Select Language

メタマスクのガス代の設定方法|やり方や設定するメリットを解説

メタマスクのガス代の設定方法|やり方や設定するメリットを解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.07.16 16:28
メタマスクのガス代の設定方法|やり方や設定するメリットを解説

update 2024.07.16 16:28

分散型ウォレットのメタマスク(MetaMask)では、ブロックチェーン上の取引でかかる「ガス代」を自分で設定できます。状況に応じて適切なガス代を設定することで、無駄なコストを省いて、より快適に取引ができます。

この記事では、メタマスクのガス代に関する基礎知識と、ガス代の設定方法をわかりやすく解説します。

メタマスクで発生するガス代とは

メタマスク(MetaMask)で仮想通貨(暗号資産)の入出金や取引などを行う際には、ガス代がかかります。

ガス代とは、ブロックチェーン上で仮想通貨を送付する際や、スマートコントラクトの実行時などに発生する手数料のことです。トランザクションの検証作業を行うマイナーやバリデーターへの報酬としての側面も持ちます。

point スマートコントラクトとは

スマートコントラクトは、ブロックチェーン上で契約を自動履行するプログラムです。これにより、第三者の介入を必要とせずに、安全かつ効率的に契約を実行することができます。

したがって、メタマスクの利用時に発生するガス代は、メタマスクの運営に対して支払っているわけではありません。ガス代は、イーサリアムなどのブロックチェーンを利用するすべてのユーザーが支払う必要のある手数料です。

なお、イーサリアムのガス代は、ETHの価値を表す単位である「gwei」が基本単位に用いられています。

point gweiとは

イーサリアムのgweiは、ETHの価値を表す単位です。「1gwei = 10億分の1ETH」であり、gas priceなどの少額の価値を表す際に用いられます。

ガス代が必要な主な取引

メタマスクを使ってガス代が必要となる、おもな取引は次のとおりです。

  • 仮想通貨の送金
  • 仮想通貨の交換(スワップ)
  • 仮想通貨のブロックチェーン間の移動(ブリッジ)
  • NFTの購入・売却

これらの取引で発生するガス代は、ブロックチェーンの基軸通貨で支払います。例えば、メタマスクが対応している主要なブロックチェーンと、その基軸通貨は下記のとおりです。

ブロックチェーン 基軸通貨
イーサリアム ETH
バイナンススマートチェーン BNB
ポリゴン MATIC
アバランチ AVAX

例として、イーサリアムネットワーク上の仮想通貨BATを、メタマスクから取引所に送金するとしましょう。その場合、送金するBATのほかに、ガス代分のETHを事前に用意しておく必要があります。

取引が完了すると、送金したBATとガス代のETHがメタマスクから差し引かれる形となります。

ガス代の金額は一律ではない

同じブロックチェーンの取引でも、ガス代の金額は一律ではありません。

イーサリアムを例にすると、ガス代はネットワークの需要によって決定される「基本手数料」と、バリデーターへの報酬(チップ)である「優先手数料」で構成されています。

point バリデーターとは

一般的な意味でのバリデータとは、仮想通貨ブロックチェーンのブロック生成やトランザクション(取引)データの内容が正しいのかを検証し承認するノード(端末)のことです。

主にコンセンサスアルゴリズムにPoS(プルーフ・オブ・ステーク)を採用する仮想通貨で採用されており、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)でマイニングを行うマイナーと同様の役割を担っています。

「基本手数料」は必ず支払う必要のあるガス代で、一般的にネットワークが混雑すると高く、空いていると低くなります。

一方、「優先手数料」は、ユーザーがニーズに応じて金額を設定できるガス代です。バリデーターが承認する際のインセンティブの役割を持ち、高く設定するほど優先的に処理されます。

ガス代を設定するメリット

メタマスク(MetaMask)を利用する際、ユーザーはガス代を設定できます。ニーズに応じて使い分けることで、無駄なく快適に取引ができます。

ただし、メタマスクのプラットフォーム上で利用できる仮想通貨(暗号資産)のスワップやブリッジなど、一部の機能ではガス代の設定ができません。提示されたガス代の見積もりを確認して、取引するか否かを判断する必要があります。

通常時は低く設定してガス代を節約

特に急ぎでない取引では、ガス代を低く設定してコストを抑えることができます。ガス代を低めに設定していても、混雑していない通常の状態であれば数分〜10分程度で処理されることが多いです。

また、メタマスクのデフォルト設定のガス代が市場よりも高く設定されていることもあるため、妥当な水準に戻すことで節約も可能です。ガス代の相場は下記のサイトで確認できます。

knowledge ガス代を抑えられる時間帯

イーサリアムなどのブロックチェーンでは、ガス代を抑えて送金できる時間帯が存在します。主に一番良いとされているのが世界の金融市場である東京、ヨーロッパ、ニューヨーク市場が閉場している時間であり日本時間早朝の6時から9時の間となります。しかし、あくまでも傾向であり、イーサリアムを含むERC-20トークンの取引が頻繁に行われている時にはガス代が高騰し、時間帯などは関係がなくなってしまいます。

急ぎなら高く設定して優先的に処理

すぐに仮想通貨を送金したい場合や、できるだけ早く取引を処理したい場合には、ガス代を高く設定しましょう。当記事執筆現在(2023年7月20日)、メタマスクから他のウォレットなどにイーサリアムを送金する場合のガス代の目安は下記のとおりです。

低速 0.0003188 ETH(約85円)
中速 0.0004304 ETH(約114円)
高速 0.0005456 ETH(約145円)

上記のとおり、ガス代を「高速」に設定すると負担するガス代は増えますが、取引が承認されるのが早くなります。

ただし、ガス代は1取引ごとにかかるため、仮想通貨を複数回送金する場合などには大きな負担になります。また、ネットワークの混雑状況によっては、ガス代が数千円程度まで跳ね上がることもあるため、注意しましょう。

NFTのミント競争に勝つため高く設定

人気NFTのミントや購入時には、多くのユーザーによる争奪戦になることがあります。

その際、メタマスク(MetaMask)でガス代の設定を高くしておくことで、ほかのユーザーよりも優先的に処理され、クリック競争に勝てる可能性が高まります。

メタマスクのガス代の設定方法

メタマスク(MetaMask)でガス代を設定する方法を、PC・スマホ別に解説します。

PC版メタマスクでの設定方法

PC版メタマスクでのガス代設定は、ガス代確認画面で行います。

ガス代確認画面は取引内容の入力後に表示されるため、事前に取引条件を設定しておいてください。例えば送金するなら、送金銘柄や送金数量、送金先を入力しておきます。

手順1

ここでは、イーサリアム上でスワップを行う想定で進めます。

スワップ内容の入力後、ガス代が表示されます。ガス代設定を変更するには「市場」をクリックします。

PC版メタマスクの確認画面で表示されるガス代 PC版メタマスクの確認画面で表示されるガス代

手順2

「低」「市場」「積極的」のいずれかをクリックすると、簡単に設定変更ができます。ここでは「低」を選択します。

PC版メタマスクのガス代設定画面 PC版メタマスクのガス代設定画面

より詳細に設定したい場合は「高度な設定」をクリックして手続きを進めます。

手順3

ガス代が再計算され、表示されます。

表示内容に問題がない場合は、署名を行いトランザクションを作成します。再度変更したい場合は、「低」をクリックしてください。

PC版メタマスクでのガス代設定切り替え後画面 PC版メタマスクでのガス代設定切り替え後画面

手順4

より詳細に設定したい場合は、「高度な設定」をクリックします。

PC版メタマスクの高度な設定 PC版メタマスクの高度な設定

手順5

各項目を以下のように設定し、「保存」をクリックします。

PC版メタマスクの高度な設定入力画面 PC版メタマスクの高度な設定入力画面

番号

項目

説明

1

最大基本手数料

基本手数料の上限を入力します。多めに設定しても、超過分は返金されます。

2

優先手数料

優先手数料を入力します。

3

ガス限度額

「ガス限度額」の右横にある「編集」をクリックし、ガス限度額を入力します。多めに設定しても、超過分は返金されます。

手順6

ガス代が再計算され、表示されます。表示内容に問題がない場合は、署名を行いトランザクションを作成します。

PC版メタマスク PC版メタマスク

スマホ版メタマスクでの設定方法

スマホ版メタマスクでのガス代設定も、ガス代確認画面で行います。

ガス代確認画面は取引内容の入力後に表示されるため、事前に取引条件を設定しておいてください。

手順1

ここでは、イーサリアム上でスワップを行う想定で進めます。

スワップ内容の入力後、ガス代が表示されます。ガス代設定を変更するには青文字部分をタップします。

スマホ版メタマスクの確認画面で表示されるガス代

手順2

「低」「マーケット」「アグレッシブ」のいずれかを選んで「保存」をタップします。ここでは「低」を選択します。

スマホ版メタマスクでのガス代の選択

なお「高度なオプション」をタップすると、より細かな設定ができます。

手順3

ガス代が再計算され、表示されます。

表示内容に問題がない場合は、署名を行いトランザクションを作成します。再度変更したい場合は、青文字部分をタップしてください。

スマホ版メタマスクでの設定後のガス代

手順4

より詳細に設定したい場合は、「高度なオプション」をタップします。

スマホ版メタマスクの高度なオプション

手順5

各項目を以下のように設定し、「保存」をタップします。

スマホ版メタマスクの高度なオプションの設定画面

番号

項目

説明

1

ガス上限

ガス限度額を入力します。多めに設定しても、超過分は返金されます。

2

最高優先手数料

支払っても良い優先手数料を入力します。

3

最高手数料

最高手数料(最高優先手数料と最大基本手数料の合算値)を入力します。

caution PC版とは項目が異なる

高度な設定での入力項目は、PC版とスマホ版で異なります。スマホ版で基本手数料を設定したい場合は、「最高手数料」を変更することになります。

手順6

ガス代が再計算され、表示されます。表示内容に問題がない場合は、署名を行いトランザクションを作成します。

スマホ版メタマスクの高度なオプション設定後のガス代

必要に応じてガス代を設定

メタマスク(MetaMask)では、仮想通貨(暗号資産)の送金やNFT購入時などにかかるガス代を自分で設定できます。それによって、通常時は低く設定してガス代を節約したり、急ぎの場合には高く設定して早く処理したりと、状況に応じて使い分けることが可能です。

ガス代を設定する手順はとても簡単なので、ガス代を最適化して、より快適に取引を行うようにしましょう。


Date

作成日

2023.07.27

Update

最終更新

2024.07.16

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

GEMFOREX関係者がSAMURAI FXを設立?AxonMarketsとの共通点とは

新興ブローカーのSAMURAI FXは、GEMFOREXの関係者が設立した会社なのではないかという疑惑が浮上しています。SAMURAI FXの不審な点やなぜGEMFOREXとの関連が疑われているのか説明します。
update2025.05.01 19:00

MT4/MT5のローソク足の色は4つのポイントでカッコよくできる!

MT4/MT5は、自分だけのオリジナルデザインにチャートをカスタマイズできます。配色や表示設定を少し変えるだけで、補色やコントラストを意識することで、より視覚的に分かりやすいチャートにすることも可能です。この記事では、誰でも簡単にできるチャートのカスタマイズ方法を4つのポイントに分けてご紹介します。
update2025.02.12 19:30

仮想通貨INITの将来性は?アプリチェーン統合レイヤー1「Initia」の特徴や評判

仮想通貨INITは、複数のアプリチェーンを統合するレイヤー1ブロックチェーン「Initia」のネイティブトークンです。当記事では、INITの将来性やSNSでの評判、Initiaの特徴などを解説します。
update2025.04.24 19:00

テスタ氏の楽天証券口座に乗っ取り被害が発生!SNSでは不安の声が多数

株式投資家のテスタ氏が2025年5月1日、X(旧Twitter)にて自身の楽天証券口座が乗っ取り被害に遭ったことを明かしました。著名投資家の証券口座が不正アクセスされたこともあり、SNS上では多くのユーザーが不安の声を上げている状況です。
update2025.05.02 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル