Select Language

仮想通貨ETHFIの将来性は?分散型ステーキングプロトコルether.fiの評判や特徴を解説

仮想通貨ETHFIの将来性は?分散型ステーキングプロトコルether.fiの評判や特徴を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.03.26 06:12
仮想通貨ETHFIの将来性は?分散型ステーキングプロトコルether.fiの評判や特徴を解説

update 2024.03.26 06:12

仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、分散型ステーキングプロトコル「ether.fi」のガバナンストークンです。2024年3月12日、大手取引所Binance(バイナンス)がローンチプールでのETHFIの取り扱いを発表したことで注目を集めています。

当記事では、仮想通貨ETHFIの将来性やX(旧Twitter)での評判、ether.fiの特徴などについて解説します。

仮想通貨ETHFIがBinanceローンチプールに登場

2024年3月12日、大手海外取引所のBinance(バイナンス)は、ローンチプールでの仮想通貨(暗号資産)ETHFIの取り扱いを発表しました。

Binanceローンチプールでの仮想通貨ETHFIの取り扱い

画像引用:Binance公式X

Binanceのローンチプールとは、指定の仮想通貨を預けると特定のトークンがもらえるイベントです。ETHFIのローンチプールの条件は以下の通りです。

  • 期間(日本時間):2024年3月14日午前9時から4日間
  • ステーキング可能銘柄:BNB、FDUSD
  • トークンの最大供給量:10億ETHFI
  • ローンチプールでの配布量:2,000万ETHFI(総供給量の2%)

なお、Binanceへの上場日時は2024年3月18日午後9時(日本時間)で、取引可能な通貨ペアは以下の通りです。

  • ETHFI/BTC
  • ETHFI/USDT
  • ETHFI/BNB
  • ETHFI/FDUSD
  • ETHFI/TRY

仮想通貨ETHFIとは

仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、ether.fiの独自トークンです。ether.fiにおけるガバナンストークンとしての役割を持っています。

仮想通貨ETHFIとは

画像引用:ether.fi

point ガバナンストークンとは

ガバナンストークンとは、DeFi(分散型金融)のサービスにおいて、プロジェクトの新しい機能の追加・削除・変更や、開発などの方針の提案(投票)を行う権利を持つトークンのことです。ガバナンストークンを多くの利用者に配ることは、プロジェクトの分散化を目的としており、保有者はDeFiサービスの運用に関わることができます。

ETHFIの保有者は、ether.fiのプロトコルやコミュニティに関する、以下のような事項の決定に参加できます。

  • エコシステムの長期的成長を支援を目的に立ち上げられるether.fiグラントプログラム
  • ビジョンやプロトコル手数料など、様々なプロトコルのアップグレード
  • ソフトウェア開発者の権限と、イーサリアムノードを運用するノードオペレーターの承認
  • 追加のインセンティブを獲得できるパーミッションレスなステーキングサービスの提供
  • トレジャリーの多様化に関する活動

上記に加え、ETHFIを保有すると「StakeRank」と呼ばれるランクも向上するようですが、当記事執筆現在(2024年3月19日)では詳細は明らかになっていません。

リステーキングができるプロトコル

ether.fiとは

画像引用:ether.fi

ether.fiは、イーサリアム(ETH)のリステーキングを可能としている分散型のステーキングプロトコルです。ユーザーがステーキングしたイーサリアムは、自動的にEigenLayer(アイゲンレイヤー)というリステーキングプロトコルにリステーキングされます。

なお、リステーキングとは、イーサリアム本体でステーキングしつつ、別のプロジェクトでも再度ステーキングする仕組みのことです。リステーキングすることで、通常のステーキング報酬よりも多くの報酬を獲得でき、資金効率を高められます。

point ステーキングとは

ステーキングとはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)の仮想通貨で採用される仕組みで、ブロックチェーンの維持に貢献する対価として報酬を得ることを指します。また、仮想通貨を貸し出して報酬を得られるサービスをステーキングと呼ぶこともあります。

また、ユーザーはether.fi上でイーサリアムをステーキングすると、eETHという別のトークンを受け取れます。eETHは、リキッドステーキングトークンの一種であり、eETHを別のDeFiプロトコルで運用して、さらなる運用利回りを得ることも可能です。

point リキッドステーキングトークンとは

リキッドステーキングトークンとは、ステーキング期間に引き出しできない仮想通貨について、流動性を確保するために独自に発行されるトークンです。Lidoの「stETH」やRocket Poolの「rETH」などが該当します。

受け取り可能な報酬の種類

ether.fi上でステーキングをすると、ユーザーは以下の報酬を獲得できます。

  • イーサリアムのステーキング報酬
  • ether.fiポイント
  • EigenLayerポイント

イーサリアムのステーキング報酬に加え、ether.fiポイントやEigenLayerポイントを獲得できます。eETHを保有しているだけでもステーキング報酬などを受け取れますが、Curve FinanceやPendle Financeといった各種DeFiプロトコルでeETHを運用すれば、さらなる利回りを得ることも可能です。

また、ether.fi公式サイトでは、eETHをよりDeFiで運用しやすくした、weETHというラップドトークンへの交換にも対応しています。

point ラップドトークンとは

ラップドトークンとは、特定の仮想通貨の価値に連動するトークンを指します。例えば、ビットコインはビットコインブロックチェーン上で流通し、イーサリアムブロックチェーン上で使用できません。そこで、ビットコインと値動きが同じになるトークンを作って、イーサリアムブロックチェーン上で流通させます。これがラップドビットコインです。

ノンカストディアルな運用が可能

ether.fiは、ノンカストディアルな形で運用ができるプロトコルです。ノンカストディアルとは、「自身の資産を第三者に管理されない状態」というような意味を持っています。

一般的なDeFiプロトコルを利用する際は、自身の資産を預けているプロトコルがハッキングなどにあってしまう可能性があり、これをカウンターパーティーリスクと呼びます。

point カウンターパーティーリスクとは

取引相手(カウンターパーティー)の債務不履行や詐欺などのリスクを指します。FTXの経営破綻以降、中央集権型取引所などのカウンターパーティーリスクへの警戒感が高まっています。

カウンターパーティーリスクは、資産管理をプロトコル側に任せる(=カストディアルな状態)のではなく、完全に自身の管理下におくこと(=ノンカストディアルな状態)によって避けられます。

ether.fiでは、ステーキングをするユーザーが「鍵」を保持する仕組みを導入しており、ユーザー自身がイーサリアムを管理しつつ、ノードにステーキングを委託できます。これにより、カウンターパーティーリスクを抑えた状態でのステーキングを実現しています。

仮想通貨ETHFIの価格チャート

仮想通貨ETHFIの価格チャート
仮想通貨ETHFIの価格チャート

画像引用:CoinMarketCap

仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、2024年3月18日の上場直後、約690円までの上昇を見せました。

しかし、その後は右肩下がりに価格が下落しており、2024年3月19日時点では約438円を記録しています。今後、再び価格を持ち直すことができるのか注目です。

X(旧Twitter)上での評判

仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、Binance(バイナンス)ローンチプールでの取り扱いや、エアドロップの実施などもあり、X(旧Twitter)でも話題になっています。

Binanceに加え、大手海外取引所のBybit(バイビット)にも上場することから、期待の声を上げているユーザーも見られました。

仮想通貨ETHFIの将来性

仮想通貨(暗号資産)ETHFIの将来性について、以下の2点の項目に沿って考察します。

  • 預かり資産額が4,200億円以上
  • EigenLayerの活用

預かり資産額が4,200億円以上

当記事執筆現在(2024年3月19日)、ether.fiに預けられている合計資産額(TVL)は、約28億ドル(約4,200億円)を超えています。

ether.fiのTVL

画像引用:ether.fi

point TVLとは

TVLはTotal Value Lockedの頭文字をつなげた言葉で、ブロックチェーンやDAppに預け入れられた仮想通貨の総額を示します。この金額は人気のバロメーターとしても使用されます。

この金額は、ether.fiと同じリステーキングプロトコルであるKelpDAO(約6.8億ドル)や、Puffer Finance(13.2億ドル)のTVLを上回っています。この実績は、ether.fiに対するユーザーの期待の表れだといえるかもしれません。

EigenLayerの活用

ether.fiに預け入れられたイーサリアムは、EigenLayerでリステーキングされます。

EigenLayerとは

画像引用:EigenLayer

EigenLayerは、リステーキングプロトコルとして多くの注目を集めており、a16zやBlockchain Capital、Coinbase Venturesなどの大手VCから、合計1億6,400万ドルもの資金調達に成功しています。

また、当記事執筆現在(2024年3月19日)のEigenLayerのTVLは112億ドルを超えており、全てのDeFiプロトコルの中でも2位となっています。

今後、EigenLayerやリステーキングへの注目度がさらに増えることで、ether.fiのユーザー数増加につながる可能性があるかもしれません。

仮想通貨ETHFIのトークノミクス

仮想通貨(暗号資産)ETHFIの総供給量は10億ETHFIであり、上場時の流通供給量は1億1,520万ETHFI(総供給量の約11.52%)になる予定です。

ETHFIの配分先と配分比率

ETHFIの配分先と、その配分比率は以下の通りです。

ETHFIの配分先と配分比率

番号

説明

1

2.0%がBinanceローンチプールに割り当てられています。

2

11.0%がエアドロップに割り当てられています。

3

32.5%が投資家およびアドバイザーに割り当てられています。

4

23.26%がチームに割り当てられています。

5

1.0%がプロトコルギルドに割り当てられています。

6

27.24%がDAOトレジャリーに割り当てられています。

7

3.0%が流動性に割り当てられています。

上記の通り、投資家・アドバイザーとチームへの割り当てを合わせると、総供給量の50%以上を占めています。

投資家・アドバイザーおよびチームに割り当てられるトークンは、以下の通り、2025年以降に徐々にロック解除される予定となっています。しかし、総供給量の多くの比率が割り当てられている点には、注意が必要かもしれません。

仮想通貨ETHFIのリリーススケジュール
仮想通貨ETHFIのリリーススケジュール

画像引用:ether.fi

仮想通貨ETHFIのリスク

仮想通貨(暗号資産)ETHFIの総供給量のうち、投資家およびアドバイザーに32.5%、チームに23.26%と大きな割合が分配されます。

仮想通貨ETHFIは、ether.fiにおけるガバナンストークンとして機能します。そのためガバナンスの観点において、投資家やアドバイザー、チームの発言権が過度に大きくなってしまう危険性があり、健全な運営が損なわれる恐れがあります。

また、トークンがロック解除されたからといって、ただちに売却されるとは限りませんが、一部のステークホルダーに多くの割合が配分されている点は、注意しておく必要がありそうです。

仮想通貨ETHFIの買い方

2024年3月19日現在、仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、日本国内の取引所では取り扱われていません。そのため、取引は海外取引所で行います。各海外取引所におけるETHFIの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。

仮想通貨取引所 現物 デリバティブ
(バイビット)

(バイナンス)

(ゲート)

(メクシー)

(ビンエックス)

(ビットゲット)

×

(コインイーエックス)

×

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
×

海外の取引所であれば、日本語対応が充実しているBybit(バイビット)がおすすめです。

BybitでETHFIを購入する方法

Bybitでは、3つの手順でETHFIを購入できます。

  1. 購入ページにアクセス
  2. 購入条件を入力
  3. 内容を確認して購入

手順1

まずは以下のリンクをクリックし、ETHFIの購入ページ(ETHFI/USDT)にアクセスします。

なお、Bybitを利用するには口座を開設し、本人確認(KYC)レベル1を完了させておく必要があります。

手順2

ここでは最もシンプルな「成行」での購入方法を紹介します。成行でETHFIを購入するには、以下のように操作をして「ETHFIを買う」をクリックします。

Bybitで成行でETHFIを購入する方法 Bybitで成行でETHFIを購入する方法

番号

項目名

説明

1

「買い」または「売り」

通貨ペアの左の通貨を買って右の通貨を売るなら「買い」、左の通貨を売って右の通貨を買うなら「売り」を選びます。

2

注文方法

成行を選びます。

3

注文価格

購入したい数量を入力します。

ETHFIはUSDTを支払って購入します。そのため、USDTの残高が十分でない場合は、入金や両替が必要です。

手順3

内容を確認して「ETHFIを買う」をクリックします。注文は即座に確定し、購入したETHFIは現物アカウント残高に反映されます。

BybitでのETHFIの成行購入確認画面

以下の記事では、買い方に関してより詳しく説明しています。有利な価格を指定する「指値」の使い方なども解説しています。

注目のリステーキング関連銘柄

仮想通貨(暗号資産)ETHFIは、ether.fiにおけるガバナンストークンです。ether.fiだけでなく、EigenLayerを活用したリステーキング関連のプロジェクトは、仮想通貨業界でも注目を集めています。

まだ新しいジャンルではありますが、リステーキングに注目している方は、ether.fiや仮想通貨ETHFIの動向をチェックしておくとよいかもしれません。


Date

作成日

2024.03.19

Update

最終更新

2024.03.26

タモ | tamo

Web3ライター

arrow
タモ

フリーランスのWebライター。ブロックチェーンがもたらす非中央集権的な世界観に惚れ込み、暗号資産・NFT・ブロックチェーンゲームなどweb3のジャンルにしぼって記事を執筆。自らの暗号資産投資やNFT売買の経験を活かし、暗号資産の投資情報をできる限りわかりやすくお届けします。

【X(Twitter)】
https://twitter.com/tamo_1985
【note】
https://note.com/tamo_1985

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

メタマスク(MetaMask)のエアドロップ確認機能とは?特徴や使い方を解説

分散型ウォレットのメタマスク(MetaMask)に、エアドロップ確認機能が追加されました。これにより、エアドロップの受け取り資格の有無を、メタマスク上で簡単にチェックすることが可能になっています。当記事では、エアドロップ確認機能の特徴や、対応しているブロックチェーン、使い方を解説します。
New
update2024.04.26 21:00

仮想通貨BBの将来性は?ビットコイン向けリステーキングチェーンBounceBitについて解説

仮想通貨(暗号資産)BBは、レイヤー1ブロックチェーンBounceBitのネイティブトークンです。BounceBitは、ビットコイン(BTC)をリステーキングできるインフラとして機能します。
update2024.04.25 20:00

セービングとステーキングの違いとは?仕組みや利率・やり方を解説

仮想通貨(暗号資産)を運用する代表的なサービスとして「セービング」と「ステーキング」があります。よく似た両者には、どのような違いがあるのでしょうか。当記事では、セービングとステーキングの違いや仕組み、利率、やり方などを解説します。
update2024.04.25 19:30

Zoomexがプレイ金額杯を開催!To The Moonをプレイして総額17万円相当の賞金・特典を獲得

Zoomex(ズーメックス)が、プレイ金額杯の開催を発表しました。To The Moonをプレイしてランキングに入賞すると、総額17万円相当の賞金・特典を獲得できます。キャンペーンは、2024年4月30日午前9時(日本時間)までです。
update2024.04.23 20:00

BigBossが新規ユーザー向けの入金ボーナスを提供!最大1万3,700ドルを付与

海外FX業者のBigBossが入金ボーナスの提供を開始します。今回のボーナスプログラムでは累積入金額によって付与率が変化し、最大1万3,700ドルが付与されます。入金ボーナスの付与条件や対象、注意点などをまとめました。
update2024.04.22 20:30

ThreeTraderが3周年を記念したキャンペーンを開催!

海外FX業者のThreeTraderが、3周年を記念したキャンペーンの第一弾を開催しています。キャンペーン期間中に本人確認審査を完了、または初回入金を行うと合計20ドルのキャッシュバックを受け取れます。
update2024.04.19 21:00

Bybitの新ローンチパッドに仮想通貨PBUXが登場!参加方法やPlaybuxの独自トークンについて解説

Bybitのローンチパッドに仮想通貨PBUXが登場します。PBUXは、エンターテインメントWeb3.0プラットフォーム「Playbux」の独自トークンです。計測開始日時は2024年4月18日午前9時からです。
update2024.04.18 21:00

XS.comが賞金総額100万円のデモトレード大会「Lucky Contest」を開催!

海外FX業者のXS.comが、2024年4月29日よりデモトレード大会「Lucky Contest」を開催します。上位5名などには総額100万円の賞金が贈られます。
update2024.04.17 20:00

仮想通貨OMNIの将来性は?ロールアップを統合するレイヤー1ブロックチェーンについて解説

仮想通貨OMNIは、イーサリアムのロールアップを統合するブロックチェーン、Omni Networkのネイティブトークンです。Omni Networkを使用すると、イーサリアムの流動性とユーザーにアクセスできるグローバルアプリケーションを構築できます。
update2024.04.16 21:00

メタマスクにリップル(XRP)は送金できる?メタマスクの対応ブロックチェーンについて解説

メタマスク(MetaMask)は、複数の仮想通貨(暗号資産)を管理できる人気の高い仮想通貨ウォレットですが、メタマスクにリップル(XRP)は送金できるのでしょうか。
update2024.04.16 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル