Select Language

その他

その他

表示件数:

全件数: 1110 24/56

  1. ドバイ金商品取引所、ローリング・フォワードを7月6日付で上場

    ドバイ金商品取引所、ローリング・フォワードを7月6日付で上場

    中東最大のデリバティブ商品取引所を運営するドバイ金商品取引所(本社:Floor 37, Gold Tower, Cluster I, Jumeirah Lake Towers, Dubai, UAE)【以下、DGCXと称す】は、ユーロ/米ドルと英ポンド/米ドル、オーストラリアドル/米ドルの3通貨ペアのローリング・フォワードを7月6日付で上場させる意向であることを発表した。

  2. ブルームバーグ、マレーシア中央銀行よりFXGOの提供に関する認可を取得

    ブルームバーグ、マレーシア中央銀行よりFXGOの提供に関する認可を取得

    Bloomberg L.P.【以下、ブルームバーグと称す】が6月24日、マレーシア中央銀行(Bank Negara Malaysia)が導入した電子取引プラットフォームの新フレームワーク下において、マルチバンク対応型FX取引プラットフォームであるFXGOの提供を認可されたことを発表した。

  3. SmartStream、証券金融取引規則の遵守をサポートするAPIを追加

    SmartStream、証券金融取引規則の遵守をサポートするAPIを追加

    金融業界を対象にした業務プロセス効率化ソリューションのTransaction Lifecycle Management(TLM)を開発するSmartStream(本社:St Helen's 1 Undershaft London EC3A 8EE United Kingdom)は6月23日、Reference Data Utility Securities Financing Transactions Regulation【以下、RDU SFTRと称す】サービスに、リファレンスデータへの迅速なアクセスを可能にするAPIを追加したことを発表した。

  4. MergeCenter、M&Aアドバイザリーサービスを提供開始

    MergeCenter、M&Aアドバイザリーサービスを提供開始

    FX業界において長年の経験を有するベテラン3名が、ブローカレッジ業界とフィンテック分野の中小企業を対象にした戦略的M&A(企業の買収・合併)アドバイザリーサービスを提供するMergeCenterを立ち上げたことが明らかになった。

  5. MetaQuotes、MT5にCloudflareのリバースプロキシを導入

    MetaQuotes、MT5にCloudflareのリバースプロキシを導入

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、DDoS攻撃(複数のコンピューターから標的のサーバーに大量の処理負荷を与えることでサービス停止状態へ追い込む手法)対策及びネットワーク環境の改善に向け、MetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォームにCloudflare(本社:101 Townsend St San Francisco, CA 94107)が開発したリバースプロキシであるCloudflare Spectrum【以下、Spectrumと称す】を導入することを発表した。

  6. シティグループ、CitiFX Pulseに注文スケジューリング機能を搭載

    シティグループ、CitiFX Pulseに注文スケジューリング機能を搭載

    米国の巨大投資銀行Citigroup(本社:388 Greenwich Street New York, NY 10013)【以下、シティグループと称す】は6月18日、投資家による取引の柔軟性を高めるべく、シングルディーラープラットフォーム(GUI)のCitiFX Pulseに注文スケジューリング機能を搭載したことを発表した。

  7. 国際決済銀行、米ドル資金調達動向に関するレポートを公表

    国際決済銀行、米ドル資金調達動向に関するレポートを公表

    国際決済銀行(Bank for International Settlements)【以下、BISと称す】が事務局を務めるグローバル金融システム委員会(Committee on the Global Financial System)【以下、CGFSと称す】は6月18日、「US dollar funding: an international perspective(ドルファンディング:国際的な視点)」と題したレポート内で、市場の構造が劇的に変化する中にあっても、依然として米ドルが主要な国際資金調達通貨としての地位を占めていることを明らかにした。

  8. 香港証券取引所、サステナブル及びグリーンファイナンス関連の証券取引所を開設する計画

    香港証券取引所、サステナブル及びグリーンファイナンス関連の証券取引所を開設する計画

    香港証券取引所(本社:8/F, Two Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong)【以下、HKEXと称す】は、アジア地域のサステナブル及びグリーンファイナンス関連データや投資情報を提供する中核ハブとして、STAGEと呼ばれる新たな証券取引所を開設する計画を発表した。

  9. MAS、デジタル銀行ライセンス基準を満たす14社を選出

    MAS、デジタル銀行ライセンス基準を満たす14社を選出

    シンガポール金融管理局(Monetary Authority of Singapore)【以下、MASと称す】は6月18日、デジタル銀行ライセンスの申請を行った21件の中から、適格基準を満たす14社を選出したことを発表した。

  10. ユーレックス・クリアリング、日本で初めて金利スワップ取引を清算

    ユーレックス・クリアリング、日本で初めて金利スワップ取引を清算

    世界有数のデリバティブ取引所Eurex Exchange(本社:Mergenthalerallee 61 65760 Exchborn)【以下、ユーレックスと称す】傘下のEurex Clearing AG【以下、ユーレックス・クリアリングと称す】は6月17日、日本の金融機関と店頭(OTC)デリバティブ取引の一種である金利スワップ取引の清算を初めて行ったことを発表した。

  11. ESMA、ステークホルダーグループに加わる新メンバーを選出

    ESMA、ステークホルダーグループに加わる新メンバーを選出

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、監督局理事会(Board of Supervisors)の承認を受け、金融市場における全てのステークホルダーの利益を代表する証券市場ステークホルダーグループ(Securities and Markets Stakeholders Group)【以下、SMSGと称す】に加わるメンバーリストを公表した。

  12. FCバルセロナ、デジタルトークンを6月22日付でリリース

    FCバルセロナ、デジタルトークンを6月22日付でリリース

    スペイン1部リーグ(LaLiga、ラ・リーガ)に所属し、世界的な知名度を誇るFCバルセロナ(FC Barcelona)【以下、バルセロナと称す】が、ブロックチェーンを活用した仮想通貨投票プラットフォームを提供するChiliz(本社:Chiliz, 14 EAST Level 7, Sliema Road, Gzira GZR 1639 Malta)のSocios.comとChiliz.net上において、独自デジタルトークンであるバルサ・ファン・トークン(Barca Fan Tokens)を6月22日からリリースすることが明らかになった。

  13. ESMA、2019年の年次報告書及び2020年の監督業務計画の修正版を公表

    ESMA、2019年の年次報告書及び2020年の監督業務計画の修正版を公表

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、投資家保護の徹底及び秩序と安定性ある金融市場の構築を目標として掲げていた2019年の年次報告書及び2020年の監督業務計画の修正版を公表した。

  14. リフィニティブ、取引分析ソリューションにスプレッドデータ分析機能を追加

    リフィニティブ、取引分析ソリューションにスプレッドデータ分析機能を追加

    金融情報会社Refinitiv(本社:5 Canada Square London E14 5AQ United Kingdom)【以下、リフィニティブと称す】は、新型コロナウイルス(COVID-19)禍において市場のボラティリティが大きく変動する中、独自取引プラットフォームであるFXallのパフォーマンス分析(Trade Performance Analytics)【以下、TPAと称す】ソリューションに、スプレッドデータ分析機能を追加したことを発表した。

  15. INTL、私募債発行で3億5,000万ドルの資金調達に成功

    INTL、私募債発行で3億5,000万ドルの資金調達に成功

    米国にて幅広い金融事業を展開しているINTL FCStone Inc.(本社:155 East 44th Street, Suite 900, New York, NY 10017)【以下、INTLと称す】は6月11日、2025年に償還を迎える優先担保付社債(Senior Secured Notes)の発行により、3億5,000万ドルの資金調達に成功したことを発表した。

  16. ESMA、ネットショートポジションの報告義務を更新適用

    ESMA、ネットショートポジションの報告義務を更新適用

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、欧州市場において株式取引を行う投資家を対象に、ネットショートポジションの割合が発行済み株式総数の0.1%以上に達した場合、その旨を各国規制当局(National Competent Authorities)【以下、NCAsと称す】へ報告する義務を更新して適用する決断を下した。

  17. CQG、Blue Trading Systemsからソフトウェアライセンスを取得

    CQG、Blue Trading Systemsからソフトウェアライセンスを取得

    米国を拠点とする金融ソフトウェアプロバイダーのCQG(本社:1999 Broadway Suite 1550 Denver, CO 80202)は、取引システムの開発を手掛けるBlue Trading Systems(本社:318 W Adams St Suite 1724 Chicago, IL 60606)【以下、BTSと称す】からソフトウェアライセンスを取得したことを発表した。

  18. ゴールドマンサックス、CLSとIHSマークイットのクロス通貨スワップ決済サービスを導入

    ゴールドマンサックス、CLSとIHSマークイットのクロス通貨スワップ決済サービスを導入

    ゴールドマンサックス証券(本社:200 West Street New York, NY 10282 United States)が6月11日、多通貨同時決済(Payment versus Payment)【以下、PvPと称す】の専門機関であるCLS(Continuous Linked Settlement)と、英国・ロンドンを拠点とする情報提供会社であるIHS Markit【以下、IHSマークイットと称す】が提供するクロス通貨スワップ決済サービスを導入したことが明らかになった。

  19. TrueFX、清算会員ネットワークにSucden Financialが加入

    TrueFX、清算会員ネットワークにSucden Financialが加入

    FX関連ソリューションを提供するIntegral Development Corp.(本社:3000 El Camino Real 2 Palo Alto Square, 6th Floor Palo Alto, CA 94306 USA)【以下、Integralと称す】が運営するFXスポット取引施設のTrueFXは6月9日、同社の清算会員ネットワーク(Clearing Member Network)に、グローバルにマルチアセット対応の執行や清算及び流動性供給を行うSucden Financial Limited(本社:Plantation Place South 60 Great Tower Street EC3R 5AZ United Kingdom)【以下、Sucden Financialと称す】が加入したことを発表した。

  20. Wirecard、FCバイエルン・ミュンヘン・バスケットボールと提携

    Wirecard、FCバイエルン・ミュンヘン・バスケットボールと提携

    ドイツを拠点とするフィンテック企業のWirecard AG(本社:Einsteinring 35 85609 Aschheim)【以下、Wirecardと称す】は6月5日、同国のプロバスケットボールリーグを5度制覇している強豪のFCバイエルン・ミュンヘン・バスケットボール【以下、バイエルン・ミュンヘンと称す】と2022年夏までのパートナーシップ契約を締結した。

表示件数:

全件数: 1110 24/56

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00

【本音で比較】海外FXのドル円スプレッドを3ヶ月徹底調査|数千円も業者によってお得に

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2025年2月20日の3ヶ月間にわたり、海外FXのドル円スプレッドを1分ごとに独自調査。その結果、業者によって数千円以上のコスト差があることが分かりました。
update2025.08.01 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル