Select Language

その他

その他

表示件数:

全件数: 1093 16/55

  1. SGX、CICCシンガポールが取引参加者として加入

    SGX、CICCシンガポールが取引参加者として加入

    シンガポール取引所(本社:2 Shenton Way, #02-02 SGX Centre 1, Singapore 068804)【以下、SGXと称す】は、アジア地域の市場参加者拡大と中国との金融面における関係深化を模索する中、中国国際金融股分有限公司(China International Capital Corporation Limited)【以下、CICCと称す】傘下のCICC Singapore【以下、CICCシンガポールと称す】が、取引参加者として加入したことを発表した。

  2. CLS、2020年度11月期の取引データを公表

    CLS、2020年度11月期の取引データを公表

    多通貨同時決済(Payment versus Payment)【以下、PvPと称す】の専門機関であるCLS(Continuous Linked Settlement)は、2020年度11月期の取引データを公表した。

  3. ESMA、Euroclear UK & Irelandに第三国CCPとしての認可を与える方針

    ESMA、Euroclear UK & Irelandに第三国CCPとしての認可を与える方針

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は12月11日、ベルギー・ブリュッセルを拠点とする国際証券決済機関Euroclear傘下のEuroclear UK & Ireland Limited【以下、EUIと称す】に対し、ブレグジットの移行期間終了後に第三国中央清算機関(Third-Country CCP)【以下、第三国CCPと称す】としての認可を与える方針であることを発表した。

  4. ECB、追加金融緩和を決定

    ECB、追加金融緩和を決定

    欧州中央銀行(European Central Bank)【以下、ECBと称す】は12月10日、新型コロナウイルス(COVID-19)感染の第2波に対応すべく、パンデミック緊急購入プログラム(Pandemic Emergency Purchase Program)【以下、PEPPと称す】の買い入れ増額及び貸出条件付き長期資金供給オペレーション第三弾(Targeted Longer-Term Refinancing Operations)【以下、TLTRO III】の期間延長などを柱とする、追加の金融緩和策を講じた。

  5. FCA、ミニボンドのマスマーケティングを恒久的に禁止

    FCA、ミニボンドのマスマーケティングを恒久的に禁止

    英国金融行動監視機構(Financial Conduct Authority)【以下、FCAと称す】は12月10日、投機的なミニボンドのマスマーケティングを恒久的に禁止することを発表した。

  6. Rocker、生体認証カード発行に向けてパイロットテストを実施予定

    Rocker、生体認証カード発行に向けてパイロットテストを実施予定

    スウェーデン・ストックホルムを拠点とするチャレンジャーバンク(銀行業務ライセンスを取得し、既存銀行と同様のサービスを全てモバイルアプリ上で提供する企業)であるRocker(本社:Flaggan 1115, 116 74 Stockholm)が、同国初となる非接触型指認証デビットカードの発行に向けて、パイロットテストを実施する予定であることが明らかになった。

  7. MetaQuotes、ヘッジファンド向けにMT5のターンキーソリューションをリリース

    MetaQuotes、ヘッジファンド向けにMT5のターンキーソリューションをリリース

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、ヘッジファンドや投資信託会社、プロップトレード(自己資金運用)を行う投資会社を対象とした、MetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォームのターンキーソリューション(すぐに利用できるシステム)をリリースした。

  8. Stripe、BaaS関連アプリをリリース

    Stripe、BaaS関連アプリをリリース

    米国・サンフランシスコを拠点とする決済サービスプロバイダーのStripeは、ユーザーのマーケットプレイスやプラットフォーム上で埋め込み型金融サービス(Embedded Finance)を利用できる、バンキング・アズ・ア・サービス(Banking as a Service, BaaS)機能を構築するためのAPIを提供する、Stripe Treasuryと呼ばれる新たなアプリをリリースしたことを発表した。

  9. ロンドン証券取引所グループ、リフィニティブ買収に関し当局承認を得られる見通し

    ロンドン証券取引所グループ、リフィニティブ買収に関し当局承認を得られる見通し

    ロンドン証券取引所グループ(本社:10 Paternoster Square London EC4M 7LS)【以下、LSEGと称す】が、金融情報会社Refinitiv(本社:5 Canada Square London E14 5AQ United Kingdom)【以下、リフィニティブと称す】を270億ドルで買収する計画に関し、EU(欧州連合)の競争当局より承認を得られる見通しになったと、ロイター通信が関係筋2名の話として伝えた。

  10. SGX、中国国家開発銀行のオンショア債券を上場

    SGX、中国国家開発銀行のオンショア債券を上場

    シンガポール取引所(本社:2 Shenton Way, #02-02 SGX Centre 1, Singapore 068804)【以下、SGXと称す】は12月3日、中国の政策性銀行である中国国家開発銀行(China Development Bank)【以下、CDBと称す】が発行するオンショア債券を上場したことを発表した。

  11. PingPong、ルクセンブルク当局より電子マネー機関ライセンスを取得

    PingPong、ルクセンブルク当局より電子マネー機関ライセンスを取得

    決済業界のスタートアップ企業であるPingPong(本社:1510 Fashion Island Blvd San Mateo, CA 94404)は12月2日、ルクセンブルク金融監督委員会(Commission de Surveillance du Secteur Financier, CSSF)より電子マネー機関(Electronic Money Institution)【以下、EMIと称す】ライセンスを取得したことを発表した。

  12. ポーランド金融当局、レバレッジ制限に関するサーベイを開始

    ポーランド金融当局、レバレッジ制限に関するサーベイを開始

    ポーランド金融監督機構(Komisja Nadzoru Finansowego)【以下、KNFと称す】が、最大レバレッジ100倍とする同国独自のレバレッジ制限や、ブローカー各社のサービス内容に関するトレーダーからのフィードバックを集計するサーベイを開始したことが明らかになった。

  13. 香港証券取引所、サステナブル及びグリーンファイナンス関連プラットフォームをリリース

    香港証券取引所、サステナブル及びグリーンファイナンス関連プラットフォームをリリース

    香港証券取引所(本社:8/F, Two Exchange Square, 8 Connaught Place, Central, Hong Kong)【以下、HKEXと称す】は、グローバルベースで拡大するサステナブルファイナンス需要をサポートすべく、STAGE(Sustainable and Green Exchange)と呼ばれる、アジア地域初のマルチアセットに対応したサステナブル投資商品プラットフォームをリリースしたことを発表した。

  14. 創業20周年を迎えたMetaQuotes

    創業20周年を迎えたMetaQuotes

    ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】は、2020年11月27日に創業20周年を迎えた。

  15. HSBC、米国リテールバンキング事業から撤退する計画

    HSBC、米国リテールバンキング事業から撤退する計画

    世界最大級の投資銀行であるHSBC(本社:8 Canada Square London E14 5HQ United Kingdom)が、収益の低迷する米国リテールバンキング事業からの撤退を検討していることが明らかになった。

  16. フィンテック企業Qred、スウェーデン当局より決済サービスライセンスを取得

    フィンテック企業Qred、スウェーデン当局より決済サービスライセンスを取得

    スウェーデン・ストックホルムを拠点とするフィンテック企業のQred(本社:559008-9800 Tulegatan 15 113 53 Stockholm)は11月26日、同国の金融監督局(Financial Supervisory Authority, FSA)より決済サービスライセンスを取得したことを発表した。

  17. Spotware、cTrader Web 4.0をリリース

    Spotware、cTrader Web 4.0をリリース

    cTraderプラットフォームを開発するSpotware Systems(本社:19 Stratigou Timagia, 3rd Floor Limassol 3107, Cyprus)【以下、Spotwareと称す】は、WindowsとMacに対応したcTrader Web版のトレーディングエクスペリエンスを向上させるべく、革新的な機能を追加したcTrader Web 4.0をリリースしたことを発表した。

  18. ESMA、新局長となる候補者を選出

    ESMA、新局長となる候補者を選出

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、新たに同局の局長を務める候補者を選出したことを発表した。

  19. ESMA、デリバティブ取引義務に係る声明文を公表

    ESMA、デリバティブ取引義務に係る声明文を公表

    欧州証券市場監督局(The European Securities and Markets Authority)【以下、ESMAと称す】は、ブレグジットの移行期間が終了する2020年12月31日以降におけるEUのデリバティブ取引義務(Derivatives Trading Obligation)【以下、DTOと称す】の適用に係る声明文を公表した。

  20. ゴールドマンサックス、フランスに新たな株式取引ハブを開設する方針

    ゴールドマンサックス、フランスに新たな株式取引ハブを開設する方針

    大手投資銀行のゴールドマンサックス(本社:200 West Street New York, NY 10282 United States)が、英国のハードブレグジット(合意なき離脱)に備えると共に、第二次金融商品市場指令(Markets in Financial Instruments Directive Ⅱ, MiFIDⅡ)を遵守した事業運営を行うべく、フランス当局へ新たな株式取引ハブの開設を申請したことが明らかになった。

表示件数:

全件数: 1093 16/55

アクセスランキング

メタマスクが勝手に開く現象が多数報告!原因や対処法は?

PCでブラウザを立ち上げた際にメタマスクが勝手に起動する現象が起きており、SNS上でも話題になっています。Myforex編集部でもこの現象を確認しており、当記事執筆時点(2025年4月3日)ではGoogle ChromeとBraveのブラウザで発生していることが確認できています。
update2025.04.03 19:45

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

海外FX業者のXアカウントが凍結?金融庁による働きかけの可能性も

複数の海外FX業者の公式Xアカウントが凍結されました。凍結されたのは日本向けのアカウントで、同じブローカーの英語アカウントは現在も閲覧できる状態です。海外FX業者の公式Xアカウントが凍結された背景を解説します。
update2025.04.01 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

キャプテン翼-RIVALS- がJOHNトークンのエアドロを発表!LINEなどで遊べるMini Appの独自トークン

「キャプテン翼-RIVALS- Mini App」は、キャプテン翼のIPを活用したWeb3ゲームです。2025年4月にJOHNトークンのエアドロップが予定されており、注目を集めています。本記事では、JOHNトークンの特徴、エアドロップの仕組み、将来性などを解説します。
update2025.03.27 19:00

MTF-MAでトレードのレベルを上げる。MT4/MT5で使えるインディケータを比較

MTF分析は複数の時間足を組み合わせて相場全体を把握する手法です。MTF分析を使いこなすことでエントリーの方向やタイミングを掴みやすくなります。本記事ではMTF分析を簡単にするインディケータや、エントリー精度を上げる方法を解説します。
update2025.01.21 19:15

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル