Select Language

世界のFX・暗号資産ニュース

blockHeadVisual

世界のFX・暗号資産ニュース

マーケット速報

自動更新 (1分):

マーケット速報一覧

新着ニュース

update2024.11.20 (水) 20:00
暗号資産 話題のニュース

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨(暗号資産)USUALは、分散型ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRock(ブラックロック)などの機関からRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。2024年11月14日には、大手取引所のBinance(バイナンス)がローンチプールでのUSUALの取り扱いを発表しており、SNS上で注目を集めています。当記事では、仮想通貨USUALの将来性やX(旧Twitter)での評判、Usualプロトコルの特徴などについて解説します。目次[非表示]仮想通貨USUALがBinanceローンチプールに登場仮想通貨USUALとはUSD0の発行プロトコルUSD0++を通じた利回り獲得システムコミュニティ中心の収益再分配モデルX(旧Twitter)上での評判仮想通貨USUALの将来性キャンペーンによる戦略的コミュニティ形成供給量抑制による価値維持メカニズム仮想通貨USUALのトークノミクスUSUALの配分先と比率USUALの使い道価値還元を掲げる次世代ステーブルコイン仮想通貨USUALがBinanceローンチプールに登場2024年11月14日、大手海外取引所のBinance(バイナンス)が、ローンチプールでの仮想通貨(暗号資産)USUALの取り扱いを発表しました。画像引用:BinanceBinanceのローンチプールとは、指定の仮想通貨を預けることで特定のトークンがもらえるイベントです。USUALのローンチプールの条件は以下の通りです。期間(日本時間):2024年11月15日午前9時から4日間ステーキング可能銘柄:BNB、FDUSDトークンの最大供給量:40億USUALローンチプールでの配布量:3億USUAL(総供給量の7.5%)なお、USUALは2024年11月19日午後7時(日本時間)より、Binanceのプレマーケットにて、USUAL/USDTの通貨ペアで上場する予定です。プレマーケットとは、Binanceへの正式上場の前に、ローンチプール報酬を現物取引で売却したり、トークンを先行取得したりできる新しいサービスです。仮想通貨USUALとは仮想通貨(暗号資産)USUALは、分散型の法定通貨ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。画像引用:UsualUsualは、米資産運用会社BlackRock(ブラックロック)などの機関からRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、プロトコルの収益をコミュニティに還元する新しい仕組みを提供しています。USD0の発行プロトコルUsualの中核となるのが、USD0と呼ばれる法定通貨担保型ステーブルコインです。画像引用:UsualUSD0は超短期の米国債などの安全資産によって担保され、商業銀行の部分準備制度に依存しない、透明性の高い設計となっています。また、USD0の発行時に複数の機関からRWAを集約し、パーミッションレスで検証可能な形でステーブルコインを運用しています。USD0++を通じた利回り獲得システムUSD0++は、USD0を担保にして発行される強化型米国債に相当するトークンです。USD0のリキッドステーキングトークン(LST)ともいえるかもしれません。画像引用:UsualUSD0++の保有者は、プロトコルが生み出す価値をUSUALトークンの形で受け取ることができます。さらに、ベース金利保証(BIG)メカニズムによって、最低でも原資産と同等の利回りが保証されます。また、USD0++は流動性が確保されており、セカンダリーマーケット(二次流通)での売買も可能となっています。コミュニティ中心の収益再分配モデルUsualは、USDTを発行するテザー社やUSDCを発行するサークル社らが年間100億ドル以上の収益をあげているにもかかわらず、その利益をユーザーに還元していないことに批判的な姿勢を示しています。そこでUsualでは、USUALトークンを通じてプロトコルの収益をコミュニティに還元する仕組みが導入されています。さらに、USUALトークンの供給量の90%がコミュニティに配分される設計となっており、インサイダーによる過度な支配を防ぐ仕組みが整えられています。X(旧Twitter)上での評判X(旧Twitter)では、Usualの特徴でもある「ユーザーへの収益再分配モデルに注目している」といった声が見られます。既存のステーブルコイン発行体であるテザー社やサークル社が、莫大な収益を私有化していることを批判的に捉えるユーザーもいると考えられます。また、ステーブルコインとしての安全性に言及する声も見られました。特に、USD0の担保資産が安全資産とされる短期米国債であることや、商業銀行に依存しない設計になっていることを評価するユーザーもいるようです。仮想通貨USUALの将来性仮想通貨(暗号資産)USUALの将来性について、以下の2点から考察します。キャンペーンによる戦略的コミュニティ形成供給量抑制による価値維持メカニズムキャンペーンによる戦略的コミュニティ形成Usualは、Pills(ピルズ)と呼ばれるポイントシステムを通じて、戦略的にコミュニティを形成しています。画像引用:Usualユーザーは、Usualプロトコル内のさまざまな活動を通じて「Usual Pills」というポイントを獲得できます。このポイントの保有量によって、TGE(トークン生成イベント)時に受け取れるUSUALトークンのエアドロップ数量が決まる仕組みとなっています。また、紹介プログラムを通じて友人をUsualに招待すると、友人が獲得したPillsの量に応じて紹介者自身も追加報酬を獲得できるなど、早期のコミュニティ拡大を促進する設計が導入されています。供給量抑制による価値維持メカニズム画像引用:UsualUSUALは、プロトコルの総預入額(TVL)に連動する形で設計されており、TVLが増加するにつれて発行量が減少します。この仕組みにより、プロトコルの成長に伴ってトークンの希少性が高まり、価値の維持・向上が期待できると考えられます。また、プロトコルの収益がUSUALの発行量を上回る時期を予測できる設計となっており、イーサリアムのガス価格高騰時のようなインフレ解消効果が期待できるとされています。仮想通貨USUALのトークノミクス仮想通貨(暗号資産)USUALの総供給量は40億USUALですが、初期流通量はそのうちの4億9,460万USUAL(全体の12.37%)となる予定です。USUALの配分先と比率USUALの配分先と配分比率は、以下の通りです。また、トークンのリリーススケジュールは以下の画像の通りです。上場後約1年間は、ローンチプール、エアドロップ、DAOとエコシステム、流動性、コミュニティインセンティブの一部をあわせた約25%がロック解除されます。その後は、2028年までの4年間で段階的にロックが解除される予定です。画像引用:BinanceUSUALの使い道仮想通貨USUALの使い道として、主に以下が挙げられます。プロトコルガバナンスへの参加ステーキング流動性提供者へのインセンティブ付与プロトコルガバナンスへの参加USUALの保有者は、プロトコルの重要な意思決定に参加することができます。具体的には、プロトコルのアップグレードや手数料構造の変更など、プロトコルの改善に関する提案と投票が可能です。ステーキングUSUALトークンをステーキングすることで、保有者は追加の利回りを獲得できます。ステーキング報酬は新規発行のUSUALトークンで支払われ、プロトコルの安定性維持に貢献する長期保有者へのインセンティブとなります。流動性提供者へのインセンティブ付与USUALの保有者は、LP(流動性提供者)報酬の割り当てを決定する投票に参加できます。このメカニズムにより、保有者は支持するプールに報酬を振り向けることができ、プロトコル全体の流動性と効率性の向上に貢献できます。価値還元を掲げる次世代ステーブルコインステーブルコイン業界では、テザー社やサークル社といった発行体が莫大な収益をあげている現状があります。その中で、収益をコミュニティに還元し、ユーザー中心の仕組みを目指すUsualは、ステーブルコインの新しいモデルとして注目を集めています。また、プロトコルのTVL増加に応じた発行抑制メカニズムを備えていることから、プロジェクトの成長とあわせてトークンの価値上昇が期待できるプロジェクトでもあります。新しい仕組みのステーブルコインに関心がある方は、Usualの動向に注目してみてもよいでしょう。
update2024.11.20 (水) 19:30
FXブローカー 話題のニュース

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

海外FX業者のMilton Markets(ミルトンマーケッツ)は、2024年11月1日〜12月31日まで最大100%分の入金ボーナスを開始いたしました。Milton Marketsでは2024年9月1日からサービスがリニューアルされ、50%入金ボーナスが常設されるようになりましたが、最大100%入金分ボーナスの開催期間中はさらにお得にトレードを開始できます。ボーナスを利用したMilton Marketsでのトレードを検討している方は、詳細・条件をそれぞれチェックしてきましょう。目次[非表示]Milton Markets最大100%分入金ボーナスの概要Milton Markets最大100%分入金ボーナスとは?最大100%入金分ボーナスが適応される条件最大100%入金分ボーナスの付与率Milton Marketsは2024年9月1日にサービスをリニューアル口座開設ボーナスが常設50%入金ボーナスが常設口座タイプの内容が一部変更最大100%分ボーナスキャンペーンの注意点SMART口座の最低入金額は1万円以上資金移動や出金申請でボーナスが消滅する2024年10月31日以前に付与されたボーナスは別扱いMT5(Meta Trader5)口座は開設できない近年キャンペーンに力を入れるMilton Markets100%入金ボーナスはお得に取引できるチャンスMilton Markets最大100%分入金ボーナスの概要Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の最大100%入金分ボーナスの開催期間は、2024年11月1日〜2024年12月31日です。エントリー受付期間2024年11月1日(金)〜2024年12月31日(火)ボーナス付与率・100%のボーナス:入金額5万円まで・30%のボーナス:入金額30万円まで・20%のボーナス:入金額50万円まで対象口座新規に開設したSMART口座対象の入金方法全てクッション機能あり100%入金ボーナスの詳細2024年10月31日以前に登録したユーザーも、2024年11月1日以降に登録したユーザーと同様に、最大100%入金分ボーナスキャンペーンの対象となります。Milton Markets最大100%分入金ボーナスとは?最大100%入金分ボーナスは、入金額5万円分まで100%の入金ボーナスが期間中に付与されるキャンペーンです。新規ユーザーだけでなく、既存のユーザーも対象となります。反映されるボーナスはクッション機能を兼ね備えています。ただし、口座残高がマイナスになった場合には、マイナス分がボーナスクレジットから差し引かれます。Milton Marketsのボーナスは有効期限も設けられていないため、期限に気付かずにボーナスが消滅するトラブルを避けられるのも嬉しいポイントです。最大100%入金分ボーナスが適応される条件Milton Marketsの最大100%入金分ボーナスは、2024年11月1日以降にSMART口座を新規に口座開設し入金したユーザーが対象です。そのため、既存顧客が参加するには、ボーナス専用の新しいSMART口座の開設が求められます。2024年10月31日以前に開設したSMART口座は、最大100%入金分ボーナスの対象外です。またFLEX口座やELITE口座は、最大100%入金分ボーナスキャンペーンの対象外なのでご注意ください。最大100%入金分ボーナスの付与率最大100%入金分ボーナスは、入金額全ての金額が反映される訳ではありません。ボーナスの付与率は以下の通りです。付与率ボーナス付与上限100%5万円30%30万円20%50万円例えば、10万円入金した場合は上限の5万円までは100%の5万円分のボーナスが付与され、残り5万円は30%の1万5千円分のボーナスが付与されます。つまり、期間内で10万円入金した場合には、合計で6万5千円分のボーナスが獲得可能です。キャンペーン期間中であれば、初回入金以降も上限まで適応されます。ボーナスの上限は最大85万円まで設けられており、上限に達するまで1プロフィールで何度でも利用できるのも魅力のキャンペーンです。Milton Marketsは2024年9月1日にサービスをリニューアルMilton Markets(ミルトンマーケッツ)は2024年9月1日よりサービスがリニューアルされ、内容が大きく変更されました。項目リニューアル後の変更点変更前口座開設ボーナスの利益出金条件・メジャーやマイナー通貨ペアの取引をを3ロット以上取引・ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金・メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引入金ボーナス50%入金ボーナスを常設期間限定レバレッジ100倍の固定レバレッジに変更(FLEX口座)500倍の固定レバレッジ(FLEX口座)最低入金額一部口座の最低入金額の変更・FLEX口座:最低入金額なし・ELITE口座:10万円以上・FLEX口座:1万円以上・ELITE口座:50万円以上スリッページ保証なしあり(SMART口座、ELITE口座)口座開設ボーナスの利益出金条件リニューアル後の変更点・メジャーやマイナー通貨ペアの取引をを3ロット以上取引変更前・ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金・メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引入金ボーナスリニューアル後の変更点50%入金ボーナスを常設変更前期間限定レバレッジリニューアル後の変更点100倍の固定レバレッジに変更(FLEX口座)変更前500倍の固定レバレッジ(FLEX口座)最低入金額リニューアル後の変更点一部口座の最低入金額の変更・FLEX口座:最低入金額なし・ELITE口座:10万円以上変更前・FLEX口座:1万円以上・ELITE口座:50万円以上スリッページ保証リニューアル後の変更点なし変更前あり(SMART口座、ELITE口座)SMART口座の最低入金額は1万円以上と、リニューアル前後で変更はありません。口座開設ボーナスが常設Milton Marketsの口座開設ボーナスは、リニューアル以降大きく内容が変更されました。ボーナス付与の対象者は、FLEX口座の新規口座を開設したユーザーです。ボーナス額5,000円対象口座FLEX口座最低取引額3lot付与回数1プロフィールにつき1回申請なども特に不要で、条件を満たすと自動的に付与されるのも特徴です。ボーナスの有効期限も設けられていないため、期限後に消滅してしまうリスクもありません。2024年9月1日〜2024年10月31日まではSMART口座もボーナスの対象でしたが、2024年11月1日以降はFLEX口座のみがボーナスの対象です。既存ユーザーも対象で、追加でFLEX口座を開設すると口座開設ボーナスが付与されます。加えて、リニューアル前の利益出金条件は以下の条件をクリアする必要がありましたが、内容が大きく緩和されています。ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引ただし、引き続き利益を出金するためには2024年9月16日(月) 以降のポジションから、メジャーやマイナー通貨ペア3ロット以上の取引が求められるので注意しましょう。50%入金ボーナスが常設Milton Marketsは以前まで入金ボーナスを不定期で開催していましたが、2024年9月1日のリニューアル以降は常設されます。ただし、2024年11月1日〜2024年12月31日の期間は、100%入金分ボーナスキャンペーンに置き換えられているため注意しましょう。ボーナス上限額50万円対象口座SMART口座・FLEX口座ボーナス率最大50%利用回数上限まで何度も利用可能2024年8月31日以前に口座開設をしたユーザーも、2024年9月1日以降に追加でFLEX口座を開設するとボーナス付与の対象です。100%入金ボーナス開始以前の2024年10月31日以前で、50%入金ボーナスが付与された口座は上限まで50%入金ボーナスが付与され続けます。100%入金分ボーナスと同様に、上限まで何度も利用が可能です。口座開設ボーナスと異なり、50%入金ボーナスはSMART口座にも付与されます。口座タイプの内容が一部変更リニューアルに伴い、口座タイプの内容も一部変更されました。項目変更前変更後FLEX口座のレバレッジ500倍100倍固定SMART口座・ELITE口座のスリッページ保証ありなしELITE口座の最低入金額50万円10万円FLEX口座の最低入金額1万円なしFLEX口座のレバレッジ変更前変更後500倍100倍固定SMART口座・ELITE口座のスリッページ保証変更前変更後ありなしELITE口座の最低入金額変更前変更後50万円10万円FLEX口座の最低入金額変更前変更後1万円なしFLEX口座はレバレッジが固定100倍へと変更され、最低入金額も撤廃されたので初心者もさらに利用しやすくなりました。ただし、スリッページ保証も撤廃されたので、短い時間で何度も売買を繰り返すトレードスタイルのユーザーは注意しましょう。最大100%分ボーナスキャンペーンの注意点Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の100%入金分ボーナスで押さえておきたい、注意点の数々も紹介していきます。SMART口座の最低入金額は1万円以上100%入金分ボーナスのボーナス対象である、SMART口座の最低入金額は1万円以上です。FLEX口座のように千円単位での少額入金で、100%入金分ボーナスを活用したトレードはできないため注意しましょう。資金移動や出金申請でボーナスが消滅する100%入金分ボーナスは、資金移動や出金申請で消滅します。加えて、キャンペーン特典の譲渡もできません。ボーナスは有効期限が設けられていないため、消滅の条件を満たさない限り保有し続けることができます。資金移動や出金申請は、ボーナスが消えてしまうことを考慮して実施しましょう。2024年10月31日以前に付与されたボーナスは別扱い2024年8月31日と10月31日以前に付与されたボーナスは、2024年11月1日〜2024年12月31日の期間に開催されている100%入金分ボーナスとは別扱いです。例えば、2024年8月31〜2024年10月31日までに50%入金ボーナスを受け取ったユーザーの場合、2024年11月1日以降にボーナス専用の新しいSMART口座を開設すると100%入金分ボーナスを別途で獲得できます。ただし、100%入金分ボーナスは以前に受け取ったボーナスと、合算して利用できないため注意しましょう。MT5(Meta Trader5)口座は開設できないMilton Marketsは2024年11月14日時点では、MT5(Meta Trader5)口座に対応していません。近い将来対応する可能性はありますが、正確な日程や進捗などは一切公表されていない状況です。そのため、MT5専用のインジケータを多用しているユーザーは、Milton MarketsでトレードするためにはMT4を利用する必要があります。これからMilton Marketsでの口座開設とボーナス利用を検討している方で、MT5を中心に活用しているトレーダーは注意しましょう。近年キャンペーンに力を入れるMilton MarketsMilton Markets(ミルトンマーケッツ)では2024年9月以降にリニューアルされた口座開設・入金ボーナスだけでなく、1万円チャレンジといったキャンペーンも毎月開催しています。1万円チャレンジとは開催期間中にランキング入賞者へ、iPhoneやApple Watchなどの豪華な商品を授与するキャンペーンです。口座タイプフレックス口座スマート口座エリート口座初回最低入金額フレックス口座:なしスマート口座:10,000円エリート口座:100,000円レバレッジフレックス口座:100倍スマート口座:1,000倍エリート口座:500倍取引ツールMetaTrader4(MT4)取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/株式】:なお、上記は2024年11月19日時点の情報です。Milton Marketsの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:Milton Markets(ミルトンマーケッツ)腕に自信があるトレーダーは、ランキング上位入賞を目標に切磋琢磨できるのもMilton Marketsの魅力でしょう。また、入賞者以外でも公式Xフォローとリポストをしたユーザーから、抽選で3名に翌月の1万円チャレンジへの参加費(1万円)を贈呈しているキャンペーンも魅力です。100%入金ボーナスはお得に取引できるチャンスMilton Markets(ミルトンマーケッツ)の100%入金分ボーナスは、期間限定でお得にトレードが開始できるチャンスです。クッション機能も兼ね備えており有効期限も設けられていないため、現金に近い利用感でボーナスをトレードに活用できるのもMilton Marketsの強みです。最大で85万円分のボーナスを獲得できる数少ないチャンスなので、証拠金をキャンペーンボーナスで最大化したい方は口座の開設を検討してみると良いでしょう。
update2024.11.20 (水) 19:00
FXブローカー 話題のニュース

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

はじめてスマホ版のMT4を使うとき、「難しそう」「何から覚えればいいんだろう」と感じてしまわないでしょうか。実際、スマホ版MT4は数多くの機能が搭載された本格的なトレードツールです。しかし、最初から全ての操作を覚える必要はなく、まずは基本的な操作を押さえるだけで十分です。基本操作がわかれば、そのあとは比較的すんなりと慣れていけます。この記事では、iPhone版とAndroid版のMT4アプリの操作方法について、重要度の高い機能のみに絞って解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。目次[非表示]【Step1】スマホにMT4アプリを入れようMT4アプリをインストール取引口座へログイン【Step2】気配値画面に銘柄を並べよう好きな銘柄を追加銘柄を並び替え取引しない銘柄は非表示に【Step3】チャートを使って分析しようチャートを切り替える時間足を変更するラインを引くインディケータを追加する【Step4】スマホアプリから注文しよう成行注文指値注文・逆指値注文決済注文【Step5】スマホアプリから取引状況を見てみよう取引履歴を表示保有ポジションなどを確認【番外編】知っておくと便利なスマホ版MT4の使い方チャート画面からワンタップで即注文トレンドラインで値幅を測定ワンタイムパスワードでセキュリティ強化取引の成立等をスマホに通知スマホ版MT4を使うときはここに注意!外部からEAやインディケータを追加できないチャートの2画面表示ができない一括決済できないMT4/MT5の使い方ならご利用ガイド【Step1】スマホにMT4アプリを入れようはじめに行う必要がある操作として、次の二つを紹介します。どちらも必須の操作ですので、お済みでない方は最初に済ませてしまいましょう。MT4アプリをインストール取引口座へログインMT4アプリをインストールアプリをインストールするにはまず、iPhoneではApp Store、AndroidではGoogle Playを開きます。その後、検索欄に「mt4」と入力してアプリを検索し、インストールまで行います。インストールが完了したら「開く」をタップして、アプリを開きます。取引口座へログインアプリを開いてからログインするまでの手順を記載します。手順1インストール後にはじめてアプリを開くと、規約等への同意を求められます。同意・承認をすると、以下のようにデモ口座の開設を行えるようになり、青色のボタンをタップすると無料で開設・利用できます。アプリの使い勝手を試したいだけの場合や、チャートが見れれば何でもよいという場合、上記のボタンをタップすればログインは完了します。ログイン後に行いたい操作はこちら一方で、XMTrading(エックスエムトレーディング)など、特定のFX業者の取引口座を使いたい場合は、以降の操作を行う必要があります。なお、上記画面ではデモ口座を作っても作らなくてもどちらでも問題ありません。手順2FX業者の取引口座にログインするには、事前にその業者のホームページで取引口座を開設しておきます。口座開設が完了すると、「ログインID」「パスワード」「サーバ情報」の3点について書かれた次のようなメールが届くので、メールの内容を確認します。「ログインID」「パスワード」「サーバ情報」は、ログイン時に必要になるので確認可能な状態にしておいてください。もし、いずれかの情報がわからなければ、FX業者のサポートに質問しておきましょう。2種類のパスワード一般的に、1つの口座に対して2つのパスワードが設定されています。1つ目は取引用パスワード、2つ目は閲覧専用パスワード(インベスターパスワード)などと呼ばれるもので、使い分けることが可能です。どちらを入力してもログインはできますが、閲覧専用パスワードでログインをすると取引が行えない仕様となっています。手順3MT4アプリを開き、iPhoneの場合は右下の「設定」アイコンを、Androidの場合は左上の「三本線」のアイコンをタップします。Androidの場合は、さらに続けて「口座管理」ボタン、または「開始する」ボタンをタップします。手順4iPhoneでは「新規口座」、Androidでは右上の「+」をタップします。手順5iPhone・Androidともに「既存のアカウントにログイン」をタップします。あとは、事前に控えておいたサーバ情報を入力し、IDやパスワードの入力を行えばログインが完了となります。なお、スマホ版のMT4のログイン手順は次のページでより詳しく解説しています。参照:ログイン方法【Step2】気配値画面に銘柄を並べようスマホのMT4アプリにログインできたら、画面の一番左下にある矢印のアイコンをタップして、さまざまな銘柄のリアルタイムレートが並んだ画面(気配値画面)を確認してみましょう。番号説明1銘柄名やスプレッドが表示されます。(*1)2リアルタイムのレートが1銘柄あたり2つずつ表示されます。左側のレートはユーザーが売り注文を行う際、右側のレートは買い注文を行う際に適用されます。(*1)スプレッドとは、番号②の部分に記載している2つのレートの差異です。小さいほうがユーザーにとっては有利になります。上記画面に表示されている銘柄は、追加や並び替え可能です。ここでは追加や並び替えの操作として次の3つを紹介します。好きな銘柄を追加銘柄を並び替え取引しない銘柄を非表示好きな銘柄を追加通常、気配値画面には最初から全ての銘柄が表示されてはいません。気配値画面に表示させることでチャートの確認や注文を出すことが可能になるので、お好みの銘柄が表示されていなければ追加する必要があります。ここでは追加の手順を記載します。手順1まず、画面右上にある「+」ボタンをタップします。手順2次に、銘柄のカテゴリーを選択します。例えば、FXの通貨ペアであればForexを選びます。続いて、追加したい銘柄を選びます。iPhoneの場合は「+」ボタンを押すことで、Androidの場合は銘柄をタップすることで追加することができます。銘柄を追加する詳しい手順については、以下のページで確認できます。参照:気配値画面に銘柄を追加する方法銘柄を並び替え気配値画面に表示されている銘柄の並び順は変更できます。例えば、普段から取引しているお気に入り銘柄を一番上に移動させておくと、MT4を起動した後、いち早くレートの確認ができて便利です。手順1銘柄を並び替えるにはまず、ペンのイラストをタップします。手順2続いて上部に表示させたい銘柄を探し、三本線のアイコンを長押しして上に移動させます。配置したい場所まで移動させたら、後は指を離すだけです。気配値画面の銘柄の並び替える詳しい手順は、以下のページでも解説しています。参照:気配値画面の銘柄を並び替える方法取引しない銘柄は非表示に必要のない銘柄が表示されていると、本当に確認したい銘柄のレートがチェックしづらくなります。また、取引しない銘柄にうっかり触って誤注文をする恐れもあるので、不要な銘柄は非表示にしておくのがおすすめです。取引しない銘柄を非表示にする方法は、以下のとおりです。手順1まずは、ペンのイラストをタップします。手順2iPhone版では非表示にしたい通貨ペアのボックスにチェックを入れます。Android版では、右上のごみ箱アイコンをタップしてから非表示にしたい通貨ペアのボックスにチェックを入れます。手順3銘柄を選択したら「ゴミ箱」アイコンをタップします。気配値画面の銘柄を非表示にする詳しい手順は、以下のページでも解説しています。参照:気配値画面の銘柄を非表示にする方法【Step3】チャートを使って分析しよう気配値画面に表示される銘柄をお好みに合わせて変更したら、チャート画面を使ってみましょう。ここでは、代表的な操作として次の4点を紹介します。チャートを切り替える時間足を変更するラインを引くインディケータを追加するなお、上の4つのうち「チャートを切り替える」と「時間足を変更する」は必須と言える重要度です。チャートを切り替えるお好みの銘柄のチャートを表示する手順を解説します。手順1画面左下の気配値アイコンをタップし、チャートを表示させたい銘柄をタップします。手順2「チャート」をタップします。手順3選んだ銘柄のチャートが表示されます。一度この手順でチャートを指定すると、画面下の「チャート」アイコンをタップすれば、その銘柄のチャート画面が表示されるようになります。時間足を変更するスマホ版MT4のチャート画面では、ローソク足の時間足を自由に切り替えることができます。ここではその手順を説明します。時間足を切り替えて確認するメリット時間足を切り替えることで、より詳しく相場状況が確認できます。例えば、まず日足などの期間が長めの時間足で相場の大きな流れを確認してから、1時間足や15分足などの短い時間足に切り替えて、より細かく売買のタイミングを探ることができます。手順1時間足を変更するには、iPhone版の場合はチャートの左上にある「H1」「M15」などのボタン、Android版はチャート上をタップします。手順2iPhone版ではチャートの左、Android版ではチャート上に表示される「時間足」のボタンをタップします。時間足の変更手順については、以下のページでも詳しく解説します。参照:チャートの時間足を変更する方法ラインを引くチャート上にラインを引く手順を説明します。手順1iPhoneでは画面上部の「オブジェクト」アイコン、Androidではチャート上をタップして左下に表示される「オブジェクト」アイコンをタップします。手順2オブジェクト追加の画面で、チャートに表示したいラインをタップすると、そのラインを引けるようになります。ラインを引く細かい手順は、以下のページでご確認いただけます。参照:水平線を表示する方法インディケータを追加するスマホ版のMT4では、インディケータをチャートに表示することができます。一例として、以下のような代表的なインディケータが利用可能です。インディケータ特徴移動平均線ラインの向きなどから価格の傾向や流れ等を探ることができるインディケータです。RSI一定期間の値動きの変動幅から、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を判断するのに役立つインディケータです。MACD移動平均線を発展させたツールで、相場のトレンドや売買のタイミングを読み取ることができます。インディケータ特徴移動平均線ラインの向きなどから価格の傾向や流れ等を探ることができるインディケータです。RSI一定期間の値動きの変動幅から、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を判断するのに役立つインディケータです。MACD移動平均線を発展させたツールで、相場のトレンドや売買のタイミングを読み取ることができます。スマホ版MT4にインディケータを追加する方法は以下のとおりです。手順1画面上部にある「インディケータ」アイコンをタップします。手順2続いて、一覧から挿入したいインディケータを選びます。英語名で記載されており、たとえば移動平均線は「Moving Average」、RSIは「Relative Strength Index」と表示されます。MACDは「MACD」と表示されています。手順3インディケータの各項目の設定を行い、右上の「完了」を押すとインディケータが挿入されます。各項目の設定はどうする?状況に応じて変更が必要ですが、各項目には一般的な設定値がデフォルトで入力されており、初期設定のまま使えるケースもあるでしょう。とりあえず表示してみたい場合は、デフォルトの設定のままで問題ありません。インディケータ設定のより細かい解説は、以下のページで行っています。参照:インディケータを表示する方法【Step4】スマホアプリから注文しようここでは、スマホ版のMT4での注文の出し方を次の順番で説明します。新規の成行注文新規の指値注文・逆指値注文決済注文MT4アプリでトレードをしたい方や、緊急時にトレードをする可能性のある方にとっては、どれも押さえておきたい重要な操作となっています。成行注文スマホ版MT4では、成行注文という方法で取引ができます。成行注文でトレードをする方法は以下のとおりです。手順1まず、画面下部の「チャート」アイコンをタップします。表示されているのが取引をしたい銘柄のチャートであることを確認し、iPhone版では「トレード」ボタン、Android版では右上のアイコンをタップします。手順2注文方法の項目では「成行注文」または「ストリーミング注文」を選びます。ストリーミング注文と表示される場合「成行注文」が存在しない代わりに「ストリーミング注文」が選択可能なことがありますが、ストリーミング注文も成行注文の一種であり、どちらも操作は大きく変わりません。ちなみに、成行注文と表示される場合は「マーケットエクセキューション」、ストリーミング注文と表示される場合は「インスタントエクセキューション」という方式が、FX業者側で採用されています。手順3注文したい取引数量をロット単位で設定し、買う場合は「買い」のボタン、売る場合は「売り」のボタンをタップします。必須ではありませんが、注文前に「ストップロス」や「テイクプロフィット」という項目も設定できます。これらの設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:成行注文の仕方指値注文・逆指値注文スマホ版MT4では、指値注文や逆指値注文を利用した注文も出せます。指値注文・逆指値注文を使うメリット指値注文・逆指値注文は、「この価格に到達したら取引を成立させたい」と、事前に予約を入れておく注文方法です。うまく活用できると、常に価格を気にする必要がなくなります。それでは、指値注文・逆指値注文で注文をする方法を解説していきます。手順1まず画面下部の「チャート」アイコンをタップします。取引したい銘柄のチャートが表示されていることを確認し、iPhone版では「トレード」ボタン、Android版では右上のアイコンをタップします。手順2注文方法と売買方向の選択を行います。例えば、買いの指値注文を行いたい場合は、iPhone版では「Buy Limit」、Android版では「買指値」をタップします。なお、iPhone版の「Sell Limit」は売りの指値注文、「Buy Stop」は買いの逆指値注文、「Sell Stop」は売りの逆指値注文を意味します。手順3注文方法と売買方向を選んだら、取引したい数量をロット単位で設定します。さらに、取引を成立させたい価格を入力し、最後に「発注」ボタンをタップします。必須ではありませんが、注文前に「ストップロス」や「テイクプロフィット」という項目も設定できます。これらの設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:指値注文の仕方逆指値注文の仕方決済注文前提として決済注文とは、保有中のポジションを手仕舞うための注文です。買いポジションを保有している状態なら売り注文、売りポジションを保有している状態なら買い注文が決済注文となります。スマホ版MT4で決済注文を出す方法は以下のとおりです。手順1画面下の「トレード」アイコンをタップし、決済したい注文の上で長押しします。手順2iPhoneでは「クローズ」、Androidでは「クローズオーダー」をタップします。手順3オレンジ色の「決済」ボタンを押せば、決済完了です。指値や逆指値の利用も検討してみようなお、決済指値・決済逆指値の設定を済ませておくと、設定した価格に到達した時点で自動的に決済ができます。決済指値・決済逆指値はチャートを見ていない時間帯に損失の拡大を防ぎたい場合や、利益を確実に確保しておきたい場合に活用してみましょう。決済注文に関する詳しい決済注文の手順の詳細は、ご利用ガイドをご参考ください。参照:成行決済注文の仕方決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を設定・変更する方法【Step5】スマホアプリから取引状況を見てみようスマホ版MT4では、取引履歴や保有ポジションなどの状況も確認できます。ここでは取引状況の確認方法として、次の2つの手順を紹介します。取引履歴を表示保有ポジションなどを確認チャートを見たいだけの人にとっては不要な操作ですが、たとえば「運用状況をスマホで都度確認したい」という人にとっては重要な操作です。取引履歴を表示取引履歴では、過去の取引結果や合計損益を確認できます。また、特定の期間のみの損益を表示することも可能です。取引履歴を表示する方法は以下のとおりです。手順1「履歴」アイコンをタップすると、これまでの取引結果と損益が表示されます。手順2iPhone版では画面上部にある「日」「週」「月」「カスタム」(期間を自由に指定可能)から、Androidでは画面右上のカレンダーのアイコンから、取引履歴の対象期間を変えることができます。取引履歴を表示する細かい手順は、以下のページで確認できます。参照:取引履歴を表示する方法保有ポジションなどを確認保有ポジションや予約注文を確認する方法は以下のとおりです。手順1画面下部の「トレード」アイコンをタップすると、保有中のポジションや予約注文を確認することができます。より詳細な情報を見たい場合は、確認したいポジションまたは予約注文の上をタップします。手順2より詳しい情報が表示されます。保有ポジションや予約注文の詳しい確認手順は、以下のページで解説しています。参照:保有ポジション・予約注文を確認する方法なお、スマホからの取引パフォーマンスの確認には、当サイトMyforexが提供するポートフォリオ機能をご活用いただくこともできます。Myforexのポートフォリオ機能では損益や取引数量など、取引状況や取引パフォーマンスを確認するために必要な情報がグラフで表示されるので、資産状況や運用実績が一目でわかります。MT4の取引口座情報を紐づけると自動的に同期が行われるので、一度登録すればいつでもスマホから取引状況の確認ができます。無料でご利用いただけるので、ぜひ日々のトレードのサポートツールとしてお試しください。参照:ポートフォリオの登録方法についてはこちら【番外編】知っておくと便利なスマホ版MT4の使い方この章では、少し応用的ではあるものの知っておくと便利な使い方を紹介します。チャート画面からワンタップで即注文トレンドラインで値幅を測定ワンタイムパスワードでセキュリティ強化取引の成立等をスマホに通知チャート画面からワンタップで即注文iPhone版のMT4では、チャート画面からワンタップで注文を出すことが可能です。以下の画像のように、チャートの左上に表示されたパネルの「売」または「買」をタップするだけで発注できます。通常の注文方法のように、注文直前に確認画面が表示されないので素早く注文できます。特に、スキャルピングのようにコンマ1秒ほどの差が損益に影響を与えやすいトレードスタイルの場合、ワンタップで注文できる機能は魅力的です。ただし、売買方向やロット数を誤って注文を出し、大きな損失を被る恐れがある点には注意が必要です。参照:ワンクリック成行注文の仕方トレンドラインで値幅を測定スマホ版MT4ではチャートにトレンドラインを引く際に、トレンドラインの始点から終点までの幅を計測できます。始点から終点までの幅は、横幅はローソク足の本数、縦幅はポイント単位でチャート画面左上に表示されます。ローソク足の本数とポイント単位で表される値幅は、「どれくらいの上昇・下落が見込めそうか」などと考える上で参考にすることができます。ワンタイムパスワードでセキュリティ強化パソコン版のMT4のセキュリティを強化するために、スマホ版のMT4上でワンタイムパスワード機能を利用できます。ワンタイムパスワード機能を使うと、パソコン版のMT4にログインする際に、通常のログインID・パスワードに加えて、スマホ版アプリで生成されるパスワードの入力も求められるようになります。ただしワンタイムパスワードは、対応している口座でなければ設定することができないのでご注意ください。ワンタイムパスワードの詳しい設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:ワンタイムパスワードを利用する方法取引の成立等をスマホに通知パソコン版のMT4では、取引の成立や特定価格への到達をトリガーに指定し、そのトリガーが満たされると通知を出すように設定できます。この通知は、スマホ版MT4を利用すればスマホ上で受け取ることも可能です。アプリを開くことなく、特定の条件が満たされたかどうかがわかるので便利です。パソコン版のMT4を起動させている間でないと通知されないという制限があるものの、状況に応じて活用を検討してみてください。設定方法に関する詳細は、以下の記事でご確認いただけます。参照:スマートフォンへのプッシュ通知によるアラート設定方法スマホ版MT4を使うときはここに注意!スマホ版MT4を使うときは、Windows版と異なる次のような点に注意しましょう。外部からEAやインディケータを追加できないチャートの2画面表示ができない一括決済できない外部からEAやインディケータを追加できないパソコン版のMT4では、外部で配布・販売されているインディケータやEAを利用することができますが、スマホ版のMT4ではこれらの外部ツールを使うことができません。たとえば、普段はパソコンから独自のインディケータでチャート分析をしている人の場合、スマホ版のMT4ではパソコンと同じような分析環境を用意することができません。チャートの2画面表示ができないスマホ版MT4では、複数のチャートウインドウを同時に表示することができません。複数のチャートウインドウを見比べるには、その都度チャート画面を切り替える必要があり、やや面倒です。常に複数のチャート画面を表示して売買判断をしたい場合は、Windows版のMT4/MT5か、スマホ版MT5の利用を検討してみましょう。一括決済できないスマホ版MT4では、複数のポジションをまとめて決済すること(一括決済)ができません。一括決済は、両建てしているポジションを同時に決済したい場合や、スキャルピングやデイトレードでなるべく即座にポジションを決済したい場合に便利な機能ですが、スマホ版MT4では利用できません。スマホ版MT4を使う場合は、1ポジションずつ順番に決済する必要がある点にも注意してください。各アプリの強みにフォーカスしようスマホ版のMT4では、パソコン版に比べて一部の機能が制限されますが、どこにいても簡単に利用できるという強みがあります。そこで、パソコン版では詳細な分析を行い、スマホ版では外出先でのチャート確認や取引に活用するなどと使い分けるのもおすすめです。MT4/MT5の使い方ならご利用ガイドスマホ版MT4を使えば、ちょっとした休憩中や外出中でも手軽にチャートを見たり、注文を出したりできます。相場の急変時に備えられるというメリットもあるので、普段はパソコン版のMT4を使っている人も、スマホ版の基本操作を覚えておく価値はあるでしょう。iPhoneやAndroid、パソコン版のMT4の操作を調べる際は、ぜひMyforexのご利用ガイドをご活用ください。画像だけでなく動画での手順説明もご用意しており、お好みの方法でご確認いただくことが可能です。
update2024.11.15 (金) 20:00
暗号資産 話題のニュース

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。クリプトバトルZのラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。毎週開催されるため多くの獲得チャンスがあります。当記事では、ZoomexのクリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。目次[非表示]ZoomexのクリプトバトルZの詳細クリプトバトルZの特典クリプトバトルZの参加方法クリプトバトルZの注意点他の取引大会が開催されると中止携帯電話番号での登録・認証が必要複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止取引大会に参加して賞金を獲得ZoomexのクリプトバトルZの詳細画像引用:ZoomexZoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZは、以下の日程で毎週開催される取引大会です。当記事執筆時点(2024年11月14日)ではラウンド2が終了し、今後は以下の日程に沿ってラウンド3、ラウンド4が開催される予定です。ラウンド開催期間(日本時間)ラウンド1・参加登録期間:2024年11月1日午前9時~11月6日午前9時・取引期間:2024年11月1日午前9時~11月7日午前9時ラウンド2・参加登録期間:2024年11月8日午前9時~11月13日午前9時・取引期間:2024年11月8日午前9時~11月14日午前9時ラウンド3・参加登録期間:2024年11月15日午前9時~11月20日午前9時・取引期間:2024年11月15日午前9時~11月21日午前9時ラウンド4・参加登録期間:2024年11月22日午前9時~11月27日午前9時・取引期間:2024年11月22日午前9時~11月28日午前9時クリプトバトルZの特典クリプトバトルZでは、合計で3種類の特典が用意されています。参加条件と特典は以下の通りです。1週間でお小遣い稼ぎ!毎週の賞金総額2,000ドル各ラウンドにて、最終収益率ランキング1位〜3位に入った方には、現物USDTで賞金が贈られます。また、4位〜10位の方には、デリバティブ取引で利用できるUSDTボーナスが贈られます。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に3万ドル相当以上の取引高を達成対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典(*1)最終収益率ランキング1位〜3位に現物USDTを分配・1位:660 USDT・2位:300 USDT・3位:200 USDT最終収益率ランキング4位〜10位にUSDTボーナスを分配・4位:180 USDT・5位:160 USDT・6位:140 USDT・7位:120 USDT・8位:100 USDT・9位:80 USDT・10位:60 USDT(*1)複数のユーザーが同じ収益率となった場合、総取引高の多いユーザーが上位にランク付けされます。上記のように、賞金を獲得するためには大会ページで「参加登録」を完了し、取引期間中に3万ドル以上の取引高を達成する必要があります。その後、最終収益率ランキング上位10名に入れば、その順位に応じて現物USDTやUSDTボーナスを獲得できます。ただし、クリプトバトルZではUSDT無期限契約での取引のみを対象としており、現物取引やインバース契約は対象外である点には注意してください。ZoomexのボーナスとはZoomexのボーナスは、証拠金および取引損失の穴埋め、取引手数料の支払いなどに利用できます。ユーザー自身の資金よりもボーナスが優先的に消費されます。ボーナスは出金できませんが、ボーナスを利用した取引から得られた収益は出金できます。ラッキーボックスを獲得して、毎週特典総額1,480ドル相当の山分けに参加しよう!大会期間中に条件を満たすと、抽選で最大20USDTのボーナスまたはクーポンを獲得できます。ラウンドごとの特典総額は1,480ドル相当です。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に2万ドル相当以上の取引高達成ごとにラッキーボックスを開けるチャンスを1回獲得(一人最大10回まで)対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典最大20USDT相当のボーナスまたはクーポン大会ページで「参加登録」を完了後、2万ドル相当以上の取引高を達成するごとに、ラッキーボックスを開けるチャンスを1回獲得できます。抽選に当たると、最大20USDT相当のボーナスまたはクーポンが配布されます。Zoomexのクーポンとはクーポンは、取引手数料を差し引くのに利用できます。手数料が差し引かれる際、ユーザーの資金よりもクーポンが優先的に消費されます。100ドル以上の入金で現物10USDTプレゼント!クリプトバトルZの参加者は、大会期間中に100ドル以上の資金を入金すると、現物10USDTを獲得できます。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に3万ドル相当以上の取引高を達成・大会期間中に100ドル以上を入金対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典現物10USDT(先着100名限定)ボーナスやクーポンではなく、現物USDTで特典が配布されるので、獲得した後にアカウントから出金することも可能です。ただし、先着100名限定の特典となっているので、早めに獲得した方がよいでしょう。なお、全ての賞金やボーナス・クーポンは、大会終了後14営業日以内に獲得したユーザーのアカウントに配布されます。クリプトバトルZの参加方法Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZに参加する手順を解説します。口座開設がこれからの場合は、先に開設を進めておきましょう。手順1以下のリンクをクリックし、クリプトバトルZの大会ページにアクセスします。クリプトバトルZの大会ページへ手順2大会ページにアクセスできたら、画面を下にスクロールします。「ZOOMEX 2024」の項目にある「大会参加」ボタンをクリックします。なお、当記事執筆時点(2024年11月14日)ではラウンド3がまだ開催されていないため、「近日公開」と表記されています。また、参加登録はラウンドごとに行う必要があるため、その点にも注意しましょう。画像引用:ZoomexすでにZoomexのアカウントを持っており、かつデリバティブ口座に50USDT以上の残高がある方は、これで登録が完了です。トレードや入金を行い、賞金やボーナスの獲得に挑戦してみましょう。Zoomexのアカウント登録がまだの方や、USDTの残高が不足している方は、登録失敗となります。以下の記事を参考に、アカウントへの入金を行ってから、改めて大会ページで参加登録を行ってください。クリプトバトルZの注意点Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZには、以下のような注意点があります。他の取引大会が開催されると中止携帯電話番号での登録・認証が必要複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止他の取引大会が開催されると中止Zoomexで他の取引大会が開催される場合、その期間はクリプトバトルZは開催されません。携帯電話番号での登録・認証が必要クリプトバトルZで特典を獲得できるアカウントは、「日本国内の携帯番号で登録したアカウント」または「日本国内の携帯番号でモバイル認証したアカウント」のみです。メールアドレスでZoomexに登録した方は、携帯電話番号での認証も忘れずに行っておきましょう。複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止Zoomexに限らず、仮想通貨(暗号資産)取引所では、複数アカウントでのキャンペーン等の参加は禁止です。今回のクリプトバトルZに関しても、複数アカウントの使用は禁止と明言されています。また、ウォッシュトレードなどの取引高の水増しも禁止事項です。上記のような不正行為が発覚した場合、特典の獲得資格が無効になったり、アカウントが凍結される可能性もあるため、十分注意してください。取引大会に参加して賞金を獲得Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZは、毎週開催されるトレード大会です。収益率ランキングの上位に入れば、最大660USDT(約10万円)を獲得できます。トレードの腕試しをしてみたい人は、参加してみてもよいでしょう。抽選でボーナスやクーポンが当たるラッキーボックスや、100ドル入金でもらえる現物USDTも用意されているため、気になる方は気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
新着ニュース一覧
仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

update2024.11.20 20:00

仮想通貨(暗号資産)USUALは、分散型ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRock(ブラックロック)などの機関からRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。2024年11月14日には、大手取引所のBinance(バイナンス)がローンチプールでのUSUALの取り扱いを発表しており、SNS上で注目を集めています。当記事では、仮想通貨USUALの将来性やX(旧Twitter)での評判、Usualプロトコルの特徴などについて解説します。目次[非表示]仮想通貨USUALがBinanceローンチプールに登場仮想通貨USUALとはUSD0の発行プロトコルUSD0++を通じた利回り獲得システムコミュニティ中心の収益再分配モデルX(旧Twitter)上での評判仮想通貨USUALの将来性キャンペーンによる戦略的コミュニティ形成供給量抑制による価値維持メカニズム仮想通貨USUALのトークノミクスUSUALの配分先と比率USUALの使い道価値還元を掲げる次世代ステーブルコイン仮想通貨USUALがBinanceローンチプールに登場2024年11月14日、大手海外取引所のBinance(バイナンス)が、ローンチプールでの仮想通貨(暗号資産)USUALの取り扱いを発表しました。画像引用:BinanceBinanceのローンチプールとは、指定の仮想通貨を預けることで特定のトークンがもらえるイベントです。USUALのローンチプールの条件は以下の通りです。期間(日本時間):2024年11月15日午前9時から4日間ステーキング可能銘柄:BNB、FDUSDトークンの最大供給量:40億USUALローンチプールでの配布量:3億USUAL(総供給量の7.5%)なお、USUALは2024年11月19日午後7時(日本時間)より、Binanceのプレマーケットにて、USUAL/USDTの通貨ペアで上場する予定です。プレマーケットとは、Binanceへの正式上場の前に、ローンチプール報酬を現物取引で売却したり、トークンを先行取得したりできる新しいサービスです。仮想通貨USUALとは仮想通貨(暗号資産)USUALは、分散型の法定通貨ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。画像引用:UsualUsualは、米資産運用会社BlackRock(ブラックロック)などの機関からRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、プロトコルの収益をコミュニティに還元する新しい仕組みを提供しています。USD0の発行プロトコルUsualの中核となるのが、USD0と呼ばれる法定通貨担保型ステーブルコインです。画像引用:UsualUSD0は超短期の米国債などの安全資産によって担保され、商業銀行の部分準備制度に依存しない、透明性の高い設計となっています。また、USD0の発行時に複数の機関からRWAを集約し、パーミッションレスで検証可能な形でステーブルコインを運用しています。USD0++を通じた利回り獲得システムUSD0++は、USD0を担保にして発行される強化型米国債に相当するトークンです。USD0のリキッドステーキングトークン(LST)ともいえるかもしれません。画像引用:UsualUSD0++の保有者は、プロトコルが生み出す価値をUSUALトークンの形で受け取ることができます。さらに、ベース金利保証(BIG)メカニズムによって、最低でも原資産と同等の利回りが保証されます。また、USD0++は流動性が確保されており、セカンダリーマーケット(二次流通)での売買も可能となっています。コミュニティ中心の収益再分配モデルUsualは、USDTを発行するテザー社やUSDCを発行するサークル社らが年間100億ドル以上の収益をあげているにもかかわらず、その利益をユーザーに還元していないことに批判的な姿勢を示しています。そこでUsualでは、USUALトークンを通じてプロトコルの収益をコミュニティに還元する仕組みが導入されています。さらに、USUALトークンの供給量の90%がコミュニティに配分される設計となっており、インサイダーによる過度な支配を防ぐ仕組みが整えられています。X(旧Twitter)上での評判X(旧Twitter)では、Usualの特徴でもある「ユーザーへの収益再分配モデルに注目している」といった声が見られます。既存のステーブルコイン発行体であるテザー社やサークル社が、莫大な収益を私有化していることを批判的に捉えるユーザーもいると考えられます。また、ステーブルコインとしての安全性に言及する声も見られました。特に、USD0の担保資産が安全資産とされる短期米国債であることや、商業銀行に依存しない設計になっていることを評価するユーザーもいるようです。仮想通貨USUALの将来性仮想通貨(暗号資産)USUALの将来性について、以下の2点から考察します。キャンペーンによる戦略的コミュニティ形成供給量抑制による価値維持メカニズムキャンペーンによる戦略的コミュニティ形成Usualは、Pills(ピルズ)と呼ばれるポイントシステムを通じて、戦略的にコミュニティを形成しています。画像引用:Usualユーザーは、Usualプロトコル内のさまざまな活動を通じて「Usual Pills」というポイントを獲得できます。このポイントの保有量によって、TGE(トークン生成イベント)時に受け取れるUSUALトークンのエアドロップ数量が決まる仕組みとなっています。また、紹介プログラムを通じて友人をUsualに招待すると、友人が獲得したPillsの量に応じて紹介者自身も追加報酬を獲得できるなど、早期のコミュニティ拡大を促進する設計が導入されています。供給量抑制による価値維持メカニズム画像引用:UsualUSUALは、プロトコルの総預入額(TVL)に連動する形で設計されており、TVLが増加するにつれて発行量が減少します。この仕組みにより、プロトコルの成長に伴ってトークンの希少性が高まり、価値の維持・向上が期待できると考えられます。また、プロトコルの収益がUSUALの発行量を上回る時期を予測できる設計となっており、イーサリアムのガス価格高騰時のようなインフレ解消効果が期待できるとされています。仮想通貨USUALのトークノミクス仮想通貨(暗号資産)USUALの総供給量は40億USUALですが、初期流通量はそのうちの4億9,460万USUAL(全体の12.37%)となる予定です。USUALの配分先と比率USUALの配分先と配分比率は、以下の通りです。また、トークンのリリーススケジュールは以下の画像の通りです。上場後約1年間は、ローンチプール、エアドロップ、DAOとエコシステム、流動性、コミュニティインセンティブの一部をあわせた約25%がロック解除されます。その後は、2028年までの4年間で段階的にロックが解除される予定です。画像引用:BinanceUSUALの使い道仮想通貨USUALの使い道として、主に以下が挙げられます。プロトコルガバナンスへの参加ステーキング流動性提供者へのインセンティブ付与プロトコルガバナンスへの参加USUALの保有者は、プロトコルの重要な意思決定に参加することができます。具体的には、プロトコルのアップグレードや手数料構造の変更など、プロトコルの改善に関する提案と投票が可能です。ステーキングUSUALトークンをステーキングすることで、保有者は追加の利回りを獲得できます。ステーキング報酬は新規発行のUSUALトークンで支払われ、プロトコルの安定性維持に貢献する長期保有者へのインセンティブとなります。流動性提供者へのインセンティブ付与USUALの保有者は、LP(流動性提供者)報酬の割り当てを決定する投票に参加できます。このメカニズムにより、保有者は支持するプールに報酬を振り向けることができ、プロトコル全体の流動性と効率性の向上に貢献できます。価値還元を掲げる次世代ステーブルコインステーブルコイン業界では、テザー社やサークル社といった発行体が莫大な収益をあげている現状があります。その中で、収益をコミュニティに還元し、ユーザー中心の仕組みを目指すUsualは、ステーブルコインの新しいモデルとして注目を集めています。また、プロトコルのTVL増加に応じた発行抑制メカニズムを備えていることから、プロジェクトの成長とあわせてトークンの価値上昇が期待できるプロジェクトでもあります。新しい仕組みのステーブルコインに関心がある方は、Usualの動向に注目してみてもよいでしょう。
Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

update2024.11.20 19:30

海外FX業者のMilton Markets(ミルトンマーケッツ)は、2024年11月1日〜12月31日まで最大100%分の入金ボーナスを開始いたしました。Milton Marketsでは2024年9月1日からサービスがリニューアルされ、50%入金ボーナスが常設されるようになりましたが、最大100%入金分ボーナスの開催期間中はさらにお得にトレードを開始できます。ボーナスを利用したMilton Marketsでのトレードを検討している方は、詳細・条件をそれぞれチェックしてきましょう。目次[非表示]Milton Markets最大100%分入金ボーナスの概要Milton Markets最大100%分入金ボーナスとは?最大100%入金分ボーナスが適応される条件最大100%入金分ボーナスの付与率Milton Marketsは2024年9月1日にサービスをリニューアル口座開設ボーナスが常設50%入金ボーナスが常設口座タイプの内容が一部変更最大100%分ボーナスキャンペーンの注意点SMART口座の最低入金額は1万円以上資金移動や出金申請でボーナスが消滅する2024年10月31日以前に付与されたボーナスは別扱いMT5(Meta Trader5)口座は開設できない近年キャンペーンに力を入れるMilton Markets100%入金ボーナスはお得に取引できるチャンスMilton Markets最大100%分入金ボーナスの概要Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の最大100%入金分ボーナスの開催期間は、2024年11月1日〜2024年12月31日です。エントリー受付期間2024年11月1日(金)〜2024年12月31日(火)ボーナス付与率・100%のボーナス:入金額5万円まで・30%のボーナス:入金額30万円まで・20%のボーナス:入金額50万円まで対象口座新規に開設したSMART口座対象の入金方法全てクッション機能あり100%入金ボーナスの詳細2024年10月31日以前に登録したユーザーも、2024年11月1日以降に登録したユーザーと同様に、最大100%入金分ボーナスキャンペーンの対象となります。Milton Markets最大100%分入金ボーナスとは?最大100%入金分ボーナスは、入金額5万円分まで100%の入金ボーナスが期間中に付与されるキャンペーンです。新規ユーザーだけでなく、既存のユーザーも対象となります。反映されるボーナスはクッション機能を兼ね備えています。ただし、口座残高がマイナスになった場合には、マイナス分がボーナスクレジットから差し引かれます。Milton Marketsのボーナスは有効期限も設けられていないため、期限に気付かずにボーナスが消滅するトラブルを避けられるのも嬉しいポイントです。最大100%入金分ボーナスが適応される条件Milton Marketsの最大100%入金分ボーナスは、2024年11月1日以降にSMART口座を新規に口座開設し入金したユーザーが対象です。そのため、既存顧客が参加するには、ボーナス専用の新しいSMART口座の開設が求められます。2024年10月31日以前に開設したSMART口座は、最大100%入金分ボーナスの対象外です。またFLEX口座やELITE口座は、最大100%入金分ボーナスキャンペーンの対象外なのでご注意ください。最大100%入金分ボーナスの付与率最大100%入金分ボーナスは、入金額全ての金額が反映される訳ではありません。ボーナスの付与率は以下の通りです。付与率ボーナス付与上限100%5万円30%30万円20%50万円例えば、10万円入金した場合は上限の5万円までは100%の5万円分のボーナスが付与され、残り5万円は30%の1万5千円分のボーナスが付与されます。つまり、期間内で10万円入金した場合には、合計で6万5千円分のボーナスが獲得可能です。キャンペーン期間中であれば、初回入金以降も上限まで適応されます。ボーナスの上限は最大85万円まで設けられており、上限に達するまで1プロフィールで何度でも利用できるのも魅力のキャンペーンです。Milton Marketsは2024年9月1日にサービスをリニューアルMilton Markets(ミルトンマーケッツ)は2024年9月1日よりサービスがリニューアルされ、内容が大きく変更されました。項目リニューアル後の変更点変更前口座開設ボーナスの利益出金条件・メジャーやマイナー通貨ペアの取引をを3ロット以上取引・ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金・メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引入金ボーナス50%入金ボーナスを常設期間限定レバレッジ100倍の固定レバレッジに変更(FLEX口座)500倍の固定レバレッジ(FLEX口座)最低入金額一部口座の最低入金額の変更・FLEX口座:最低入金額なし・ELITE口座:10万円以上・FLEX口座:1万円以上・ELITE口座:50万円以上スリッページ保証なしあり(SMART口座、ELITE口座)口座開設ボーナスの利益出金条件リニューアル後の変更点・メジャーやマイナー通貨ペアの取引をを3ロット以上取引変更前・ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金・メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引入金ボーナスリニューアル後の変更点50%入金ボーナスを常設変更前期間限定レバレッジリニューアル後の変更点100倍の固定レバレッジに変更(FLEX口座)変更前500倍の固定レバレッジ(FLEX口座)最低入金額リニューアル後の変更点一部口座の最低入金額の変更・FLEX口座:最低入金額なし・ELITE口座:10万円以上変更前・FLEX口座:1万円以上・ELITE口座:50万円以上スリッページ保証リニューアル後の変更点なし変更前あり(SMART口座、ELITE口座)SMART口座の最低入金額は1万円以上と、リニューアル前後で変更はありません。口座開設ボーナスが常設Milton Marketsの口座開設ボーナスは、リニューアル以降大きく内容が変更されました。ボーナス付与の対象者は、FLEX口座の新規口座を開設したユーザーです。ボーナス額5,000円対象口座FLEX口座最低取引額3lot付与回数1プロフィールにつき1回申請なども特に不要で、条件を満たすと自動的に付与されるのも特徴です。ボーナスの有効期限も設けられていないため、期限後に消滅してしまうリスクもありません。2024年9月1日〜2024年10月31日まではSMART口座もボーナスの対象でしたが、2024年11月1日以降はFLEX口座のみがボーナスの対象です。既存ユーザーも対象で、追加でFLEX口座を開設すると口座開設ボーナスが付与されます。加えて、リニューアル前の利益出金条件は以下の条件をクリアする必要がありましたが、内容が大きく緩和されています。ボーナス付与から30日以内に最低3万円以上の入金メジャーやマイナー通貨ペアの取引を10ロット以上取引ただし、引き続き利益を出金するためには2024年9月16日(月) 以降のポジションから、メジャーやマイナー通貨ペア3ロット以上の取引が求められるので注意しましょう。50%入金ボーナスが常設Milton Marketsは以前まで入金ボーナスを不定期で開催していましたが、2024年9月1日のリニューアル以降は常設されます。ただし、2024年11月1日〜2024年12月31日の期間は、100%入金分ボーナスキャンペーンに置き換えられているため注意しましょう。ボーナス上限額50万円対象口座SMART口座・FLEX口座ボーナス率最大50%利用回数上限まで何度も利用可能2024年8月31日以前に口座開設をしたユーザーも、2024年9月1日以降に追加でFLEX口座を開設するとボーナス付与の対象です。100%入金ボーナス開始以前の2024年10月31日以前で、50%入金ボーナスが付与された口座は上限まで50%入金ボーナスが付与され続けます。100%入金分ボーナスと同様に、上限まで何度も利用が可能です。口座開設ボーナスと異なり、50%入金ボーナスはSMART口座にも付与されます。口座タイプの内容が一部変更リニューアルに伴い、口座タイプの内容も一部変更されました。項目変更前変更後FLEX口座のレバレッジ500倍100倍固定SMART口座・ELITE口座のスリッページ保証ありなしELITE口座の最低入金額50万円10万円FLEX口座の最低入金額1万円なしFLEX口座のレバレッジ変更前変更後500倍100倍固定SMART口座・ELITE口座のスリッページ保証変更前変更後ありなしELITE口座の最低入金額変更前変更後50万円10万円FLEX口座の最低入金額変更前変更後1万円なしFLEX口座はレバレッジが固定100倍へと変更され、最低入金額も撤廃されたので初心者もさらに利用しやすくなりました。ただし、スリッページ保証も撤廃されたので、短い時間で何度も売買を繰り返すトレードスタイルのユーザーは注意しましょう。最大100%分ボーナスキャンペーンの注意点Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の100%入金分ボーナスで押さえておきたい、注意点の数々も紹介していきます。SMART口座の最低入金額は1万円以上100%入金分ボーナスのボーナス対象である、SMART口座の最低入金額は1万円以上です。FLEX口座のように千円単位での少額入金で、100%入金分ボーナスを活用したトレードはできないため注意しましょう。資金移動や出金申請でボーナスが消滅する100%入金分ボーナスは、資金移動や出金申請で消滅します。加えて、キャンペーン特典の譲渡もできません。ボーナスは有効期限が設けられていないため、消滅の条件を満たさない限り保有し続けることができます。資金移動や出金申請は、ボーナスが消えてしまうことを考慮して実施しましょう。2024年10月31日以前に付与されたボーナスは別扱い2024年8月31日と10月31日以前に付与されたボーナスは、2024年11月1日〜2024年12月31日の期間に開催されている100%入金分ボーナスとは別扱いです。例えば、2024年8月31〜2024年10月31日までに50%入金ボーナスを受け取ったユーザーの場合、2024年11月1日以降にボーナス専用の新しいSMART口座を開設すると100%入金分ボーナスを別途で獲得できます。ただし、100%入金分ボーナスは以前に受け取ったボーナスと、合算して利用できないため注意しましょう。MT5(Meta Trader5)口座は開設できないMilton Marketsは2024年11月14日時点では、MT5(Meta Trader5)口座に対応していません。近い将来対応する可能性はありますが、正確な日程や進捗などは一切公表されていない状況です。そのため、MT5専用のインジケータを多用しているユーザーは、Milton MarketsでトレードするためにはMT4を利用する必要があります。これからMilton Marketsでの口座開設とボーナス利用を検討している方で、MT5を中心に活用しているトレーダーは注意しましょう。近年キャンペーンに力を入れるMilton MarketsMilton Markets(ミルトンマーケッツ)では2024年9月以降にリニューアルされた口座開設・入金ボーナスだけでなく、1万円チャレンジといったキャンペーンも毎月開催しています。1万円チャレンジとは開催期間中にランキング入賞者へ、iPhoneやApple Watchなどの豪華な商品を授与するキャンペーンです。口座タイプフレックス口座スマート口座エリート口座初回最低入金額フレックス口座:なしスマート口座:10,000円エリート口座:100,000円レバレッジフレックス口座:100倍スマート口座:1,000倍エリート口座:500倍取引ツールMetaTrader4(MT4)取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/株式】:なお、上記は2024年11月19日時点の情報です。Milton Marketsの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:Milton Markets(ミルトンマーケッツ)腕に自信があるトレーダーは、ランキング上位入賞を目標に切磋琢磨できるのもMilton Marketsの魅力でしょう。また、入賞者以外でも公式Xフォローとリポストをしたユーザーから、抽選で3名に翌月の1万円チャレンジへの参加費(1万円)を贈呈しているキャンペーンも魅力です。100%入金ボーナスはお得に取引できるチャンスMilton Markets(ミルトンマーケッツ)の100%入金分ボーナスは、期間限定でお得にトレードが開始できるチャンスです。クッション機能も兼ね備えており有効期限も設けられていないため、現金に近い利用感でボーナスをトレードに活用できるのもMilton Marketsの強みです。最大で85万円分のボーナスを獲得できる数少ないチャンスなので、証拠金をキャンペーンボーナスで最大化したい方は口座の開設を検討してみると良いでしょう。
スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

update2024.11.20 19:00

はじめてスマホ版のMT4を使うとき、「難しそう」「何から覚えればいいんだろう」と感じてしまわないでしょうか。実際、スマホ版MT4は数多くの機能が搭載された本格的なトレードツールです。しかし、最初から全ての操作を覚える必要はなく、まずは基本的な操作を押さえるだけで十分です。基本操作がわかれば、そのあとは比較的すんなりと慣れていけます。この記事では、iPhone版とAndroid版のMT4アプリの操作方法について、重要度の高い機能のみに絞って解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。目次[非表示]【Step1】スマホにMT4アプリを入れようMT4アプリをインストール取引口座へログイン【Step2】気配値画面に銘柄を並べよう好きな銘柄を追加銘柄を並び替え取引しない銘柄は非表示に【Step3】チャートを使って分析しようチャートを切り替える時間足を変更するラインを引くインディケータを追加する【Step4】スマホアプリから注文しよう成行注文指値注文・逆指値注文決済注文【Step5】スマホアプリから取引状況を見てみよう取引履歴を表示保有ポジションなどを確認【番外編】知っておくと便利なスマホ版MT4の使い方チャート画面からワンタップで即注文トレンドラインで値幅を測定ワンタイムパスワードでセキュリティ強化取引の成立等をスマホに通知スマホ版MT4を使うときはここに注意!外部からEAやインディケータを追加できないチャートの2画面表示ができない一括決済できないMT4/MT5の使い方ならご利用ガイド【Step1】スマホにMT4アプリを入れようはじめに行う必要がある操作として、次の二つを紹介します。どちらも必須の操作ですので、お済みでない方は最初に済ませてしまいましょう。MT4アプリをインストール取引口座へログインMT4アプリをインストールアプリをインストールするにはまず、iPhoneではApp Store、AndroidではGoogle Playを開きます。その後、検索欄に「mt4」と入力してアプリを検索し、インストールまで行います。インストールが完了したら「開く」をタップして、アプリを開きます。取引口座へログインアプリを開いてからログインするまでの手順を記載します。手順1インストール後にはじめてアプリを開くと、規約等への同意を求められます。同意・承認をすると、以下のようにデモ口座の開設を行えるようになり、青色のボタンをタップすると無料で開設・利用できます。アプリの使い勝手を試したいだけの場合や、チャートが見れれば何でもよいという場合、上記のボタンをタップすればログインは完了します。ログイン後に行いたい操作はこちら一方で、XMTrading(エックスエムトレーディング)など、特定のFX業者の取引口座を使いたい場合は、以降の操作を行う必要があります。なお、上記画面ではデモ口座を作っても作らなくてもどちらでも問題ありません。手順2FX業者の取引口座にログインするには、事前にその業者のホームページで取引口座を開設しておきます。口座開設が完了すると、「ログインID」「パスワード」「サーバ情報」の3点について書かれた次のようなメールが届くので、メールの内容を確認します。「ログインID」「パスワード」「サーバ情報」は、ログイン時に必要になるので確認可能な状態にしておいてください。もし、いずれかの情報がわからなければ、FX業者のサポートに質問しておきましょう。2種類のパスワード一般的に、1つの口座に対して2つのパスワードが設定されています。1つ目は取引用パスワード、2つ目は閲覧専用パスワード(インベスターパスワード)などと呼ばれるもので、使い分けることが可能です。どちらを入力してもログインはできますが、閲覧専用パスワードでログインをすると取引が行えない仕様となっています。手順3MT4アプリを開き、iPhoneの場合は右下の「設定」アイコンを、Androidの場合は左上の「三本線」のアイコンをタップします。Androidの場合は、さらに続けて「口座管理」ボタン、または「開始する」ボタンをタップします。手順4iPhoneでは「新規口座」、Androidでは右上の「+」をタップします。手順5iPhone・Androidともに「既存のアカウントにログイン」をタップします。あとは、事前に控えておいたサーバ情報を入力し、IDやパスワードの入力を行えばログインが完了となります。なお、スマホ版のMT4のログイン手順は次のページでより詳しく解説しています。参照:ログイン方法【Step2】気配値画面に銘柄を並べようスマホのMT4アプリにログインできたら、画面の一番左下にある矢印のアイコンをタップして、さまざまな銘柄のリアルタイムレートが並んだ画面(気配値画面)を確認してみましょう。番号説明1銘柄名やスプレッドが表示されます。(*1)2リアルタイムのレートが1銘柄あたり2つずつ表示されます。左側のレートはユーザーが売り注文を行う際、右側のレートは買い注文を行う際に適用されます。(*1)スプレッドとは、番号②の部分に記載している2つのレートの差異です。小さいほうがユーザーにとっては有利になります。上記画面に表示されている銘柄は、追加や並び替え可能です。ここでは追加や並び替えの操作として次の3つを紹介します。好きな銘柄を追加銘柄を並び替え取引しない銘柄を非表示好きな銘柄を追加通常、気配値画面には最初から全ての銘柄が表示されてはいません。気配値画面に表示させることでチャートの確認や注文を出すことが可能になるので、お好みの銘柄が表示されていなければ追加する必要があります。ここでは追加の手順を記載します。手順1まず、画面右上にある「+」ボタンをタップします。手順2次に、銘柄のカテゴリーを選択します。例えば、FXの通貨ペアであればForexを選びます。続いて、追加したい銘柄を選びます。iPhoneの場合は「+」ボタンを押すことで、Androidの場合は銘柄をタップすることで追加することができます。銘柄を追加する詳しい手順については、以下のページで確認できます。参照:気配値画面に銘柄を追加する方法銘柄を並び替え気配値画面に表示されている銘柄の並び順は変更できます。例えば、普段から取引しているお気に入り銘柄を一番上に移動させておくと、MT4を起動した後、いち早くレートの確認ができて便利です。手順1銘柄を並び替えるにはまず、ペンのイラストをタップします。手順2続いて上部に表示させたい銘柄を探し、三本線のアイコンを長押しして上に移動させます。配置したい場所まで移動させたら、後は指を離すだけです。気配値画面の銘柄の並び替える詳しい手順は、以下のページでも解説しています。参照:気配値画面の銘柄を並び替える方法取引しない銘柄は非表示に必要のない銘柄が表示されていると、本当に確認したい銘柄のレートがチェックしづらくなります。また、取引しない銘柄にうっかり触って誤注文をする恐れもあるので、不要な銘柄は非表示にしておくのがおすすめです。取引しない銘柄を非表示にする方法は、以下のとおりです。手順1まずは、ペンのイラストをタップします。手順2iPhone版では非表示にしたい通貨ペアのボックスにチェックを入れます。Android版では、右上のごみ箱アイコンをタップしてから非表示にしたい通貨ペアのボックスにチェックを入れます。手順3銘柄を選択したら「ゴミ箱」アイコンをタップします。気配値画面の銘柄を非表示にする詳しい手順は、以下のページでも解説しています。参照:気配値画面の銘柄を非表示にする方法【Step3】チャートを使って分析しよう気配値画面に表示される銘柄をお好みに合わせて変更したら、チャート画面を使ってみましょう。ここでは、代表的な操作として次の4点を紹介します。チャートを切り替える時間足を変更するラインを引くインディケータを追加するなお、上の4つのうち「チャートを切り替える」と「時間足を変更する」は必須と言える重要度です。チャートを切り替えるお好みの銘柄のチャートを表示する手順を解説します。手順1画面左下の気配値アイコンをタップし、チャートを表示させたい銘柄をタップします。手順2「チャート」をタップします。手順3選んだ銘柄のチャートが表示されます。一度この手順でチャートを指定すると、画面下の「チャート」アイコンをタップすれば、その銘柄のチャート画面が表示されるようになります。時間足を変更するスマホ版MT4のチャート画面では、ローソク足の時間足を自由に切り替えることができます。ここではその手順を説明します。時間足を切り替えて確認するメリット時間足を切り替えることで、より詳しく相場状況が確認できます。例えば、まず日足などの期間が長めの時間足で相場の大きな流れを確認してから、1時間足や15分足などの短い時間足に切り替えて、より細かく売買のタイミングを探ることができます。手順1時間足を変更するには、iPhone版の場合はチャートの左上にある「H1」「M15」などのボタン、Android版はチャート上をタップします。手順2iPhone版ではチャートの左、Android版ではチャート上に表示される「時間足」のボタンをタップします。時間足の変更手順については、以下のページでも詳しく解説します。参照:チャートの時間足を変更する方法ラインを引くチャート上にラインを引く手順を説明します。手順1iPhoneでは画面上部の「オブジェクト」アイコン、Androidではチャート上をタップして左下に表示される「オブジェクト」アイコンをタップします。手順2オブジェクト追加の画面で、チャートに表示したいラインをタップすると、そのラインを引けるようになります。ラインを引く細かい手順は、以下のページでご確認いただけます。参照:水平線を表示する方法インディケータを追加するスマホ版のMT4では、インディケータをチャートに表示することができます。一例として、以下のような代表的なインディケータが利用可能です。インディケータ特徴移動平均線ラインの向きなどから価格の傾向や流れ等を探ることができるインディケータです。RSI一定期間の値動きの変動幅から、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を判断するのに役立つインディケータです。MACD移動平均線を発展させたツールで、相場のトレンドや売買のタイミングを読み取ることができます。インディケータ特徴移動平均線ラインの向きなどから価格の傾向や流れ等を探ることができるインディケータです。RSI一定期間の値動きの変動幅から、「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」を判断するのに役立つインディケータです。MACD移動平均線を発展させたツールで、相場のトレンドや売買のタイミングを読み取ることができます。スマホ版MT4にインディケータを追加する方法は以下のとおりです。手順1画面上部にある「インディケータ」アイコンをタップします。手順2続いて、一覧から挿入したいインディケータを選びます。英語名で記載されており、たとえば移動平均線は「Moving Average」、RSIは「Relative Strength Index」と表示されます。MACDは「MACD」と表示されています。手順3インディケータの各項目の設定を行い、右上の「完了」を押すとインディケータが挿入されます。各項目の設定はどうする?状況に応じて変更が必要ですが、各項目には一般的な設定値がデフォルトで入力されており、初期設定のまま使えるケースもあるでしょう。とりあえず表示してみたい場合は、デフォルトの設定のままで問題ありません。インディケータ設定のより細かい解説は、以下のページで行っています。参照:インディケータを表示する方法【Step4】スマホアプリから注文しようここでは、スマホ版のMT4での注文の出し方を次の順番で説明します。新規の成行注文新規の指値注文・逆指値注文決済注文MT4アプリでトレードをしたい方や、緊急時にトレードをする可能性のある方にとっては、どれも押さえておきたい重要な操作となっています。成行注文スマホ版MT4では、成行注文という方法で取引ができます。成行注文でトレードをする方法は以下のとおりです。手順1まず、画面下部の「チャート」アイコンをタップします。表示されているのが取引をしたい銘柄のチャートであることを確認し、iPhone版では「トレード」ボタン、Android版では右上のアイコンをタップします。手順2注文方法の項目では「成行注文」または「ストリーミング注文」を選びます。ストリーミング注文と表示される場合「成行注文」が存在しない代わりに「ストリーミング注文」が選択可能なことがありますが、ストリーミング注文も成行注文の一種であり、どちらも操作は大きく変わりません。ちなみに、成行注文と表示される場合は「マーケットエクセキューション」、ストリーミング注文と表示される場合は「インスタントエクセキューション」という方式が、FX業者側で採用されています。手順3注文したい取引数量をロット単位で設定し、買う場合は「買い」のボタン、売る場合は「売り」のボタンをタップします。必須ではありませんが、注文前に「ストップロス」や「テイクプロフィット」という項目も設定できます。これらの設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:成行注文の仕方指値注文・逆指値注文スマホ版MT4では、指値注文や逆指値注文を利用した注文も出せます。指値注文・逆指値注文を使うメリット指値注文・逆指値注文は、「この価格に到達したら取引を成立させたい」と、事前に予約を入れておく注文方法です。うまく活用できると、常に価格を気にする必要がなくなります。それでは、指値注文・逆指値注文で注文をする方法を解説していきます。手順1まず画面下部の「チャート」アイコンをタップします。取引したい銘柄のチャートが表示されていることを確認し、iPhone版では「トレード」ボタン、Android版では右上のアイコンをタップします。手順2注文方法と売買方向の選択を行います。例えば、買いの指値注文を行いたい場合は、iPhone版では「Buy Limit」、Android版では「買指値」をタップします。なお、iPhone版の「Sell Limit」は売りの指値注文、「Buy Stop」は買いの逆指値注文、「Sell Stop」は売りの逆指値注文を意味します。手順3注文方法と売買方向を選んだら、取引したい数量をロット単位で設定します。さらに、取引を成立させたい価格を入力し、最後に「発注」ボタンをタップします。必須ではありませんが、注文前に「ストップロス」や「テイクプロフィット」という項目も設定できます。これらの設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:指値注文の仕方逆指値注文の仕方決済注文前提として決済注文とは、保有中のポジションを手仕舞うための注文です。買いポジションを保有している状態なら売り注文、売りポジションを保有している状態なら買い注文が決済注文となります。スマホ版MT4で決済注文を出す方法は以下のとおりです。手順1画面下の「トレード」アイコンをタップし、決済したい注文の上で長押しします。手順2iPhoneでは「クローズ」、Androidでは「クローズオーダー」をタップします。手順3オレンジ色の「決済」ボタンを押せば、決済完了です。指値や逆指値の利用も検討してみようなお、決済指値・決済逆指値の設定を済ませておくと、設定した価格に到達した時点で自動的に決済ができます。決済指値・決済逆指値はチャートを見ていない時間帯に損失の拡大を防ぎたい場合や、利益を確実に確保しておきたい場合に活用してみましょう。決済注文に関する詳しい決済注文の手順の詳細は、ご利用ガイドをご参考ください。参照:成行決済注文の仕方決済指値(T/P)・決済逆指値(S/L)を設定・変更する方法【Step5】スマホアプリから取引状況を見てみようスマホ版MT4では、取引履歴や保有ポジションなどの状況も確認できます。ここでは取引状況の確認方法として、次の2つの手順を紹介します。取引履歴を表示保有ポジションなどを確認チャートを見たいだけの人にとっては不要な操作ですが、たとえば「運用状況をスマホで都度確認したい」という人にとっては重要な操作です。取引履歴を表示取引履歴では、過去の取引結果や合計損益を確認できます。また、特定の期間のみの損益を表示することも可能です。取引履歴を表示する方法は以下のとおりです。手順1「履歴」アイコンをタップすると、これまでの取引結果と損益が表示されます。手順2iPhone版では画面上部にある「日」「週」「月」「カスタム」(期間を自由に指定可能)から、Androidでは画面右上のカレンダーのアイコンから、取引履歴の対象期間を変えることができます。取引履歴を表示する細かい手順は、以下のページで確認できます。参照:取引履歴を表示する方法保有ポジションなどを確認保有ポジションや予約注文を確認する方法は以下のとおりです。手順1画面下部の「トレード」アイコンをタップすると、保有中のポジションや予約注文を確認することができます。より詳細な情報を見たい場合は、確認したいポジションまたは予約注文の上をタップします。手順2より詳しい情報が表示されます。保有ポジションや予約注文の詳しい確認手順は、以下のページで解説しています。参照:保有ポジション・予約注文を確認する方法なお、スマホからの取引パフォーマンスの確認には、当サイトMyforexが提供するポートフォリオ機能をご活用いただくこともできます。Myforexのポートフォリオ機能では損益や取引数量など、取引状況や取引パフォーマンスを確認するために必要な情報がグラフで表示されるので、資産状況や運用実績が一目でわかります。MT4の取引口座情報を紐づけると自動的に同期が行われるので、一度登録すればいつでもスマホから取引状況の確認ができます。無料でご利用いただけるので、ぜひ日々のトレードのサポートツールとしてお試しください。参照:ポートフォリオの登録方法についてはこちら【番外編】知っておくと便利なスマホ版MT4の使い方この章では、少し応用的ではあるものの知っておくと便利な使い方を紹介します。チャート画面からワンタップで即注文トレンドラインで値幅を測定ワンタイムパスワードでセキュリティ強化取引の成立等をスマホに通知チャート画面からワンタップで即注文iPhone版のMT4では、チャート画面からワンタップで注文を出すことが可能です。以下の画像のように、チャートの左上に表示されたパネルの「売」または「買」をタップするだけで発注できます。通常の注文方法のように、注文直前に確認画面が表示されないので素早く注文できます。特に、スキャルピングのようにコンマ1秒ほどの差が損益に影響を与えやすいトレードスタイルの場合、ワンタップで注文できる機能は魅力的です。ただし、売買方向やロット数を誤って注文を出し、大きな損失を被る恐れがある点には注意が必要です。参照:ワンクリック成行注文の仕方トレンドラインで値幅を測定スマホ版MT4ではチャートにトレンドラインを引く際に、トレンドラインの始点から終点までの幅を計測できます。始点から終点までの幅は、横幅はローソク足の本数、縦幅はポイント単位でチャート画面左上に表示されます。ローソク足の本数とポイント単位で表される値幅は、「どれくらいの上昇・下落が見込めそうか」などと考える上で参考にすることができます。ワンタイムパスワードでセキュリティ強化パソコン版のMT4のセキュリティを強化するために、スマホ版のMT4上でワンタイムパスワード機能を利用できます。ワンタイムパスワード機能を使うと、パソコン版のMT4にログインする際に、通常のログインID・パスワードに加えて、スマホ版アプリで生成されるパスワードの入力も求められるようになります。ただしワンタイムパスワードは、対応している口座でなければ設定することができないのでご注意ください。ワンタイムパスワードの詳しい設定方法については、以下のページをご覧ください。参照:ワンタイムパスワードを利用する方法取引の成立等をスマホに通知パソコン版のMT4では、取引の成立や特定価格への到達をトリガーに指定し、そのトリガーが満たされると通知を出すように設定できます。この通知は、スマホ版MT4を利用すればスマホ上で受け取ることも可能です。アプリを開くことなく、特定の条件が満たされたかどうかがわかるので便利です。パソコン版のMT4を起動させている間でないと通知されないという制限があるものの、状況に応じて活用を検討してみてください。設定方法に関する詳細は、以下の記事でご確認いただけます。参照:スマートフォンへのプッシュ通知によるアラート設定方法スマホ版MT4を使うときはここに注意!スマホ版MT4を使うときは、Windows版と異なる次のような点に注意しましょう。外部からEAやインディケータを追加できないチャートの2画面表示ができない一括決済できない外部からEAやインディケータを追加できないパソコン版のMT4では、外部で配布・販売されているインディケータやEAを利用することができますが、スマホ版のMT4ではこれらの外部ツールを使うことができません。たとえば、普段はパソコンから独自のインディケータでチャート分析をしている人の場合、スマホ版のMT4ではパソコンと同じような分析環境を用意することができません。チャートの2画面表示ができないスマホ版MT4では、複数のチャートウインドウを同時に表示することができません。複数のチャートウインドウを見比べるには、その都度チャート画面を切り替える必要があり、やや面倒です。常に複数のチャート画面を表示して売買判断をしたい場合は、Windows版のMT4/MT5か、スマホ版MT5の利用を検討してみましょう。一括決済できないスマホ版MT4では、複数のポジションをまとめて決済すること(一括決済)ができません。一括決済は、両建てしているポジションを同時に決済したい場合や、スキャルピングやデイトレードでなるべく即座にポジションを決済したい場合に便利な機能ですが、スマホ版MT4では利用できません。スマホ版MT4を使う場合は、1ポジションずつ順番に決済する必要がある点にも注意してください。各アプリの強みにフォーカスしようスマホ版のMT4では、パソコン版に比べて一部の機能が制限されますが、どこにいても簡単に利用できるという強みがあります。そこで、パソコン版では詳細な分析を行い、スマホ版では外出先でのチャート確認や取引に活用するなどと使い分けるのもおすすめです。MT4/MT5の使い方ならご利用ガイドスマホ版MT4を使えば、ちょっとした休憩中や外出中でも手軽にチャートを見たり、注文を出したりできます。相場の急変時に備えられるというメリットもあるので、普段はパソコン版のMT4を使っている人も、スマホ版の基本操作を覚えておく価値はあるでしょう。iPhoneやAndroid、パソコン版のMT4の操作を調べる際は、ぜひMyforexのご利用ガイドをご活用ください。画像だけでなく動画での手順説明もご用意しており、お好みの方法でご確認いただくことが可能です。
ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

update2024.11.15 20:00

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。クリプトバトルZのラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。毎週開催されるため多くの獲得チャンスがあります。当記事では、ZoomexのクリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。目次[非表示]ZoomexのクリプトバトルZの詳細クリプトバトルZの特典クリプトバトルZの参加方法クリプトバトルZの注意点他の取引大会が開催されると中止携帯電話番号での登録・認証が必要複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止取引大会に参加して賞金を獲得ZoomexのクリプトバトルZの詳細画像引用:ZoomexZoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZは、以下の日程で毎週開催される取引大会です。当記事執筆時点(2024年11月14日)ではラウンド2が終了し、今後は以下の日程に沿ってラウンド3、ラウンド4が開催される予定です。ラウンド開催期間(日本時間)ラウンド1・参加登録期間:2024年11月1日午前9時~11月6日午前9時・取引期間:2024年11月1日午前9時~11月7日午前9時ラウンド2・参加登録期間:2024年11月8日午前9時~11月13日午前9時・取引期間:2024年11月8日午前9時~11月14日午前9時ラウンド3・参加登録期間:2024年11月15日午前9時~11月20日午前9時・取引期間:2024年11月15日午前9時~11月21日午前9時ラウンド4・参加登録期間:2024年11月22日午前9時~11月27日午前9時・取引期間:2024年11月22日午前9時~11月28日午前9時クリプトバトルZの特典クリプトバトルZでは、合計で3種類の特典が用意されています。参加条件と特典は以下の通りです。1週間でお小遣い稼ぎ!毎週の賞金総額2,000ドル各ラウンドにて、最終収益率ランキング1位〜3位に入った方には、現物USDTで賞金が贈られます。また、4位〜10位の方には、デリバティブ取引で利用できるUSDTボーナスが贈られます。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に3万ドル相当以上の取引高を達成対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典(*1)最終収益率ランキング1位〜3位に現物USDTを分配・1位:660 USDT・2位:300 USDT・3位:200 USDT最終収益率ランキング4位〜10位にUSDTボーナスを分配・4位:180 USDT・5位:160 USDT・6位:140 USDT・7位:120 USDT・8位:100 USDT・9位:80 USDT・10位:60 USDT(*1)複数のユーザーが同じ収益率となった場合、総取引高の多いユーザーが上位にランク付けされます。上記のように、賞金を獲得するためには大会ページで「参加登録」を完了し、取引期間中に3万ドル以上の取引高を達成する必要があります。その後、最終収益率ランキング上位10名に入れば、その順位に応じて現物USDTやUSDTボーナスを獲得できます。ただし、クリプトバトルZではUSDT無期限契約での取引のみを対象としており、現物取引やインバース契約は対象外である点には注意してください。ZoomexのボーナスとはZoomexのボーナスは、証拠金および取引損失の穴埋め、取引手数料の支払いなどに利用できます。ユーザー自身の資金よりもボーナスが優先的に消費されます。ボーナスは出金できませんが、ボーナスを利用した取引から得られた収益は出金できます。ラッキーボックスを獲得して、毎週特典総額1,480ドル相当の山分けに参加しよう!大会期間中に条件を満たすと、抽選で最大20USDTのボーナスまたはクーポンを獲得できます。ラウンドごとの特典総額は1,480ドル相当です。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に2万ドル相当以上の取引高達成ごとにラッキーボックスを開けるチャンスを1回獲得(一人最大10回まで)対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典最大20USDT相当のボーナスまたはクーポン大会ページで「参加登録」を完了後、2万ドル相当以上の取引高を達成するごとに、ラッキーボックスを開けるチャンスを1回獲得できます。抽選に当たると、最大20USDT相当のボーナスまたはクーポンが配布されます。Zoomexのクーポンとはクーポンは、取引手数料を差し引くのに利用できます。手数料が差し引かれる際、ユーザーの資金よりもクーポンが優先的に消費されます。100ドル以上の入金で現物10USDTプレゼント!クリプトバトルZの参加者は、大会期間中に100ドル以上の資金を入金すると、現物10USDTを獲得できます。参加条件・デリバティブ口座に50USDT以上の純資産額を保有(USDT以外の資産やその他の口座残高は対象外)・大会ページで参加登録・取引期間中に3万ドル相当以上の取引高を達成・大会期間中に100ドル以上を入金対象取引全てのUSDT無期限契約ペア※BTC、ETH、EOS、XRPのインバース契約は対象外特典現物10USDT(先着100名限定)ボーナスやクーポンではなく、現物USDTで特典が配布されるので、獲得した後にアカウントから出金することも可能です。ただし、先着100名限定の特典となっているので、早めに獲得した方がよいでしょう。なお、全ての賞金やボーナス・クーポンは、大会終了後14営業日以内に獲得したユーザーのアカウントに配布されます。クリプトバトルZの参加方法Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZに参加する手順を解説します。口座開設がこれからの場合は、先に開設を進めておきましょう。手順1以下のリンクをクリックし、クリプトバトルZの大会ページにアクセスします。クリプトバトルZの大会ページへ手順2大会ページにアクセスできたら、画面を下にスクロールします。「ZOOMEX 2024」の項目にある「大会参加」ボタンをクリックします。なお、当記事執筆時点(2024年11月14日)ではラウンド3がまだ開催されていないため、「近日公開」と表記されています。また、参加登録はラウンドごとに行う必要があるため、その点にも注意しましょう。画像引用:ZoomexすでにZoomexのアカウントを持っており、かつデリバティブ口座に50USDT以上の残高がある方は、これで登録が完了です。トレードや入金を行い、賞金やボーナスの獲得に挑戦してみましょう。Zoomexのアカウント登録がまだの方や、USDTの残高が不足している方は、登録失敗となります。以下の記事を参考に、アカウントへの入金を行ってから、改めて大会ページで参加登録を行ってください。クリプトバトルZの注意点Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZには、以下のような注意点があります。他の取引大会が開催されると中止携帯電話番号での登録・認証が必要複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止他の取引大会が開催されると中止Zoomexで他の取引大会が開催される場合、その期間はクリプトバトルZは開催されません。携帯電話番号での登録・認証が必要クリプトバトルZで特典を獲得できるアカウントは、「日本国内の携帯番号で登録したアカウント」または「日本国内の携帯番号でモバイル認証したアカウント」のみです。メールアドレスでZoomexに登録した方は、携帯電話番号での認証も忘れずに行っておきましょう。複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止Zoomexに限らず、仮想通貨(暗号資産)取引所では、複数アカウントでのキャンペーン等の参加は禁止です。今回のクリプトバトルZに関しても、複数アカウントの使用は禁止と明言されています。また、ウォッシュトレードなどの取引高の水増しも禁止事項です。上記のような不正行為が発覚した場合、特典の獲得資格が無効になったり、アカウントが凍結される可能性もあるため、十分注意してください。取引大会に参加して賞金を獲得Zoomex(ズーメックス)のクリプトバトルZは、毎週開催されるトレード大会です。収益率ランキングの上位に入れば、最大660USDT(約10万円)を獲得できます。トレードの腕試しをしてみたい人は、参加してみてもよいでしょう。抽選でボーナスやクーポンが当たるラッキーボックスや、100ドル入金でもらえる現物USDTも用意されているため、気になる方は気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

update2024.11.14 20:30

2024年以降、ゴールドの価格は上昇傾向にあり、投資対象としてより一層の注目を集めるようになりました。ゴールドを取引しようと考えている方の中には、EAを使用した自動売買を検討している方もいるのではないでしょうか。さまざまなゴールド用の自動売買プログラムがネット上で配布されていますが、ゴールドラッシュシリーズの1つである「ゴールドラッシュXM」というEAがよく検索されているようです。この記事では、ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。目次[非表示]ゴールドラッシュXMのフォワードテスト結果2024年9月ゴールドラッシュXMのバックテストの結果2023年のバックテスト結果2024年のバックテスト結果検証結果からわかるEAの実力、触れ込みからは程遠い月利100%は難しいまさにコツコツドカンなEA破綻回避「IP機能」は扱いづらい提示パフォーマンスにはスワップが含まれていない設定の自由度が低い利用するならトレンド相場に注意ゴールドラッシュXMのフォワードテスト結果1ヶ月間ゴールドラッシュXMのデモ版を使用して、フォワードテストを実施しました。テスト時の条件・設定は以下のとおりです。利用するのは、XMTrading(エックスエムトレーディング)のデモ用のスタンダード口座です。口座資金15万円で検証を実施し、EAの設定は、基本的にゴールドラッシュXMの公式が推奨している設定にしました。なお、複利で運用するモードである「アインシュタインモード」と、両建てにして損失を固定する「IPポジション機能」はオフにしています。(*1)(*2)(*1)アインシュタインモードを有効にすると、資金が2倍になるとロット数も2倍になります。(*2)IPポジション機能とは、両建てすることで損失を固定し、口座資金の大半を失うことを回避する機能です。オンにすると手動で決済注文を出す必要があり、純粋な取引戦略の検証がしづらいのでオフにしています。2024年9月2024年9月2日~25日のフォワードテストの結果は以下のようになりました。25日までの損益は69,035円のプラスで46%分の利益を出しています。9月は損益グラフが右肩上がりで推移しており、経済指標やイベントの影響をあまり受けることなく、安定して利益をあげています。最大ドローダウンは4.93%と、含み損が大きく膨らむ場面もありませんでした。後述するバックテストでは、触れ込みどおりのパフォーマンスを発揮するケースが少なくなっていますが、9月はゴールドラッシュXMが得意とする相場だったといえるでしょう。エラーに注意今回の検証ではデモ版を使用したためか、検証中にEAが停止して決済できないことがありました。ゴールドラッシュXMを使用する際は、念のため注意したほうが良さそうです。ゴールドラッシュXMのバックテストの結果ゴールドラッシュXMのバックテストの結果を確認してみました。2023年から提供されているEAであるため、バックテストの期間は2023年1月~2024年7月としています。取引開始時の口座資金および取引ロット数の設定は下表のとおりです。口座資金1万ドル1ポジション目の取引ロット0.01ロット(稼働最低金額:10万円に対して0.01ロット)口座資金1万ドル1ポジション目の取引ロット0.01ロット(稼働最低金額:10万円に対して0.01ロット)バックテストでは、24時間フル稼働で運用した場合と推奨されている取引時間(MT4サーバー時間5:00~15:00)で運用した場合の2パターンのテストをとっています。なお、オンにすることを推奨されているIP機能は、裁量取引で決済する必要があるため、オフとしています。そのほか、1ヵ月間強制ロスカットされずに乗り切れることが稀であったため、口座資金を毎月初めに1万ドルにリセットする想定で運用しました。2023年のバックテスト結果まずは2023年1月~12月のバックテスト結果を見ていきましょう。取引時間を設定せずフル稼働(2023年)2023年1年間で約-819%と大幅な赤字でした。単月でプラスとなったのは1月と7月の2回のみで、その他の月は強制ロスカットとなっています。単月プラスで終えた月の利益率を見てみると1月は月利90%、7月は月利76.29%となっており、月利だけを見ると大幅な利益にも見えます。しかし、1ヵ月の間で1度でも負けると強制ロスカットで-98%にとなり回復が困難な損失が出てしまいます。そのため、リスクリワード比が良いとはいえません。月ごとの運用結果は下表を参照ください。24時間フル稼働した場合の損益(2023年)2023月損益最大月利1月8999.538999.5390.00%2月-9,847.16916.84-98.47%3月-9,857.951,148.95-98.58%4月-9,845.10320.80-98.45%5月-9,844.82903.10-98.45%6月-9,847.287,023.20-98.47%7月7,628.687,628.6876.29%8月-9,847.34103.00-98.47%9月-9,878.0280.90-98.78%10月-9,858.514,754.15-98.59%11月-9,844.491,302.04-98.44%12月-9,863.5377.07-98.64%トータル-81,905.9933,258.26-819.05%推奨設定で運用(2023年)MT4サーバー時間5:00~15:00のみを取引時間とする設定が推奨されているため、パラメータを推奨設定に合わせて再テストしました。なお、同じく推奨されているIP機能(140pipsの含み損で両建て)は、裁量取引で決済する必要があるため、オフにしています。推奨設定で2023年の1年間分のバックテストをとると、損益は約-508%となりました。推奨の取引時間で運用した場合の損益(2023年)2023月損益最大月利1月4908.14908.149.08%2月2,568.702,568.7025.69%3月-9,853.60828.00-98.54%4月-9,845.90192.10-98.46%5月-9,837.501,029.20-98.38%6月3,548.603,548.6035.49%7月3,327.403,327.4033.27%8月-9,846.2420.10-98.46%9月-9,856.79263.70-98.57%10月-9,860.801,858.50-98.61%11月3,742.803,742.8037.43%12月-9,836.40386.70-98.36%トータル-50,841.6322,673.90-508.42%フル稼働時はプラスで終えた月が2回のみだったものが、推奨設定で運用した場合は5回となり、フル稼働時と比べると強制ロスカットのリスクは軽減しているといえます。しかし依然として強制ロスカットになる可能性は高いといえるでしょう。また、強制ロスカットにならなかった月の利益は稼働時間を限定しているため少なくなっており、リスクリワード比は悪化しています。2024年のバックテスト結果続いて2024年の相場でゴールドラッシュXMを運用していた場合の損益がどうなっていたか、実際にバックテストをとって確認しました。期間は1月~7月です。2023年の検証と同じく、取引時間設定をせずフル稼働した場合と取引時間を推奨設定に合わせた場合の2パターンを検証しました。その他のテスト環境も2023年と同様です。取引時間を設定せずフル稼働(2024年)7ヶ月間フル稼働で運用した場合、トータルで-446.9%となりました。単月をプラスで終えた月は2月と6月の2回でした。月間の最大利益では4,000ドル~6,000ドル程度となったタイミングは複数あるものの、最終的には強制ロスカットとなることが多いようです。なお、月利が100%を超えることはありませんでした。24時間フル稼働した場合の損益(2024年)2024月損益最大利益月利1月-9,845.63706.01-98.46%2月4,056.444,056.4440.56%3月-9,840.50217.80-98.41%4月-9,821.366,159.36-98.21%5月-9,814.933,997.69-98.15%6月380.464,307.303.80%7月-9,806.016,242.35-98.06%トータル-44,691.5325,686.95-446.93%推奨環境で運用(2024年)提供元が推奨している時間設定で運用した場合、7ヵ月で約-208.3%となりました。単月をプラスで終えた月は3回となり、フル稼働時と比べて増えています。推奨の取引時間で運用した場合の損益(2024年)2024月損益最大残高月利1月-9,843.74388.00-98.44%2月3,773.003,773.0037.73%3月-7,235.425,113.90-72.35%4月-9,831.165,986.94-98.31%5月5,576.965,576.9655.77%6月-9,818.461,014.54-98.18%7月6,550.706,550.7065.51%トータル-20,828.1228,404.04-208.27%検証結果からわかるEAの実力、触れ込みからは程遠いここまで確認してきたことを踏まえると、ゴールドラッシュXMの実力はランディングページで謳われているような実力からは程遠いといえるでしょう。月利100%は難しい1年7ヵ月分のバックテストによる検証から、ランディングページに記載されている月利100%を達成するのは非常に困難であるといえます。月利100%を超えた月は1度も無く、最大で90%となっています。その次に大きかったのが76%であり、90%でも上ブレといえるでしょう。またボラティリティの小さいレンジ相場では薄利となりやすい点もネックです。例えば2024年6月のレンジ相場では、利益が3.8%となっています。24時間フル稼働した場合の損益(2024年)ゴールドラッシュXMのロジックを理解したうえで、適切なタイミングで稼働すれば月利100%を達成できる可能性はあるものの、再現性は低いといえるでしょう。少なくとも初心者が安定して利益をあげるのは難しいと感じられます。まさにコツコツドカンなEA月利100%の達成が困難である点は宣伝文句と相違があり、問題がありそうですが、EAを運用するうえでは大きな問題になりません。たとえ100%に満たなくても損失が少なければ使い続ける価値はあるでしょう。しかし、ゴールドラッシュXMはバックテスト結果から分かるとおり強制ロスカットになる頻度が高いため損失が大きくなりやすく、コツコツドカンの状況になりやすいEAといえます。公式サイトでは、10万円の資金に対して0.01ロットが最低条件とされていますが、今回のテストでは、15万円に対して0.01ロットと、余裕を持たせてバックテストを行いました。しかし、強制ロスカットされずに終えた月は19ヵ月中8回(24時間フル稼働では4回)にとどまりました。利益は少しずつ積み上がっていくのに対して、相場が合わないと1度のトレードで強制ロスカットとなり、一気に資金を失ってしまう恐れがあります。破綻回避「IP機能」は扱いづらいゴールドラッシュXMでは、強制ロスカットの頻度が高いという弱点への対策としてIntelligence Protection(以下、IP機能)という機能が設けられています。IP機能とは、ナンピン数が最大の状態になったうえでさらに含み損が増えると、自動で両建てポジションを持つ機能です。ランディングページでは「IP機能を搭載することで破綻リスクは、ほぼゼロに!」と記載されています。たしかにIP機能があることで、両建てを用いて含み損を固定することで、強制ロスカットを一時的に回避できるので、両建てになったポジションを保有し続ければスワップ損益以外で破綻することはありません。その点ではナンピン以外の機能が無いナンピンマーチン型EAと比べて耐久性は高いといえます。ただし、IP機能は最大までナンピンを重ねて、含み損が膨らんだ状態での両建てであり、含み損の状態が継続するだけなので、根本的な解決にはなっていません。また、IP機能による両建てポジションは、自動で解消されず、手動で行う必要があるため、使いこなすのが難しいことも問題です。すでにポジションを抱えた状態での両建て解消は、裁量トレードで利益を出すよりも難易度が高くなりやすいです。公式サイトではIP攻略マニュアルが配布されており、両建て解除の戦略が2例紹介されていますが、ロジック化はされておらず、活用できる場面は限られるでしょう。なぜなら、IP機能が発動するタイミングでは、ナンピンが最大数になるほど、エントリー方向とは逆向きのトレンドが発生している状態であることが想定されます。長期的に強いトレンドが続いていると、たとえ一時的にプラスの方向に動いて両建てを解消できたとしても、再び損失方向に相場が戻る可能性が高いです。その場合、IP機能の両建ては、ほとんど効果を期待できません。結局、長期的なトレンド相場では、IP機能による両建ては一時しのぎでしかないため、破産するまでの時間稼ぎといえるでしょう。提示パフォーマンスにはスワップが含まれていないゴールドラッシュXMではナンピンの最大ポジション数が決められているため、意図せずポジションを長期的に保有してしまう可能性があります。本来であれば長期保有になった場合は、値動きによる含み損益以外にスワップポイントによる損益も考慮しなければなりません。しかし、ゴールドラッシュXMのロジックはスワップ損益が考慮されていないため、スワップポイントによる損失の影響でポジションの損益がマイナスになってしまうケースにも注意が必要です。例えば、XM Tradingのスタンダード口座で1ロットのゴールドのポジションを保有した場合、買いでは1日あたり約7,700円が差し引かれ、売りでは約3,000円のスワップが付与されます。ゴールドラッシュXMをスタンダード口座で使用する場合は、スワップによる取引コストも考慮しましょう。なお、KIWAMI極口座をご利用の場合、ゴールドはスワップフリーで取引できます。FX業者のスワップポイントは、下記のページで比較できるので、参考にしてみてください。参照:スワップポイント比較設定の自由度が低いゴールドラッシュXMにはナンピンの最大数、ナンピンする間隔、ナンピンpips、利確pipsなど一般的なEAに搭載されている設定項目が搭載されていません。相場状況に応じて微調整ができないため、最適化しにくいといえます。EAの最適化とは?最適化とは、エキスパートアドバイザ(EA)のパラメータを変更し、より多くの利益が上がるように調整する作業のことです。EAのパラメーターの数値を少しずつ変更して複数回バックテストを行い、成績の良いパラメータを採用します。一般的なEAなら、強いトレンドが続くとき、ナンピンでエントリーする間隔を広げるなど、相場に合わせた細かな調整ができます。しかし、ゴールドラッシュXMは細かい設定ができないため、EAのオン・オフでしか対応できず、自由度は低いです。さらに、ナンピンの間隔が固定されているため、値動きの大きさが変わっても対応できません。今後、ゴールドの値動きがさらに大きくなった場合も適応が難しくなるでしょう。利用するならトレンド相場に注意ゴールドラッシュXMはナンピンマーチン型のEAのためトレンドが発生すると損失が大きくなります。一般的なナンピンマーチン型EAと違い、一方的なトレンドへの対策としてIP機能が搭載されてはいるものの、両建てポジションの解除には裁量トレードのスキルが必要です。そのため結局は、エントリー方向と逆向きのトレンドが発生している時は非常に扱いにくいといえます。バックテストの結果から分かる通り、単月では利益となっている月もあるため、タイミングを見計らって上手く運用すれば、利益を出せる可能性はあります。しかし、「初心者でも空き時間でカンタン」にできるようなEAではなく、運用方法を慎重に検討する必要があり、初心者には扱いが難しいEAだといえるでしょう。当サイトMyforexでは、トレードの運用成績を可視化・共有できるポートフォリオ機能を提供しています。「運用成績をグラフで確認したい」、「他のトレーダーの成績を見てみたい」と考えている方はぜひお試しください。参照:ポートフォリオ
Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

update2024.11.14 20:00

優れた取引条件でトレーダーから人気の高い海外FX業者Titan FX(タイタンエフエックス)が、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。キャンペーンに参加するためには、75,000円以上入金する必要があり、事前にキャンペーン登録をしなければなりません。条件をしっかり確認しておきましょう。目次[非表示]キャンペーンの概要キャンペーンの参加条件キャンペーンの参加方法Titan FXとはお得に取引できるキャンペーンを開催キャンペーンの概要Titan FX(タイタンエフエックス)は、2024年11月25日(月)から11月30日(土)まで、ブラックフライデーキャンペーンを開催することを発表しました。開催期間11月25日(月)午前7時00 ~ 11月30日(土)午前6時55分(日本時間)キャンペーン内容対象銘柄を1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックキャッシュバックに上限なし対象銘柄全FX通貨ペア銘柄ゴールド対象口座Titan FXの全口座タイプ対象ユーザーTitan FXの全ユーザー今回のキャンペーンの対象となるのは、FX通貨ペア全銘柄とゴールドです。そして対象銘柄を1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。異なる取引銘柄また異なる取引口座で取引した場合でも、取引数量は合算して計算されます。例えば、USDJPYとXAUUSDをそれぞれ0.5ロット取引した場合、取引数量は1ロットとなり、キャッシュバックが付与されます。またスタンダード口座とブレード口座でそれぞれ0.5ロット取引した場合も同様です。受け取ったキャッシュバックはキャンペーン終了後、受取用口座として指定した取引口座に付与されます。マイクロ口座の取引単位には注意マイクロ口座を使ってキャンペーンに参加する場合、FX通貨ペアの場合100ロット、ゴールドの場合は10ロットの取引が必要です。キャンペーンの参加条件今回のキャンペーンへ参加するためには、取引を始める前に入金条件を満たさなければなりません。受付開始2024年11月18(月)午前7時00分~入金額75,000円または75,000円相当額以上(500USD)備考入金前にキャンペーン登録が必要今回のキャンペーンに参加するためには、75,000円または75,000円相当額以上の入金が必要です。入金額は少々高めに設定されているものの、キャッシュバック条件が1ロット以上の取引とハードルは低めです。例えばドル円(1ドル = 150円)をレバレッジ500倍で1ロット取引する場合、3万円(150 × 100,000 ÷ 500)の証拠金が必要です。したがって75,000円入金した場合、証拠金にある程度余裕を持って取引できます。ただし入金前にTitan FXの会員ページ「クライアントキャビネット」からキャンペーンの参加登録をしなければなりません。参加登録前の入金は無効になるので注意してください。キャンペーンの参加方法今回のキャンペーンへ参加するためには、Titan FX(タイタンエフエックス)の会員ページ「クライアントキャビネット」から参加登録を行います。クライアントキャビネットを利用するためには、Titan FXのリアル口座を開設する必要があります。まだリアル口座をお持ちでない方は、以下のキャンペーンページから口座開設を行ってください。Titan FXのキャンペーンページにアクセスTitan FXの口座開設手順については、以下の記事を参考にしてください。手順1Titan FXのクライアントキャビネットにログインします。クライアントキャビネットにログイン手順2クライアントキャビネットの左側のメニューにある「キャンペーン」から参加登録が可能です。参加登録後、キャンペーン登録ページから取引条件の達成状況も確認できます。手順3参加登録が完了したら、75,000円以上の入金を行います。入金は、同じくクライアントキャビネットの左側メニュー「入金」から可能です。「入金」をクリック後、任意の入金方法を選択します。Titan FXは、国内ユーザー向けに以下の6種類の入金方法に対応しています。国内銀行送金クレジットカードbitwallet(ビットウォレット)STICPAY(スティックぺイ)Apple Pay(アップルペイ)仮想通貨(暗号資産)入金Titan FXとはTitan FX(タイタンエフエックス)は、低スプレッドや高い約定力といった優れた取引環境で人気の高い海外FX業者です。また最大1,000倍のハイレバレッジを利用でき、かつ証拠金残高によるレバレッジ制限もないことも特徴です。口座タイプスタンダード口座マイクロ口座ブレード口座レバレッジスタンダード口座・ブレード口座:500倍マイクロ口座:1,000倍取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/株式】:【CFD/ソフトコモディティ】:取引ツールMetaTrader4(MT4)MetaTrader5(MT5)サポート対応24時間対応(年中無休)なお、上記は2024年11月18日時点の情報です。Titan FXの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:Titan FX(タイタンエフエックス)Titan FXは、業界最低水準のスプレッドを提供していることで知られています。特にECN方式を採用しているブレード口座の平均スプレッドは、ドル円で0.5~0.7pips、ユーロドルで0.2~0.3pipsと非常に低く設定されています。ブレード口座のスプレッドは低いものの、取引時に1ロット片道3.5(USD)相当額の手数料がかかります。ただし今回のキャンペーンでは、1ロットの取引で500円キャッシュバックされるので、実質片道分の手数料でお得に取引が可能です。ECN方式とはECN方式とは「Electronic Communications Network」の略で、ネットワークに参加する当事者同士が取引を行う取引方式です。取引の処理にFX業者が介入しないため、取引の透明性が高いことが特徴です。お得に取引できるキャンペーンを開催Titan FX(タイタンエフエックス)は、取引環境が優れているものの、キャンペーンが少ない海外FX業者として知られていました。しかし、近年ではトレードコンテストや抽選などのキャンペーンを開催しています。Titan FXの取引環境を試してみたいという方は、ぜひ今回のキャンペーンを利用して実際に取引を体験してみてください。またキャンペーンの参加登録には条件がないので、これからTitan FXを利用する方だけでなく、普段から利用しているユーザーも参加登録までは済ませておくとよいでしょう。
XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

update2024.11.14 19:30

XMTrading(エックスエムトレーディング)は2025年10月25日より仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。スプレッドが狭くなれば、仮想通貨CFDを繰り返し取引する人や大きいロットで取引する人は、取引コストを抑えられます。今回XMTradingがスプレッドを縮小した銘柄は、ビットコインドル(BTCUSD)とイーサリアムドル(ETHUSD)です。実際にビットコインとイーサリアムのスプレッドがどのくらい狭くなったか調査しました。目次[非表示]BTCUSDの仮想通貨CFDスプレッドを比較BTCUSDの1週間の平均スプレッドを比較BTCUSDの1か月の平均スプレッドを比較主要なFX業者とBTCUSDのスプレッドを比較ETHUSDの仮想通貨CFDスプレッドを比較ETHUSDの1週間の平均スプレッドを比較ETHUSDの1か月の平均スプレッドを比較主要なFX業者とETHUSDのスプレッドを比較XMTradingはボーナスキャンペーンが豊富で初心者向けの海外FX業者仮想通貨CFDのスプレッドは狭くなったBTCUSDの仮想通貨CFDスプレッドを比較最初にビットコインドルの仮想通貨CFDの平均スプレッドを1週間・1か月の期間で調査してみました。なお、10月25日18時15分と10月31日18時の2回に分けてスプレッドを比較しています。BTCUSDの1週間の平均スプレッドを比較最初にビットコインドルの1週間の平均スプレッドを比較してみましょう。まず、10月25日18時15分時点での平均スプレッドは、スタンダード口座が95.10pips、KIWAMI極口座が74.7pipsでした。次に10月31日18時時点での平均スプレッドを確認すると、スタンダード口座が82.0pips、KIWAMI極口座が61.5pipsでした。1週間の平均スプレッドを確認した結果、BTCUSDのスプレッドは縮小傾向にあるようです。BTCUSDの1か月の平均スプレッドを比較次に、ビットコインドルの1か月の平均スプレッドを比較しました。10月25日18時15分時点での平均スプレッドは、スタンダード口座が95.10pips、KIWAMI極口座が74.7pipsでした。次に10月31日18時時点での平均スプレッドを確認すると、スタンダード口座が82.0pips、KIWAMI極口座が61.5pipsでした。このようにビットコインドルの平均スプレッドは縮小していることがわかります。主要なFX業者とBTCUSDのスプレッドを比較ここからは、XMTrading(エックスエムトレーディング)とほかのFX業者でビットコインドルのスプレッドを比較しました。(*1)FX業者平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)(KIWAMI極口座)74.7pips61.5pips(プロ口座)19.7pips19.6pips(ECN口座)93.7pips93.2pips(プロ口座)23.4pips24.6pips(ブレード口座)60.5pips60.5pipsXMTrading(KIWAMI極口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)74.7pips61.5pipsExness(プロ口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)19.7pips19.6pipsFXGT(ECN口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)93.7pips93.2pipsXS.com(プロ口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)23.4pips24.6pipsTitan FX(ブレード口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)60.5pips60.5pips(*1)※2024年10月31日18時の取得した平均スプレッドXMTradingのKIWAMI極口座のスプレッドは、主要な5つのFX業者のうち4番目に狭い結果でした。XMTradingのビットコインドルのスプレッドは、主要なFX業者と比較すると特段狭いわけではありません。ビットコインを頻繁に取引する予定なら、XMTradingよりもExnessやXSを利用したほうが、取引コストを抑えられるでしょう。ETHUSDの仮想通貨CFDスプレッドを比較ここからは、イーサリアムドルの仮想通貨CFDの平均スプレッドを1週間・1か月の期間で調査してみました。イーサリアムドルについても10月25日18時15分と10月31日18時の2回に分けてスプレッドを比較しています。ETHUSDの1週間の平均スプレッドを比較まずは、イーサリアムドルの1週間の平均スプレッドを比較してみましょう。10月25日18時15分時点での平均スプレッドは、スタンダード口座が7.30pips、KIWAMI極口座が5.10pipsでした。次に10月31日18時時点での平均スプレッドを確認すると、スタンダード口座が5.5pips、KIWAMI極口座が3.9pipsでした。イーサリアムドルの1週間の平均スプレッドを比較すると、1pips以上縮小しています。ETHUSDの1か月の平均スプレッドを比較次にイーサリアムドルの1か月の平均スプレッドを比較しました。10月25日18時15分時点での平均スプレッドは、スタンダード口座が7.30pips、KIWAMI極口座が5.10pipsでした。10月31日18時時点での平均スプレッドを確認すると、スタンダード口座が5.5pips、KIWAMI極口座が3.9pipsでした。1か月の平均スプレッドについても、イーサリアムドルのスプレッドが縮小しています。主要なFX業者とETHUSDのスプレッドを比較XMTrading(エックスエムトレーディング)とほかのFX業者でイーサリアムドルのスプレッドを比較しました。(*1)FX業者平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)(KIWAMI極口座)5.1pips3.9pips(プロ口座)2.8pips2.9pips(ECN口座)4.2pips4.3pips(プロ口座)3.0pips3.0pips(ブレード口座)7.4pips7.4pipsXMTrading(KIWAMI極口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)5.1pips3.9pipsExness(プロ口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)2.8pips2.9pipsFXGT(ECN口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)4.2pips4.3pipsXS.com(プロ口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)3.0pips3.0pipsTitan FX(ブレード口座)平均スプレッド(1週間)平均スプレッド(1か月)7.4pips7.4pips(*1)※2024年10月31日18時の取得した平均スプレッドXMTradingのKIWAMI極口座のスプレッドは、主要な5つのFX業者のうち3番目に狭い結果でした。一番スプレッドの狭いExnessのプロ口座と比較すると1pips以上の差があります。XMTradingのイーサリアムドルのスプレッドは、狭くも広くもない水準といえるでしょう。ただし、デイトレードやスキャルピングをしていてスプレッドの狭いFX業者を探している場合はXMTradingよりもExnessやXS.comの利用をおすすめします。XMTradingはボーナスキャンペーンが豊富で初心者向けの海外FX業者XMTrading(エックスエムトレーディング)は、最低入金額が5ドル、13,000円分の口座開設ボーナスや最大10,500ドル分の入金ボーナスを提供している初心者向けの海外FX業者です。口座タイプマイクロ口座スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座最大レバレッジ1,000倍最低入金額5ドル取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】【CFD/仮想通貨】:【CFD/株式】:【CFD/コモディティ】:ボーナスキャンペーン口座開設ボーナス入金ボーナスポイントプログラム日本語サポートの営業時間【Eメール対応】時間365日【チャット対応】平日:午前 9:00~午後 10:00、土/日曜:午前 9:00~午後 1:00(日本時間)【LINEチャット対応】平日:午前 8:00~午後 10:00、土/日曜:午前 9:00~午後 1:00(日本時間)【LINEチャットボット対応】時間365日なお、上記は2024年11月7日時点の情報です。XMTradingの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:XMTrading(エックスエムトレーディング)既存のボーナス以外にも、XMTradingでは期間限定でボーナスが付与されるキャンペーンを開催しているほか、一定の取引ごとにポイントが付与されるプログラムも用意されています。ボーナスが充実している点がXMTradingの強みといえるでしょう。加えて、日本語サポートにも対応しているので、初めて海外FX業者を利用する人でも安心して利用できるでしょう。ただし、他社と比べるとスプレッドは狭くないため、スキャルピングやデイトレードで利用する際は注意が必要です。仮想通貨CFDのスプレッドは狭くなったXMTrading(エックスエムトレーディング)では、ビットコインドルとイーサリアムドルのスプレッドが狭くなりました。スプレッドが縮小したことで、短期トレードもしやすくなったといえるでしょう。ただし、XMTradingの仮想通貨CFDのスプレッドは他社と比較すると、広い傾向があるので注意が必要です。頻繁にビットコインやイーサリアムを取引する人や取引量が多い人は、XMTraing以外のブローカーの利用も検討すべきでしょう。一方で、ボーナスが充実している点がXMTradingの魅力です。少額からFXを始めたい人やボーナスをもらいたい人は、XMTradingの利用を検討しても良いかもしれません。
Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

update2024.11.14 19:00

海外FX業者のMilton Markets(ミルトンマーケッツ)では、10月に続き11月にも1万円FXチャレンジが開催されています。ランキング上位に入賞したトレーダーにはiPhone16やApple Watch SEなどの賞品が授与されるので、期待値の高い大会であるといえます。ただし、賞品が受け取れるのは上位3名のみとなっているため、相応の成績を残さなければ入賞は難しいでしょう。また、入賞を逃したとしても、公式Xフォローとリポスト特典として、抽選で3名に翌月の1万円チャレンジへの参加費(1万円)が贈呈されます。参加を検討している人は、条件をチェックしておきましょう。目次[非表示]1万円FXチャレンジの概要FXチャレンジの条件FXチャレンジ口座のスペック元金がなくなったら何度でも再チャレンジが可能ランキング入賞者には豪華賞品がプレゼント参加方法1万円FXチャレンジの注意点Xリポストキャンペーンの概要キャンペーンに力を入れるMilton Marketsトレーダーとしての実力を試すチャンス1万円FXチャレンジの概要11月のFXチャレンジは、2024年10月14日から開始されています。エントリー受付期間は、チャレンジ期間終了までです。エントリー受付期間2024年10月14日〜11月30日(マーケットクローズまで)コンテスト期間2024年11月4日〜11月30日(マーケットクローズまで)参加費用1万円(資金移動可)景品1位 iPhone162位 Apple Watch SE 33位 Amazonギフト券 5,000円公式ページで確認する1万円FXチャレンジへはその名の通り、1万円で参加できます。新規入金だけでなく、資金移動をしてチャレンジ資金へ充てられるので、Milton Markets(ミルトンマーケッツ)で普段から取引を行っている方は比較的参加しやすいでしょう。FXチャレンジの条件FXチャレンジの条件は以下の通りです。対象銘柄FX通貨ぺアのみチャレンジ達成条件1ロット以上の取引Milton Marketsの公式Xのフォローとリポストニックネームを登録対象銘柄FX通貨ぺアのみチャレンジ達成条件1ロット以上の取引Milton Marketsの公式Xのフォローとリポストニックネームを登録ニックネームを登録後、Milton Marketsの公式X投稿のフォローとリポストが必要です。さらに、キャンペーン期間中に1ロット以上の取引を行う必要があります。チャレンジ達成において最も重要な条件は1ロット以上の取引をすることです。ただし、これまでのキャンペーンのような利益率は求められないので、ほかのトレーダーの成績次第では、ハイレバレッジな取引や短期取引を繰り返す必要はないでしょう。またFX通貨ぺアのみが取引対象なので、通貨ぺアで高いボラティリティが発生するかどうかが、効率的に利益を得られるかのポイントになると予想されます。FXチャレンジ口座のスペック1万円FXチャレンジでは、チャレンジ専用の口座を使います。チャレンジ口座のスペックは以下の通りです。口座通貨円レバレッジ1,000倍開設可能なチャレンジ口座1ユーザーにつき1口座FXチャレンジ口座は円建ての口座です。またレバレッジは1,000倍となっています。元金がなくなったら何度でも再チャレンジが可能元手の1万円を溶かしてもキャンペーン期間中であれば、再チャレンジできます。以下の手順により再チャレンジしましょう。マイページにログインするプロフィールにアクセス「FXチャレンジ再挑戦」から再エントリー申請を行うチャレンジ口座を開設ログインIDとパスワードがメールアドレスに届く再度1万円入金すれば再エントリー完了これまでのキャンペーンとは異なり、いつでも再チャレンジができます。ランキング入賞者には豪華賞品がプレゼント今回のFXチャレンジでランキング上位3名に入った人は、以下のプレゼントをもらうことができます。順位賞金1位iPhone162位Apple Watch SE 33位Amazonギフト券 5000円ランキングの入賞条件は、1ロット以上の取引をしたトレーダーです。8月に開催された大会では、利益率が200%を超えていなければ、表彰対象ではありませんでしたが、今回の大会ではこの制限がありません。前回大会よりも入賞の難易度は下がったといえるでしょう。とはいえ、多くのトレーダーが参加するなかで上位3名に入るには1,000倍のレバレッジをフル活用して大きなリスクを取らなければ、上位入賞は厳しいことが予想されます。少なくとも、利益率1,000%以上を目指したいところです。参加方法Milton Markets(ミルトンマーケッツ)の1万円FXチャレンジに参加するには、チャレンジ専用口座を開設して、1万円を入金する必要があります。ここでは、チャレンジ条件の1つであるニックネーム登録の手順も合わせて紹介します。手順1マイページにログインします。Milton Marketsマイページ手順2画面左のメニューにある「FXチャレンジ」をクリックします。手順3現在開催中のキャンペーン口座が表示されるので「今すぐ参加」をクリックします。手順4チャレンジ口座の概要が表示されるので、画面下部の「チャレンジ参加者のニックネーム」の「編集」をクリックします。手順5「チャレンジ参加者のニックネーム」にニックネームを入力し、「送信」をクリックすると登録が完了です。手順6再びチャレンジ口座の概要が表示されるので、画面上部の「入金」をクリックします。手順7「入金先」のドロップダウンリストから「Challenge」と記載されている口座を選択します。入金方法を選択して「次へ」をクリックします。手順8「入金額」に10,000と入力します。「次へ」をクリックし、金額などに間違いがないか確認して入金を確定します。1万円FXチャレンジの注意点1万円FXチャレンジに参加するにあたって、いくつか注意すべき点があります。コンテスト期間中の入出金、資金移動で失格コンテスト期間中の往復取引がロット数の対象コンテスト終了までにポジションを決済コンテスト期間中にチャレンジ口座での入出金や資金移動があった場合は失格となります。コンテスト期間にチャレンジ口座の資金を動かさないように注意しましょう。チャレンジ達成条件である取引量にカウントされるのは、コンテスト期間中にエントリーして決済した取引です。未決済のポジションは取引量としてカウントされません。コンテスト最終日までに、ポジションを決済しておく必要があるので注意しましょう。Xリポストキャンペーンの概要1万円FXチャレンジと同時に、特別企画としてXリポストキャンペーンも開催されています。Xリポストキャンペーンでは、抽選で3名に次回のFXチャレンジで使える参加費1万円がプレゼントされます。Xリポストキャンペーンへの参加方法は、以下のとおりです。ミルトンマーケッツ公式XアカウントをフォローFXチャレンジの投稿をいいね、リポストコメント欄にチャレンジ口座番号をポストリポストのスクリーンショットと口座番号をサポートメールに送信サポートメールの送信先は、[email protected]です。11月のFXチャレンジへ参加を予定している方は、Xリポストキャンペーンも活用してみてください。キャンペーンに力を入れるMilton MarketsMilton Markets(ミルトンマーケッツ)では、入金キャンペーンやトレードコンテストをほぼ毎月開催しています。口座タイプフレックス口座スマート口座エリート口座最大レバレッジフレックス口座:100倍(固定)スマート口座:1,000倍エリート口座:500倍取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/株式】:取引ツールMetaTrader4(MT4)サポートメール・チャットによる日本語対応(月曜〜金曜日・祝日を含む)午前 9:00~17:00(日本時間)なお、上記は2024年11月13日時点の情報です。Milton Marketsの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:Milton Markets(ミルトンマーケッツ)Milton Marketでは定期的にボーナスキャンペーンを開催していましたが、常設のボーナスは提供していませんでした。2024年9月からはサービスがリニューアルされ、常設の口座開設ボーナスや入金ボーナスが提供されるようになりました。また、Milton Marketsでは、日本人スタッフによるメールやチャットのサポートを提供しています。そのため、海外FX初心者にも利用しやすいブローカーといえるでしょう。一方で、取引ツールはMetaTrader4のみとなっており、現状ではMetaTrader5には対応していません。ユーザーによっては不満を感じることもあるでしょう。トレーダーとしての実力を試すチャンス今回のFXチャレンジでも、入賞条件から利益率が除外されています。加えて、1万円の資金を失っても再挑戦できるため、リスクを取って大きな利益を狙えば、上位3名に入れるかもしれません。上位に入賞すれば、Apple製品やAmazonギフト券をもらえるので、トレードの腕に自信がある方は、参加を検討してみると良いかもしれません。すでにMilton Markets(ミルトンマーケッツ)を利用している方はもちろん、自身のトレーダーとしての実力を確認してみたい方はチャレンジしてみると良いでしょう。
XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

update2024.11.12 19:30

XMTrading(エックスエムトレーディング)は、新規・既存ユーザーを対象にした「お歳暮プロモ」を開催中です。2024年10月15日から11月15日(日本時間は翌6時59分)までの期間中、マイクロ口座またはスタンダード口座へ入金すると、上限500ドル相当までの100%入金ボーナスが付与されます。本プロモーションは既存の入金ボーナスとも併用可能ですが、まずお歳暮ボーナスが適用され、500ドルに達した後で、通常の入金ボーナスが利用できる仕組みです。これからXMTradingの口座を開設する方は、合計で最大1,000ドルのボーナスを活用できるため、非常にお得なキャンペーンとなっています。ただし、利用できる口座が限られていたり、出金時はボーナスが減少したりなど、いくつかの注意事項があります。この記事でボーナスの受け取り手順と注意点を確認し、上手にキャンペーンを活用しましょう。目次[非表示]XMTradingのお歳暮プロモの概要プロモ期間中の入金に上限500ドルの100%のボーナスを付与お歳暮プロモを受け取り後、通常の入金ボーナスが付与XMTradingの入金方法お歳暮プロモの注意点XMTradingのその他のボーナスお歳暮プロモで500ドルのボーナスをゲットしよう!XMTradingのお歳暮プロモの概要今年のお歳暮プロモの開催期間は、2024年10月15日から11月15日(日本時間翌日6時59分)までです。期間2024年10月15日から11月15日(日本時間は翌16日の6時59分まで)対象口座マイクロ口座スタンダード口座対象ユーザー新規・既存ユーザーボーナス付与率100%ボーナス上限500ドル相当(上限に達するまで何度も付与)お歳暮プロモの詳細今回のキャンペーンは新規ユーザーだけではなく、既存ユーザーも対象です。そのため、既存の入金ボーナスを上限まで受け取ったユーザーでも、プロモ期間中に入金するとボーナスが付与されます。対象口座はマイクロ口座とスタンダード口座の2種類です。KIWAMI極口座とゼロ口座は対象外となっており、キャッシュバックサイト経由で開設された口座も、ボーナスキャンペーンの対象外です。プロモ期間中の入金に上限500ドルの100%のボーナスを付与お歳暮プロモでは対象口座への入金に対して、上限500ドル100%のボーナスが付与されます。例えば100ドル入金した場合、同額の100ドルのボーナスが口座に追加され、合計の残高は200ドルとなります。付与額の上限は500ドル相当で、円口座の場合は500ドルを日本円に換算した金額が、付与額の上限となります。今回の入金ボーナスは、上限の500ドルに達するまで何度でも受け取り可能です。お歳暮プロモを受け取り後、通常の入金ボーナスが付与お歳暮プロモの100%入金ボーナスは、XMTrading(エックスエムトレーディング)が提供している、通常の入金ボーナスと併用して利用することができます。ただし、2つのボーナスが同時に適用されることはなく、プロモーション期間中、まずはお歳暮ボーナスが優先的に適用され、上限の500ドルに達するまで100%ボーナスが付与されます。その後さらに入金を行うと、通常の入金ボーナスが適用され、500ドルまでの入金に対しても100%のボーナスが受け取れます。新規に口座を開設したユーザーは、1,000ドルの入金でお歳暮100%入金ボーナスと既存の100%入金ボーナスを受け取ることができ、さらに、15,000円の新規口座開設ボーナスも付与されるため、新規ユーザーにとって非常にお得なキャンペーンといえます。XMTradingの入金方法ボーナスを受け取るには、承認済みのマイクロ口座かスタンダード口座が必要です。XMTrading(エックスエムトレーディング)の取引口座をまだ持っていない場合は、先に口座を開設しておきましょう。手順1マイページにログインします。マイページへログイン手順2マイページの「ホーム」で入金したい口座の「入金」ボタンをクリックします。手順3入金方法の一覧が表示されるので、ご希望の入金方法をクリックし、案内に従って入金しましょう。銀行送金を選択した場合は、振込先の口座情報が表示されます。お歳暮プロモの注意点お歳暮プロモで付与されるボーナスには、いくつか注意点があります。以下の注意事項に気を付けて、ボーナスをうまく活用しましょう。ボーナスは現金として出金することはできないボーナスクレジットが付与された口座から自己資金を出金すると、その金額に応じてボーナスが消失する先に解説したように、お歳暮プロモの対象はマイクロ口座とスタンダード口座です。しかし、対象口座であってもキャッシュバックサイトを経由して開設した口座は、ボーナス付与の対象外となります。本プロモは、XMのMT4/MT5のサーバー時間で11月15日の23時59分までです。日本時間では11月16日の早朝6時59分が期限となっているため、終了前にできるだけ入金ボーナスを受け取っておきましょう。XMTradingのその他のボーナスXMTradingでは、お歳暮プロモ以外にも以下のようなボーナスが提供されています。新規口座開設ボーナスは、新規のXMユーザー限定ですが、入金ボーナスとポイントプログラムは、既存ユーザーでも利用可能です。ボーナス付与額対象口座新規口座開設ボーナス15,000円(MyForex経由の場合)すべて入金ボーナス100%(最大500ドル相当)20%(1万ドル相当まで)マイクロ、スタンダード取引ボーナス(XMロイヤルティプログラム)最大6.6ドル相当/1ロットマイクロ、スタンダード新規口座開設ボーナス付与額対象口座15,000円(MyForex経由の場合)すべて入金ボーナス付与額対象口座100%(最大500ドル相当)20%(1万ドル相当まで)マイクロ、スタンダード取引ボーナス(XMロイヤルティプログラム)付与額対象口座最大6.6ドル相当/1ロットマイクロ、スタンダードなお、上記は2024年11月6日時点の情報です。XMTradingの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:XMTrading(エックスエムトレーディング)XMTradingでは、口座開設ボーナス、入金ボーナス、そしてポイントプログラムが常に利用可能です。まず、新規口座開設ボーナスとして15,000円が付与されるため、初回入金をせずに取引を始めることができます。また、入金ボーナスは500ドルまで100%、1万ドルまで20%まで付与され、入金額に応じて取引資金を増やせるのが魅力です。さらに、取引量に応じて、1ロットあたり最大6.6ドル相当のボーナスと交換できる、「XMロイヤルティプログラム」というポイントプログラムも用意されています。貯めたポイントはボーナスに交換できるほか、現金として引き出すことも可能です。このようにXMTradingは、海外FXならではの豪華なボーナスをフル活用したい方に向いているブローカーといえるでしょう。お歳暮プロモで500ドルのボーナスをゲットしよう!お歳暮プロモは、本プロモーションは日本時間の11月16日朝6時59分まで実施されており、期間中の入金に対して最大500ドルまで100%の入金ボーナスが付与される、お得なキャンペーンです。既存の100%入金をまだ受け取っていない場合、合計で1,000ドル分の100%入金ボーナスが受け取れるため、実質的に入金額の2倍の資金で取引を始められます。そのため、XMの口座開設を検討している方は、キャンペーン期間中の口座開設がおすすめです。既存ユーザーも本プロモのボーナス付与の対象になっているため、資金の追加を予定している方は、この期間にぜひ利用しましょう。
Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

update2024.11.07 19:30

2024年11月19日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。キャンペーン期間中に各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコイン(BTC)とAmazonギフト券がもらえます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。当記事では、Zoomexのあったか冬支度応援キャンペーンの内容や参加方法、注意点などを解説します。目次[非表示]Zoomexのあったか冬支度応援キャンペーンあったか冬支度応援キャンペーンの参加方法あったか冬支度応援キャンペーンの注意点日本のユーザー限定複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止キャンペーン参加で特典獲得Zoomexのあったか冬支度応援キャンペーン画像引用:ZoomexZoomex(ズーメックス)のあったか冬支度応援キャンペーンは、各種条件をクリアするとビットコイン(BTC)とAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。概要は以下の通りです。キャンペーン開催期間(日本時間)2024年11月19日〜11月25日(*1)特典総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券(*2)対象者Zoomexの日本在住ユーザー参加の条件・キャンペーンページで参加登録フォームを入力・Zoomexの公式Xアカウントをフォロー・指定された各種条件をクリア(*1)本キャンペーンの賞品には数に限りがあります。(*2)クリアした条件などによって、獲得できる特典金額は異なります。上記の通り、まずはキャンペーン期間中に専用ページでの参加登録フォームの入力、Zoomexの公式X(旧Twitter)アカウントをフォローします。その後、指定された各種タスクをクリアすると、ビットコインやAmazonギフト券の特典を獲得できます。なお、獲得できる特典内容は、クリアしたタスクなどによって異なります。詳細は以下の通りです。対象者タスク条件特典内容全てのユーザー指定のX投稿をリポスト、Zoomex公式アカウントをフォロー1,000円分のAmazonギフト券(抽選で20名)Zoomexの公式Telegramをフォローしてコメント1,000円分のAmazonギフト券(抽選で20名)10,000 USDT以上のデリバティブ取引を完了1,000円相当のビットコイン(抽選で20名)新規ユーザー100 USDT以上の初回入金を完了1,000円相当のビットコイン100 USDT以上の初回デリバティブ取引を完了3,000円相当のビットコイン100 USDT以上の現物取引を完了3,000円相当のビットコイン全てのユーザー対象者タスク条件指定のX投稿をリポスト、Zoomex公式アカウントをフォロー1,000円分のAmazonギフト券(抽選で20名)Zoomexの公式Telegramをフォローしてコメント1,000円分のAmazonギフト券(抽選で20名)10,000 USDT以上のデリバティブ取引を完了1,000円相当のビットコイン(抽選で20名)新規ユーザー対象者タスク条件100 USDT以上の初回入金を完了1,000円相当のビットコイン100 USDT以上の初回デリバティブ取引を完了3,000円相当のビットコイン100 USDT以上の現物取引を完了3,000円相当のビットコインいずれのタスク条件もハードルは決して高くないので、比較的容易にタスクをクリアできるといえます。Telegramのタスクに関しては、ハッシュタグ「#ZOOMEXさんBTCください」と投稿すると、当選率がアップするとのことです。また、新規ユーザーに関しては抽選ではなく、タスクをクリアすると一人当たり最大7,000円相当のビットコインを獲得できます。まだZoomexに登録していない方は、この機会にアカウント作成を検討してもよいでしょう。あったか冬支度応援キャンペーンの参加方法Zoomex(ズーメックス)のあったか冬支度応援キャンペーンに参加する方法を解説します。口座開設がこれからの場合は、先に開設を進めておきましょう。手順1以下のリンクをクリックし、あったか冬支度応援キャンペーンの専用ページにアクセスします。あったか冬支度応援キャンペーンの専用ページへ手順2キャンペーンページにアクセスしたら、画面を下にスクロールして「今すぐ参加」ボタンをクリックします。手順3参加登録フォームが開くので、項目に沿って「Zoomex UID」「X ID」「テレグラムID(任意)」を入力します。入力できたら「送信」ボタンをクリックします。なお、ZoomexのUIDは、Zoomexトップページの右上にあるアカウントのアイコンをクリックすると確認できます。手順4参加登録フォームの入力が完了したら、Zoomexの公式Xアカウントをフォローしてください。以下のリンクから、公式Xアカウントにアクセスできます。Zoomexの公式Xアカウント手順5公式Xアカウントのフォローも完了したら、各種タスクをクリアしていきます。新規ユーザーは最大7,000円相当のビットコインがもらえるので、積極的にタスクに取り組んでみてもよいでしょう。あったか冬支度応援キャンペーンの注意点Zoomex(ズーメックス)のあったか冬支度応援キャンペーンに参加する上で、以下のような注意点があります。日本のユーザー限定複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止日本のユーザー限定あったか冬支度応援キャンペーンは、日本在住のユーザー限定です。日本以外の国・地域在住の方は参加できないので、その点は注意しましょう。複数アカウントの利用や取引の水増しは禁止Zoomexに限らず、仮想通貨(暗号資産)取引所では、複数アカウントでのキャンペーン参加は禁止です。今回のキャンペーンに関しても、複数アカウントの使用は禁止と明言されています。また、ウォッシュトレードなどの取引高の水増しも禁止事項です。上記のような不正行為が発覚した場合、特典の獲得資格が無効になったり、アカウントが凍結されたりする可能性もあるため、十分注意してください。キャンペーン参加で特典獲得Zoomex(ズーメックス)のあったか冬支度応援キャンペーンは、指定のタスクをクリアするとビットコイン(BTC)やAmazonギフト券がもらえるお得なキャンペーンです。特に新規ユーザーは、一人当たり最大7,000円相当のビットコインがもらえます。お得にビットコインなどの特典を獲得したい方は、今回のキャンペーンへの参加を検討してみてもよいでしょう。
【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

update2024.11.07 19:00

「日足、1時間足、さらに15分足...」こうした複数チャートの照合に苦戦している方におすすめしたいのが、「複数チャートの同期スクロールインディケータ」です。MT4/MT5でこのインディケータを使えば、チャートウインドウをあれこれと見比べる手間が省けます。中には、「ショートカットキーで操作できる」「チャートの右側を隠せる」など、追加機能を持つインディケータもあり、検証作業の効率をより高められます。本記事では同期スクロールインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。目次[非表示]MTF分析したいのに...MT4/MT5では手動同期が必要インディケータを使えば楽々と同期できる!MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールできるインディケータを使ってみた縮尺が同期する「ChartSyncs」MT4とMT5が同期する「ChartScrollSync」グループ別に同期が選べる「SyncScroll」多機能な検証ソフトで使える「Chart Aliner」右側非表示で練習もできる「チャートシフトツール」チャートを同期スクロールするインディケータはどうやって選べばいい?まさに有料級!トレード練習もできるのがチャートシフトツール自動スクロール&チャート非表示を使って検証可能!他のツールと組み合わせるとオブジェクトも同期できる同期スクロールできるインディケータで分析を効率化しようMTF分析したいのに...MT4/MT5では手動同期が必要マルチタイムフレーム分析(MTF分析)とは、複数の時間足のチャートを同時に見比べる分析方法で、取引精度を高めるために役立ちます。具体的には、日足と1時間足と15分足などを同時に見比べ、相場の全体的な流れをより多角的に把握します。チャートがあればできるMTF分析は、MT4やMT5でももちろん可能です。直近の値動きを追うだけなら、目視のみでMTF分析を済ませられる場合もあるでしょう。しかし、次の画像の青枠部分のように、時間足をさらに過去まで遡って確認したい場合はどうでしょうか。この場合、目視だけで確認するのは難しくなります。まず下位足のローソク足に垂直線をつけてみて、上位足のチャートで同じ時間を確認して、またローソク足に目印をつけて...などと手間がかかる操作をしなければいけません。インディケータを使えば楽々と同期できる!そこで活躍するのが、複数の銘柄や時間足のチャートを同期できるインディケータです。このインディケータを使えば、どれだけ過去に遡っても寸分違わず同じ日・同じ時間のチャートを自動で揃えて表示できます。このタイプのインディケータは、多くの場合、同期している時間に目印として縦のラインを表示できるので一目瞭然です。また、ツールによっては追加の便利機能を備えています。たとえば、どれか1つのチャートウインドウでスクロールをすると、インディケータを適用した全てのチャートを同期して動かせる機能や、縦のラインより右側のチャートを非表示にできる機能などがあり、MTF分析を用いた手法の検証がはかどります。MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールできるインディケータを使ってみた今回、複数チャートを同期してスクロールできるインディケータとして次の5つを選び、実際に使用してみました。ツール名対応ソフト価格ChartSyncsMT4/MT5無料ChartScrollSyncMT4/MT52,580円SyncScrollMT4のみ無料Chart AlinerMT5のみ9,980円チャートシフトツールMT4/MT5無料なお、同期スクロールができるインディケータは、「既存手法の確認」と「新規手法の試行」で特に活躍するので、2つの用途で便利かどうかを意識して使ってみました。既存手法の確認と新規手法の試行既存手法の確認は、自分の手法がすでに決まっている人が手法を過去の相場に当てはめ、どこでエントリーするかを確認することです。一方で、新規手法の試行は、自分に合う手法を探している人が、特定の手法をリアルトレードで使っている想定で試してみることです。(*1)どの用途でインディケータを使いたいか、ツール選びの前にイメージしてみましょう。(*1)「既存手法の確認」と「新規手法の試行」は、説明をわかりやすくするためにこの記事で採用した表現です。縮尺が同期する「ChartSyncs」ChartSyncsは、無料で使えるシンプルなチャート同期インディケータです。チャートを同期すると縦ラインが入るので、下位足のローソク足が上位足のどこと同期しているか一目でわかります。また、同期しているチャートの1つを拡大縮小すると、同期しているそのほかのチャートでも拡大縮小が行われます。この点も特徴です。使用感ChartSyncsはシンプルなツールですが、MTF分析を実際の取引で行う場合や、過去チャートを使ってエントリータイミングを確認する「既存手法の確認」をする場合には十分だと感じました。ただし、水平線より右のチャートを非表示にはできないので、リアルトレード想定で手法を試す「新規手法の試行」をするには機能が足りません。また、同期する時間の指定方法は「チャートの右端から何本目のローソク足を同期する」という形です。いちいちローソク足の本数を数えて設定を行うケースも想定でき、少し面倒です。さらにローソク足の拡大縮小まで同期させたくない場合は、インディケータの設定画面から解除する必要があり、少し手間がかかる点も気になりました。ショートカットで同期解除できれば、さらに使い勝手が良くなる気がします。おすすめできる人ここまでの内容を踏まえ、ChartSyncsの利用をおすすめできるのは次のような人だといえます。とりあえずシンプルな同期スクロールインディケータを無料で使ってみたい人チャートの縮尺まで同期したい人おすすめできない人一方で、次のような人には利用をおすすめできません。チャートの右側を非表示にして検証に使いたい人同期させる時間をより直感的に設定したい人MT4とMT5が同期する「ChartScrollSync」ChartScrollSyncは、複数のMT4だけでなくMT4とMT5間でのチャートも同期できるインディケータです。異なるブローカー間でもチャートを同期して自動スクロールできるので、ブローカーをまたいで複数のMT4やMT5を使い分ける人にとってメリットがあります。ただし、同期している時間に水平線などの目印は表示されず、ローソク足の右側を非表示にする機能もありません。なお当インディケータは有料(2,580円)ですが、デモ口座でのみ利用できる無料版もあります(無料版は使用期限あり)。使用感利用してみてMT4とMT5でも同期できるのは、オリジナリティが高く面白いと感じました。また。各チャートのローソク足の縮尺を変えても同期やスクロールがスムーズで、動作が軽いという印象も受けました。キーボードの矢印キーやPageUP/PageDownキーでも操作できる点も便利です。ただし、同期している時間に目印(垂直線)がなく、少しわかりにくい点は不便だと感じました。また、同期位置より右側のチャートを隠せないので、リアルトレードの想定で手法を試すのにも向きません。おすすめできる人ここまでの内容から、どんな人におすすめできるかをまとめました。複数のMT4/MT5を使い分けている人動作が軽いツールを使いたい人おすすめできない人おすすめできない人については以下のようにまとめられます。同期している時間に目印を表示させたい人「新規手法の試行」を行いたい人グループ別に同期が選べる「SyncScroll」SyncScrollは、複数のチャートをいくつかのグループに分けた上で、グループ毎に同期・スクロールできるインディケータです。チャートに番号を割り振って同期したいチャートグループを自由に作れる点が特徴です。また、同期する足には縦ラインが表示されます。注意点としては、提供されているのがMT4用のみという点が挙げられるでしょう。使用感番号を振ってグループごとに同期できる機能は、地味ですが便利でした。このグループ同期機能は、MTF分析だけでなく、通貨間の強弱など銘柄間の関連性を分析するのにも向いていそうです。たとえば、USDJPYとEURUSD、GBPUSDとEURGBPなどとグループ化し、通貨間の強弱関係を見たいチャートのみを同期してスクロールできます。ただし、同期している時間以降のチャートが見えてしまうため、過去チャートを利用して手法を試すには不向きに感じました。しかし、動きは軽いため、多機能を求めず、スクロールの同期ができれば良いという人には向いているという印象です。おすすめできる人SyncScrollの利用をおすすめできる人として、次の人を挙げることができます。異なる通貨ペアの関連性を重視して取引をしたい人無料でシンプルなインディケータがほしい人おすすめできない人おすすめできない人は以下の通りです。MT5で利用したい人同期位置より右側のチャートを隠し、「新規手法の試行」を行いたい人多機能な検証ソフトで使える「Chart Aliner」Chart Alinerは、MT5専用のFX検証ソフト「Knots Compositor」の機能の一部です。ホットキーやドラッグアンドドロップ、日付入力など直感的な操作でチャートを同期できるのが特徴です。たとえばキーボードの「.」を押し、表示されるテキストボックスに日付を入力することで、入力された日付にチャートが同期した状態で移動します。また、FX検証ソフトの機能の一部なので、トレードの練習にも適しています。ただし無料で使えるのはAUDJPYチャートでのみで、全機能をフル活用するためには9,980円の検証ソフトを購入する必要があります。使用感同期足を示す垂直線をドラッグ&ドロップすれば、それに合わせてチャートが同期するため、直感的に操作できました。またChart Aliner自体ではチャートの右側を非表示にできませんが、検証ソフトではチャートの右側を非表示にできるので、MTF分析を用いた実践的な練習に向いていると感じました。ただし本体のFX検証ソフト「Knots Compositor」は、動作環境にシビアです。実際、古いパソコンでは動作が重くなったので、スクロール速度が速いと同期がうまくいかない場合があります。おすすめできる人さて、どのような人にChart Alinerをおすすめできるかを整理してみました。インディケータだけでなく検証ツールも探している人MT5をメインに使っている人おすすめできない人おすすめできない人については以下のようにまとめられます。無料のインディケータを探している人MT4をメインに使っている人シンプルなパラメータ設定で利用したい人右側非表示で練習もできる「チャートシフトツール」チャートシフトツールは、当サイトMyforexが提供している無料のインディケータです。同期スクロールインディケータとしての基本機能を備えながらも、チャートの右側を隠しながら自動スクロールができるため、過去に遡って手法の検証やトレードの練習ができます。また自動スクロールの早さは10段階での調整が可能で、好きなペースで検証作業を進められます。異なる銘柄のチャートも同期でき、ショートカットキーを用いて同期しているラインを動かすことも可能です。使用感実際に利用してみて、リアルタイムのようにチャートを自動スクロールさせて実践的な分析や手法の検証ができる点は特に強みだと感じました。また、縦ラインをダブルクリックすると基準線をドラッグして簡単に動かせたり、ショートカットで縦ラインをチャート中央に持ってこられたりと使い勝手がよい点もポイントです。スクロールに多少の固さがありますが、同期する足はラインが表示されて見やすく、ずれたり止まったりすることなくスクロールしました。おすすめできる人チャートシフトツールの利用をおすすめできる人として、次の人を挙げることができます。同期位置より右側のチャートを隠し、「新規手法の試行」をしたい人無料で高機能なインディケータを探している人MT4/MT5両方に対応しているインディケータを探している人おすすめできない人一方、おすすめできない人については以下のようにまとめられます。インディケータを使って検証をする予定がない人動作のなるべく軽いインディケータを求めている人チャートを同期スクロールするインディケータはどうやって選べばいい?複数チャートを同期スクロールさせるインディケータは、有料・無料問わず多くのツールがありますが、基本的な同期スクロール機能に関しては、大きな差はありません。ただし、以下の点には違いがあるので用途によって選ぶべきインディケータが変わるでしょう。同期スクロール以外の付随機能操作がしやすいかどうかスムーズに同期スクロールができるかたとえば、すでに自分の手法が確立していてリアルトレードで使うだけなら、シンプルな「SyncScroll」が適しています。一方で、自分に合った手法をこれから見つけたい場合は、未来のチャートを非表示にでき、かつ同期スクロール機能も充実している「チャートシフトツール」がおすすめです。「何をしたいか」を明確にしてインディケータを選びましょう。まさに有料級!トレード練習もできるのがチャートシフトツール無料で複数チャートを同期スクロールできるインディケータを探しているなら、Myforexのチャートシフトツールを使ってみてはいかがでしょうか。チャートシフトツールは、同期して自動スクロールができるだけでなく、チャートの右側を非表示にできる機能があります。そのため、無料ながら幅広い用途があります。自動スクロール&チャート非表示を使って検証可能!たとえば、過去チャートを少し速く自動スクロールさせ、MTF分析で環境認識をしつつ、自分のエントリーポイント・利確・損切りポイントに印をつけるといった検証が可能です。そうすることで、自分のトレードの良い点や悪い点などを短時間で効率よく洗い出せるので、トレードの練習ツールとして活用できるのも魅力でしょう。MT4用、MT5用ともに無料で簡単にインストールすることが可能なため、気軽にお試しいただくことができます。他のツールと組み合わせるとオブジェクトも同期できるチャートシフトツールには、ラインやボックスなどの描画オブジェクトの同期機能はありません。しかしMyforexが提供するライン転記インディケータを使うと、水平線やトレンドラインなどの描画オブジェクトも同期できます。時間だけでなく、描画オブジェクトも同期したいという人は、ぜひ合わせて活用してみてください。同期スクロールできるインディケータで分析を効率化しようMT4/MT5で複数チャートを同期スクロールできるインディケータは、チャート分析だけでなく、検証に役立てることも可能です。このインディケータを使って過去チャートでの練習・検証を繰り返せば、リアルトレードを効率的に改善できる可能性があります。無料ツールもあるので、一度試してみるのもいいでしょう。なお、当サイトMyforexでは、チャートシフトツール以外にもカスタムインディケータやリアルタイムスプレッド比較ツールなど、便利なツールを公開しています。各ツールの詳細については、下記のページをご覧ください。
AxiがMT5導入を記念した100%入金ボーナスキャンペーンを開催!

AxiがMT5導入を記念した100%入金ボーナスキャンペーンを開催!

update2024.10.17 19:00

プロップトレーディングサービスのAxi Selectで注目を集める海外FX業者Axi(アクシ)では、2024年10月よりMetaTrader 4(MT4)だけではなく、MetaTrader 5(MT5)を使って取引ができるようになりました。それに伴って新規ユーザーに向けて100%入金ボーナスキャンペーン、既存ユーザーに向けて抽選で200ドルのキャッシュバックキャンペーンが行われています。ただし、MT5口座を開設しても、対象外の口座を選んでしまうと入金ボーナスは付与されません。加えて、ボーナスを受け取るにはサポートへの連絡も必須です。キャンペーンに合わせて口座を開設する方は、細かな条件を確認しておきましょう。目次[非表示]Axiが遂にMT5を導入MT5導入を記念して100%入金キャンペーンを開催既存ユーザー向けのキャンペーンも実施Axiとはボーナスの請求をお忘れなくAxiが遂にMT5を導入2024年10月よりAxi(アクシ)では、MT4だけではなくMT5を使って取引ができるようになりました。10月9日まではMT5口座を開設するために、一度MT4の口座を開設する必要がありました。しかし10月9日より、新規口座開設時にMT5口座も選択できるようになっています。現在開設できるMT5の口座タイプは、スタンダード口座とプレミアム口座です。MT5はMT4より高速に動作するほか、MT4が対応していない2分足や2時間足などでチャートを表示できます。Axiではパソコン版はもちろん、スマホ版やインストール不要で利用できるWebトレーダーにも対応しているため、さまざまな端末でMT5での取引が可能になります。ただし、現状ではAxi Selectとコピートレードを利用する場合、MT4を選択する必要があります。Axiによると今後対応予定とされているため、定期的に情報をチェックしたほうがよいでしょう。MT5導入を記念して100%入金キャンペーンを開催Axi(アクシ)ではMT5導入を記念して、100%入金ボーナスキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間は2024年10月1日〜2024年10月31日までの1ヶ月間です。キャンペーン期間2024年10月1日~10月31日対象ユーザー新規ユーザー対象口座スタンダード口座ボーナス付与率100%ボーナス上限額500ドル(73,500円)(*1)最低入金額14,000円備考・条件達成後、Axiにメールでの連絡が必要・メール確認後、1回の取引が必要(*1)1ドル=147円の場合100%入金ボーナス対象となるのは、Axiの新規ユーザーです。キャンペーン期間中にMT5の口座開設を行い、14,000円以上の入金を行うと、最大500ドルのボーナスが付与されます。ただし、入金が完了してすぐにボーナスが付与される訳ではない点には注意が必要です。入金後、Axiのサポート宛([email protected])に、メールにて口座番号およびプロモーションコード「JP100Axi」を送信し、確認メールを受け取る必要があります。そして確認メールを受け取ったのち、少なくともキャンペーン期間中に1回の取引を行うことでボーナスが付与されます。先述のとおり、MT5はスタンダード口座とプレミアム口座で利用できますが、プレミアム口座は100%入金ボーナスの対象外となっている点にも注意しましょう。既存ユーザー向けのキャンペーンも実施Axiは新規ユーザーだけではなく、既存ユーザーに向けても200ドルのキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを開催しています。キャンペーン期間2024年10月1日~10月31日対象ユーザー既存ユーザー対象口座MT5口座キャッシュバック額200ドル最低入金額500ドル(73,500円)(*1)取引条件FX通貨ペアおよび貴金属CFD銘柄を最低2ロット取引(*1)1ドル=147円の場合キャンペーン期間中にMT5口座へ500ドル以上入金し、FX通貨ペアおよび貴金属CFD銘柄を最低2ロット以上取引することでキャンペーンへ参加できます。キャンペーンに参加すると、抽選で10名に200ドルがキャッシュバックされます。当選者はキャンペーン終了後5営業日以内に発表されます。なおキャンペーンへは1回のみ参加可能です。AxiとはAxi(アクシ)はプロップトレードサービス「Axi Select」で注目を集めている海外FX業者です。口座タイプスタンダード口座プレミアム口座エリート口座最大レバレッジ1,000倍取扱銘柄【FX/通貨ペア】:70【CFD/貴金属】:7【CFD/株価指数】:24【CFD/エネルギー】:5【CFD/仮想通貨】:35【CFD/コモディティ】:4サポートメール・サポートチャット・電話・WhatsAppによるユーザー対応を実施日本語サポートは午前 9:00〜午後 8:00(平日)取引ツールMetaTrader4(MT4)MetaTrader5(MT5)なお、上記は2024年10月15日時点の情報です。Axi Selectは一定の条件を満たすと、最高で1,000,000ドルの資金を使った取引が可能になるプロップトレーディングサービスです。具体的には500ドル以上を入金し、利益目標やエッジスコアと呼ばれる評価基準を達成することで、Axiより資金が提供されます。ステージに応じて提供された資金で得た利益の内、40~90%を報酬として受け取ることができます。Axi Selectに参加することで、自己資金で得た利益だけではなく、プロップトレーダーとしても利益を得られる点がAxiの魅力といえるでしょう。ボーナスの請求をお忘れなく100%入金ボーナスの受け取りには、サポートへの連絡が必要です。海外FX業者では入金すると自動的にボーナスが付与されるケースも多いため、これまでに別のFX業者を使用したことがあるトレーダーほど注意が必要かもしれません。また、MT5に対応している口座は、スタンダード口座とプレミアム口座の2つではあるものの、入金ボーナスの対象となるのはスタンダード口座のみと、少しややこしい条件になっています。ボーナスを目的に口座を開設する場合は、口座タイプを間違えないように注意しましょう。
Vantage Tradingが年末ミリオンジャンボ2024を開催

Vantage Tradingが年末ミリオンジャンボ2024を開催

update2024.10.16 19:00

2024年9月9日の午後2時から海外FX業者のVantage Tradingでは、「年末ミリオンジャンボ2024 賞金プール増額大作戦」が開催されています。今回のキャンペーンは、12月に開催される予定の公式トレード大会の賞金を決める取り組みです。よって、通常のキャンペーンのようにボーナスやキャッシュバックを受け取ることができるわけではありません。とはいえ、今回のキャンペーン次第で公式トレード大会で受け取ることができる賞金が変わります。トレードの腕に自信のある方は、キャンペーンの内容を確認して12月のトレード大会に備えておくと良いでしょう。目次[非表示]年末ミリオンジャンボ2024のキャンペーン内容12月に開催されるトレード大会の情報Vantage Tradingは豪華なボーナスキャンペーンと約定力が高い12月のトレード大会に備えよう年末ミリオンジャンボ2024のキャンペーン内容Vantage Trading(ヴァンテージ トレーディング)が開催中の年末ミリオンジャンボ2024は、全ユーザーが対象のキャンペーンです。詳しい内容は以下の通りです。キャンペーン名年末ミリオンジャンボ2024  賞金プール増額大作戦キャンペーン対象者リアル口座を保有している全ユーザー対象口座スタンダード口座ECN口座プレミアム口座キャンペーン開催期間2024年9月9日 (月) 午後2時00分〜2024年11月30日 (土) 午後11時59分(日本時間)参加費用無料賞金プールの増え方全ユーザーの取引量に基づいて計算全ユーザーの取引額20万ドル毎に1ドルが追加キャンペーン名年末ミリオンジャンボ2024  賞金プール増額大作戦キャンペーン対象者リアル口座を保有している全ユーザー対象口座スタンダード口座ECN口座プレミアム口座キャンペーン開催期間2024年9月9日 (月) 午後2時00分〜2024年11月30日 (土) 午後11時59分(日本時間)参加費用無料賞金プールの増え方全ユーザーの取引量に基づいて計算全ユーザーの取引額20万ドル毎に1ドルが追加本キャンペーンは、2024年11月30日の午後11時59分まで開催されます。キャンペーンの内容は、期間中の全ユーザーの総取引量が一定値に達する度に賞金プールがアップするというものです。賞金プールは、12月にVanatage Tradingが初めて開催予定の公式トレード大会の賞金となります。賞金プールはキャンペーンページで確認できます。現在の賞金プールの金額は、Vantage Tradingの公式サイトもしくは、マイアカウントにログイン後の画面で確認できます。厳しい参加条件や手続きは必要なし今回のキャンペーンは、Vantage Tradingの全ユーザーが対象です。特別な手続きをする必要がなく、自動的に取引量が計算されます。12月に開催されるトレード大会の情報Vantage Trading(ヴァンテージ トレーディング)が12月に開催する公式トレード大会について、2024年10月15日時点で分かっていることは、成績上位者が賞金を獲得できる点と大会期間中の取引パフォーマンスに基づいてランキングが決定される点のみです。詳しい情報については、Vanatage Tradingの発表を待ちましょう。Vantage Tradingは豪華なボーナスキャンペーンと約定力が高いVantage Trading(ヴァンテージ トレーディング)は、豪華なボーナスキャンペーンと約定力の高さから徐々に利用者が増えている海外FX業者です。口座タイプスタンダード口座ECN口座プレミアム口座取扱銘柄【FX/通貨ペア】:61【CFD/貴金属】:10【CFD/株価指数】:29【CFD/エネルギー】:10【CFD/仮想通貨】:55【CFD/コモディティ】:14【CFD/ETF】:57【CFD/債権】:7【CFD/株式】:760最大レバレッジ2,000倍(プレミアム口座のみ)ボーナス最大120%入金ボーナス(最大150万円)金利13%!Vプレミアム預金Vantage Tradingリワード取引ツールMetaTrader4(MT4)MetaTrader5(MT5)Pro TraderVantage Tradingアプリ日本語サポートメール・チャットによる日本語対応メール:午前9時00分~ 午前 0:00(日本時間)チャット:(平日)午前9時00分~ 午前 0時00分(日本時間)なお、上記は2024年10月15日時点の情報です。最大で2,000倍のレバレッジが適用されるため、少ない資金でも効率的な取引が可能です。現状では国内での知名度はそれほど高くはないものの、約定力が高い、スプレッドが狭いなど、ユーザーから高い評価を得ています。特に日経225やビットコインなどのスプレッドは狭いという評判が見つかります。Vantage Tradingならスキャルピングやデイトレードをしたい方でも、安心して利用できるでしょう。口座開設はこちらから12月のトレード大会に備えよう今回の年末ミリオンジャンボ2024の期間中にたくさん取引をすれば、12月の公式トレード大会のキャンペーンで上位入賞した際の賞金額がアップします。キャンペーン期間は11月30日までのため、まだ終了まで時間があります。ミリオンジャンボキャンペーンは手続き不要で参加でき、普段どおり取引するだけで参加可能です。無理のない範囲で取引すると良いでしょう。トレードスキルに自信がある方や賞金に興味がある方は、12月のトレード大会に向けて腕を磨いておきましょう。
BybitがMT5に移行!FXやCFD銘柄も取引可能に

BybitがMT5に移行!FXやCFD銘柄も取引可能に

update2024.10.11 19:00

2024年8月15日から、仮想通貨(暗号資産)取引所のBybit(バイビット)で、MetaTrader 5(MT5)の提供が開始されました。Bybitでは以前はMetaTrader 4(MT4)が提供されていましたが、6月18日からMT5への移行へ向けて段階的にサービスを終了していました。そして6月21日午後5時(日本時間)以降、MT4上での取引は完全にできなくなりました。新たに提供が開始されたMT5では、FX通貨ペアやCFD銘柄など、仮想通貨銘柄以外の取引も可能になります。目次[非表示]MT4からMT5への移行スケジュールBybitで仮想通貨銘柄以外の取引が可能にBybitのMT5の特徴や取引条件最大レバレッジが500倍に90種類以上のインディケータを利用できる利用可能な注文方法が増加MT4との取引条件比較BybitのMT5の使い方MT5のダウンロード方法入金方法Bybitでの取引がより快適にMT4からMT5への移行スケジュールBybit(バイビット)は、2024年6月18日から段階的にMT4サービスを終了し、MT5への移行の準備を進めてきました。そして、2024年8月15日より正式にMT5の提供が開始され、取引が可能になっています。これまでのMT4からMT5への移行スケジュールは以下の通りです。日付概要2024年6月18日~MT4アカウントの新規登録受付を終了2024年6月18日午後5時(日本時間)~MT4アカウントへの入金受付を停止2024年6月20日午後5時(日本時間)~MT4上で新規ポジションの構築、ポジションの追加が不可能に。ただしポジションの決済または部分決済は可能。2024年6月21日午後5時(日本時間)~・MT4上の全ポジションが自動決済・MT4上のアクティブ注文が自動キャンセル・残高が資金調達アカウントへ移行2024年8月15日MT5の提供開始日付概要2024年6月18日~MT4アカウントの新規登録受付を終了2024年6月18日午後5時(日本時間)~MT4アカウントへの入金受付を停止2024年6月20日午後5時(日本時間)~MT4上で新規ポジションの構築、ポジションの追加が不可能に。ただしポジションの決済または部分決済は可能。2024年6月21日午後5時(日本時間)~・MT4上の全ポジションが自動決済・MT4上のアクティブ注文が自動キャンセル・残高が資金調達アカウントへ移行2024年8月15日MT5の提供開始Bybitで仮想通貨銘柄以外の取引が可能にBybit(バイビット)のMT5では、仮想通貨(暗号資産)銘柄以外の取引が可能になります。BybitのMT5で取引できる銘柄の詳細は以下の通りです。取扱商品取扱銘柄数最大レバレッジFX通貨ペア61種類500倍株式指数17種類500倍貴金属6種類500倍原油4種類500倍商品13種類50倍仮想通貨31種類以上200倍ドル円やユーロドルなどのFX通貨ペアや、貴金属、株価指数、コモディティなどのCFD銘柄の取引が可能になります。今までFX通貨ペアやCFD銘柄を別の取引所で取引していたトレーダーにとって、Bybitのみで取引を完結できるようになることはメリットだといえるでしょう。BybitのMT5の特徴や取引条件Bybit(バイビット)のMT5の特徴や取引条件に関して、以下の項目を解説します。最大レバレッジが500倍に90種類以上のインディケータを利用できる利用可能な注文方法が増加最大レバレッジが500倍にBybitのMT5では最大500倍のレバレッジで取引可能です。ただしFXや株式指数、貴金属などは最大500倍、仮想通貨(暗号資産)は最大200倍というように、取引銘柄によって最大レバレッジは異なります。また、仮想通貨の無期限契約取引に関しては、ポジション数量によるレバレッジ制限(証拠金率)があります。ポジションが大きくなるほど必要な証拠金率が高まるため、より強いレバレッジ制限がかかることになります。なお、制限されるレバレッジや取引量は、仮想通貨の銘柄によって異なるので注意が必要です。90種類以上のインディケータを利用できるBybitのMT5では、標準搭載されるインディケータが90種類以上に増加しました。以前提供されていたMT4に標準搭載されていたインディケータは50種類以上だったため、およそ2倍に増えたことになります。MT5のみで使える主なインディケータは以下の通りです。Adaptive Moving AverageVariable Index Dynamic AverageChaikin OscillatorBW-ZoneTradeFlameChartCHVMarketFacilitationIndexMFI利用可能な注文方法が増加MT5では、以下の注文方法を利用可能です。一括決済注文ストップリミット注文一括決済注文は、保有中のポジションをまとめて決済できる注文方法です。スキャルピングやデイトレードなど素早く利確や損切りをしたい場面で役立つでしょう。ストップリミット注文は、指定した価格に到達したときのみ、指値注文が自動的に発注される方法のことです。ストップリミット注文を活用すれば、レンジ相場からブレイク後の注文がしやすくなります。MT4との取引条件比較新たにリリースされたMT5と、以前提供されていたMT4の取引条件を比較します。項目MT5MT4最大レバレッジ500倍100倍インディケータ数90種以上50種以上取扱銘柄130種以上20種以上ストップリミット注文可不可一括決済注文可不可板注文FXのみ可不可ミニチャート表示可不可動作スピード速い遅いバックテスト機能詳細に可能シンプルEAの使用可最大レバレッジが大幅に高くなったり、取扱銘柄が豊富になったりと、以前提供されていたMT4と比べて格段に取引条件が向上しています。また、ミニチャートの表示や詳細なバックテストなど、MT5独自の機能も使えるようになります。スプレッドに変化はなしBybitのMT4とMT5における仮想通貨銘柄のスプレッドを比較したところ、変化はありませんでした。例えば、BTCUSDTは1.0pips、ETHUSDTは0.1pipsのスプレッドで以前と変わらず取引が可能です。BybitのMT5の使い方Bybit(バイビット)のMT5の使い方について、以下の項目で解説します。MT5のダウンロード方法入金方法MT5のダウンロード方法BybitのMT5をダウンロードする方法について解説します。なお、MT5アカウントの作成にはKYCレベル1を完了しておく必要があります。 KYC認証を済ませていない場合、ダウンロード手順の途中で手続きをしなければなりません。スムーズにMT5をダウンロードするためにも、事前にKYC認証を済ませておきましょう。手順1以下のリンクよりBybitへアクセスし、ログインします。Bybitの公式ページへ手順2Bybitの公式サイト画面上部の「ツール」を選択後、「MetaTrader 5」をクリックします。手順3画面に表示される「MT5アカウントを作成」をクリックします。手順4利用規約を確認し、チェックをして「次へ」をクリックします。手順5MT5のマスターパスワード設定を行い、「MT5アカウントを作成」をクリックします。マスターパスワード設定後にIDを含めたログイン情報が表示されるので、忘れずにメモをしておきましょう。手順6MT5アカウントの作成画面を下にスクロールすると、BybitのMT5をダウンロードできます。OSやデバイス別にMT5アプリが用意されているので、選んでダウンロードしましょう。手順7ダウンロードが完了したら、MT5を起動します。MT5へログインをするには、マスターパスワード設定後に表示されたIDなどのログイン情報が必要になります。MT5のメニューバーの「ファイル」をクリック後、「取引口座にログイン」を選択し、ログイン情報を入力すると取引を始められます。入金方法MT5口座へ入金をするには、BybitのMT5アカウント内で資金の振替をする必要があります。Bybitへの入金が完了していない方は、まずは入金を完了させておきましょう。手順1以下のリンクよりBybitへアクセスし、ログインします。Bybitの公式ページへ手順2画面上部の「ツール」を選択し、「MetaTrader 5」をクリックします。手順3MT5のページが表示されたら「マイダッシュボードを確認」をクリックします。手順4ダッシュボード画面で「入金」をクリックします。手順5Bybitのアカウント内(資金調達・現物・デリバティブ)で資金移動を行います。「振替(入金)」をクリックします。手順6振替先が「MT5」になっていることを確認したら、「通貨」と「数量」を選んで「確定」をクリックします。その後、MT5アカウントに残高が反映されます。なお、同様の手順でMT5アカウントから他のアカウントへ資産を振替することで、出金が可能です。Bybitでの取引がより快適にMT4の後継機であるMT5は動作スピードが改善されたり、標準搭載のテクニカルインディケータが豊富だったりと、取引機能面を大きく向上させています。MT5では取引できる銘柄も大幅に増えたことで仮想通貨(暗号資産)銘柄とFX通貨ペアを組み合わせてヘッジをしたり、さらなる取引チャンスを狙ったりと取引戦略も広がるでしょう。
XMTradingが日本円建てビットコインの提供開始!スプレッドを徹底比較

XMTradingが日本円建てビットコインの提供開始!スプレッドを徹底比較

update2024.10.10 19:30

2024年10月から、海外FX業者のXMTrading(エックスエムトレーディング)で日本円建てビットコインを取引できるようになりました。ビットコイン円が取引できるようになった口座は、KIWAMI極口座とスタンダード口座、マイクロ口座です。ただし同じ銘柄でも口座によってスプレッドが異なるため、あらかじめ条件を確認しておくことが重要です。今回、XMTradingのビットコイン円のスプレッドを口座タイプ別だけでなく、主要な海外FX業者とも比較しました。ビットコイン円のトレードを検討している方は、取引条件を確認しておきましょう。目次[非表示]XMTradingで日本円建てビットコインを取引可能にXMTrading日本円建てビットコインの取引条件とは日本円建てビットコインのスプレッドを調査各口座タイプ別のスプレッドを比較時間帯別のスプレッドドル建てのビットコインと比較他の海外FX業者と比較海外FX業者の中でも人気のXMTrading銘柄の選択肢は広がるが取引コストに注意XMTradingで日本円建てビットコインを取引可能にXMTrading(エックスエムトレーディング)では、仮想通貨CFD銘柄としてドル・ユーロ・ポンド建てのビットコインを取引可能でした。そして2024年10月からはビットコイン円も取引できるようになっています。ビットコイン円が追加されたことで、デイトレのような短期取引はもちろん、円安を利用したビットコインの長期取引など、より幅広いニーズに対応できるようになりました。XMTrading日本円建てビットコインの取引条件とはビットコイン円を取引できる口座は、スタンダード口座とマイクロ口座、KIWAMI極口座の3つです。対象口座スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座最大レバレッジ最大250倍1ロットあたりのサイズ1BTC最大取引ロット20最小取引ロット0.01スワップ買い:-6,246.64売り:-6,246.64(*1)取引可能時間月曜午前6時00分~日曜午前6時00分(日本時間)(*2)取引プラットフォームMetaTrader 4(MT4MetaTrader 5(MT5)対象口座スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座最大レバレッジ最大250倍1ロットあたりのサイズ1BTC最大取引ロット20最小取引ロット0.01スワップ買い:-6,246.64売り:-6,246.64(*1)取引可能時間月曜午前6時00分~日曜午前6時00分(日本時間)(*2)取引プラットフォームMetaTrader 4(MT4MetaTrader 5(MT5)(*1)2024年10月8日時点(*2)土曜午後4時05分~午後4時35分は取引不可XMTrading(エックスエムトレーディング)のビットコイン円にはスワップが適用されますが、2024年10月8日時点では買い・売りともにマイナスになっています。ポジションの保有期間次第では、スワップポイントによる取引コストが大きくなる可能性があるので注意しましょう。またビットコイン円は、基本的に月曜日から土曜日は24時間取引できます。ただし、土曜の夕方に30分ほどレートの配信・取引がストップする時間帯があるため、週末に取引する場合は注意が必要です。なお、取引数量が5ロット以下の場合は最大250倍のレバレッジが適用されるものの、ロット数によって以下のように最大レバレッジが制限される点には注意しましょう。ロット数レバレッジ~5250倍5.1~1050倍10.1~1倍日本円建てビットコインのスプレッドを調査XMTrading(エックスエムトレーディング)でリリースしたての日本円建てビットコインの取引条件を、Myforexのリアルタイムスプレッド比較ツールで調査しました。参照:リアルタイム スプレッド比較各口座タイプ別のスプレッドを比較リアルタイムスプレッド比較ツールでは、各口座の1日の平均スプレッドは以下のようになりました。口座タイプ平均スプレッドKIWAMI極口座12,622.6スタンダード口座18,222.7マイクロ口座18,222.7KIWAMI極口座は低スプレッドが売りの口座ということもあり、3つの口座の中ではスプレッドがもっとも狭くなっています。スタンダード口座とマイクロ口座については平均スプレッドは同水準です。取引コストを抑えるのであれば、KIWAMI極口座を使用すべきでしょう。ただし、KIWAMI極口座は入金ボーナスの対象外となっている点には注意が必要です。時間帯別のスプレッド以下のグラフは、2024年10月8日時点におけるビットコイン円の1日のスプレッドです。おおむね安定しているものの、午前6時から午前7時までの時間帯は、スプレッドが広がっていることがわかります。早朝はスプレッドが拡大する傾向にあるため、この時間帯の取引は避けるべきでしょう。口座タイプ最小最大KIWAMI極12,105.016,051.0スタンダード17,706.021,651.0マイクロ17,706.021,651.0最もスプレッドが広がった口座タイプは、スタンダード口座とマイクロ口座です。ピーク時には、どちらも21,651.0までスプレッドが拡大しています。スタンダード口座とマイクロ口座は、最小スプレッドも同じ値になっており、グラフを見ても2つの口座にスプレッドの差はほぼないといえるでしょう。ドル建てのビットコインと比較XMTradingのビットコインドルのスプレッドは、ビットコイン円よりも安定しています。1日の中で時々スプレッドが広がることはあるものの、ビットコイン円のような早朝のスプレッド拡大は見られませんでした。口座タイプドル(*1)円KIWAMI極74.7(10,980円)12,622.6円スタンダード95.1(13,979.7円)18,222.7円マイクロ95.1(13,979.7円)18,222.7円(*1)1ドル=147円の場合円換算した1ロットあたりのスプレッドについては、どの口座もビットコインドルのほうが低くなっています。コストだけを比較した場合、ビットコインドルのほうが取引しやすい銘柄といえるでしょう。他の海外FX業者と比較ビットコイン円を取り扱っている主要な海外FX業者とXMTradingのスプレッドを比較しました。(KIWAMI極口座)12,622.6(ゼロ口座)1,167.7(ブレード口座)11,432.7(プレミアム口座)7,260.4(ECN口座)4,488.8今回比較したFX業者の中では、Exness(エクスネス)のスプレッドがもっとも狭くなっています。次いでFXGT(エフエックスジーティー)、HFM(エイチエフエム)となっています。XMTradingのビットコイン円のスプレッドがもっとも広くなっており、Exnessと比較すると10倍程の差があります。XMTradingのスプレッドは海外FX業者の中でもかなり広いといえそうです。ビットコイン円を頻繁に取引する方はXMTrading以外のFX業者の利用も検討すべきでしょう。海外FX業者の中でも人気のXMTradingXMTrading(エックスエムトレーディング)は、海外FX業者の中でも知名度が高く人気のブローカーです。サービスが充実している点や不定期で開催しているプロモーションが、トレーダーに支持されています。口座タイプマイクロ口座スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座最大レバレッジ1,000倍取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/コモディティ】:ボーナス口座開設ボーナス入金ボーナスポイントプログラムなお、上記は2024年10月8日時点の情報です。XMTradingの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:XMTrading(エックスエムトレーディング)XMTradingでは口座開設ボーナスと入金ボーナスを提供しており、入金ボーナスは最大で10,000ドルが付与されます。また利用期間が長くなるほど付与率が高くなるポイントプログラムや、一定の条件を満たすとVPSサーバーを無料で利用できるサービスも提供しています。日本語によるサポートにも対応していることから、上級者はもちろん、FX初心者にも利用しやすく、多くの日本人トレーダーに利用されています。銘柄の選択肢は広がるが取引コストに注意日本円建てのビットコイン銘柄が追加されたことで、XMTrading(エックスエムトレーディング)におけるビットコイン取引の選択肢が広がることになるでしょう。ビットコインの取引に興味がある方は、この機会に挑戦してみるのも良いかもしれません。ただし、XMTradingのビットコイン円のスプレッドは、他のFX業者と比較すると広めの設定になっています。取引コストが他のブローカーよりも高くなるため、ビットコイン円をメインの銘柄として取引する場合は注意が必要です。お試しでビットコイン円を取引してみたいXMTradingユーザーにとっては、嬉しいニュースといえるでしょう。
Land PrimeがIB報酬を没収か?ブローカーとしての人気低迷も影響か

Land PrimeがIB報酬を没収か?ブローカーとしての人気低迷も影響か

update2024.10.10 19:00

当サイトMyforexの関係会社にて、Land Prime(ランドプライム)からIB報酬の出金ができない状況が続いており、その中で同社サポート担当より「一部IB報酬を差し引く」との回答があったことが確認されました。偶然なのか意図的なのか、Land Primeは出金関連のもめごとが生じたタイミングで「紹介顧客による不正取引」を理由に報酬減額の旨を回答しており、これは通常の顧客やIBパートナーが業者を選ぶ上での重要な情報になると考えます。この記事では、Land Primeによる一連の対応とその背景、顧客・IBパートナーとして知っておきたい問題発生時の同社のサポート能力について記載します。目次[非表示]1ヶ月以上経つも出金できない銀行送金は国内銀行のみに対応のLand Primeここぞの場面でまったく機能しないIBサポート突然持ち出された不正取引疑惑ブローカーとしての人気低迷も影響かIB報酬の出し渋りとの関連性柔軟性が低く、問題発生時のサポート能力に疑問1ヶ月以上経つも出金できないMyforexの関係会社ではLand Prime(ランドプライム)に対して、IB報酬の出金をするために問い合わせをしていました。一連のやり取りの中では、Land PrimeのIBサポート担当者とは複数往復のやり取りを行っていますが、現在も出金ができそうな様子ではありません。この問い合わせを行った経緯として、IB報酬の出金方法についての確認が必要だったという状況がありました。そこで、その点から記載していきます。銀行送金は国内銀行のみに対応のLand PrimeLand Primeで利用できるIB報酬の出金方法は、国内(日本)銀行送金、bitwallet、Sticpayの3つのみです。それぞれの出金方法について、当関係会社での利用可否は以下の状況でした。国内銀行送金:利用不可(国内銀行口座は保有してないため)bitwallet:利用不可(サービス対象国ではないため)Stickpay:利用保留(アカウントを用意するのに時間がかかるため)銀行送金に関して、多くのFX業者は国内送金と海外送金の両方に対応しているものの、Land Primeが対応しているのは国内送金のみです。関連会社は海外法人であるため海外送金を使用していますが、Land Primeでは国内送金にしか対応しておらず、出金に関する問い合わせが必要となっていました。なお、Land Primeは海外法人がIBになることを禁止していません。そのため、海外送金を希望するIBが出てくることは事前に想定できるはずで、国内送金にしか対応していない現状はやや矛盾した状況だといえます。金融庁の許可もないのになぜ国内銀行のみ?また、日本国内向けにFX業者としてサービスを提供する場合、金融庁の認可を受ける必要がありますが、Land Primeは営業に必要な許可を受けていません。金融庁の認可を取得していないのにもかかわらず、利用可能な銀行送金が国内向けのみという点でも、Land Primeは矛盾している状況です。ここぞの場面でまったく機能しないIBサポートLand Primeでは出金方法に関する矛盾に加えて、IB向けのサポートが機能しないという問題もあります。例えば、当関連会社からは仮想通貨などの複数の代替手段での送金も提案しておりましたが、その際、IBサポートは「担当部署に申し伝えます」という旨の返信を繰り返すのみで、問題解決に向けた具体的なアクションは一切ありません。サポート担当者は、IBからの問い合わせをそのまま伝えるだけの伝書鳩のような状態なのでしょう。また、当関連会社が連絡をしてから返答が返ってくるまでには、1週間ほどと非常に時間がかかっていました。急ぎである旨を伝えても状況はほとんど改善しません。今回の問い合わせ内容は、お金の引き出しという非常に重要なものでしたが緩慢な対応が続いており、FX業者として真剣に集客する気がないのかという疑問を感じさせます。IBサポートの機能不全は、問い合わせ開始から1ヶ月以上が経っても状況に進展が見られていない大きな要因です。突然持ち出された不正取引疑惑今回の出金にまつわる一連のトラブルの中で、もっとも深刻な問題と考えられるのがIB報酬の没収とも捉えられるLand Prime(ランドプライム)の対応です。仮想通貨による出金を提案したのち、Land Primeの担当者からはその可否の返答はなく、その代わりに「貴社が紹介したユーザーの不正取引が発覚した」「不正取引分をIB報酬から差し引く」という旨の返信がありました。なぜこのタイミングで不正利用の話が持ち出されたのか、疑問を抱かざるを得ません。ちょうどこのタイミングで不正取引が発覚し、該当ユーザーと該当IBにちょうど連絡を行っていたという可能性は極めて低いでしょう。最初から出金に対応するつもりがなく、あらかじめどこかのタイミングで不正取引の話を持ち出すというシナリオがあったのではないかとも感じられます。ブローカーとしての人気低迷も影響かなぜLand Prime(ランドプライム)が報酬の支払いに後ろ向きなのか、その背景を考察します。今回、Webサイトのアクセス数などを比較できるSimilarWebを使い、Land Prime(ランドプライム)と同等の流入数がありそうなMilton Marketsを比較してみました(公式ページへのアクセス数を比較)。すると、Land Primeへのアクセス数がより大きく減少していました。(ランドプライム)・2024/7/1の週:8432・2024/9/23の週:2262・変動率: -73.17%(ミルトンマーケッツ)・2024/7/1の週:5956・2024/9/23の週:3716・変動率:-37.61%他の国内で主要な海外FX業者も対象とし、同様の条件で変動率を比較したところ次のような結果で、Land Primeの下落率はワーストでした。(ランドプライム)★ -73.17%(ミルトンマーケッツ)-37.61%(エックスエス)152.24%(スリートレーダー)39.19%(タイタンエフエックス)818.31%(エイチエフエム)4.31%(エックスエムトレーディング)-38.39%(エクスネス)8.97%また、SEOツールを使い、Land Prime(およびLand FX)とMilton Marketsの月間指名検索数の推移を調べてみても、同じような傾向が読み取れました。直近1年間を通して、Milton Marketsの指名検索数は横這いから上昇傾向であるのに対し、「land prime」「ランドプライム」「land prime ログイン」「land prime 評判」などのLand Primeの指名検索数は下落しています。IB報酬の出し渋りとの関連性先述した突然のIB報酬没収の背景には、このLand Primeの人気低迷が関係している可能性があります。少しでも利益を確保するための対応だとすれば、FX業者として異常ともいえる対応にも説明がつきます。なお、キャッシュバックサービスで有名なTariTaliが、Land Primeから報酬が一切支払われないことを公開しており、IB報酬の出金に関する問題が他にも複数発生していても不思議ではない状態です。IBパートナーとしては、コストをかけて集客に協力したのにもかかわらず、納得のできない理由でIB報酬が突然減額される可能性があるとなれば、わざわざリスクを負ってまでLand Primeの紹介は行いません。人気を失っている状況で、集客に協力しているIBからも支持を得られなくなれば、ますます厳しい状況に追い込まれることになります。柔軟性が低く、問題発生時のサポート能力に疑問Land Prime(ランドプライム)に関しては、トレーダーの利益取り消しを実行し、不満の問い合わせには十分に対応をしないとの口コミがSNS上で見つかります。例えば、利益を取り消されたトレーダーがサポートに問い合わせたところ、不正取引の証拠となるような資料は提示できないと返答された事例もあるようです。トレーダー向けの利用規約には、禁止行為の判断の有無はLand Prime側が行い、内容や根拠の説明・証明は行わない旨が記載されており、上記のLand Primeの対応は規約に沿ったものと考えられます。しかし、禁止行為を自覚しているトレーダー以外は、証拠を提示しないかぎり納得することはないでしょう。今回の一件を受け、あらためて柔軟性が低く顧客のニーズに沿ってないという点が確認されました。もともとそのような方針なのか、経営状況の悪化が原因なのかは不明ですが、いずれにせよ、今後Land Primeで自社のお金が絡むようなクリティカルな問題が生じたときも、十分な対応がされると期待することはできません。
【超初心者向け】MT4とは?シェアNo.1の大人気FXツールを分かりやすく解説

【超初心者向け】MT4とは?シェアNo.1の大人気FXツールを分かりやすく解説

update2024.10.08 19:00

MT4(MetaTrader4)は、世界中のFXブローカー(FX業者)が採用している大人気の取引ツールです。MT4の魅力のひとつに、自分好みにチャート分析を行いやすい点があります。MT4ではチャートの色などを自由自在に変更することができますし、「インディケータ」という分析ツールに関していえば、最初から備わっているものだけでなくインターネット上で配布・販売されているものも使えます。そのため、初心者にとっても上級者にとっても、自分の戦略に合った方法で分析がしやすくなっています。そのほか、多種多様な自動売買ツールを使える点でもMT4は好評です。この記事では初心者の方向けに、MT4のメリットや注意すべきポイントなどを解説します。目次[非表示]MT4とは?世界で6割超のシェアを占める取引ツールMT4とMT5の違いMT4を使用するには?MT4の使い心地が分かる!7つの基本機能を紹介1. さまざまな端末、環境での利用2. チャート画面のカスタマイズ3. インディケータなどを使ったチャート分析4. カスタムインディケータの利用5. さまざまな注文方法での取引6. EAを使った自動売買7. パフォーマンスレポートでの取引成績の確認MT4はこんなFXトレーダーにおすすめチャート分析に力を入れたい人複数のFXブローカーを利用する人お好みの戦略で自動売買をしたい人EAを使った機能強化に興味がある人MT4に対応している海外FX業者MT4に対応している国内FX業者は少ないMT4を利用する際の注意点慣れるまでに時間がかかる日本時間表示をするために設定が必要動作が重いことがあるインディケータ・EAの質にバラつきがあるMT4はFX初心者にもおすすめのツールMT4とは?MT4(MetaTrader4)は、MetaQuotes(メタクオーツ)社が2005年7月にリリースした取引ツールです。トレードで必要な基本機能が揃っており、操作性に優れていることから、リリースから19年経った2024年でも多くのFXトレーダーに利用されています。画像引用:MetaQuotes具体的に、MT4はどれほどの実績を持ち、どのような点で好評なのでしょうか。この点については次の項目で見ていきます。世界で6割超のシェアを占める取引ツール金融関連の情報提供サービスを行うFinance Magnates社の発表によると、取引ツールとしてのMT4の市場シェアは、2022年第2四半期時点で60.6%です。画像引用:Finance Magnates(当編集部で一部加工)MT4がここまでシェアを拡大できた主な理由は、以下の3点に集約されるでしょう。チャートのレイアウト・配色を自由自在に変更できるシンプルで直感的な操作感インディケータやEAの選択肢が豊富MT4は高機能な取引ツールですが、チャート分析や注文など、ひとつひとつの基本機能の操作は簡単です。またMT4対応のFX業者は多いため、MT4の使い方さえ分かっていれば、他の業者の取引口座でもスムーズに取引できるケースが多く便利です。MT4での基本操作についてはこちらMT4に対応しているFX業者はこちらさらに、取引ツールとして6割以上のシェアを持つMT4向けに、世界中の開発者がインディケータやエキスパートアドバイザー(EA)というツールを制作しています。外部で制作された数え切れないほどのインディケータやEAを利用できることも、MT4の人気を後押しする要因のひとつです。MT4とMT5の違いMetaQuotes社からは、MT4の後継版にあたる「MetaTrader5(MT5)」も提供されています。MT4とMT5の操作性はよく似ていますが、違いもあります。特に重要なのは、インディケータやEAの開発に使われるプログラミング言語の違いです。この違いにより、MT5用のインディケータ・EAはMT4では利用できませんし、MT4用のインディケータ・EAはMT5では使えません。MT4とMT5はどちらも初心者の方におすすめできるツールであり、どちらにするかを決めるにあたってはこのような違いが重要となりますが、まずは本記事でMT4について確認し、その上でMT5との違いを理解していくという流れがおすすめです。MT4を使用するには?MT4はあくまで取引ツールであるため、インストールするだけでは取引を始めることはできません。MT4を使って取引を開始するには、MT4に対応しているFX業者の口座を開設し、MT4にログインする必要があります。口座開設の手続きは、基本的にFX業者のサイト上で完結します。MT4を使用するまでの大まかな流れは以下のとおりです。FX業者で口座を開設MT4のダウンロード・インストールMT4でFX業者の取引口座にログイン取引開始FX業者で口座を開設すると、口座番号とログイン用のパスワードが発行されます。パスワードには、マスターパスワード(取引用)と閲覧専用パスワードがあり、マスターパスワードでログインしなければ取引できないので注意しましょう。MT4に対応しているFX業者であれば、通常は業者のサイトにMT4のダウンロードページが用意されています。ログインの手順については、下記の記事をご覧ください。MT4の使い心地が分かる!7つの基本機能を紹介MT4(MetaTrader4)では具体的にどのような機能が使えて、どのようなことができるのでしょうか。この章では、MT4の基本機能として以下の7点を紹介します。さまざまな端末、環境での利用チャート画面のカスタマイズインディケータなどを使ったチャート分析カスタムインディケータの利用EAを使った自動売買さまざまな注文方法での取引パフォーマンスレポートでの取引成績の確認1. さまざまな端末、環境での利用MT4は次のように、さまざまな環境に対応しています。デスクトップ版はPCに、モバイル版はスマホ等にインストールするタイプです。ブラウザ版は、Google Chromeなどのブラウザ上で操作するMT4で、インストールすることなく使えます。3つのうち好きなものだけを使うもよし、「分析や注文はデスクトップ版、外出中の確認はモバイル版」と使い分けるのもいいでしょう。機能が豊富なのはデスクトップ版最も機能が豊富なのはデスクトップ版で、本記事ではデスクトップ版の機能を中心に解説します。どれを使うか迷う場合はデスクトップ版から使ってみてはいかがでしょうか。なお、Mac版では文字化けなどの症状が出ることがあります。 MacでMT4を使う場合は、ブラウザ版の利用も候補になるでしょう。2. チャート画面のカスタマイズMT4では、チャートの背景色やローソク足の色、画面のレイアウトなどを自由にカスタマイズできます。キーボードの「F8」キーを押すと設定画面が表示され、次のように自分好みに変更できます。MT4では、チャートの配置レイアウトも自由自在にカスタマイズできます。例えば、画面全体を使ってUSDJPYの1分足チャートから週足チャートまでを同時に表示することもでき、マルチタイムフレーム分析を1つの画面で行うことも可能です。また、一つのチャートをより大きな画面で詳細に見たい場合は、以下のように余分な情報を削除し、チャートを全画面表示することもできます。FX業者が提供する独自の取引ツールでもレイアウト変更は可能ですが、独自ツールではローソク足の色を変更できないなど、カスタマイズ性に制限があるケースも少なくありません。それに比べて、MT4では配色やレイアウトなどをユーザーの好みに合わせて変更することが可能で、これはMT4の強みとなります。3. インディケータなどを使ったチャート分析FXのチャート分析ではインディケータやラインがよく使われます。このため、インディケータやラインは基本的にどの取引ツールでも使えますが、FX業者が独自に提供する取引ツールでは、利用できるインディケータやラインの種類が限られていることがあります。また、チャート上の表示方法に癖があるケースも珍しくありません。これに対して、MT4ではインディケータ・ラインの表示方法などを詳細に設定できます。また、MT4で標準搭載されているインディケータは30種、標準搭載されているオブジェクト(ラインなど)は31種と豊富なため、相場環境に合わせてチャート分析をしたい上級者でも満足できるケースが多いでしょう。「多くの人が見るチャート」という強みインディケータやローソク足の見え方は、取引ツールによってわずかに異なるものです。相場は大衆心理を反映するため、MT4のように多くのトレーダーが使用しているチャートを参考にすることも取引では大切になります。4. カスタムインディケータの利用FX業者が独自開発した取引ツールでは、もともと備わっている機能しか使えませんが、MT4では外部の人が作ったインディケータ「カスタムインディケータ」によって機能を拡張することができます。例えば、MT4ではラインの手描き機能は標準搭載されていませんが、当サイトが無料提供している「ペイントツール」を使えば、以下のように手描きなどが可能になります。このような機能拡張ができるため、「試したい取引戦略があるのに、あのインディケータがないので無理だ...」となってしまうことが減るでしょう。また、「もっと快適に取引や分析をしたい」というニーズを満たすことも可能です。なお、Myforexではペイントツール以外にも複数のインディケータを提供しております。どれも無料ですので、お気軽にお試しいただけます。5. さまざまな注文方法での取引MT4ではさまざまな注文方法での取引が可能です。まず、以下の基本的な発注方法についてはもちろんMT4でも行えます。番号説明1成行注文は、価格を指定せずに注文する方法です。「今すぐに取引を成立させたい」といった場合に使います。2指値注文は、価格を指定する発注方法です。買いの場合はより安い価格を指定可能で、「安くなったら買いたい」というときに便利です。3逆指値注文も価格を指定する発注方法です。ただし、名前のとおり「指値の逆」というイメージで、買いの場合はより高い価格を指定して発注します。このほか、MT4はトレイリングストップやIFD注文、OCO注文、IFO注文と呼ばれる注文方法にも対応しています。これらはやや応用的な注文方法ですが、使いこなすことでより確実性の高い取引を実現できるケースがあります。スピーディに発注するための機能もさらに、ワンクリックパネルをチャート上に表示しておけば、ボタンを1回押すだけで成行注文で発注することもできます。リアルタイムのチャートを確認しながらトレードが可能なため、短期トレードを行う際には大いに活躍するはずです。6. EAを使った自動売買EAを利用した自動売買ができる点もMT4の魅力のひとつです。FX業者が提供する独自取引ツールとの大きな違いは、実行できる自動売買戦略の豊富さにあります。MetaQuotes社が運営するMQL5マーケットだけでも、7千点以上のEAが出品されています。日本国内で有名なGogoJungle(通称ゴゴジャン)でも、以下のとおり数多くのEAが販売されています。FX業者の独自開発した取引ツールでは、あらかじめ提供されている自動売買ツールの中から選ぶのが基本となります。そのためツールの豊富さという点で、MT4と独自取引ツールでは天と地ほどの差があるといえます。「今は自動売買に興味がない」という人でも、自動売買を試したくなったら販売サイトでEAを探してみることができます。また、自分専用のEA制作を依頼することや、自分でEAの開発にチャレンジしてみるのも面白いでしょう。EAの自作ツールも登場最近では、プログラミング不要でEAを作成できるEA Builderなるツールも販売されています。また、ChatGPTなどAIの力を借りて自作EAを開発することも可能になりました。7. パフォーマンスレポートでの取引成績の確認MT4では、過去のトレード成績を詳細に確認することができます。以下の画像は「パフォーマンスレポート」という資料です。損益や口座残高だけでなく、平均損失や最大連勝数といった他社の取引ツールではあまり見られない項目も確認できます。番号項目説明1Closed Transaction新規注文から決済(手仕舞い)までが終わったトレードの履歴と、入出金履歴が確認できます。2OpenTrades現在保有しているポジションの情報が確認できます。3Working Orders注文済みであるものの、まだ成立していない指値注文や逆指値注文などの情報が確認できます。4Summary損益や口座残高、含み損益といった概要情報が確認できます。5Details総利益や総損失、平均利益などの詳細情報が確認できます。ただし、MT4のパフォーマンスレポートは文字が小さかったり英語で表示されたりと、確認しにくい部分があります。特に英語が苦手なトレーダーにとっては使いづらいはずです。そこで、トレード成績を確認する際には、Myforexのポートフォリオ機能をおすすめします。Myforexのポートフォリオは、日本語表示であることはもちろん、損益や最大ドローダウンなどのデータをグラフで確認することができます。さらに、多くのグラフがカラーで表示されるなど、初心者でも扱いやすく見やすい親切設計を採用しています。インディケータと同じくこちらも無料ですので、お気軽にお試しいただけます。取引成績の客観的な分析にぜひご活用ください。参照:ポートフォリオの登録方法についてはこちらMT4はこんなFXトレーダーにおすすめMT4(MetaTrader4)はオールラウンドな取引ツールですが、特にMT4の特性にマッチする人の特徴を4つ紹介します。チャート分析に力を入れたい人複数のFXブローカーを利用する人お好みの戦略で自動売買をしたい人EAを使った機能強化に興味がある人チャート分析に力を入れたい人チャート分析に力を入れたい人にとって、MT4は最適な取引ツールのひとつです。基本のインディケータやラインを使ったシンプルな分析はもちろん、複数のインディケータを使用した複雑な分析、さらにはカスタムインディケータを使った独自の分析も可能です。また、チャート画面を自由自在にカスタマイズできるので、ストレスのないチャート分析を実現しやすく、上級者になってからでも不満を感じることは少ないでしょう。複数のFXブローカーを利用する人取引コストや取引できる銘柄、ボーナスの有無などはFX業者によって異なります。そのため、取引スタイルごとに使う業者を分ける人もいます。そんな複数の業者を利用するトレーダーや、トレーダーとして長い道のりを歩むつもりの人にとって、MT4は非常に便利なツールです。MT4は高い市場シェアを誇るツールのため、これさえ使えれば数多くのFX業者ですぐに取引を始められます。またMT4の操作方法は、次世代版ツールのMT5と非常に似ているため、MT4に慣れていればMT5も違和感なく使えるという点もポイントです。お好みの戦略で自動売買をしたい人トレードを始めてみたところ、「土日にはまとまった時間が取れるが、平日に取引するのは難しい」と感じる人も少なくはないでしょう。また、「裁量トレードがうまくいかず別の方法を試したい」と感じる場合もあるでしょう。このような場合には自動売買への興味がわいてくるもので、自動売買取引の自由度が高いのがMT4です。MT4用のEAは何千種類もあり、MT4対応業者は特に海外FXではたくさんあります。そのため、「お好みのEA × お好みのFX業者」という好みの組み合わせで自動売買を行えます。もちろん、自動売買も裁量トレードと同様に一筋縄ではいきませんが、生活スタイルや性格的に自動売買のほうが向いている人もいるはずです。自動売買に興味がある方や、自由度の高い自動売買環境を探している方は、MT4の利用を検討してみてください。バックテスト機能も魅力また、MT4にはEAの性能をチェックするバックテスト機能が標準搭載されています。バックテスト機能を使うと、指定した期間中にそのEAがどれだけのパフォーマンスを出したかが、以下の画像のように表示されます。MT4のバックテスト機能を使えば、そのEAの戦略が有効かどうかや、どのような設定・使い方をすると成績が向上するかについて客観的に考えることができます。この過程では、対象期間やEAの設定を少し変えて「この条件ならどんな成績になるのか」と試行錯誤することになりますが、パズルを解くような面白さがあり、分析好きの人であれば楽しむことができるでしょう。MT5のバックテストのほうが高機能MT5はMT4の上位互換の性能を持っており、バックテストに関してもMT4に比べて高機能です。MT5ではバックテストの精度を高めやすいことに加え、バックテストにかかる時間が短くなると期待できます。EAを使った機能強化に興味がある人実は、EAは自動売買を実行するためだけのツールではありません。トレードを補助する機能を持つEAも多数存在します。例として、Myforexで提供予定のオリジナルEA「一括決済ツール」を使っている様子を紹介します。このEAを利用すると、以下画像のようにチャート上にパネルが表示されます。パネル上のボタンはクリックすることが可能です。例えば「売り全決済」ボタンをクリックすると、そのワンクリックで保有中のすべての売りポジションを決済することができ、短期売買をスムーズに行いやすくなります。このように、EAを活用すると新しい機能を追加したり、機能を強化したりもできます。「今すぐこの機能を強化したい」という状況でなくとも、MT4を使えば、将来的にこの恩恵を受けられるというメリットを得られます。MT4に対応している海外FX業者MT4(MetaTrader4)は、国内FX業者よりも海外FX業者で広く採用されている取引ツールです。主要な海外FX業者のMT4の導入状況は以下のとおりです。FX業者MT4対応状況(エックスエムトレーディング)〇(エクスネス)〇(タイタンエフエックス)〇(エイチエフエム)〇(スリートレーダー)〇(ビッグボス)〇(エフエックスジーティー)〇(エックスエス)〇XMTrading(エックスエムトレーディング)MT4対応状況〇Exness(エクスネス)MT4対応状況〇Titan FX(タイタンエフエックス)MT4対応状況〇HFM(エイチエフエム)MT4対応状況〇ThreeTrader(スリートレーダー)MT4対応状況〇BigBoss(ビッグボス)MT4対応状況〇FXGT(エフエックスジーティー)MT4対応状況〇XS.com(エックスエス)MT4対応状況〇このようにほとんどの海外FX業者がMT4を導入しています。繰り返しとなりますが、多くの海外FX業者ではMT4という共通の取引ツールを使用できるので、ブローカーごとに取引ツールの使い方を覚える必要がない点はうれしいポイントです。なお、ここで挙げた中でも特に知名度が高い業者は、XMTradingやExness、Titan FXなどです。MT4を学ぶ目的や海外FX業者を知る目的で、デモ口座を使ってみたいという場合、これらの業者のデモ口座が選択肢になります。MT4に対応している国内FX業者は少ない海外FX業者の状況とは違い、国内FX業者はそれぞれが独自の取引ツールを提供しているケースが多く、MT4に対応している業者はそれほど多くありません。FX業者MT4対応状況OANDA証券〇楽天証券〇みんなのFX✕GMOクリック証券✕GMO外貨✕外為オンライン✕外為どっとコム✕(*1)2024年5月25日時点の情報です。そのため、普段利用しているFX業者や、これから利用を検討している業者がMT4に対応していない可能性も考慮する必要があります。国内FXでMT4を使いたい場合は、事前に業者がどのような取引ツールを採用しているのか確認しておくことが重要です。MT4を利用する際の注意点MT4(MetaTrader4)は便利な取引ツールですが、他の取引ツールと同様に注意点が存在します。事前に注意点を押さえ、より効果的にMT4を使えるようになっておきましょう。慣れるまでに時間がかかる日本時間表示をするために設定が必要動作が重いことがあるインディケータ・EAの質にバラつきがある慣れるまでに時間がかかる他の取引ツールと同様に、MT4に慣れるまでには時間がかかるはずです。特にMT4は、国内のFX業者が独自に開発した取引ツールよりも高機能です。以下の画像のように機能が多く、カスタマイズできる項目も豊富なため、複雑だと感じることもあるでしょう。ただし、MT4の全機能をマスターする必要はありません。注文やインディケータの表示といった基本的な操作を覚えるだけでもまずは十分です。その上で自分の状況に合わせて使える機能を増やしていくスタイルなら、無理のないペースでMT4が使えるようになるでしょう。MT4を使いこなせば取引の幅が広がることは間違いありません。最初は焦らず、一歩ずつ慣れていきましょう。なお、MyforexではMT4のご利用ガイドを公開しております。約200本の記事の中からお好きなテーマを探すことが可能となっているため、MT4の使い方の習得にお役立ていただくことができます。日本時間表示をするために設定が必要MT4のチャートに表示される時間は、日本時間よりも7時間遅れ(または6時間遅れ)となるケースが多いです。例えば、午後10時の値動きを確認するには、MT4では午後3時を見るといったことになります。慣れないうちは、この時間差は意外と厄介です。しかし、詳細の説明は省きますが、慣れればむしろこちらのほうが違和感なく使える場合もありますし、カスタムインディケータを使えば、以下のように日本時間を表示させられるようになります。表示時刻を日本時間に変換するインディケータは、当サイトでも無料で配布しています。「時差が気になる」という場合はぜひお試しください。動作が重いことがある大きな支障がないケースがほとんどで過度な心配は不要ですが、使っているパソコンの性能によっては、MT4を起動すると動作が重くなることがあります。操作に時間がかかるだけでなく、強制終了することもあるため注意が必要です。特に注意が必要なのは、以下の状況です。複数のチャートウィンドウを開いた場合チャートに多数のインディケータを表示させた場合「A社のMT4、B社のMT4、C社の...」と、複数のMT4を同時起動した場合これらの状況では、CPUやメモリの負荷が高まり、MT4に影響が出るリスクが高まります。不要なプログラムの終了や、使用していないチャートを閉じるなどして対応しましょう。動作が重い場合の対処方法MT4の動作が重い場合は、チャートの最大バー本数を最小限にしたり使わないチャートを閉じたりすれば、改善する可能性があります。インディケータ・EAの質にバラつきがあるMetaQuotes社以外の会社・個人が開発したインディケータを使用できる点はMT4の利点です。しかし、そういった第三者が作ったツールの中には、意図したとおりに動かないものもあります。新しいインディケータやEAを追加する際は、取引に使用する前に十分な検証が欠かせません。特にEAを使用した自動売買を行う際は、事前にバックテストをしたりデモ口座を使ったりして検証しましょう。悪質なEAには要注意「月利100%達成」「破綻なし」など、短期間で大きな利益を出せることをアピールして、EAを売り出している人も少なくありません。制作者やその協力者の言葉をそのまま信じてしまうと、大きな損失が発生する恐れがあります。MT4はFX初心者にもおすすめのツールMT4(MetaTrader4)では、豊富なインディケータやラインを駆使したチャート分析、EAを用いた自動売買などの機能が無料で利用できます。その高機能さゆえに、慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、基本的なチャート分析や注文操作なら初心者でもすぐに使いこなせるようになるでしょう。主要な海外FX業者ではMT4を導入しており、一度使い方を覚えてしまえば基本的にどのブローカーを利用しても注文で戸惑うことがなくなる点でもおすすめといえます。興味のある方は、まずはデモ口座を使ってみてください。たとえば、豪華なボーナスで人気のXMTrading(エックスエムトレーディング)や、24時間年中無休の日本語サポートが魅力のTitan FX(タイタンエフエックス)では、デモ口座の作成のみであれば本人確認書類の提出なしで簡単に行えます。
【MT4よりすごい!?】MT5とは?優れている点やおすすめできる人を徹底解説

【MT4よりすごい!?】MT5とは?優れている点やおすすめできる人を徹底解説

update2024.10.04 20:00

「カスタマイズ性や自動売買機能で選ぶならMT4」といったような売り文句でMT4(MetaTrader 4)が紹介されることがあります。たしかにチャート分析や自動売買にこだわる人の中には、MT4を選ぶ人も多いでしょう。しかし、今からプラットフォームを選ぶなら、MT5(MetaTrader 5)の利用を検討しないという選択肢はないのではないでしょうか。なぜなら、MT5はMT4の後続版のプラットフォームで、MT4にはなかった機能も多数備えているからです。この記事ではプラットフォーム選びをしている人向けに、MT5について解説します。目次[非表示]MT5とは?MT5の主な機能、MT4よりも優れている点チャートの配色やレイアウトを変更できるラインやインディケータを用いた分析が可能経済指標を確認できる注文方法が多彩EAによる自動売買が可能EAのバックテストにも対応板情報を表示できるなぜ高性能なMT5よりMT4のほうが広まっているのか?カスタムインディケータ・EAが少ないMT4でも十分使えるMT4にしか対応していない業者もあるMT5は今後シェアを増やしていけるか?MT5はユーザーから好評MT5の利用をおすすめできる人使いたい機能がMT5に対応している使いたい外部ツールがMT5に対応しているMT4での動作の遅さやフリーズが気になるMT5に対応している海外FX業者迷ったら試しに使ってみようMT5とは?MT5(MetaTrader 5)は、MetaQuotes社が2010年にリリースした取引プラットフォームです。MT4(MetaTrader 4)の次世代バージョンとして開発され、動作速度の向上や、時間足の多様化をはじめとする機能が拡充がされています。一方、前身のMT4は幅広いユーザー層から高い人気を得ているプラットフォームです。金融分野のニュースやリサーチ提供を行うFinance Magnatesによると、MT4は取引プラットフォーム市場で60%超のシェアを占めています(2022年の第2四半期終了時点)。画像引用:Finance Magnates このMT4をバージョンアップさせたプラットフォームがMT5です。MT4よりも多機能で優れた利便性を誇るMT5は、業界の中で新たなスタンダードとなる可能性があるでしょう。MT5の主な機能、MT4よりも優れている点PC版MT5(MetaTrader 5)の基本的な機能を、MT4(MetaTrader 4)と比較しながら紹介していきましょう。チャートの配色やレイアウトを変更できるラインやインディケータを用いた分析が可能経済指標情報を確認できる注文方法が多彩EAによる自動売買が可能EAのバックテストにも対応チャートの配色やレイアウトを変更できるMT5ではチャートの見た目を自在にカスタマイズできます。まず次の2枚の画像を見比べてみましょう。上部がMT5で新しく開いたチャートの画面で、下部がチャートウインドウの大きさやチャートの色に少し手を加えたものです。チャートウインドウの数をもっと増やしたり、色を細かく設定したり、チャート上部のボタンのレイアウトを変更することも簡単にできます。なお、MT4と比較して、MT5では以下の機能が追加・強化されています。これらの機能のどういった点に優位性がみられるのか見ていきましょう。ミニチャート(追加機能)ドッキング(追加機能)より多様な時間足への対応(機能強化)ミニチャートミニチャートとは、通常のチャートウインドウ上に表示できる小さなチャートのことです。ミニチャートの銘柄や時間足も切替えが可能なので、長期足のチャートを小さく表示して相場の方向性を確認するといった使い方ができます。なお、ミニチャートは、画面上部の「挿入」タブを開き、「オブジェクト」、「グラフィック」、「チャート」と順に選択していくと呼び出せます。ドッキングドッキング機能を使うと、下図のようにチャート画面のみを分離することができます。分離元の画面と分離後の画面にそれぞれチャートを表示させれば、複数のモニターに同時にチャートを表示させることが可能です。この機能を使うには、チャートを開き、チャート上で右クリックして「ドッキング」を選ぶだけです。より多様な時間足への対応MT5では、対応する時間足が拡充されています。MT4とMT5が対応している時間足はそれぞれ以下の通りで、注釈のついている時間足がMT5になって追加されたものです。MT4MT51分足1分足-2分足(*1)-3分足(*1)-4分足(*1)5分足5分足-6分足(*1)-10分足(*1)-12分足(*1)15分足15分足-20分足(*1)30分足30分足1時間足1時間足-2時間足(*1)-3時間足(*1)4時間足4時間足-6時間足(*1)-8時間足(*1)-12時間足日足日足週足週足月足月足(*1)MT5のみ利用可能時間足を細かく調整できるMT5では、「もう少し早いタイミングを狙いたい」という場合や、「だましが多いのが気になる」という場合に対処しやすいかもしれません。なおMT5では、画面上部の「ツールバー」という箇所でチャートの時間足を変更することができますが、選択したい時間足がツールバーに表示されていない場合があります。この場合、以下の記事の手順で時間足を追加することができます。ラインやインディケータを用いた分析が可能MT5ではラインやインディケータを用いたテクニカル分析ができます。水平線・トレンドラインなどの基本的なラインの描画機能も、移動平均線・RSIといった代表的なインディケータも一通り揃っています。なお、標準搭載されているオブジェクト(ライン等)やインディケータの種類はMT5になって増えました。詳細は下記の通りで、この点でもMT5のほうが優れています。ツールインディケータオブジェクトMT430種31種MT538種44種ツールインディケータオブジェクトMT430種31種MT538種44種そのほか、MT4とMT5の両方で、後からインディケータを追加することができます。外部で配布・販売されているツールによって機能を補うことが可能で、この点はMetaTraderの大きな強みです。インディケータの配布は、当サイトでも行っています。MT4/MT5上で日本時間を表示させるツールや約定時間を計測できるツールなど、さまざまな独自インディケータが無料でダウンロード可能です。経済指標を確認できるMT5では、経済指標の重要度(優先順位)や予想、結果、前回結果などを確認することができます。表示させる経済指標を優先度の高さや国名で絞り込むことも、過去の情報を表示させることも可能です。これはMT5になって新規搭載された機能で、MT4で利用することはできません。注文方法が多彩MT5では、さまざまな種類の注文を出すことができます。MT4も対応している成行注文や指値・逆指値注文に加えて、「ストップリミット(Stop Limit)」というやや特殊な注文も出せるようになりました。「一括操作」が行えるのもMT5だけです。一括操作は、注文が表示されているボックス内(ツールボックスの取引タブ)で右クリックすると選択可能となる機能で、保有ポジションの一括決済ができます。特定銘柄のポジションだけを決済することもできる使い勝手のよい機能です。一括操作を使えば、予約注文を一括で削除することもできます。そのほか、対応しているマーケット(銘柄)の数もMT5とMT4で異なります。対応銘柄数が多いのは基本的にMT5で、例えば海外のFX業者では、株式銘柄の取引はMT5でのみ可能というケースもよくあります。為替銘柄や株価指数銘柄などについては、MT4とMT5で条件が変わらないケースも少なくないですが、銘柄数が多い傾向にある点はメリットです。EAによる自動売買が可能MT4と同様に、MT5でも自動売買を利用可能です。自動売買をするには、EAと呼ばれる自動売買プログラムをMT5にインストールし、取引したい銘柄のチャートに適用する必要があります。EAは自由に開発可能で、MetaQuotes社が運営する「MQL5コミュニティ」をはじめとする数多くの外部サイトで配布・販売されています。ユーザーはその中から好きなEAを選んで稼働させることが可能で、これもうれしいポイントでしょう。EAのバックテストにも対応MT5では、過去のチャートを使ってEAのバックテスト(シミュレーション)をすることができます。ここでは詳細は割愛しますが、下図のように銘柄や期間などを設定し「スタート」をクリックすれば検証を始められます。設定にもよりますが、数年程度のシミュレーションなら数分もあれば終わることが多いでしょう。シミュレーションが終わると次のように結果が表示され、成績の確認ができます。バックテストはMT4でも可能ですが、MT5では性能が向上していて精度の高い検証がしやすくなっています。継続的なアップデート継続的にアップデートが行われているかどうかも、MT4とMT5の違いです。MT5ではアップデートが積極的に行われており、今後も機能が追加されていくと考えられます。板情報を表示できるMT5は、板情報機能が標準搭載されています。板情報機能では、ティックチャートと売買ボタンが表示されるため、スキャルピングツールとしても利用可能です。ただし、FX銘柄の場合はそのブローカー内での取引数量が表示されるのみなので、板情報を実際のトレードの参考にすることは難しいでしょう。なぜ高性能なMT5よりMT4のほうが広まっているのか?ここまで見てきたように、MT5(MetaTrader 5)は、基本的にMT4(MetaTrader 4)よりも性能面で優れています。しかし、より普及しているのは実はMT4のほうです。再度、次のグラフを見てください。画像引用:Finance Magnates このグラフは、2022年の第2四半期終了時点での取引プラットフォームのシェアを示しています。調査がされたのはMT5のリリース(2010年)から10年以上経った時点ですが、MT5のシェアはMT4の半分にも満たない状況です。なぜここまで差が開いているのでしょうか。その理由として考えられる次の3点について、それぞれ見ていきましょう。カスタムインディケータ・EAが少ないMT4でも十分使えるMT4にしか対応していない業者もあるカスタムインディケータ・EAが少ない前提として、カスタムインディケータ・EAはMT4でもMT5でも利用できます。しかし、MT4で使うならMT4用のものを、MT5で使うならMT5用のものを使う必要があります。なぜなら、両者には互換性がないからです。MT5用のカスタムインディケータ・EAの数は、MT4用のものより少ない点に注意が必要です。MQL5コミュニティ内のマーケットを確認したところ、2024年5月26日時点で提供・販売されているツールの数は以下の通りでした。種別カスタムインディケータEAMT49,626種7,771種MT55,474種4,685種種別カスタムインディケータEAMT49,626種7,771種MT55,474種4,685種好きな外部ツールを利用できる点はMT4/MT5の大きな強みです。対応ツールが多く、この強みを活かしやすいという理由でMT4を使っている人は少なくないと考えられます。MT4でも十分使える「MT4でも十分」と感じる人も多そうです。MT5になって全体的に性能が向上したものの、チャート分析や注文、自動売買などの主要な機能はMT4でも問題なく利用できます。MT5の性能アップによるメリットが、カスタムインディケータ・EAの少なさ等のデメリットを明確に上回れていないという状況といえるでしょう。MT4にしか対応していない業者もある下の表は2024年9月9日時点でMT4/MT5に対応している主要な海外FX業者をまとめたものです。MT4のみに対応している業者もあるものの、多くの海外FX業者では、MT4・MT5の両方に対応しています。業者名MT4MT5(エックスエムトレーディング)〇〇(タイタンエフエックス)〇〇(エイチエフエム)〇〇(エクスネス)〇〇(エフエックスジーティー)〇〇(スリートレーダー)〇〇(*1)(ミルトンマーケッツ)〇×XMTrading(エックスエムトレーディング)MT4MT5〇〇Titan FX(タイタンエフエックス)MT4MT5〇〇HFM(エイチエフエム)MT4MT5〇〇Exness(エクスネス)MT4MT5〇〇FXGT(エフエックスジーティー)MT4MT5〇〇ThreeTrader(スリートレーダー)MT4MT5〇(*1)〇Milton Markets(ミルトンマーケッツ)MT4MT5〇×(*1)それまではMT4のみ対応でしたが、2024年9月よりMT5に対応一方、国内FXではMT5に対応している会社はそれほど多くありません。FXTFやFOREX.comのようにMT4には対応しているものの、MT5には対応していないFX業者もあります。国内FX業者を利用する場合、海外FXよりも選択肢が少なくなってしまう点に注意しましょう。MT5は今後シェアを増やしていけるか?大手海外FX業者はすでにMT5(MetaTrader 5)を導入しており、海外FX業界全体でこれを追従する流れが来ています。例えば、2024年9月9日には、狭いスプレッドで知られるThreeTraderがMT5対応を開始しました。MT5での取引に慣れたトレーダーが他の海外FX業者に乗り換えるとなった場合、MT5に非対応ですと顧客を逃してしまう可能性が高まります。また、仮にMT4のサポートが打ち切りとなれば、大きな損失になり、これもMT5を導入する潮流になっている理由でしょう。MT5への移行を促すMetaQuotes開発元であるMetaQuotes社は、2018年以降にライセンスをとったFX業者がMT4を取り扱えないようにしたり、公式ページからユーザー向けのMT4アプリがダウンロードできないようにするなどして、MT4からMT5への移行が進むよう促しています。MT5はユーザーから好評MT5は多くのユーザーから好評を受けています。MT4(MetaTrader 4)と比較してカスタムインディケータやエキスパートアドバイザ(EA)の恩恵は受けづらいですが、基本的な性能が向上した快適さにメリットを感じているようです。今後も人気が高まりMT5が主流になれば、インディケータやエキスパートアドバイザ(EA)が少ないというデメリットが改善されると考えられます。ユーザーの増加によって売り上げの目途が立てば、徐々に開発も増えていくと予想されるためです。MT5の利用をおすすめできる人前提として、MT4(MetaTrader 4)やMT5(MetaTrader 5)の利用はカスタムインディケータを使いたい人、EAを使った自動売買をしたい人、チャートのレイアウトや配色などを好みに合わせて変更したい人などにおすすめです。ここではMT4とMT5で迷っている人向けに、MT5をおすすめできる人の特徴について解説します。次の3つのポイントを順に見ていきましょう。使いたい機能がMT5に対応している使いたい外部ツールがMT5に対応しているMT4での動作の遅さやフリーズが気になる使いたい機能がMT5に対応している始めに取引プラットフォームを使って何をやりたいのか、どんな機能を利用しそうなのかを整理してみましょう。例えば、チャート分析や注文、ポジション管理、過去の振り返りなど、思い当たるものを書き出してみてください。その結果、MT5のみに備わっている次のような機能を利用しそうなら、MT5を選択できます。ミニチャートドッキング機能経済指標情報の表示ストップリミット注文一括操作(一括決済)また、利用しそうな機能がMT4とMT5の両方に備わっている場合でも、より高性能なMT5を選ぶのが合理的だろうと判断することができます。使いたい外部ツールがMT5に対応している利用したい外部ツール(インディケータ・EA)がある場合、その外部ツールがMT5に対応しているかを確認しましょう。対応しているなら、MT5の利用を検討します。インディケータやEAが、MT4とMT5の両方に対応しているケースでもMT5の利用を積極的に検討してよいでしょう。その理由は、性能が優れたMT5を選ぶほうが、ストレスなく取引できる可能性が高いからです。MT4での動作の遅さやフリーズが気になるMT4を使ってみて動作の遅さやフリーズが気になる人にも、MT5をおすすめします。MT4は32bit版のアプリですが、MT5は64bit版のアプリです。64bit版では一度に処理できる情報の量が、32bit版と比べて多くなります。したがってPCのスペックが十分な場合は、64bit版アプリであるMT5を使うほうが動作が軽くなるのです。もちろん例外はありますが、基本的には「MT5のほうがサクサク動く」と考えて問題ないでしょう。MT5に対応している海外FX業者MT5(MetaTrader 5)を利用していくなら、MT5に対応しているFX業者を選ぶ必要があります。MT5を使える業者は国内にはまだ多くありませんが、海外には多数あります。そこで、MT5対応の海外FX業者(2024年8月2日時点)とその特徴を確認してみましょう。(エックスエムトレーディング)国内で最も知名度が高い海外FX業者で、出金やサポート対応の実績から信頼を獲得しています。豪華なボーナスでも知られています。(タイタンエフエックス)スプレッドや約定力などの取引環境を重視しているFX業者。日本語サポートが24時間365日体制と非常に手厚いことも特徴です。(エクスネス)多数のハイスペック口座を提供する老舗ブローカー。2,000倍以上のハイレバレッジを利用することができます。(エックスエス)2023年から日本向けのサービスを始めた業者。銘柄数やレバレッジの高さ、狭いスプレッド、補償制度など、数々のニーズに対応しています。(エフエックスジーティー)仮想通貨(暗号資産)取引に力を入れている海外FX業者で、豪華なボーナスの提供でも知られています。(エイチエフエム)銘柄数・口座タイプ数が多く、幅広いニーズに対応しているFX業者。グループ全体で6つの金融ライセンスを取得しています。海外FXの利用も検討している場合、まずは国内業者と海外業者の違いを知りましょう。その上でそれぞれの業者の特徴を調べていくのがおすすめです。海外FX業者については当サイトでも詳しく解説しています。海外FXにも興味がある場合、以下のページから確認してみましょう。迷ったら試しに使ってみよう「MT5とMT4のどちらがいいのか」「どのFX業者を利用しようか」迷った場合は、それぞれのデモ版を試しに使ってみてはいかがでしょうか。デモ版では無料で一通りの操作が行えるので、実際に手を動かして使い勝手を確かめることができます。操作性を体感することが、自分に合う取引ツールを判断するためのヒントとなるでしょう。デモ版を体験してみて、MT4とMT5のどっちが良いか分かったら、FX業者を選びましょう。特に海外FXであれば、MT4・MT5に対応している業者が多くあります。MT5を利用するのであれば、選択肢が豊富な海外FX業者を検討してみると良いでしょう。
Bybitがトレード大会「WSOT 2024」を開催!賞金総額は最大1,000万USDT

Bybitがトレード大会「WSOT 2024」を開催!賞金総額は最大1,000万USDT

update2024.10.04 19:00

仮想通貨(暗号資産)取引所のBybit(バイビット)は、トレード大会「WSOT 2024(World Series of Trading 2024)」の開催を発表しました。賞金総額は最大1,000万USDT(2024年10月3日時点で約14.6億円)と豪華なものになっています。イベント期間は、2024年10月1日午後7時〜10月31日午後7時(日本時間)までとなっており、チーム戦やコピートレード大会など複数のイベントが用意されています。この記事では、WSOT 2024の大会概要や参加方法などを解説します。目次[非表示]WSOT 2024の大会概要WSOT 2024の参加条件賞金総額は1,000万USDTROIリセットカードを導入WSOT 2024の6種類のイベントチーム戦コピートレード大会お友達紹介祭りWSOT DEXウェーブWSOT 2024ライブ配信特典事前エントリー特典WSOT 2024の参加方法賞金総額14億円超えの取引大会WSOT 2024の大会概要画像引用:BybitBybit(バイビット)が開催する「WSOT 2024」は、大きく分けて6つのイベントが同時開催されるトレード大会です。賞金総額は最大1,000万USDT相当と高額であり、2023年に開催された「WSOT 2023」の800万USDTから、賞金が増額されています。WSOT 2024の参加条件や賞金総額などの概要は、以下のとおりです。WSOT 2024の参加条件WSOT 2024に参加するためには、参加用アカウントに500USDT以上の残高を保有しておかなければいけません。また注意点として、本大会ではUTA(統合取引アカウント)でのみ参加可能であり、標準アカウントでは参加できないことが挙げられます。ただし、UTAサブアカウントでの参加は認められています。そのため、メインアカウントを標準アカウントから統合取引アカウントに更新しなくても、UTAサブアカウントを作成すれば大会に参加することができます。なお、WSOT 2024では、大会開催期間中に複数のイベントが用意されています。各イベントごとに開催スケジュールが異なるため、その点は注意が必要です。WSOT 2024の参加方法賞金総額は1,000万USDTWSOT 2024の賞金総額は最大1,000万USDT相当です。合計6つのイベントが用意されており、それぞれ以下のように賞金が配分されています。イベント賞金総額チーム戦715万USDTコピートレード大会20万USDTお友達紹介祭り20万USDTWSOT DEXウェーブ100万MNTWSOT 2024ライブ配信特典豪華ヨット、ロレックス、世界旅行チケット(40万USDT相当以上)事前エントリー特典100万USDTイベント賞金総額チーム戦715万USDTコピートレード大会20万USDTお友達紹介祭り20万USDTWSOT DEXウェーブ100万MNTWSOT 2024ライブ配信特典豪華ヨット、ロレックス、世界旅行チケット(40万USDT相当以上)事前エントリー特典100万USDTなお、イベントによっては参加人数などによって、賞金総額が段階的に上昇する仕組みが採用されています。例えば、コピートレード大会であれば、イベントへの参加者が21,000人を超えてはじめて、賞金総額が20万USDTに引き上げられます。ROIリセットカードを導入WSOT 2024から初めて、収益と損益率をリセットできる「ROIリセットカード」が導入されます。ROIリセットカードを使えば取引を一度仕切り直せるため、損失が出ているユーザーも改めてトレードを再開し、賞金獲得を目指せます。WSOT 2024の6種類のイベントBybit(バイビット)のWSOT 2024では、以下の6種類のイベントが開催されます。それぞれのイベントの詳細を解説します。チーム戦コピートレード大会お友達紹介祭りWSOT DEXウェーブWSOT 2024ライブ配信特典事前エントリー特典チーム戦WSOT 2024の中心となるのがチーム戦です。チーム戦の大会スケジュールは、以下のとおりです(全て日本時間)。早割エントリー期間2024年10月1日午後7時~10月4日午後7時チームリーダー応募期間2024年10月1日午後7時~10月9日午後7時エントリー期間2024年10月1日午後7時~10月10日午後7時遅割エントリー期間2024年10月10日午後7時~10月20日午後7時大会期間2024年10月10日午後7時~10月31日午後7時早割エントリー期間2024年10月1日午後7時~10月4日午後7時チームリーダー応募期間2024年10月1日午後7時~10月9日午後7時エントリー期間2024年10月1日午後7時~10月10日午後7時遅割エントリー期間2024年10月10日午後7時~10月20日午後7時大会期間2024年10月10日午後7時~10月31日午後7時チーム戦では、チームリーダーとして参加するか、既存チームのメンバーとして参加するかを選択できます。リーダーとして参加する場合、Bybitに別途申し込みをした上で、チームに参加してくれるメンバーを20名集める必要があるため、少しハードルが上がるといえるでしょう。ただし、チーム戦の賞金プール(詳細は後述)によっては、以下のようにリーダーや上位メンバーを優遇する形で賞金が分配される仕組みとなっています。チームリーダー:賞金プールの20%上位20%のチームメンバー:賞金プールの30%対象チームメンバー:賞金プールの50%チーム戦の各賞金プールチーム戦の賞金総額は715万USDTであり、以下の6つの賞金プール(カテゴリー)に分かれています。ユーザーはチーム戦のすべてのカテゴリーに参加できます。賞金プール賞金総額概要チーム損益率ランキング140万USDT損益率が最も高い上位10チームで賞金プールを山分け地域別チーム損益率ランキング140万USDT損益率が最も高い各地域の上位3チームで賞金プールを山分け年間最優秀チーム10万USDT年間最優秀チームとそのチームに投票した人全員で賞金プールを山分け連勝5万USDT損益率リーダーボードで最も長い連勝記録を達成したチームで賞金プールを山分け個人収益280万USDT各ランクの個人収益ランキング上位100名で賞金プールを山分け(*1)個人取引高140万USDT個人取引高ランキング上位100名で賞金プールを山分けチーム損益率ランキング賞金プール賞金総額140万USDT概要損益率が最も高い上位10チームで賞金プールを山分け地域別チーム損益率ランキング賞金プール賞金総額140万USDT概要損益率が最も高い各地域の上位3チームで賞金プールを山分け年間最優秀チーム賞金プール賞金総額10万USDT概要年間最優秀チームとそのチームに投票した人全員で賞金プールを山分け連勝賞金プール賞金総額5万USDT概要損益率リーダーボードで最も長い連勝記録を達成したチームで賞金プールを山分け個人収益賞金プール賞金総額280万USDT概要各ランクの個人収益ランキング上位100名で賞金プールを山分け(*1)(*1)WSOT 2024では、公平な個人収益ランキングを確保するため、参加者をシルバー(500ドル以上)、ゴールド(2,000ドル以上)、ダイアモンド(1万ドル以上)の3つの資産ランクグループに分類して特典を分配します。個人取引高賞金プール賞金総額140万USDT概要個人取引高ランキング上位100名で賞金プールを山分け(*1)WSOT 2024では、公平な個人収益ランキングを確保するため、参加者をシルバー(500ドル以上)、ゴールド(2,000ドル以上)、ダイアモンド(1万ドル以上)の3つの資産ランクグループに分類して特典を分配します。各プールによって、獲得できる賞金総額に加え、ランキングを決定する基準が大きく異なっています。なお、大会開始までにチームを選択しなかったユーザーに関しては、個人ランキング(個人賞金プール)にしか参加できない点には注意しましょう。コピートレード大会コピートレード大会は、マスタートレーダーもしくはフォロワーとして参加して、損益ランキングを競うイベントです。2024年10月10日午後7時〜10月31日午後7時(日本時間)の期間で開催され、マスタートレーダー、フォロワーそれぞれに最大10万USDTの賞金プールが用意されています。賞金プール賞金総額概要マスタートレーダー10万USDT損益ランキング上位50位以内のマスタートレーダーで賞金プールを山分けフォロワー10万USDT損益ランキング上位100位以内のフォロワーで賞金プールを山分けマスタートレーダー用の賞金プール賞金総額10万USDT概要損益ランキング上位50位以内のマスタートレーダーで賞金プールを山分けフォロワー用の賞金プール賞金総額10万USDT概要損益ランキング上位100位以内のフォロワーで賞金プールを山分けトレードに慣れている方であれば、マスタートレーダーとして腕試しできるよい機会かもしれません。また、普段はトレードをしない方でも、フォロワーとして経験豊富なトレーダーの取引をコピーできるので、比較的参加しやすいといえるでしょう。お友達紹介祭りお友達紹介祭りは、友達をBybitに招待して賞金・抽選特典を獲得できるイベントです。イベント期間は、2024年10月1日午後7時〜10月20日午後7時(日本時間)までです。お友達紹介祭りでは、以下の2種類の賞金プールが用意されています。賞金プール賞金総額概要紹介チャレンジ10万USDT条件を満たした友達(被紹介者)を招待した上位2,000名のユーザーで賞金プールを山分け(*1)紹介抽選会(*2)10万USDT・条件を満たした友達(被紹介者)を1名招待するごとに抽選チケットを1枚獲得(*1)・他のユーザーに招待され、条件を満たした被紹介者になった場合に抽選チケットを1枚獲得(*1)条件を満たした友達とは、紹介リンクまたは紹介コードを使用してBybitに新規登録した後、7日以内に100USDT相当以上を入金し、500USDT相当以上を取引した被紹介者を指します。(*2)抽選チケットは1人あたり最大10枚まで獲得できます。紹介チャレンジ賞金総額10万USDT概要条件を満たした友達(被紹介者)を招待した上位2,000名のユーザーで賞金プールを山分け(*1)(*1)条件を満たした友達とは、紹介リンクまたは紹介コードを使用してBybitに新規登録した後、7日以内に100USDT相当以上を入金し、500USDT相当以上を取引した被紹介者を指します。紹介抽選会(*2)賞金総額10万USDT概要・条件を満たした友達(被紹介者)を1名招待するごとに抽選チケットを1枚獲得(*1)・他のユーザーに招待され、条件を満たした被紹介者になった場合に抽選チケットを1枚獲得(*1)条件を満たした友達とは、紹介リンクまたは紹介コードを使用してBybitに新規登録した後、7日以内に100USDT相当以上を入金し、500USDT相当以上を取引した被紹介者を指します。(*2)抽選チケットは1人あたり最大10枚まで獲得できます。紹介チャレンジの賞金プールで提供される10万USDTは、友達を最も多く招待した上位2,000名のユーザーで山分けされます。紹介抽選会の賞金プールは、獲得した抽選チケットを使って特典を獲得できるプールです。抽選にはハズレがなく、先着順で以下のいずれかの特典を獲得できます。なお、Solana Phoneなどの実物特典が当選した場合は、その特典の相当額がUSDTの形で配布されます。画像引用:BybitWSOT DEXウェーブWSOT DEXウェーブは、数十ものWeb3.0プロジェクトが参加するBybit主催の人気投票コンテストです。2024年10月1日午後7時〜10月31日午後7時(日本時間)まで開催され、ユーザーの投票結果に沿って、トップ10のWeb3.0プロジェクトを選出します。ユーザーは、Bybit Web3ウォレットを接続し、Bybitが提供する分散型取引所プラットフォーム「DEX Pro」で取引すると、投票ポイントを獲得できます。投票ポイントは取引高に応じて獲得できるため、取引すればするほど、お気に入りのプロジェクトに票を投じることが可能です。また、各プロジェクトをX(旧Twitter)で宣伝するデイリータスクを完了して、投票ポイントを獲得することもできます。投票したプロジェクトがトップ10に選出されると、グランプリ賞金プールから報酬を山分けできます。また、デイリータスクを完了すると抽選で特典を獲得できるデイリー賞金プールも用意されています。賞金プール賞金総額概要グランプリ80万MNT・トップ10プロジェクトの上位500名のサポーターで60万MNTを山分け・1,000ポイント以上を投票したサポーターで20万MNTを山分けデイリー20万MNT・各プロジェクトのデイリータスクを完了したユーザーに、毎日抽選で20万MNTの賞金プールから特典を配布グランプリ賞金総額80万MNT概要・トップ10プロジェクトの上位500名のサポーターで60万MNTを山分け・1,000ポイント以上を投票したサポーターで20万MNTを山分けデイリー賞金総額20万MNT概要・各プロジェクトのデイリータスクを完了したユーザーに、毎日抽選で20万MNTの賞金プールから特典を配布なお、本イベントでは賞金はUSDTではなく、Mantle(マントル)のガバナンストークンであるMNTで配布されます。WSOT 2024ライブ配信特典WSOT 2024にエントリーし、チーム戦で5万ドル相当以上を取引したユーザーは、WSOT 2024ライブ配信特典の対象になります。2024年10月29日午後7時(日本時間)に行われるライブ配信を視聴すると、以下の特典を獲得するチャンスが得られます。画像引用:Bybit豪華ヨット × 1ロレックス × 3世界旅行チケット × 6なお、特典に当選した方は、SNSに投稿した上で、後日Bybitとの写真撮影に参加する必要があるとのことです。また、特典は現物で配布されるのではなく、各特典の相当額をUSDTの形で配布されます。事前エントリー特典2024年10月4日午後7時(日本時間)までにWSOT 2024にエントリーし、チーム戦で5万ドル相当以上を取引した方には、事前エントリー特典として50USDT分のボーナスが配布されます。特典総額は100万USDT(先着2万人限定)となっており、ボーナスは大会終了後に配布されます。WSOT 2024の参加方法WSOT 2024に参加するには、Bybitにログイン後、イベントページにてエントリーするだけです。なお、当記事執筆時点(2024年10月3日)では事前エントリーの段階であるため、「早割エントリー」と表示されています。WSOT 2024のイベントページへエントリーできたら、その後にチーム戦やコピートレード大会などの各種イベントに参加していきましょう。賞金総額14億円超えの取引大会WSOT 2024は、Bybit(バイビット)が力を入れている世界規模のトレード大会です。賞金総額も1,000USDT(2024年10月3日時点で約14.6億円)と高額であり、大きな賞金を獲得できるチャンスがあります。多くのユーザーが参加する大会なので賞金獲得は簡単ではありませんが、トレードの腕試しに参加してみてもよいでしょう。
XMTradingが賞金総額12万ドル以上のTrade&Winプロモを開催!

XMTradingが賞金総額12万ドル以上のTrade&Winプロモを開催!

update2024.10.02 19:00

豪華なボーナスで人気のXMTrading(エックスエムトレーディング)が、出金可能な賞金が当たるTrade&Winプロモを開催することを発表しました。プロモーションの期間は約1ヶ月で、対象期間中に一定量の取引を行うと、抽選券を獲得できます。プロモーションでは、1〜3等までの賞金や賞品が用意されており、最高で4,000ドルの現金を獲得できます。ただし、口座座高や対象銘柄などの参加条件が設定されているので、事前に確認しておきましょう。目次[非表示]XMTrading Trade&Winプロモの概要参加条件最大4,000ドルの賞金が当たるTrade&Winプロモの参加方法豪華なボーナスが人気のXMTrading取引量が多いトレーダーはチャンスXMTrading Trade&Winプロモの概要Trade&Winプロモの開催期間は、2024年10月2日から10月31日までの約1ヶ月間です。開催期間2024年10月2日~10月31日対象口座スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロ口座、KIWAMI極口座対象ユーザー新規・既存ユーザー今回のキャンペーンは、すべての口座タイプが対象となり、新規・既存ユーザーともに参加できます。対象口座で一定の条件を満たすと抽選券を獲得できます。参加条件Trade&Winプロモに参加するには、残高300ドル以上のライブ口座が必要です。口座残高300ドル以上取引量3スタンダードロット以上で最初の抽選券獲得2回目以降は2スタンダードロットで1枚獲得対象銘柄FX、ゴールド、シルバー残高300ドル以上の口座で3スタンダードロットの往復取引を行うと、1枚目の抽選券が付与されます。2枚目以降の抽選券は、2スタンダードロットごとに付与されます。対象銘柄はFXとゴールドとシルバーです。獲得できる抽選券の枚数に上限はありません。マイクロ口座は取引単位が異なるXMTrading(エックスエムトレーディング)のマイクロ口座における取引単位はマイクロロットであり、スタンダード口座やゼロ口座とは異なります。1マイクロロットは1,000通貨であるため、マイクロ口座でキャンペーン参加条件を達成するには、300マイクロロットの取引量が必要です。最大4,000ドルの賞金が当たる今回のプロモーションの賞金総額は12万ドル以上で、賞金のほか副賞も用意されています。1等の抽選に参加するには抽選券が3枚以上必要です。2等の抽選は2枚以上、3等では1枚以上の抽選券を獲得しておかなければなりません。1等×1名(抽選券3枚以上)賞金4,000ドル角田選手サイン入りインナートップチームTシャツ2等×30名(抽選券2枚以上)賞金2,000ドルチームTシャツ3等×70名(抽選券1枚以上)賞金800ドルチームTシャツ1等×1名(抽選券3枚以上)賞金4,000ドル角田選手サイン入りインナートップチームTシャツ2等×30名(抽選券2枚以上)賞金2,000ドルチームTシャツ3等×70名(抽選券1枚以上)賞金800ドルチームTシャツ1等に当選すると4,000ドル相当の賞金と、角田選手のサイン入りインナーが授与されます。賞金は現金で授与され、出金が可能です。2等の賞金は2,000ドル、3等の賞金は800ドルです。加えて、チームTシャツも授与されます。今回のキャンペーンは取引量に応じて抽選券が配布されるため、取引量の多いトレーダーほど有利な仕組みになっています。公式ページで詳細を確認するTrade&Winプロモの参加方法Trade&Winプロモに参加するには、マイページでエントリーする必要があります。手順1XMTrading(エックスエムトレーディング)のマイページにアクセスします。XMTradingのマイページ手順2マイページ下部にあるTrade&Winプロモバナーの「プロモを見る」をクリックします。手順3プロモーションページにある「開始する」ボタンをクリックすると、参加条件などをが表示されます。「入金はこちら」ボタンをクリックします。手順4「入金」ボタンを登録した場合は、その後に入金ページが表示されます。希望する入金方法を選択して入金し、登録を行いましょう。豪華なボーナスが人気のXMTradingXMTrading(エックスエムトレーディング)は豪華なボーナスで人気を集めている海外FX業者です。海外FX業者の中でも特に知名度が高く、多くのトレーダーに利用されています。口座タイプマイクロ口座スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座最大レバレッジ1,000倍取扱銘柄【FX/通貨ペア】:【CFD/貴金属】:【CFD/株価指数】:【CFD/エネルギー】:【CFD/仮想通貨】:【CFD/コモディティ】:ボーナス口座開設ボーナス入金ボーナスポイントプログラムなお、上記は2024年10月2日時点の情報です。XMTradingの最新情報に関しては以下をご参照ください。参照:XMTrading(エックスエムトレーディング)XMTradingの入金ボーナスの付与率は、500ドルの入金までは100%、以降の入金は20%であり、最大で1万ドルのボーナスを受け取れます。またXMTradingでは、ポイントプログラムも提供しています。XMTradingのポイントプログラムでは、利用期間に応じて1ロットの取引ごとに付与されるポイントが変化する仕組みを採用しています。付与されたポイントはボーナスへの交換が可能です。無料VPSサービスも提供しているので、EAを利用している方にも向いている海外FX業者といえるでしょう。取引量が多いトレーダーはチャンス今回のTrade&Winプロモは、前回よりも賞金額が引き上げられており、より豪華になっています。Trade&Winプロモでは取引量が多いトレーダーほど、多くの抽選券を獲得できるため、普段から1ヶ月に3ロット以上取引している方にとっては、賞金獲得のチャンスといえるでしょう。300ドル以上入金した後は、対象銘柄を取引するだけでよいので、XMTrading(エックスエムトレーディング)を利用しているユーザーはエントリーしておくとよいでしょう。

MT4/MT5


もっと見る

暗号資産


もっと見る

FXブローカー


もっと見る

その他


もっと見る

アクセスランキング

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALは、ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRockなどからRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。
update2024.11.20 20:00

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsで期間限定の100%入金分ボーナスキャンペーンが開催されます。当記事では100%入金分ボーナスの概要や、注意点を中心に解説していきましょう。
update2024.11.20 19:30

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

この記事では、優先的に押さえておきたいMT4アプリの機能を5つのグループにまとめ、iPhone版とAndroid版での使い方を解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。
update2024.11.20 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.14 20:00

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

2024年10月25日にXMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。この記事では、BTCUSDとETHUSDのスプレッドの計測結果やほかのFX業者と比較した結果を解説します。
update2024.11.14 19:30

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券を獲得できます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。
update2024.11.07 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
loading
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル