作成日
:2025.11.20


2025.11.20 15:43
取引環境の良さから玄人にも人気のExness(エクスネス)ですが、最近は出金の遅延やサーバーダウンなどのトラブルが続いています。今後も同社を使い続けるべきか迷っているExnessユーザーも増えているようです。
その中で、有力な乗り換え先としてXS.com(エックスエス)を挙げる投稿も散見されます。本記事では、Exnessユーザー目線でXS.comとExnessの取引環境や条件を比較します。
2025年4月以降、Exness(エクスネス)では出金が遅延するトラブルが続いています。銀行振込に関しては、出金上限額の引き下げやシステムエラーによる遅延が発生しています。
また、出金以外にもサーバーダウンと思われるエラーが発生しています。2025年8月には、一部アカウントでスワップフリーが突然解除されるバグが発生したほか、2025年10月には2度のサーバーダウンで取引に支障が出る事例が起きました。
いずれの事例でも損失を被ったユーザーに対してExnessは補填を実施しています。しかし、トラブルが続いていることから、Exnessに対する信頼性が揺らぎ、乗り換えを検討するユーザーが増えているようです。
Exnessの乗り換え先として、よく候補に挙がっているのがXS.com(エックスエス)です。
XS.comは、2023年から日本向けのサービスを開始したブローカーで、最大2,000倍という高いレバレッジや、優れた水準のスプレッドから、有力な海外FXブローカーとして注目を集めています。
2025年11月時点で、XS.comの出金遅延を報告するユーザーはごく一部で、安定感や速度を評価する意見の方が目立っています。このような実績から、乗り換え先として挙げられることが増えているようです。
実際のスペックや環境の違いを以下の表で比較してみました。なお、掲載している情報は2025年11月10日時点での情報です。
| ブローカー | Exness | XS.com |
|---|---|---|
| 口座タイプ |
スタンダード
スタンダードセント
プロ
ゼロ
ロースプレッド
|
スタンダード
セント
プロ
エリート
VIP
クラシック
エクストラ
|
| 最大レバレッジ | 無制限 | 2,000倍 |
| ボーナス | なし | KYCウェルカムボーナス (5,000円) |
| 取扱銘柄数 |
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
|
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
|
| スワップフリー | あり | あり |
| サポート対応 |
日本語対応
メール
チャット
電話
|
日本語対応
メール
チャット
|
| 出金までの最短期間 | 即時 | 即時 |
Exness
| 口座タイプ |
スタンダード
スタンダードセント
プロ
ゼロ
ロースプレッド
|
| 最大レバレッジ | 無制限 |
| ボーナス | なし |
| 取扱銘柄数 |
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
|
| スワップフリー | あり |
| サポート対応 |
日本語対応
メール
チャット
電話
|
| 出金までの最短期間 | 即時 |
XS.com
| 口座タイプ |
スタンダード
セント
プロ
エリート
VIP
クラシック
エクストラ
|
| 最大レバレッジ | 2,000倍 |
| ボーナス | KYCウェルカムボーナス (5,000円) |
| 取扱銘柄数 |
【FX/通貨ペア】:
【CFD/貴金属】:
【CFD/株価指数】:
【CFD/エネルギー】:
【CFD/仮想通貨】:
【CFD/株式】:
|
| スワップフリー | あり |
| サポート対応 |
日本語対応
メール
チャット
|
| 出金までの最短期間 | 即時 |
Exness(エクスネス)とXS.com(エックスエス)は、どちらも取引環境重視のブローカーです。ボーナスの提供はほぼありませんが、その分スプレッドが狭く比較的安定しています。
どちらのブローカーも、セント口座からプロ口座までニーズに合わせた口座タイプが用意されているので、ExnessからXS.comへの乗り換えをする際は、用途が似ている口座を選択できます。
取引コストに関しては、概ねExness(エクスネス)に分がありますが、XS.com(エックスエス)のスプレッドも海外FX業者全体でみれば比較的低水準です。
それぞれのプロ口座でUSDJPYを取引する場合を比較すると、1ヶ月平均でExnessの0.9pips(900円/1ロット)に対して、XS.comは1.6pips(1,600円/1ロット)となっています。
EURUSDについては、どちらもプロ口座では1ヶ月平均で0.7pips(1,050円/1ロット)と同水準です。主要なFX銘柄については、Exnessのほうが若干狭くなる傾向があるものの、XS.comとの差はそれほど大きくありません。
普段取引する銘柄が決まっている場合は、当サイトのスプレッド比較ツールをぜひご活用ください。当サイトのスプレッド比較ツールでは、主要ブローカーの最新のスプレッドをご確認いただけます。
Exnessでは証拠金維持率が1%でもポジションを維持できますが、XS.comでは証拠金維持率が20%を下回った時点で強制ロスカットが発動します。そのため、乗り換える場合は、早めの損切りや維持率管理、ロット調整など、よりシビアなポジション管理が必要です。
また、XS.comが提供する最大2,000倍のレバレッジもハイレバ・スキャルピングを行うには十分なスペックですが、Exnessの「無制限」に慣れていると、レバレッジが制限される条件の違いに戸惑うかもしれません。下の表はFXメジャー通貨ペアのレバレッジを比較したものです。
| レバレッジ | Exness | XS.com |
|---|---|---|
| 無制限 | ~749,999円 | - |
| 2,000倍 | 750,000円~4,499,999円 | ~150,000円 |
| 1,000倍 | 4,500,000円~14,999,999円 | 150,001円~750,000円 |
| 500倍 | 15,000,000円~ | 750,001円~3,000,000円 |
| 400倍 | - | 3,000,001円~6,000,000円 |
| 200倍 | - | 6,000,001円~15,000,000円 |
| 100倍 | - | 15,000,001円~ |
Exness
| 無制限 | ~749,999円 |
| 2,000倍 | 750,000円~4,499,999円 |
| 1,000倍 | 4,500,000円~14,999,999円 |
| 500倍 | 15,000,000円~ |
| 400倍 | - |
| 200倍 | - |
| 100倍 | - |
XS.com
| 無制限 | - |
| 2,000倍 | ~150,000円 |
| 1,000倍 | 150,001円~750,000円 |
| 500倍 | 750,001円~3,000,000円 |
| 400倍 | 3,000,001円~6,000,000円 |
| 200倍 | 6,000,001円~15,000,000円 |
| 100倍 | 15,000,001円~ |
XS.comでは、有効証拠金額が15万円を超えるとレバレッジが1,000倍に制限されますが、Exnessは450万円(3万ドル相当)までは2,000倍で取引できます。運用額が大きい場合、XS.comへ乗り換えるとレバレッジが制限される可能性があるため注意が必要です。
ただし、XS.comでは口座に適用されるレバレッジ制限の方式を2種類から選べます。「EQ」方式の口座では、エクイティ(有効証拠金額)ベースでレバレッジが変動します。
一方、「LT」方式の口座はロットベースで制限される方式です。有効証拠金額に関係なく、保有ロット数でレバレッジが変わるため、ロットを調整することで証拠金が増えても高いレバレッジのまま取引できます。
XS.comは様々な出金方法に対応しており、それぞれ出金額や目安時間が異なります。銀行振込やクレジットカードを除けば、基本的には1時間以内の出金が目安のため、非常に優秀な水準であると言えます。
| 出金方法 | Exness | XS.com |
|---|---|---|
| 国内銀行送金 | 24時間~5日 | 1営業日 |
| Bitwallet | 即時~24時間 | 約30~45分以内 |
| クレジット・ デビットカード |
なし | 7~14営業日 |
| 仮想通貨 | 即時~15分 | 約30分以内 |
| SticPay | 即時~24時間 | 約30分以内 |
| 国際銀行送金 | なし | 1~7営業日 |
| Peska | なし | 即時 |
Exness
| 国内銀行送金 | 24時間~5日 |
| Bitwallet | 即時~24時間 |
| クレジット・ デビットカード |
なし |
| 仮想通貨 | 即時~15分 |
| SticPay | 即時~24時間 |
| 国際銀行送金 | なし |
| Peska | なし |
XS.com
| 国内銀行送金 | 1営業日 |
| Bitwallet | 約30~45分以内 |
| クレジット・ デビットカード |
7~14営業日 |
| 仮想通貨 | 約30分以内 |
| SticPay | 約30分以内 |
| 国際銀行送金 | 1~7営業日 |
| Peska | 即時 |
国内銀行送金はどちらのブローカーも最短1日で着金しますが、XS.comが基本1営業日であるのに対してExnessでは最大5日かかります。今のところXS.comでは、大きな出金トラブルも報告されていません。そのため、出金に関しては、対応している決済方法が多いこともあり、XS.comのほうが利便性が高いと言えるでしょう。
![]()
作成日
:2025.11.20
![]()
最終更新
:2025.11.20
短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]

Exnessの乗り換え先としてXSはアリ?スペックを比較
2025.11.20 19:00

FXONで実力派トレーダー10名が激突!いいねで応援して3,000円分のアマギフをゲット
2025.11.17 19:30

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性
2025.11.17 19:00

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは
2025.11.12 19:00

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割
2025.11.11 19:00

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?
2025.11.06 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー