Select Language

Binanceのローンチプールに「RDNT」登場!通貨の特徴・やり方を解説

Binanceのローンチプールに「RDNT」登場!通貨の特徴・やり方を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.02.17 14:52
Binanceのローンチプールに「RDNT」登場!通貨の特徴・やり方を解説

update 2024.02.17 14:52

2023年3月30日、Binance(バイナンス)はローンチプールの開催を発表しました。ローンチプールとは、ステーブルコインやBNBなどを預けることで、Binanceに上場予定の仮想通貨(暗号資産)を獲得できるサービスです。

今回のローンチプールでは、仮想通貨RDNTが対象となっており、開催期間は2023年3月31日から5月10日までの40日間です。なお、RDNTの現物は既にBinanceに上場しておりますので、報酬として入手したRDNTをUSDTに交換することもできます。

当記事では仮想通貨RDNTの特徴や、ローンチプールに参加する方法を解説します。

仮想通貨RDNTとは

仮想通貨RDNTは、DeFi(分散型金融)関連プロジェクトのRadiantが発行する独自仮想通貨です。

Radiantのロゴ

Radiantは仮想通貨レンディングサービスであり、ブロックチェーンをまたいで仮想通貨を貸し借りできます。現在はアービトラムとBNBチェーンに対応しており、最終的に分散型オムニチェーンマーケットになることを目指しています。

point オムニチェーンとは

オムニチェーンは、異なるブロックチェーン間で簡単に仮想通貨をやり取りできる技術です。現在でもクロスチェーンブリッジなどでブロックチェーン間の仮想通貨取引ができますが、オムにチェーンはよりシームレスな仕組みを実現します。

主要仮想通貨の貸し借りが可能

ユーザーは、Radiantを使って仮想通貨を貸し借りできます。貸し手は仮想通貨を預け入れて金利収入を得られ、借り手は、担保を預け入れて金利を支払うことで仮想通貨を借ります。

当記事執筆時点(2023年3月30日)で対応している仮想通貨は、アービトラム版でWBTC、DAI、USDC、EHT、USDTであり、BNBチェーン版でUSDC、BTCB、ETH、USDT、BNB、BUSDです。

安価な手数料

イーサリアムを基盤とするDeFi関連サービスと比較して、Radiantは安価な手数料で利用できます。

仮想通貨RDNTの使い道

RDNTはレイヤーゼロ(LayerZero)のOFT-20と呼ばれるトークン規格で発行される仮想通貨です。Radiantのガバナンストークンであり、DAOでの投票券として利用されます。

point DAOとは

DAOは、Decentralized Autonomous Organizationの略で、日本語で「分散型自立組織」と訳されます。つまり、中央管理者が存在しなくとも、参加者の活動によって機能する組織を指します。中央集権型の組織と比較して民主的で透明性が高いと見なされており、ブロックチェーンの普及で広く採用されています。

また、流動性マイニングやレンディングの報酬としても使われます。ユーザーは任意の通貨ペアを預け入れたり、レンディングサービスを利用することでRDNTを獲得できます。

point 流動性マイニング

流動性マイニングとは、DEXなどに2種類の仮想通貨をペアで貸し出して流動性を提供することです。イールドファーミングとほぼ同義の言葉として使われることもあります。流動性の提供と引き換えに独自仮想通貨を報酬として獲得できる一方、価格変動で損失を被ることもあります。

Binanceのローンチプールとは

Binance(バイナンス)のローンチプールは、仮想通貨を預けることで、Binanceに上場する通貨を獲得できるサービスです。今回のRDNTのローンチプールは、BNBを預けて参加する「BNBプール」と、TUSDを預けて参加する「TUSDプール」に分かれています。

BNBプールの概要は以下の通りです。

プール名 BNBプール
預け入れる通貨 BNB
開催期間 2023年3月31日午前9時~5月10日午前8時59分(日本時間)
報酬総額 12,000,000 RDNT

TUSDプールの概要は以下の通りです。

プール名 TUSDプール
預け入れる通貨 TUSD
開催期間 2023年3月31日午前9時~5月10日午前8時59分(日本時間)
報酬総額 3,000,000 RDNT

預けた通貨はいつでも払い戻せ、獲得した報酬はいつでも請求できます。気軽に利用できてリターンも見込めるサービスと言えるでしょう。

point ローンチパッドとの違い

ローンチプールとローンチパッドは、どちらも新規上場トークンを獲得できるサービスですが、違いもあります。例えば、ローンチプールでは資産を預けるだけで新規上場トークンをもらえます。しかし、ローンチパッドでは保有するBNBで新規上場トークンを購入することになります。

得られる報酬の計算方法

Binanceのローンチプールで得られる報酬は、自分が預けた通貨量、全ユーザーが預けた通貨量、報酬総額の3つの要素で決まります。具体的には、以下のように計算されます。

報酬額 =
(自分が預けた通貨量 / 全ユーザーが預けた通貨量)× 毎日の報酬総額

報酬はプールごとに計算されます。BNBプールから得られる報酬を計算したい場合は、以下のように計算します。

BNBプールから得られる報酬額 =
(自分が預けたBNB量 / 全ユーザーが預けたBNB量)× 毎日のBNBプールの報酬総額

基本的には保有数量が多いほど有利になります。

デメリットや注意点

獲得報酬が少額になる可能性

ローンチプールの報酬は、各ユーザーのステーキング額に応じて分配されます。そのため、大きな金額を稼ぐためには、ある程度の元手を用意する必要があります。

また、プールのAPY(複利を考慮した年利)は常に更新される仕組みです。預け入れた時点でのAPYが適用され続けるわけではありませんので、注意しましょう。

価格が上昇するとは限らない

ローンチプールの対象となったプロジェクトは、Binanceが一定水準以上と判断したものと考えられます。しかし、今後のことは誰にもわかりません。上場した通貨が思うように値上がりしない可能性も念頭に置いておくべきでしょう。

不定期開催である

ローンチプールは、Simple EarnやDeFiステーキングのように常時利用できません。また、急に開催されるので、Binanceの発表をこまめにチェックしておく必要があります。

ローンチプールは、新規上場トークンを無料でもらえるお得なイベントです。興味がある人はSNSでBinanceをフォローするなどして、最新情報を見逃さないようにしたいですね。

Binanceのローンチプールの使い方

Binance(バイナンス)のローンチプールに仮想通貨を預ける方法、報酬を受け取る方法、預け入れを途中解除する方法を紹介します。

預け入れと報酬獲得の方法

手順1

以下のリンクからBinanceにログインします。

公式ページにアクセスする link

手順2

上部バナーの「Earn」にカーソルを合わせて「Launchpad」をクリックします。

Binacneトップページ Binacneトップページ

手順3

スクロールすると、仮想通貨を預けられるプールが表示されます。利用したいプールの枠内にある「Stake Now」をクリックします。TUSDプールではTUSD、BNBプールではBNBを預けて新規上場通貨を獲得します。

Binanceローンチパッドメニュー Binanceローンチパッドメニュー

手順4

「Stake」をクリックします。

Binanceの開催中のローンチプール
Binanceの開催中のローンチプール

手順5

預け入れたい通貨量を入力して「Stake」をクリックします。

Binanceローンチプールへの預け入れ画面

手順6

画面右上に「Successfully staked」と表示されれば、預け入れの操作は完了です。

Binanceローンチプールの預け入れ完了画面 Binanceローンチプールの預け入れ完了画面

手順7

報酬の獲得は「Claim Rewards」から行えます。「Claim Rewards」は、獲得した報酬があると黄色になり、クリックできるようになります。

Binanceローンチプールの報酬獲得手順 Binanceローンチプールの報酬獲得手順

預け入れを解除する方法

手順1

以下のリンクからBinanceにログインします。

公式ページにアクセスする link

手順2

上部バナーの「収益」にカーソルを合わせて「ローンチパッド」をクリックします。

Binacneトップページ Binacneトップページ

手順3

スクロールすると、通貨を預けられるプールが表示されます。解除を行いたいプールの枠内にある「今すぐステーク」をクリックします。「今すぐステーク」ボタンがない場合は、該当するプールをクリックします。

Binanceローンチパッドメニューのプール選択
Binanceローンチパッドメニューのプール選択

手順4

「Redeem」をクリックします。

Binanceローンチプール Binanceローンチプール

手順5

解除したい数量を入力して「Redeem」をクリックします。

Binanceローンチプールの償還確認画面

手順6

画面右上に「redemption successful」と表示されれば、預け入れの解除は完了です。

Binanceローンチプールの償還完了画面 Binanceローンチプールの償還完了画面

眠っている通貨を運用しよう

特にBNBは、保有しているとBinance(バイナンス)での取引手数料の優遇などを受けられます。

そのため、「とりあえず持っている」という人も多いのではないでしょうか。ローンチプールは、そのような持て余したBNBを上手に活用する方法の一つですね。


Date

作成日

2023.04.03

Update

最終更新

2024.02.17

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

Funded7で出金が認められない事例が増加?ルールの不透明さが原因か

Funded7で出金拒否に関する投稿がSNS上で増加しており、利用者の間で不安が広がっています。「利益が取り消された」「短時間取引が理由で無効になった」などの報告が投稿されています。当記事では出金拒否の原因を整理し、他のプロップファームとFunded7のルールを比較します。
update2025.11.21 19:00

Exnessの乗り換え先としてXSはアリ?スペックを比較

取引環境の良さから玄人にも人気のExnessですが、最近は出金トラブルなどが発生しており、今後の取引環境に不安を抱くユーザーも増えています。本記事では、有力な乗り換え先であるXS.comと取引環境・条件を比較し、乗り換え先として相応しいかどうかを検討します。
update2025.11.20 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

Bitgetが代替手段に?Bybitが日本撤退で日本ユーザーの新規登録禁止

Bybitが日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。Bybitの代替取引所としてはBitgetが挙げられ、Bybitと遜色ないサービスを利用できます。本記事では、Bitgetの特徴や海外取引所への規制動向などを解説します。
update2025.11.25 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは

Bybit P2Pを利用したユーザーが銀行口座凍結されたことに加え、詐欺容疑者として取り調べを受けたというSNS投稿が話題になっています。本記事では、話題となった投稿の内容や、海外FXユーザーがP2P取引の利用を避けるべき理由などを解説します。
update2025.11.12 19:00

豪華なのに難しい?XMTradingが開催中のクリスマス入金ボーナスプロモーションは「アリ」なのか?

XMTradingで最大$25,000を獲得できる入金ボーナスキャンペーンが開催され注目を集めています。一見すると豪華なキャンペーンにみえますが、一般的な入金ボーナスとは条件が異なり、一部では条件が厳しいとの声もあります。本記事では、参加する価値のあるイベントなのかを説明します。
update2025.11.26 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割

海外FX業者のVantage Tradingが、銀行振込の入出金額の上限を変更しました。今後は銀行振込で一度に出金できる額が100万円に制限されます。本記事では、変更された条件や高額送金時の注意点などを説明します。
update2025.11.11 19:00
promotion promotion

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル
close
promotion
今すぐ参加する

次回から表示しない