表示件数:
JPモルガンチェース、企業間決済向けの独自仮想通貨を開発
米国のメディアであるCNBCの報道によると、米国大手投資銀行のJPMorgan Chase & Co.(本社:(本社:270 Park Avenue New York, NY 10017)【以下、JPモルガンチェースと称す】が、JPMコイン(JPM Coin)という名称の仮想通貨を独自に開発していることが今月14日に明らかになった。
Plus500株価が30%急落
英国・ロンドンを拠点とするFX・CFDブローカーであるPlus500UK Ltd(本社:75 Cornhill, London EC3V 3QQ)【以下、Plus500と称す】の株価が、2月11日の週に入って30%大幅下落している。Plus500が示した2019年の売上高・利益見通しが市場予想を下回ったことが、投資家の失望売りを誘った模様である。
JB PrimeとCQGがパートナー契約を締結
マルチアセット取引プラットフォームであるJB Primeを提供する金融サービス業者JB Markets(本社:Level 44, Grosvenor Place 225 George Street SYDNEY NSW 2000)【以下、JB Primeと称す】は2月13日、革新的なトレーディングツールとグローバルなマーケットデータ、高度なテクニカル分析ツールを提供するCQG(本社:1999 Broadway Suite 1550 Denver, CO 80202)とパートナーシップ契約を締結したことが明らかとなった。
米ナスダック、仮想通貨に連動した指数を公開
世界有数の取引所を運営するNasdaq, Inc.【以下、ナスダックと称す】は、ビットコイン(Bitcoin)とイーサリアム(Ethereum)に連動した2つの指数(インデックス)を、新たに今月25日から公開することを明らかにした。新しい指数は、Bitcoin Liquid IndexとEthereum Liquid Indexという名称で、銘柄を表すティッカーシンボルは、BLXとELXにて登録されることが決定している。
コインベース、自社ウォレットサービスにバックアップ機能を実装
米国大手仮想通貨取引所のCoinbase, Inc.(本社:548 Market St #23008 San Francisco, CA94104)【以下、コインベースと称す】は、独自に展開する仮想通貨ウォレットサービス、Coinbase Walletに秘密鍵の情報をバックアップする機能を実装したことを今月12日に発表した。
LiquidityFinder、新たなウェブサイトをリリース
法人向けに詳細で広範なリクイディティ情報の提供及びリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)とのマッチングサービスを提供するLiquidityFinder Ltd(本社:3rd Floor, 14 Hanover Street, London, England, W15 1YH, United Kingdom)【以下、LiquidityFinderと称す】は2月11日、FXやCFD、仮想通貨、その他OTC取引向けのリクイディティプロバイダーを一括で検索することができる画期的なウェブサイトをリリースしたことを発表した。
注目度高まるFXブローカーの出口戦略動向
海外FX・CFDブローカーのAdvanced Markets LTD(本社:94 Solaris Avenue, Camana Bay, P.O. Box 1348, GrandCayman, KY1-1108, Cayman Islands)のグローバルセールスヘッドを務めるNatallia Hunik氏が、現在注目度が増しているFXブローカーの出口戦略(企業の上場、事業承継、清算など)に関する見解を明らかとした。Natallia氏は、規制強化が1つの大きなきっかけとなり、2019年にはFX業界でM&A(企業の合併・買収)が活発となると見込んでいる。
みんなのビットコイン、新サービスへの移行を発表
楽天グループの仮想通貨取引事業を牽引するみんなのビットコイン株式会社(本社:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号)【以下、みんなのビットコインと称す】は、4月1日付での新サービス移行に併い、現行のサービスを終了することを今月12日に発表した。
GMOが2018年度の連結決算を報告
日本の大手IT企業であるGMOインターネット株式会社(本社:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー)【以下、GMOと称す】は、グループ全社の2018年度(12月31日締め)連結決算についての詳細を今月12日に報告した。
FXCM Pro、LiquidityFinderに加入
大手海外FXブローカーであるFXCM Group, LLC(本社:20 Gresham Street, 4th Floor, London EC2V 7JE, United Kingdom)【以下、FXCMと称す】の機関投資家向けビジネスを運用するFXCM Proは、法人向けに詳細で広範なリクイディティ情報の提供及びリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)とのマッチングサービスを提供するLiquidityFinder.com (本社:3rd Floor, 14 Hanover Street, London, England, W1S 1YH, United Kingdom)【以下、LiquidityFinderと称す】に加入することを発表した。
ベネズエラ、仮想通貨の送金や手数料に関わる規制を導入
ベネズエラ政府の独立機関であるNational Superintendency of Crypto Assets and Related Activities【以下、SUNACRIPと称す】がTwitter上で公開した文書によると、同国政府が仮想通貨の手数料や送金に関する新しい規制を導入したことを公式メディアのGaceta Oficialが今月7日に伝えていたことが明らかとなった。
フィリピン、国内初となる仮想通貨ATMを設置
地元紙の報道によると、フィリピンで300以上の支店を展開する大手銀行のUnionBank of the Philippines【以下、ユニオンバンクと称す】が、国内初となる仮想通貨ATMを2台設置したことが明らかになった。
GAIN、1月期業績を発表、取引量は前月比4.5%減
米国最大のFXブローカーであるForex.comを運営するGain Capital Holdings Inc(本社:135 US Highway 202/206, Suite 11 Bedminster, NJ 07921)【以下、GAINと称す】は、2019年1月期の業績を報告した。GAINの2018年12月期の業績発表の際には取引高が回復の兆しを示していたが、再び落ち込む結果となった。
ICOプロジェクトによるイーサリアムの大規模な売却
2018年後半に入って、ICO(イニシャルコインオファリング)プロジェクトによるイーサリアム(Ethereum)売却の流れは影を潜めていたが、昨年11月から今年2月にかけて、合計73万6,000ETHものイーサリアムが新たに市場で売却されていたことが最近の調査で明らかとなった。
ビッサムが機関投資家向けのOTCサービスを開始
韓国の大手取引所であるBithumb【以下、ビッサムと称す】は、機関投資家向けのOTC(店頭取引)サービスを開始したことを今月7日のプレスリリースによる発表で明らかにした。
Capitolis NovationをCitiとHSBCが導入
金融市場向けのテクノロジープロバイダーであるCapitolis(本社:575 5th Avenue, 14th Floor New York NY 10017)が2018年に開発したFX分野のノベーションサービス(取引譲渡)Capitolis Novationを、CitiとHSBCが採用したことが明らかとなった。FXプライムブローカーとしては初の導入となる。
ASIC、ブレグジット対応策を公表
オーストラリア証券投資委員会(Australian Securities and Investment Commission)【以下、ASICと称す】は2月8日、英国のブレグジット(EUからの離脱)に備えた対応策を公表した。
Financial Commission、2018年度の年次報告書を公表
投資家とブローカー間の紛争解決に特化した機関であるFinancial Commission【以下、FinaComと称す】は2月7日、2018年度の年次報告書を公表した。
iSignthis、ADIライセンスの取得に向け大きく前進
決済及び本人認証テクノロジーサービスを提供するiSignthis Ltd(本社:456 Victoria Parade, East Melbourne, Melbourne, Australia, VIC 3002)【以下、iSighthisと称す】は2月7日、中核銀行システムの第3者認証を受けたことにより、オーストラリアの預金取扱金融機関(Authorised Deposit-taking Institution【以下、ADIと称す】ライセンスの取得に向け進捗が見られたと発表した。
Bakktを装った投資詐欺が報告される
仮想通貨の海外ニュースメディアであるCoinDeskは、特定のGmail(Googleのウェブメールサービス)アドレスから、インターコンチネンタル取引所(Intercontinental Exchange)【以下、ICEと称す】が手がける新しい仮想通貨取引所、Bakktを装った詐欺メールを今月6日に受け取ったことを明らかにした。
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー