatility Index)【以下、VOLQと称す】を取引対象とする先物商品をリリースする計画であることを発表した。

  3. レボリュート、オーストラリアで包括的なサービスを提供開始

    レボリュート、オーストラリアで包括的なサービスを提供開始

    英国・ロンドンを拠点とするチャレンジャーバンク(銀行業務ライセンスを取得し、既存銀行と同様のサービスを全てモバイルアプリ上で提供する企業)であるRevolut Limited(本社:4th Floor, 7 Westferry Circus E14 4HD London, United Kingdom)【以下、レボリュートと称す】は、オーストラリアでマネーアプリの提供を開始した。

  4. TraderEvolution、ICE Data Servicesと提携

    TraderEvolution、ICE Data Servicesと提携

    マルチアセットクラスのトレーディングソフトウェアを提供するTraderEvolution Global【以下、TraderEvolutionと称す】は8月12日、インターコンチネンタル取引所(Intercontinental Exchange)【以下、ICEと称す】傘下のICE Data Servicesと提携したことを発表した。

  5. Sucden Financial、BierbaumProのNTProをサービス展開する方針

    Sucden Financial、BierbaumProのNTProをサービス展開する方針

    グローバルにマルチアセット対応の執行や清算及び流動性供給を行うSucden Financial Limited(本社:Plantation Place South 60 Great Tower Street EC3R 5AZ United Kingdom)【以下、Sucden Financialと称す】は8月13日、電子FX取引ソリューションを提供するBierbaumPro AG(本社:Blegistrasse 13 6340 Baar Switzerland)【以下、BierbaumProと称す】のロシア市場向け取引プラットフォーム、NTProブランドを展開することを発表した。

  6. スタンダードチャータード銀行、マイクロソフトと提携

    スタンダードチャータード銀行、マイクロソフトと提携

    英国・ロンドンを拠点とする大手金融機関のStandard Chartered Bank(本社:1 Basinghall Avenue, London, EC2V 5DD)【以下、スタンダードチャータード銀行と称す】は8月11日、大手ソフトウェア企業のMicrosoft Corporation(One Microsoft Way Redmond, WA 98052-7329, USA)【以下、マイクロソフトと称す】と提携し、バーチャルバンキングや次世代型決済、オープンバンキング、バンキング・アズ・ア・サービス(Banking as a Service, BaaS)を推進することを発表した。

  7. Options、SGXと提携してシンガポールでサービス拡充

    Options、SGXと提携してシンガポールでサービス拡充

    英国・ロンドンを拠点とする金融サービスプロバイダーのOptions Technology Ltd.(本社:5th Floor 50 Pall Mall London SW1Y 5JH)【以下、Optionsと称す】は、シンガポール取引所【以下、SGXと称す】と提携し、マルチアセットに対応した取引サービスやアプリホスティングソリューションなどを通じ、シンガポールで更なるサービスの拡充を図ることを明らかにした。

  8. チャールズ・シュワブ、TD Ameritradeと取引プラットフォームの統合計画を発表

    チャールズ・シュワブ、TD Ameritradeと取引プラットフォームの統合計画を発表

    米国・サンフランシスコを拠点とする大手金融機関であるCharles Schwab Corp【以下、チャールズ・シュワブと称す】は、同業のTD Ameritrade(本社:200 South 108th Avenue Omaha, NE 68154)を260億ドルで買収する計画が、同国司法省反トラスト局(Antitrust Division, Department of Justice)に承認された約2か月後に、両社の取引プラットフォームを統合する計画を発表した。

  9. モスクワ証券取引所、年初来で180万人の個人投資家が参入

    モスクワ証券取引所、年初来で180万人の個人投資家が参入

    ロシア最大の証券取引所であるモスクワ証券取引所(本社:125009 Moscow, Bolshoy Kislovsky per, 13)【以下、MOEXと称す】は、今年に入ってから7か月間で、180万人の個人投資家がブローカレッジ口座を開設したことを発表した。

  10. アップル、加スタートアップ企業Mobeewaveを買収

    アップル、加スタートアップ企業Mobeewaveを買収

    Apple(本社:One Apple Park Way Cupertino, CA 95014)【以下、アップルと称す】が、カナダのスタートアップ企業Mobeewave(本社:80 Rue Queen #502, Montreal, QC, Canada H3C 2N5)を買収したことが明らかになった。Mobeewaveのテクノロジーを活用することで、iPhoneがモバイル決済端末として利用できるようになるとのことだ。

  11. DBS銀行、シンガポール政府と提携

    DBS銀行、シンガポール政府と提携

    シンガポール最大手の金融機関であるDBS銀行(本社:6 Shenton Way DBS Building Tower One Singapore 068809)は、シンガポール政府と協働して、ガブテック(Government Technology Agency of Singapore, GovTech)の一環として導入された共通認証システムである、SingPassの顔認証テクノロジーを活用したデジタルバンキングサービスの実証実験を開始した。

  12. 米造幣局、硬貨不足に直面

    米造幣局、硬貨不足に直面

    新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックを受け、米国造幣局(United States Mint)が硬貨不足に直面する中、製造に伴い損失が発生している硬貨を廃止し、デジタル通貨を望む声が高まる可能性が出てきている。

  13. 加メガバンク5行、同国のFinancial Data Exchange立ち上げに参画

    加メガバンク5行、同国のFinancial Data Exchange立ち上げに参画

    カナダのメガバンク5行が、消費者のデータ共有に関して安全性や柔軟性が高く、相互運用が可能な業界標準を確立したオープンバンキングを推進すべく、同国におけるFinancial Data Exchange【以下、FDXと称す】の立ち上げに参画したことが明らかになった。

  14. FXSpotStream、ソシエテジェネラルが流動性供給を開始

    FXSpotStream、ソシエテジェネラルが流動性供給を開始

    LiquidityMatch LLCのアグリゲーション(流動性集約)サービス子会社であるFXSpotStream(本社:100 Town Square Place Suite 201 Jersey City, NJ 07310)は7月28日、フランス・パリを拠点とする大手金融機関のSociete Generale(本社:29 Boulevard Haussmann 75009 Paris)【以下、ソシエテジェネラルと称す】が、ストリーミングプライスサービス向けの流動性供給を開始したことを発表した。

  15. MetaQuotes、ビルトインの学習システムを改良

    MetaQuotes、ビルトインの学習システムを改良

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、トレーダーのMetaTrader5【以下、MT5と称す】の理解度向上に寄与すべく、ビルトインの学習システムを改良したことを発表した。

  16. 日本取引所グループ、先物・オプションの市場移管を完了

    日本取引所グループ、先物・オプションの市場移管を完了

    株式会社日本取引所グループ(JPX、本社:東京都中央区日本橋兜町2番1号)【以下、日本取引所グループと称す】は7月27日、傘下の東京商品取引所(TOCOM)に上場していた貴金属とゴム、農産物の先物・オプションを大阪取引所(OSE)へ移管すると共に、日本証券クリアリング機構(JSCC)と日本商品清算機構(JCCH)の統合を完了し、総合取引所として本格的に始動したことを発表した。

  17. MetaQuotes、MQL5コミュニティに新セクションを追加

    MetaQuotes、MQL5コミュニティに新セクションを追加

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、MQL5.community【以下、MQL5コミュニティと称す】へ新たに相場(Quotes)セクションを追加したことを発表した。

  18. FXSpotStream、バークレイズが流動性供給を開始

    FXSpotStream、バークレイズが流動性供給を開始

    LiquidityMatch LLCのアグリゲーション(流動性集約)サービス子会社であるFXSpotStream(本社:100 Town Square Place Suite 201 Jersey City, NJ 07310)は7月23日、英国・ロンドンを拠点とするグローバル投資銀行Barclays(本社:1 Churchill Place London E14 5HP)【以下、バークレイズと称す】が、ストリーミングプライスサービス向けの流動性供給を開始したことを発表した。

  19. 米フィンテック企業、Episode Sixが700万ドルの資金を調達

    米フィンテック企業、Episode Sixが700万ドルの資金を調達

    米国・テキサス州を拠点とするフィンテック企業のEpisode Sixは7月22日、シリーズA(ベンチャーキャピタル等が最初に出資する段階)を通じて700万ドルの資金を調達したことを発表した。

  20. Hoch CapitalとRodeler、キプロス投資会社ライセンスを放棄

    Hoch CapitalとRodeler、キプロス投資会社ライセンスを放棄

    キプロスの金融監督当局であるキプロス証券取引委員会(Cyprus Securities and Exchange Commission)【以下、CySECと称す】は7月22日、金融サービスプロバイダーのHoch Capital Ltd【以下、Hoch Capitalと称す】とRodeler Ltd【以下、Rodelerと称す】がキプロス投資会社(Cyprus Investment Firms)【以下、CIFsと称す】ライセンスを放棄したことを発表した。

表示件数:

全件数: 1095 21/55

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

Galaxy DAO被害者のSNSの投稿が話題、マイページもログイン不可に

X上に、GEMFOREXを炎上させるとする投稿がポストされ、元GEMFOREXユーザーの間で話題になっています。近日中に集めた情報を公開するとしており、詳細は不明ながら元ユーザーの間で、にわかに盛り上がりを見せています。Xでの投稿内容やGalaxy DAOの状況を解説します。
update2025.04.14 19:00

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

仮想通貨KERNELの将来性は?リステーキングを推進するKernelDAOを解説

仮想通貨(暗号資産)KERNELは、リステーキング(再ステーキング)のためのエコシステムを提供する「KernelDAO」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨KERNELの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.04.11 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

MT4/MT5のローソク足の色は4つのポイントでカッコよくできる!

MT4/MT5は、自分だけのオリジナルデザインにチャートをカスタマイズできます。配色や表示設定を少し変えるだけで、補色やコントラストを意識することで、より視覚的に分かりやすいチャートにすることも可能です。この記事では、誰でも簡単にできるチャートのカスタマイズ方法を4つのポイントに分けてご紹介します。
update2025.02.12 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル