M4Markets、MT5をリリース
海外FX・CFDブローカーのM4Markets(本社:JUC Building, Office No.F4, Providence Zone 18, Mahé, Seychelles)は12月7日、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.が開発した取引プラットフォームであるMetaTrader5【以下、MT5と称す】をリリースしたことを発表した。
イタリア銀行協会、デジタルユーロの試験運用を計画
700社を超える金融機関から構成されるイタリア銀行協会(Italian Banking Association)【以下、ABIと称す】は、欧州中央銀行(European Central Bank)【以下、ECBと称す】が開発する中央銀行発行の独自デジタル通貨(Central Bank Digital Currency)【以下、CBDCと称す】であるデジタルユーロ採用のメリットを検証するために、同仮想通貨の試験運用を計画していることを発表した。
アルゼンチン、インフレを背景にステーブルコインDAIの需要が拡大
アルゼンチンではインフレが進行していることを背景に、米ドルの代わりにMakerDAOが発行するステーブルコインであるDAIの需要が高まっており、今年に入ってからその取引量が少なくとも6倍以上に増加している。
IS Prime、FDCTechと提携
英国金融行動監視機構(Financial Conduct Authority, FCA)規制下のプライムオブプライム【以下、PoPと称す】ブローカー兼リクイディティプロバイダー(流動性供給業者)であるIS Prime(本社:100 Bishopsgate London, EC2N 4AG United Kingdom)は、米国・カリフォルニア州を拠点とするテクノロジープロバイダーのFDCTech(本社:200 SPECTRUM DRIVE, SUITE 300, IRVINE, CA, 92618)とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
ロシア中銀総裁、デジタルルーブル発行に関する市中銀行の懸念を一蹴
ロシア連邦中央銀行(Central Bank of Russia)総裁のElvira Nabiullina氏は、中央銀行発行の独自デジタル通貨(Central Bank Digital Currency)【以下、CBDCと称す】であるデジタルルーブルが市中銀行からの預金流出などの重大な変化を招くことはないとの見解を示した。
サンタンデール銀行、スペインでPagoFXをリリース
スペインの大手銀行であるBanco Santander SA(本社:Av. de Cantabria s/n 28660 Boadilla del Monte Madrid Spain)【以下、サンタンデール銀行と称す】は12月21日、傘下のPagoNxtが運営するクロスボーダー決済プラットフォームであるPagoFXを活用し、スペイン居住者を対象にした国際送金サービスの提供を開始したことを発表した。
パキスタン・マーカンタイル取引所、2021年初頭までにMT5へ完全移行予定
パキスタン・マーカンタイル取引所(本社:3B, 3rd Floor, Bahria Complex IV Ch. Khalique-uz-Zaman Road Gizri, Karachi - 75600, Pakistan)【以下、PMEXと称す】が2021年初頭までに、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】が開発した取引プラットフォームであるMetaTrader5【以下、MT5と称す】へ完全移行する予定であることが明らかになった。
英ポンド、新型コロナ患者急増で下落
ナイキがデジタル部門の成長を背景に急成長。イギリスは新型コロナ患者急増により事実上のロックダウン状態に。市場への影響は?
米財務省、仮想通貨ユーザーに新たなKYC要件を課すことを提案
米財務省(US Treasury Department)は仮想通貨関連の犯罪と戦うために、国内の仮想通貨ユーザーに新しいKYC(顧客確認)要件を課すことを提案した。
Bitpanda、仏AMFからライセンスを取得
オーストリアを拠点とする仮想通貨取引所のBitpandaが、シリーズA(ベンチャーキャピタル等が最初に出資する段階)の投資ラウンドで5,200万ドルの資金調達に成功した後、フランスの金融市場庁(Autorité Des Marchés Financiers)【以下、AMFと称す】からライセンスを取得したことが明らかになった。
大手ハイテク企業が新たに半導体事業へ参入
Google、Amazon、Appleの半導体事業参入により米インテルとNVIDIAは新たな脅威に直面。米ドルはドル売り基調が継続している。
ジェミニ、EHT2.0におけるステーキングに対応する方針
Winklevoss兄弟によって設立された仮想通貨取引所のGemini Trust Company, LLC(本社:600 Third Avenue, 2nd Floor, New York, NY, 10016, United States)【以下、ジェミニと称す】は、イーサリアム(Ethereum)の次期ブロックチェーンであるETH2.0における仮想通貨取引およびステーキングに対応する方針だと発表した。
Capital Com英国法人ヘッド、現況と将来展望を明示
キプロスに拠点を置き、Capital.comを運営するCapital Com SV Investments Limited(本社:28 Oktovriou, 237 Lophitis business Centre Ⅱ, 6th floor Limassol, Cyprus, 3035)【以下、Capital Comと称す】傘下の英国法人でマネージングディレクターを務めるGuilhem Tranchant氏が、同社の現況に関する見解及び今後の展望を示した。
ESMA、規制適合性及び実績プログラムの技術的基準に係る最終草案を公表
欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は12月17日、欧州市場インフラ規則(European Market Infrastructure Regulation)【以下、EMIRと称す】の規制適合性及び実績プログラム(Regulatory Fitness and Performance Programme)【以下、EMIR REFITと称す】下における技術的基準に関する最終草案を公表した。
ESMA、監督基準統一常設委員会の委員長を任命
欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、監督基準統一常設委員会(Supervisory Convergence Standing Committee)【以下、SCSCと称す】の委員長及びシニア・スーパーバイザーズ・フォーラム(Senior Supervisors Forum)の理事長に、オランダ金融市場庁(Authority for the Financial Markets, AFM)の執行役員を務めるJos Heuvelman氏を任命したことを発表した。
Roxe、国際送金サービスのパイロットテストに向けてN2Xpressと提携
金融サービスプロバイダーのApifinyが開発した決済ネットワークであるRoxeは、ナイジェリアとインドのユーザーを対象とした国際送金サービスのパイロットテストを実施することを目的にN2Xpressとパートナーシップを締結したことを発表した。
Plus500、アトレティコ・マドリードとのスポンサー契約を延長
英国・ロンドンを拠点とするFX・CFDブローカーであるPlus500UK Ltd(本社:78 Cornhill, London EC3V 3QQ)【以下、Plus500と称す】は12月17日、スペイン1部リーグ(LaLiga、ラ・リーガ)所属のサッカークラブであるAtletico de Madrid【以下、アトレティコ・マドリードと称す】と、2021-22シーズンまでスポンサーシップ契約を延長したことを発表した。
ビットコイン価格は最高値を更新
アメリカの主要指数は景気刺激策への楽観視が強まる一方、新型コロナウイルスの影響で失業保険申請数は増加。ビットコインは投資家の注目を集め、高値を更新し続けている。
American Express、仮想通貨取引プラットフォームFalconXに出資
米大手クレジットカード会社のAmerican Expressが、子会社のAmerican Express Venturesを通じて機関投資家向けの仮想通貨プラットフォームであるFalconXに出資したことが明らかになった。
SGX、CICCシンガポールが取引参加者として加入
シンガポール取引所(本社:2 Shenton Way, #02-02 SGX Centre 1, Singapore 068804)【以下、SGXと称す】は、アジア地域の市場参加者拡大と中国との金融面における関係深化を模索する中、中国国際金融股分有限公司(China International Capital Corporation Limited)【以下、CICCと称す】傘下のCICC Singapore【以下、CICCシンガポールと称す】が、取引参加者として加入したことを発表した。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー