Select Language

テザー(USDT)での入金・出金に対応しているFX業者は?チェーンの違いに注意!

テザー(USDT)での入金・出金に対応しているFX業者は?チェーンの違いに注意!

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.08.02 06:45
テザー(USDT)での入金・出金に対応しているFX業者は?チェーンの違いに注意!

update 2024.08.02 06:45

海外FX業者への入金・出金に便利な仮想通貨といえば、「テザー(USDT)」です。

テザーは価格が米ドルと連動したステーブルコインで、仮想通貨取引所で米ドルに代わる「基軸通貨」のように利用されています。トランザクション手数料も安く、送金に対応している海外FX業者や仮想通貨取引所が多いため、海外FX業者への送金にも便利に利用できます。

ただし、送金するチェーンを間違えないようにするなど、ビットコインの送金よりも少し注意が必要な点があります。この記事では、テザーでの入金・出金の注意点や対応している海外FX業者について詳しい情報を紹介します。

テザー(USDT)は米ドルのステーブルコイン

テザー(USDT)は、米ドルと価値が一致するように設計されたステーブルコインです。発行会社が1USDTを1ドルで交換することを保証することで、レートを固定しています。

テザーの仕組み

仮想通貨取引所の「基軸通貨」

テザーは、海外系の仮想通貨取引所でビットコインなどの仮想通貨を購入したり取引したりするのに使われています。使い道の幅が広いので、仮想通貨業界の「基軸通貨」と言われることもあります。

またトランザクション手数料も安く、仮想通貨取引所やウォレットの間での送金にも頻繁に利用されています。

USDコイン対応の海外FX業者が増加

テザーは米ドルのステーブルコインとしてシェア第1位ですが、このほかにUSDコイン(USDC)というステーブルコインも入出金方法として海外FX業者に採用され始めています。

テザーとUSDコインは、米ドルと1対1で交換できるという特徴は同じなので、使い方は変わりません。ただし、USDコインの方が裏付け資産の安全性が高いと言われています。

point 裏付け資産の安全性とは?

裏付け資産とは、ユーザーがステーブルコインと米ドルなどの資産の引き換えを求めたときに対応できるよう発行会社が保有している資産のことです。テザーであれば、テザーの発行会社は発行されたテザーすべてをドルに交換するのに足りるだけの裏付け資産を保有しています。この資産が現金やそれと同等のものではなく、価値の変動が起きる可能性のある投資商品などを含むと、裏付け資産の安全性が低いと判断されます。

海外FX業者の中では、Exness(エクスネス)、Titan FX(タイタンエフエックス)、easyMarkets(イージーマーケッツ)、HFM(エイチエフエム)の4つがUSDコインに対応しています。

海外FXのテザー(USDT)入金・出金の注意点

海外FX業者でテザー(USDT)を用いて入金・出金を行う際には、コストなどの観点から押さえておきたい注意点がいくつか存在します。

具体的には以下のとおりです。

  • 換金コストは比較的安い
  • トランザクション手数料がかかる
  • 対応チェーンが海外FX業者ごとに異なる
  • 国内取引所に送金できない
  • 出金には非対応の業者もある
  • マネーロンダリング対策のルールが適用される

換金コストは比較的安い

テザー(USDT)は米ドルと1対1の価値になるように設計されたステーブルコインで、価格の急変リスクは少ないです。このため、ビットコインなどの仮想通貨と比較すると法定通貨への換金コストが安い傾向があります。

テザーからの換金

例えば、Titan FX(タイタンエフエックス)では1000ドルのテザーを入金するのに1002ドルの送金を求められます。2ドル分の換金コストはかかってしまいますが、ビットコインは1BTCで数百ドル分市場レートとのずれが換金時に発生してしまう可能性もあることを考えると、テザーの換金コストは比較的低いです。

point 仮想通貨の換金コストとは?

FXGT(エフエックスジーティー)のような仮想通貨をそのまま証拠金として利用できる業者を除き、大多数の海外FX業者では、仮想通貨と法定通貨の換金が必要です。換金の際、業者が設定するレートが実際のレートよりも不利になっている場合や、入金と出金時のレートに差がある場合はコストとなります。

トランザクション手数料がかかる

仮想通貨を送金する際には、トランザクション手数料と呼ばれるコストがかかります。これは利用するブロックチェーンの混雑度によって異なり、普段は数十〜数百円ですが、利用者が急増したときには数千円以上になることもあります。

このトランザクション手数料は、入金時は自己負担、出金時も自己負担になる可能性があるため注意が必要です。

入金にかかる手数料が自己負担になるのは、銀行送金などのほかの入金方法でも同じです。一方、出金手数料が基本的に無料の海外FX業者においてもトランザクション手数料だけは自己負担となることがあるため、個別に確認してください。

point トランザクション手数料は安い

テザーは比較的トランザクション手数料が安い仮想通貨です。そのため、トランザクション手数料については高騰するような事情がない限り、銀行振込程度の負担に収まります。

対応チェーンが海外FX業者ごとに異なる

テザー(USDT)が複数のブロックチェーンに対応している点は、入金・出金で特に注意する必要があります。

テザーの送金によく使われるブロックチェーンはトロンとイーサリアムであり、それぞれTRC-20のテザー、ERC-20のテザーと呼ばれます。このほかにも、ソラナやBSC(BNBスマートチェーン)など複数のチェーンで発行されています。

複数のブロックチェーンで利用できると言っても、異なるブロックチェーンの間で送金ができるわけではありません。イーサリアムブロックチェーン上のテザーをトロンブロックチェーン上のウォレットアドレスに送金してしまうと、送金に失敗してしまいます。そのため、どのチェーンが利用できるかの確認が重要になります。

また送金にどのブロックチェーンを使うかによってトランザクション手数料も異なります。

テザーの送金失敗
point 以前はトロンが人気だった

2024年4月にイーサリアムブロックチェーンでアップグレードが行われるまでは、トランザクション手数料の高騰が問題になっていました。このため、送金目的ではトロンのテザーが人気でした。現在でも依然としてトロンの方が安いですが、アップグレードを経て差は縮まっています。

国内取引所には送金できない

海外系の仮想通貨取引所では「基軸通貨」のように扱われているテザーですが、国内取引所では受け取りができません。

なぜなら国内取引所で取引が認められた仮想通貨銘柄の中にテザーが入っていないためです。したがって、テザーを受け取る際には国内取引所以外のウォレットを用意する必要があります。

出金は非対応の場合もある

仮想通貨入金に対応している海外FX業者であっても、仮想通貨での出金には対応していないというケースがあります。出金も仮想通貨で行いたい場合、あらかじめ出金にも対応している海外FX業者を選んでおくか、ウォレットサービスの使用を検討する必要があります。

caution ウォレットサービスには法定通貨で出金

仮想通貨に対応しているウォレットサービスを出金先にしていても、利用している海外FX業者が仮想通貨出金に対応していない場合、法定通貨での出金になります。一旦法定通貨で出金してウォレットサービスで仮想通貨に変換する形になりますので、コストパフォーマンスは悪いです。この方法は、急ぎの際の緊急手段と考えるのがいいでしょう。

マネーロンダリング対策のルールが適用される

多くの海外FX業者は、マネーロンダリング対策として出金の際に主に以下2点でルールが設定されています。

  • 出金先の優先順位
  • 入金した金額と同額までは入金方法と同じ方法で出金

出金先として最優先されるのはクレジットカードというのはどの海外FX業者も同じですが、仮想通貨にも優先順位が設定されている場合があります。例えば、Exness(エクスネス)では仮想通貨出金の優先度がクレジットカードの次に高く設定されています。

Exnessの出金優先順位

このため、仮想通貨取引所などのウォレットから仮想通貨でExnessに入金して少額の取引をし、その資金を法定通貨で銀行口座に入金するなどの使い方はできません。

また、クレジットカードに適用されることが多い「入金した金額と同額までは入金方法と同じ方法で出金」というルールが仮想通貨にも適用される海外FX業者もあります。

point ルールは海外FX業者ごとに異なる

マネーロンダリング対策のルールは、ライセンス国の規制や国際的な基準に沿って各海外FX業者が設定しているものです。クレジットカードを出金先として最優先にするなどの大枠は同じですが、仮想通貨に関しては海外FX業者ごとにかなり違いがあります。仮想通貨での出金を検討している方は、こちらのルールも確認するようにしましょう。

海外FX業者のテザー(USDT)入金・出金の条件を比較

仮想通貨取引で人気の主要海外FX業者7社について、テザー(USDT)での入金・出金に対応しているかや対応チェーンについて調査しました。

海外FX業者 入金・出金 対応チェーン
(タイタンエフエックス)

イーサリアム
トロン
ソラナ
BSC
(エフエックスジーティー)

イーサリアム
トロン
(エクスネス)

(イージーマーケッツ)

(エイチエフエム)

(ビッグボス)

(*1)

イーサリアム

(エックスエムトレーディング)

×

-

Titan FX(タイタンエフエックス)

入金・出金 対応チェーン
イーサリアム
トロン
ソラナ
BSC

FXGT(エフエックスジーティー)

入金・出金 対応チェーン
イーサリアム
トロン

Exness(エクスネス)

入金・出金 対応チェーン
イーサリアム
トロン

easyMarkets(イージーマーケッツ)

入金・出金 対応チェーン
イーサリアム
トロン

HFM(エイチエフエム)

入金・出金 対応チェーン
イーサリアム
トロン

BigBoss(ビッグボス)

入金・出金 対応チェーン
(*1) イーサリアム

XMTrading(エックスエムトレーディング)

入金・出金 対応チェーン
× -

(*1)出金のみCRYPTOS口座を経由した場合のみ可能

ここからは、観点別におすすめの海外FX業者を紹介します。

  • 入金・出金ともに対応しているか?
  • どのネットワークに対応しているか?
  • 口座のベース通貨として使えるか?

入金・出金ともに対応しているか?

仮想通貨取引で人気の主要海外FX業者は、テザーの入金・出金ともに対応していることが多いです。

例外的に、XMTrading(エックスエムトレーディング)は仮想通貨の取引に力を入れており数十種類の取引ができますが、ビットコインの入金・出金どちらにも対応していません。

また、BigBoss(ビッグボス)はテザーを使った入金は可能ですが、出金を直接行うことはできません。BigBossが設立した仮想通貨取引所である「CRYPTOS」の口座にまず資金移動し、そこで購入した仮想通貨を出金する形であれば可能です。

どのネットワークに対応しているか?

テザーの入金・出金は、イーサリアムとトロンの2つのチェーンに対応している海外FX業者が多いです。Titan FX(タイタンエフエックス)のみ、この2つに加えて、ソラナとBSCのチェーンにも対応しています。

また、BigBossはトロンに対応しておらず、イーサリアムのみです。

point BSCとは?

BSCとは、BNBスマートチェーンの略称で、仮想通貨取引所Binance(バイナンス)が開発したブロックチェーンのことです。以前は同じ略称で「バイナンス・スマートチェーン」と呼ばれていました。

口座のベース通貨として使える海外FX業者は?

主要海外FX業者の中で、口座のベース通貨としてテザーを使える海外FX業者はFXGT(エフエックスジーティー)のみです。FXGTではテザーを含めて5種類の仮想通貨をベース通貨として利用できます。

テザーはドルと価格が連動しているため、ビットコインなどの仮想通貨のようにベース通貨として保有して値上がり益を狙うことはできません。しかし、テザーを口座のベース通貨にすることで、換金コストを気にすることなくスムーズに送金ができます。

テザー(USDT)入金・出金ができる海外FX業者一覧

ここからは、テザーの入出金に対応している主要海外FX業者について、仮想通貨入出金の条件を紹介します。

  • FXGT(エフエックスジーティ)
  • Exness(エクスネス)
  • BigBoss(ビッグボス)
  • HFM(エイチエフエム)
  • easyMarkets(イージーマーケッツ)
  • Titan FX(タイタンエフエックス)

FXGT

FXGTは、「FXと仮想通貨のハイブリッド取引所」を掲げる海外FX業者です。他の海外FX業者よりも仮想通貨CFD銘柄のレバレッジが高く設定されていることや仮想通貨の利便性が高いなど、仮想通貨取引のサービスに優れています。

2022年1月には仮想通貨の取引銘柄を一気に17種類追加し、銘柄の豊富さも特徴の海外FX業者となりました。

FXGTの仮想通貨入金・出金の概要は以下のとおりです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
リップル(XRP)
カルダノ(ADA、エイダコイン)
テザー(USDT)
換金コスト なし(仮想通貨での保有が可能)
法定通貨に換金 なし

FXGTは5種類の仮想通貨入金・出金に対応しており、海外FX業者の中では特に入金できる通貨の種類が多い業者です。

FXGT対応の仮想通貨

また、セント口座を除く4つの口座タイプでベース通貨として仮想通貨を選択することが可能なため、仮想通貨を法定通貨へ換金する必要がなく、そのまま保有して仮想通貨そのものの値上がり益を得ることも可能です。

また、仮想通貨の取引に関しても、最大1,000倍という非常に高いレバレッジが利用可能です。

Exness

Exnessは、取引環境に優れた海外FX業者です。レバレッジ拡大にも力を入れており、2022年1月27日には、仮想通貨含むCFDのレバレッジ制限を大きく緩和しました。この緩和により、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)のレバレッジはこれまで200倍だったところ400倍となりました。

Exnessの仮想通貨入金・出金の対応は以下のとおりです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
テザー(USDT)
USDコイン(USDC)
換金コスト ほぼなし(取引口座のレート)
法定通貨に換金 あり

Exnessでは、3種類の仮想通貨の入金・出金に対応しています。しかし口座のベース通貨に仮想通貨が対応していないため、入金した仮想通貨を法定通貨に換金する必要があります。

換金のレートは、スタンダード口座のBTCUSDレートを使用し、入金時にビッド価格、引き出し時にアスク価格が適用されます。交換レートを非公開にしている業者が多い中で、透明性の高い換金を行うことができます。

一方米ドルとのステーブルコインであるテザー(USDT)で入金した場合、米ドル口座であれば換金に伴う費用は掛かりません。円建て口座の場合はそこから為替手数料が発生します。

point テザーは使いやすいネットワークに変更

Exnessのテザー(USDT)入金・出金は、以前はOMNIネットワークというマイナーなネットワークのみの対応でした。しかし、現在はOMNIに代わってTRC-20とERC-20というメジャーなネットワークが採用されており、使いやすくなりました。

Titan FX

Titan FXは、2021年後半ごろより取引できる仮想通貨銘柄を増やすなど、徐々に仮想通貨取引に力を入れはじめています。

Titan FXの仮想通貨入金・出金の対応は以下の通りです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
テザー(USDT)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ステラルーメン(XLM)
エックス・アール・ピー(XRP)
チェーンリンク(LNK)
USDコイン(USDC)
換金コスト あり(決済代行業者のレート)
法定通貨に換金 あり

Titan FXは9種類の仮想通貨の入金・出金に対応しています。口座のベース通貨に仮想通貨が対応していないため、法定通貨に換金する必要がありますが、決済代行業者を利用しているため換金レートはやや不利になります。

easyMarkets

easyMarketsは、多様なプラットフォームや独自の取引方式など、他にはないサービスを提供することで注目を集めている業者です。

取引できる仮想通貨銘柄は20種類と豊富で、バイナリーオプションのような仕組みの独自サービス「easyTrade」でもビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)の3種類が対応しています。

easyMarketsの仮想通貨入金・出金の対応は以下の通りです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
テザー(USDT)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
USDコイン(USDC)
換金コスト あり(決済代行業者のレート)
法定通貨に換金 あり(μBTC口座ではなし)

easyMarketsは6種類の仮想通貨の入金・出金に対応しています。口座のベース通貨に仮想通貨が対応していないため、法定通貨に換金する必要がありますが、決済代行業者を利用しているため換金レートはやや不利になります。

また「μBTC口座」というビットコイン建ての口座も用意されており、これを使えばビットコインを証拠金として利用できます。

HFM

HFMも仮想通貨取引に力を入れている海外FX業者で、35種類(40ペア)の仮想通貨が取引できます。

HFMの仮想通貨入金・出金の対応は以下の通りです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
エイダコイン(ADA)(*1)
ダッシュ(DASH)
ジーキャッシュ(ZEC)
テザー(USDT)
USDコイン(USDC)
換金コスト あり(決済代行業者のレート)
法定通貨に換金 あり

(*1)表記はCardano

HFMは9種類の仮想通貨の入金・出金に対応しています。口座のベース通貨に仮想通貨が対応していないため、法定通貨に換金する必要がありますが、出金代行業者を利用しているため換金レートはやや不利になります。

BigBoss

BigBossはCFD銘柄の取引に力を入れている海外FX業者です。2021年には仮想通貨の取引銘柄や入金対応銘柄の追加などの改善を積極的に行いました。

BigBossの仮想通貨入金・出金の対応は以下の通りです。

対応通貨
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
テザー(USDT)
換金コスト ほぼなし(CRYPTOS口座のレート)
法定通貨に換金 あり

BigBossは3種類の仮想通貨の入金・出金に対応しています。口座のベース通貨に仮想通貨が対応していないため、法定通貨に換金する必要がありますが、BigBossの運営する仮想通貨取引所CRYPTOSのレートを使用して換金するため換金コストはかかりません。

また、BigBossでは「仮想通貨の出金」には対応していないため、注意が必要です。銀行送金・bitwallet(ビットウォレット)などBigBossが対応している出金方法で、法定通貨にて出金する必要があります。

point CRYPTOS口座を経由した出金は可能

BigBossは、独自の仮想通貨取引所「CRYPTO」を運営しています。BigBossの取引口座からこのCRYPTOSへの送金は可能ですので、一旦CRYPTOSに法定通貨で送金し、そこで現物仮想通貨を購入するという形をとれば、仮想通貨で出金することができます。

ウォレット経由でのテザー(USDT)入金・出金

海外FX業者が仮想通貨での入金に対応していない場合であっても、仮想通貨に対応したオンラインウォレットが利用可能な場合、間接的に仮想通貨入金が可能なケースがあります。

その場合まず、オンラインウォレットに仮想通貨を送金した後、仮想通貨を法定通貨と換金し、法定通貨を海外FX業者に入金します。

ウォレットで仮想通貨を入金する仕組み

ただし、オンラインウォレットを利用するための手数料がかかることから、直接の入金よりもコストが割高になってしまうことには注意が必要です。

以下のオンラインウォレットは仮想通貨での入金・出金に対応しています。

  • STICPAY(スティックペイ)
  • BXONE(ビーエックスワン)

STICPAY

STICPAYは、一部の海外FX業者に導入されているオンラインウォレットです。5種類の仮想通貨の入金・出金に対応しているため、STICPAYを経由することで間接的に海外FX業者に仮想通貨入金ができます。

STICPAYにおける仮想通貨入金・出金の手数料は以下の通りです。

仮想通貨名 入金手数料 出金手数料
ビットコイン 1% 0.00077000BTC+3%
ライトコイン
テザー
ポリゴン
ネス
1% 3%
仮想通貨名 入金手数料 出金手数料
ビットコイン 1% 0.00077000BTC+3%
ライトコイン
テザー
ポリゴン
ネス
1% 3%

送金目的でよく使われるビットコイン・ライトコイン・テザーに加えて、マティックブロックチェーンの仮想通貨2種類(ポリゴンとネス)が利用できます。

STICPAYに対応している業者は主にXMTrading (エックスエムトレーディング)、Titan FX(タイタンエフエックス)などです。

BXONE

BXONEは、以下6種類の仮想通貨に対応しているオンラインウォレットです。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • エックス・アール・ピー(XRP)
  • テザー(USDT)
  • USDコイン(USDC)
  • ライトコイン(LTC)(*1)

法定通貨を使ってクレジットカードで仮想通貨を購入する方法と、ウォレットアドレスに直接送金する方法があり、ライトコインはクレジットカードでの購入でのみ入金できます。

仮想通貨については入金手数料・出金手数料ともに無料で利用できるのが特徴です。

仮想通貨名 入金手数料 出金手数料
全仮想通貨 無料 無料
法定通貨 無料 500円

BXONEに入金できる仮想通貨は非常に多いため、マイナーな仮想通貨で海外FX業者に入金したい場合、BXONEを経由して入金するケースもあるかもしれません。BXONEは入金・出金の手数料がかからないため、同じ条件であればSTICPAYよりもコストを抑えられます。

ただし、STICPAYと比較すると対応する海外FX業者が少ないことが難点です。BXONEに対応している代表的な海外FX業者ではXMTrading(エックスエムトレーディング)・BigBoss(ビッグボス)・HFM(エイチエフエム)などが挙げられます。

(*1)クレジットカードでの購入のみ

bitwalletは現在非対応

オンラインウォレットの代表的な存在であるbitwalletは、仮想通貨での入金に対応していません。bitwalletが利用できる海外FX業者は多く、非常に人気のあるウォレットですが、現時点ではSTICPAYやBXONEが代替案となります。

海外FX業者のテザー(USDT)入金・出金では対応チェーンに注意

仮想通貨の怖いところは、間違ったアドレスに送金してしまうと仮想通貨を永久に取り戻せなくなってしまうところです。

テザー(USDT)は複数のチェーンに対応しているため、送金時にアドレスだけでなくチェーンを間違えないようによく注意する必要があります。

チェーンさえ間違えなければ、テザーはトランザクション手数料や換金コストも安く、送金に向いている仮想通貨です。多くの海外FX業者がテザー送金に対応していますので、ぜひ利用してみてください。


Date

作成日

2024.07.19

Update

最終更新

2024.08.02

明石菜摘

海外FX歴5年。海外FX20社以上のアカウントを保有し、実際にサービスを利用して執筆を行う。長期トレードがメインで、スワップの有利なブローカーを愛用している。仮想通貨・原油等のCFD取引や各ブローカーのボーナスの仕組みにも詳しい。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨SOLVの将来性は?ビットコインのステーキングプロトコルSolv Protocolを解説

仮想通貨(暗号資産)SOLVは、ビットコイン(BTC)のステーキングプロトコル「Solv Protocol」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨SOLVの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.01.10 19:30

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

MT4/MT5ではインディケータを使うことで複数チャートを同期してスクロールできます。この記事ではMT4/MT5の複数チャートを同期してスクロールできるインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。
update2024.11.07 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.11.28 19:00

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

初心者でも安心!MT4ストラテジーテスターの使い方完全ガイド ~EA活用とバックテストで一歩先のトレードへ~

MT4でEAを使って自動売買をするならストラテジーテスターにより利益が出るかテストが必要です。本記事では、ストラテジーテスターの実践的な使い方や疑問を感じやすいポイントを解説します。
update2025.01.10 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

XMTradingがお年玉プロモーションを実施

海外FX業者XMTradingは、2024年12月3日〜12月31日までの期間限定で、お年玉プロモーションを実施すると発表しました。200ドル相当を入金して、2ロット以上取引すると抽選に参加できます。
update2024.12.03 19:00

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30

このローソク足あと何秒!?残り時間を表示するMT4/MT5のインディケータを比較

MT4やMT5でトレードする際、インディケータを使えばローソク足が確定するまでの残り時間を表示できます。アラート機能付きや残り時間以外の情報も表示するインディケータもあります。本記事では、MT4・MT5にローソク足の残り時間を表示するインディケータを紹介します。
update2024.12.12 19:30

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル