Select Language

仮想通貨BETHとwBETHの使い道を解説

仮想通貨BETHとwBETHの使い道を解説

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.06.08 14:36
仮想通貨BETHとwBETHの使い道を解説

update 2023.06.08 14:36

イーサリアムがPoSに移行してから、ETHのステーキング需要が高まり続けています。特に、ステーキングするともらえるリキッドステーキングトークンに注目が集まっています。

Binance(バイナンス)はリキッドステーキングトークン「BETH」を発行しており、一定のシェアを獲得しています。また、2023年4月にwBETHを発表しました。ステーキング報酬を受け取りながらDeFiなどで運用できるのが特徴です。

本記事では、仮想通貨BETHとwBETHの特徴や使い道、運用方法などを解説します。

仮想通貨BETHとは?

仮想通貨(暗号資産)BETHの特徴は以下の通りです。

ETH2.0のリキッドステーキングトークン

仮想通貨BETH(Beacon ETH)はイーサリアムのリキッドステーキングトークンで、大手取引所のBinance(バイナンス)が発行しています。

point リキッドステーキングとは

リキッドステーキングは、ステーキングした仮想通貨と同額の代替トークン(リキッドステーキングトークン)をもらえるサービスです。ETHをステーキングするには、ブロックチェーンにETHを預け入れます。そして、預けている間はETHを他の用途に利用できません。この不便さを改善するために登場しました。

BinanceでETHをステーキングすると、ステーキングしたETHと同額のBETHが配布されます。そして、BETH保有量は毎日計測され、保有量に応じてステーキング報酬が分配されます。なお、ステーキングのAPR(年間利回り)は変動制であり、イーサリアムネットワークに依存します。

仮想通貨BETHの仕組み

BETHは保有以外にも使い道があり、現物市場で売買したりBinance暗号資産ローンの担保として活用したりできます。

なお、新たにwBETHがリリースされて以降、BETHはBinanceの外部に出金できないようになっています。

少額でもステーキングできる

イーサリアムでステーキングするには、32ETH以上を保有してノードを運用する必要があり、ハードルが高いです。

point ノードとは

ノードとは、ブロックチェーンのネットワークを構成するコンピュータ(パソコンやサーバ、スマホなどを含む)を指します。ノードはブロックの検証だけでなく、取引情報の記録や情報伝達などの機能を提供します。

しかし、Binanceのリキッドステーキングを利用すれば、0.0001ETHからステーキングできます。資金が少なくても参加できるのがメリットです。

なお、Binanceだけでなく他の取引所でも、同様のサービスを提供しています。Bybit(バイビット)はLido(ライド)のstETHを使うサービスで話題となりました。

仮想通貨wBETHとは?

2023年4月24日、Binance(バイナンス)は仮想通貨wBETHを発表しました。

BETHのラップドトークン

仮想通貨wBETH(Wrapped Beacon ETH)は、BETHのラップドトークンです。wBETHもリキッドステーキングトークンであり、保有者は毎日ステーキング報酬を得られます。

point ラップドトークンとは

ラップドトークンとは、特定の仮想通貨の価値に連動するトークンです。例えば、ビットコインはビットコインブロックチェーン上で流通し、イーサリアムブロックチェーン上では使用できません。そこで、ビットコインと値動きが同じになるトークンを作って、イーサリアムブロックチェーン上で流通させます。これがラップドビットコインです。

両者の大きな違いは、運用方法の柔軟性です。BETHはBinance内で運用しますが、wBETHはBinanceの外部に出金してDeFiなどで運用できます。ステーキング報酬の受け取り方にも違いがあります。

仮想通貨wBETHの仕組み

両者の主な違いは、以下の通りです。

項目 BETH wBETH
対応チェーン ・BNBチェーン
・BNBチェーン
・イーサリアム
報酬の配布方法 ・BETHで報酬を配布 ・wBETHの価格上昇で配布
運用方法
・市場での売買
・流動性提供
・ローンチプール
・暗号資産ローンの担保 など
・市場での売買
・流動性提供
・DeFiでの運用 など

BETH

対応チェーン ・BNBチェーン
報酬の配布方法 ・BETHで報酬を配布
運用方法
・市場での売買
・流動性提供影
・ローンチプール
・暗号資産ローンの担保 など

wBETH

対応チェーン
・BNBチェーン
・イーサリアム
報酬の配布方法 ・wBETHの価格上昇で配布
運用方法
・市場での売買
・流動性提供
・DeFiでの運用 など

ステーキング報酬配布の仕組み

wBETHは、BETHと報酬配布の仕組みが異なります。

BETHの場合、Binance口座内の残高に応じてBETHが配布されます。一方、wBETHの報酬はトークンで毎日支払われるのではなく、wBETHの価値上昇という形で配布されます。

例えば、10BETHを10wBETHにラップ(交換)したとします。その後、時間が経過してステーキング報酬の累積が5%になったとします。すると、wBETHをBETHに戻す際の交換比率は1wBETH=1.05BETHになり、10wBETHを10.5BETHと交換できます。

つまり、報酬をトークンで毎日受け取るのではなく、wBETHをBETHに戻す際に受け取ります。

なお、Lido Financeが発行するstETHとwstETHも同じ仕組みです。stETHを保有するとstETHで報酬を受け取り、そしてwstETHはstETHとの交換比率によって報酬を得られます。

リキッドステーキングでのシェア率は第6位

当記事執筆時点(2023年5月25日)で、仮想通貨wBETHはリキッドステーキングトークンのシェアで第6位に位置しています。

仮想通貨wBETHのシェア

画像引用:DeFiLlama

現状、stETHの一強状態ではありますが、wBETHも一定のシェアを獲得しています。今後、DeFiでの運用が広がってシェアを拡大できるのか注目です。

仮想通貨BETHとwBETHの使い道

ここでは、仮想通貨BETHとwBETHの主な使い道を解説します。

BETHは主にBinance内で利用

仮想通貨BETHは、主にBinance(バイナンス)のプラットフォーム内で利用できます。

  • Binance口座で保有
  • 現物の売買
  • Liquidity Farmingで流動性提供
  • ローンチプール
  • 暗号資産ローンの担保

Binance口座で保有

仮想通貨BETHをBinanceで保有すると、イーサリアムのステーキング報酬が得られます。報酬を得るためには、以下のいずれかの場所でBETHを保有しなければいけません。

  • 現物口座
  • Simple Earn(flexible)
  • 暗号資産ローンの担保

なお、報酬は現物口座に配布されます。

現物の売買

仮想通貨BETHは、Binanceの現物プラットフォームに上場しています。また、Binance以外にも、OKXやDEX(分散型取引所)で取引できます。

point 分散型取引所とは

分散型取引所とはブロックチェーン上で仮想通貨を売買できる取引所であり、中央管理者は不要です。分散型取引所を意味する「Decentralized Exchange」の頭文字をとってDEXとも呼ばれます。

Liquidity Farmingで流動性提供

BETHは、BinanceのLiquidity Farmingでも利用できます。2023年5月現在、「BETH/ETH」と「BETH/USDT」のプールがあり、流動性を提供(流動性マイニング)すると報酬を得られます。

しかし、Liquidity Farmingに預けるとするとステーキング報酬を得られないので注意が必要です。

point 流動性マイニングとは

流動性マイニングとは、DEXなどに2種類の仮想通貨をペアで貸し出して流動性を提供することです。「イールドファーミング」とほぼ同義の言葉として使われます。流動性の提供と引き換えに独自仮想通貨を報酬として獲得できる一方、価格変動で損失を被ることもあります。

ローンチプール

ローンチプールとは、特定の仮想通貨をBinanceに預けると新規上場トークンがもらえるサービスです。過去には、ローンチプールの預け入れ資産にBETHが採用されたことがあります。

暗号資産ローンの担保

BETHは、暗号資産ローンの担保として活用できます。なお、BETHを担保に預け入れても、イーサリアムのステーキング報酬は継続して獲得できます。

wBETHはBinance外でも利用可能

wBETHの主な使い道として、以下が挙げられます。

  • 現物の売買
  • Liquidity Farmingで流動性提供
  • Binance外のDeFiで運用

wBETHはBETHと異なり、Binanceから出金してDeFiで運用できます。Curve FinanceやPancakeSwapでwBETHの流動性プールがあり、ステーキング報酬をもらいながら運用できます。

当記事執筆時点(2023年5月25日)で、wBETHはイーサリアムとBNBチェーンに対応しています。他のネットワークにも対応予定であり、運用先が広がる見込みです。

BinanceでBETHを運用する方法

Binance(バイナンス)でBETHをもらう方法、そしてBETHをwBETHにラップ(交換)する方法を紹介します。

ステーキングする方法

Binanceでステーキングする方法

以下の手順でETHをステーキングすると、BETHをもらえます。

  • Binanceにログイン
  • 「ETH Staking」のページにアクセス
  • 「Stake now」をクリック
  • ステーキングするETHの数量を入力
  • 入力内容を確認して「Stake」をクリック
  • 利用規約を確認して「Confirm」をクリック

画面の指示に従って手続きするとETHをステーキングでき、ステーキングが完了すると現物口座にBETHが入金されます。

BETHの保有数量は毎日計測され、数量に応じてステーキング報酬が配布されます。保有しているだけで収入を得られるので、簡単に運用できます。

ラップする方法

Binanceでラップする方法

BETHをwBETHにラップする方法は、以下の通りです。

  • Binanceにログイン
  • 「ETH Staking」のページにアクセス
  • 「Wrap BETH」をクリック
  • ラップするBETHの数量を入力
  • 入力内容を確認して「Wrap」をクリック
  • 利用規約を確認して「Confirm」をクリック

ETHをステーキングしたのと同じページで、BETHをラップできます。また、BETHのラップは手数料無料です。

wBETHを発行したら、Binanceの外に移動してDeFiなどで運用できます。ステーキング報酬を得ながらDeFiの報酬ももらえるので、効率的な運用ができます。

PancakeSwapでwBETHを運用する方法

2023年4月28日、PancakeSwapはBinance(バイナンス)のリキッドステーキングとの統合を発表しました。これにより、PancakeSwap上でwBETHを発行したり、流動性プールで運用したりできるようになりました。

ステーキングする方法

PancakeSwapでステーキングする方法 PancakeSwapでステーキングする方法

PancakeSwapでETHをステーキングする手順は、以下の通りです。

  • PancakeSwapにアクセスしてウォレットを接続
  • 「Earn」にカーソルを合わせて「Liquid Staking」をクリック
  • 通貨ペアを「ETH/WBETH」に設定して「Proceed」をクリック
  • ラップするETHの数量を入力して「Stake」をクリック

リキッドステーキングのページにアクセスして、指示に沿って手続きします。また、PancakeSwapでもwBETHへのラップは手数料無料です。

ラップが完了すると、wBETHを保有しているだけでステーキング報酬を得られます。さらに、ファーミングで追加の報酬ももらえます。

ファーミングする方法

PancakeSwapでステーキングする方法 PancakeSwapでステーキングする方法

wBETHのファーミング(イールドファーミング)は、以下の手順で行えます。

  • PancakeSwapにアクセスしてウォレットを接続
  • 「Earn」にカーソルを合わせて「Farms」をクリック
  • 検索窓に「wBETH」と入力して「wBETH-ETH」のプールを表示
  • 「Add Liquidity」をクリックしてLPトークンを作成
  • 「Stake LP」をクリックし、作成したLPトークンをステーキング

上記の手順でwBETHのファーミングができます。ただし、流動性を提供する前に、wBETHと同じ数量のETHを準備してください。

時間とともに報酬のCAKEトークンが配布されるので、好きなタイミングで出金しましょう。

Lidoの一強体制を崩せるか

リキッドステーキング市場はLidoの一強です。stETHの市場シェアは70%を超えており、今後も保有ユーザーの拡大が予想されます。

2023年5月25日現在、wBETHのシェア率は第6位です。今後、wBETHの運用方法が拡大することで、市場にどのような影響が出るのか注目です。


Date

作成日

2023.06.01

Update

最終更新

2023.06.08

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

FXや株などをメインに取引し、2020年より仮想通貨投資を開始。自身が情報を得づらかった経験から、仮想通貨初心者でも分かりやすい解説を心掛ける。草コインへの投資やステーキングなどをメインに運用。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨取引所Zoomexと人気漫画「インベスターZ」のコラボが決定!

仮想通貨取引所のZoomex(ズームエックス)が、人気漫画「インベスターZ」とのコラボを発表しました。当記事では、Zoomexと「インベスターZ」のコラボ発表に関する内容や、Zoomexの取引所としての特徴などを解説します。
update2023.09.22 21:00

Alpha|ビットコイン(BTC)版friend.tech|その将来性や始め方を解説

Alpha(アルファ)は、New Bitcoin Cityが手掛ける新しいSocialFiアプリです。ビットコイン(BTC)版friend.techと呼ばれており、日本国内でも話題となっています。
update2023.09.21 21:00

Jitoとは?MEV報酬をもらえるリキッドステーキングの仕組み・使い方を解説

Jitoとは、Solana(ソラナ)のリキッドステーキングプロダクトで、ステーキング報酬に加えてMEV報酬をもらえます。MEVの課題を解決するという点でも注目されています。
update2023.09.21 20:00

仮想通貨NIDT(ニッポンアイドルトークン)の価格が高騰から暴落!急落の要因と再浮上する可能性を考察

仮想通貨NIDT(ニッポンアイドルトークン)は、2023年9月初旬から急激に価格が高騰した後、9月中旬に価格が暴落しています。当記事では、仮想通貨NIDTが暴落した要因と再浮上する可能性などを解説します。
update2023.09.20 20:30

Galaxy DAOがGBONDを配布|GBONDの管理ページもリリース

Galaxy DAOがGEMFOREXユーザーに、口座残高1ドルに対して1GBONDを配布しました。また同時にGBONDの保有状況が確認できる管理ページもリリースされました。管理ページでは、USDCのレンディング機能も利用できます。
update2023.09.19 21:00

GEMFOREXとSky Web3 Visionの関係は?NFT「Sky Membership Pass」について解説

2023年6月30日、海外FX業者GEMFOREXの支援を受けて設立されたWeb3団体「GEM Web3 Vision」が、「Sky Web3 Vision」に名称を変更しました。Sky Web3 VisionはDeFiサービス提供を目指しており、既にNFTの販売が開始されています。
update2023.09.19 19:00

FX Fairの出金拒否騒動の経緯は?元金のみの返金で実質的な経営破綻か

出金拒否で話題になっていた、新興海外FX業者のFX Fairがついに営業停止を発表しました。今後トレーダーが口座に入れていた資金を分割出金で返金していくとしていますが、実質的な経営破綻の対応のようにも見え、利用者の間に動揺が広がっています。
update2023.09.15 21:00

Bitgetの口座開設方法!本人確認(KYC)の手順も解説

Bitgetではメールアドレスまたは電話番号があれば、数分ほどで口座開設ができます。入出金や取引にはKYCが必要です。登録手順や本人確認の手順、登録後に利用したいキャンペーンについて解説します。
update2023.09.15 20:00

Axon MarketsはGEMFOREX運営が立ち上げたブローカーなのか

Axon Marketsは、GEMFOREXとの関連が噂されている海外FX業者です。GEMFOREXは2023年に出金遅延問題で破綻した海外FX業者で、事業はGalaxy DAOに引き継がれています。これまでにMyforexがAxon Marketsに関して調査した内容をまとめました。
update2023.09.14 21:00

PBRレンディングは怪しい?評判や利用する上でのリスクなどを解説

PBRレンディングは、最大年利12%を提供する仮想通貨レンディングサービスです。一部のユーザー間で注目されていますが、SNS上では「怪しい」という声もあります。当記事では、PBRレンディングの怪しいと思われるポイントやリスクなどを解説します。
update2023.09.14 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル