FX大国ドイツに押し寄せる新規制策の波
欧州域内随一の経済大国にして、最大規模のFX市場を誇るドイツは、欧州証券市場監督局(European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】が2018年8月から導入した新規制策により、ブローカー各社の売上高の減少やコンプライアンス費用の増加といった形で多大な影響が出てきている模様だ。
GKFX、GKFX UKをGKPROへとブランド名を刷新
海外FXブローカーであるGKFXを運営するGlobal Kapital Group(本社:Bevis Marks House, 24 Bevis Marks, London EC3A 7JB)【以下、GKFXと称す】が、経営の大幅な転換を図るべく、英国子会社のGKFX UKをGKPROへとリブランディングし、機関投資家向けのビジネスに注力していく意向であることが明らかになった。
eToro、eToroXに4種類のステーブルコインを追加
ソーシャルトレーディング・プロバイダーのeToro(UK)Ltd.(本社:24th floor, One Canada Square Canary Wharf E14 5AB London, United Kingdom)【以下、eToroと称す】が、2019年4月にeToroがリリースした仮想通貨取引プラットフォームであるeToroXに4種類のステーブルコインを追加したことを明らかにした。
CFI、モーリシャスに新オフィスを開設
アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイを拠点とする海外FX・CFDブローカーであるCFI Financial Group Holding(本社:Emirates Financial Towers. North Tower Office 701. Dubai- United Arab Emirates)【以下、CFIと称す】は、モーリシャスにCredit Financier Invest(Mauritius)Limited【以下CFIモーリシャス】を立ち上げたことを明らかにした。
TopFX、決済テクノロジープロバイダーBridgerPayと提携
機関投資家向けに特化したプライムオブプライムブローカー(プライムブローカーの信用力を用いたサービス提供を行う業者)であるTopFX(本社:Kanika Business Center 317, 28th Oktovriou St. 3105 Limassol, Cyprus)が、AI(Artificial Intelligence, 人工知能)を活用した決済テクノロジープロバイダーであるBridgerPay(本社:Arch. Makarios III Avenue 182, Limassol 3027, Cyprus )とパートナーシップ契約を締結したことが明らかになった。
GAIN、4月期業績を発表、取引量は前月比13%減
米国最大のFXブローカーであるForex.comを運営するGain Capital Holdings Inc(本社:135 US Highway 202/206, Suite 11 Bedminster, NJ 07921)【以下、GAINと称す】は、2019年4月期の業績を報告した。
デューカスコピー、デューカスコインを活用した証拠金取引を開始
スイス大手銀行のDukascopy Bank SA(本社:ICC, Entrance H, Route de Pré Bois 20, 1215 Geneva 15, Switzerland)【以下、デューカスコピーと称す】は5月7日、同社が独自に開発を進める仮想通貨であるデューカスコイン(Dukascoin)を活用した証拠金取引サービスの提供を開始したことを明らかにした。
eToro、株式とETF取引手数料無料サービスを開始
ソーシャルトレーディング・プロバイダーのeToro(UK)Ltd.(本社:24th floor, One Canada Square Canary Wharf E14 5AB London, United Kingdom)【以下、eToroと称す】は5月6日、株式及びETF取引手数料無料サービスを提供することを発表した。
TopForex運営元、CySECより17万ユーロの罰金命令
TopForexを運営する海外FX・CFDブローカーであるGoldenburg Group Ltd(本社:1 Siafi Street Porto Bello BLD, 3042 Limassol Cyprus)【以下、Goldenburgと称す】が、数々のコンプライアンス基準を違反したとして、キプロス証券取引委員会(CySEC)より合計170,000ユーロ(189,800ドル)の罰金を科せられたことが明らかとなった。
Admiral Markets、グローバル株式インデックスの取扱開始
英国・ロンドンを拠点とする海外FX・CFDブローカーであるAdmiral Markets Group(本社:16 St. Clare Street, London, EC3N 1LQ, United Kingdom)【以下、Admiral Marketsと称す】が、同社で導入するMetaTrader5【以下、MT5と称す】プラットフォーム上にて投資家からの取引需要が高い7種類のグローバル株式インデックスの取り扱いを開始したことが明らかとなった。
ActivTrades、プロトレーダー限定のキャッシュバックを開始
英国・ロンドンを拠点とするFX・CFDブローカーであるActivTrades(本社:1 Thomas More Square, London, E1W 1YN)は5月1日、プロトレーダーに限定した新たなキャッシュバックプログラムを開始したことを発表した。
Vantage FX、マレーシアに新オフィスを開設
オーストラリア・シドニーを拠点とする海外FX・CFDブローカーであるVantage FX(本社:Level29,31 Market Street Sydney, NSW 2000, Australia)が4月28日、マレーシアに新たなオフィスを開設したことが明らかとなった。
RoboMarkets、BMWモータースポーツと提携
キプロス証券取引委員会(CySEC)より許認可を受ける海外FX・CFDブローカーであるRoboMarkets Ltd(本社:Promachon Eleftherias, 19, Limassol 4103, Cyprus)【以下、RoboMarketsと称す】は、ドイツの自動車メーカーBMWのレーシング部門であるBMW M Motorsport【以下、BMWモータースポーツと称す】とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
GBE Brokers、新ブランドdiscountFXを始動
GBE Brokersの運営会社であるGBE Brokers Ltd(本社:Loucaides Building, 4th Floor, Corner of Ayiou Andreous and Arch, Kyprianou Street, 3036 Limassol, Cyprus)【以下、GBE Brokersと称す】が、新たなブローカレッジブランドであるdiscoutFXを立ち上げたことが明らかとなった。
ブローカー各社、日本の10連休中の流動性低下を警戒
海外FXブローカー各社は、アジアの主要FX市場の1つである日本における、皇太子徳仁親王殿下の天皇御即位に伴う10日間に亘る大型連休に際し、アジア取引時間の市場流動性が枯渇する可能性に警戒感を高めている状況だ。
GAIN、2019年度第1四半期業績を発表
米国最大のFXブローカーであるForex.comを運営するGain Capital Holdings Inc(本社:135 US Highway 202/206, Suite11 Bedminster, NJ 07921)【以下、GAINと称す】は、2019年度第1四半期の業績を報告した。GAINは良好な2018年度通期業績を発表していたものの、2019年度は困難な市場環境下において軟調なスタートとなった。
英国ブローカーAdmiral Markets、トレーディングセントラルと提携
英国・ロンドンを拠点するFX・CFDブローカーAdmiral Markets Group(本社:16 St. Clare Street, London, EC3N 1LQ, United Kingdom)【以下、Admiral Marketsと称す】は4月25日、投資関連リサーチ情報の提供を行うフィンテック企業であるTrading Central【以下、トレーディングセントラルと称す】とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
AETOS、シドニーFCとパートナー契約を更新
4月23日、オーストラリア・シドニーを拠点とする海外FX・CFDブローカーであるAETOS Capital Group Pty. Ltd.(本社:Level 15, 122 Arthur Street, North Sydney, NSW 2060, Australia)【以下、AETOSと称す】が、同国プロサッカー1部リーグのAリーグに所属する強豪、シドニーFCとのパートナーシップ契約を延長したことが明らかとなった。
Capital Com、新たにベラルーシのライセンスを取得
キプロスに拠点を置き、Capital.comを運営するCapital Com SV Investments Limited(本社:28 Oktovriou, 237 Lophitis business Centre Ⅱ, 6th floor Limassol, Cyprus, 3035)【以下、Capital Comと称す】が、ベラルーシの中央銀行であるベラルーシ国立銀行によりライセンスを取得したことが明らかとなった。
NordFX、MT4上でPAMMを提供開始
オフショア市場のバヌアツを拠点とする海外FXブローカーのNordFX(本社:133 SANTINA PARADE, ELLUK, PORT VILA, EFATE, VANUATU)は4月17日、MetaTrader4【以下、MT4と称す】取引プラットフォーム上にて新たにPAMM(Percent Allocation Management Module)サービスの提供を開始することを発表した。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー