Select Language

LSDFiで効率的な運用を実現|LSDFiの種類と主要なプロトコルを紹介

LSDFiで効率的な運用を実現|LSDFiの種類と主要なプロトコルを紹介

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.07.25 10:47
LSDFiで効率的な運用を実現|LSDFiの種類と主要なプロトコルを紹介

update 2023.07.25 10:47

LSDFiは、LSD(リキッドステーキングデリバティブ)の運用先となるDeFi(分散型金融)プロトコルを指し、仮想通貨(暗号資産)市場で規模を急拡大しています。

当記事ではLSDFiの概要を説明した上で、利用上のポイントやリスクなどを解説します。

LSDFiとは

LSDFiはLSD(Liquid Staking Derivatives)とDeFi(分散型金融)を組み合わせた言葉で、LSD向けに提供されるDeFiを意味します。

また、LSDはリキッドステーキングで得たトークンそのものを指し、Rocket PoolのrETHやLido FinanceのstETHが有名です。

point リキッドステーキングとは

リキッドステーキングとはその名前のとおり「流動性のあるステーキング」です。通常のステーキングでは、預け入れた仮想通貨がロックされる一方、リキッドステーキングでは、それと等価のLSDを現金化したり、送金したり、運用することができます。

point デリバティブとは

デリバティブとは金融商品の一つで、株式・債券・仮想通貨などの価格を基準にして価格が上下動します。LSDの場合、ETHなどステーキングした仮想通貨の価格に連動します。

point LSDとLST

LSD(Liquid Staking Derivatives)とLST(Liquid Staking Token)は同じ意味で使われます。リキッドステーキングのサービスを使って発行したトークンです。

ユーザーはLSDFiを活用して、効率的に受動的な報酬を稼ぎ出したり、ステーブルコインを発行したり、他の仮想通貨と交換したりできます。

市場規模が急拡大

Binance ResearchによるとLSDFiの市場規模は2023年5月頃から急拡大しており、TVLは2023年6月初旬で4億ドルを超えています。

point TVLとは

TVLはTotal Value Lockedの頭文字をつなげた言葉で、ブロックチェーンやDAppに預け入れられた仮想通貨の総額を示します。この金額は人気のバロメーターとしても使用されます。

LSDFiの市場規模

画像引用:Binance Research

リキッドステーキングが普及したりLSDFiの開発活動が活性化したり、LSDFiに追い風が吹いています。LSDFiの市場規模はDeFi全体と比較して3%未満であるとされており、今後も成長が期待されています。

イーサリアムを始めとする仮想通貨に対応

リキッドステーキングは、イーサリアム(ETH)向けのサービスが中心となっています。従って、LSDFiもイーサリアムを対象としたものがほとんどです。

しかし、ポルカドット(DOT)やソラナ(SOL)などの仮想通貨もリキッドステーキングに対応しつつあります。リキッドステーキングの広がりと共に、LSDFiのサービスも増えていくと予想されます。

LSDFiを利用する流れ

LSDFiは、メタマスクなどのウォレットがあれば誰でも利用できます。

LSDFiを利用する流れ

まず、リキッドステーキングに仮想通貨を預け入れてLSDを獲得します。預け入れ可能な仮想通貨や獲得できるLSDの種類は、サービスごとに異なります。その後、LSDFiを選んで運用します。

逆の流れで、LSDFiからLSDを引き出し、リキッドステーキングから元の仮想通貨を取り戻すことも可能です。

LSDFiの種類と主要なプロトコル

LSDFiにはいくつか種類があります。その種類と主要なプロトコルは次の通りです。

レンディング

レンディングは仮想通貨を貸し借りするサービスです。貸し手は金利収入を獲得でき、借り手は担保を預け入れて金利を支払うと借り入れできます。レンディングの中には、LSDに対応しているものもあります。

AAVE

AAVE

画像引用:AAVE

AAVEは、仮想通貨市場を代表するレンディングプロトコルです。最新のAAVE V3では、Lido FinanceのLSDであるwstETHのレンディングに対応しています。

Frax Finance

Frax Finance

画像引用:Frax Finance

Frax Financeは、リキッドステーキングに加え、総合的なLSDFiを提供しています。その中のレンディング機能「Fraxlend」を通じ、独自LSDの貸し出しが可能です。

ステーブルコイン

多くのステーブルコインは、米ドルなど法定通貨を価値の裏付けとしますが、仮想通貨を担保に発行されるものもあります。そして、LSDを担保にステーブルコインを発行できる例もあります。

MakerDAO

MakerDAO

画像引用:MakerDAO

MakerDAOは、ステーブルコインDAIを発行するプロトコルです。DAIは様々な仮想通貨を担保に発行されるステーブルコインで、仮想通貨市場で広く利用されています。MakerDAOは、主要なLSDによるDAIの発行に対応しています。

Lybra Finance

Lybra Finance

画像引用:Lybra Finance

Lybra FinanceはステーブルコインeUSDを発行するプロトコルです。ユーザーはstETHを預け入れると、その額に応じてeUSDを獲得できます。eUSDを保有するだけで収入を得られるのに加えて、他のDeFiプロトコルでの運用も可能です。

DEX

DEX(分散型取引所)は最もポピュラーなDeFiプロトコルで、主に仮想通貨のスワップ機能を提供します。LSDを他の仮想通貨とスワップしたり、流動性マイニングをしたりできます。

point 流動性マイニング

流動性マイニングとは、DEXなどに2種類の仮想通貨をペアで貸し出して流動性を提供することです。イールドファーミングとほぼ同義の言葉として使われることもあります。流動性の提供と引き換えに独自仮想通貨を報酬として獲得できる一方、価格変動で損失を被ることもあります。

Curve Finance

Curve Finance

画像引用:Curve Finance

Curve Financeは、ステーブルコインを数多く取り扱う大手DEXです。stETHやrETHなどに対応しており、流動性マイニングも可能です。

Uniswap

Uniswap

画像引用:Uniswap

Uniswapは、イーサリアム最大のDEXとして知られています。複数のLSDに対応しており、スワップと流動性マイニングが可能です。

イールド・ストラテジー

イールド・ストラテジーは金利収入を狙う運用方法です。いずれもトークン化やスマートコントラクトなどの技術を駆使して、LSDを柔軟に運用します。

point スマートコントラクト

スマートコントラクトは契約を自動履行するプログラムです。自動販売機でたとえると、「利用者が必要なお金を投入する」「特定の飲料のボタンを押す」という二つの契約条件が満たされた場合に、自動的に「その飲料を利用者に提供する」という契約が実行されます。

Pendle Finance

Pendle Finance

画像引用:Pendle

Pendle Financeは利回り取引を可能にするDeFiプロトコルです。利回りの低下を見越して利回りを固定する戦略を取ったり、利回りの上昇に期待する戦略を取ったりできます。

Flashstake

Flashstake

画像引用:Flashstake

Flashstakeを利用すれば、LSDの運用収入を先に獲得できます。LSDを預け入れる期間と量によって利回りは変動し、先に獲得した収入を払い戻すと元本のLSDを回収できます。

インデックスLSD

インデックスLSDは、インデックス投資のように、多数のLSDにまとめて投資できるサービスです。保有するLSDをトークン化されたインデックスLSDと交換できます。利回りが異なるLSDのリスク分散などのために利用されます。

point インデックス投資とは

インデックス投資は、市場を構成する多数の銘柄に分散投資する手法です。個別銘柄のリスクを避けながら、平均的なリターンの獲得が期待できます。株式市場では、S&P500や日経225などが人気です。

unshETH

unshETHのイメージ画像

画像引用:unshETH

unshETHは、インデックスLSDを提供しています。ユーザーは、LSDを使ってunshETHをミントしたり、獲得したunshETHをステーキングして利回りを稼いだりできます。

point ステーキング

ステーキングとはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)の仮想通貨で採用される仕組みで、ブロックチェーンの維持に貢献する対価として報酬を得ることを指します。また、仮想通貨を貸し出して報酬を得られるサービスをステーキングと呼ぶこともあります。

Index Coop

Index Coop

画像引用:Index Coop

Index Coopはトークン化されたインデックスLSDを多数提供しており、LSDを使ってインデックスLSDをミントできます。

LSDFiを利用する上でのポイント

LSDFiで高い利回りを得るには、いくつかのポイントがあります。

利回りの良い運用方法を見つける

LSDFiには幅広い選択肢があり、プロトコル間で利回りが異なります。自身のリスク許容度と相談しながら、利回りの良い運用方法を見つけます。

ペナルティを受けないようにする

LSDFiを利用する中で、ユーザーがペナルティを受ける可能性があります。例えば、ステーキング満期日前の早期償還や、レバレッジをかけた運用での担保の強制清算などが挙げられます。

ペナルティは痛手になります。LSDFiの収益が年数%なのに対してペナルティは数十%というケースもあるので、ペナルティを受けないようにする必要があります。

元本を失わないようにする

LSDFiは複雑であり、取引の過程で元本の引換券となるLSDを失ってしまう可能性があります。自身のLSDがどのような状態にあるのか、把握しておく必要があります。

LSDFiを利用するリスク

LSDFiを利用するリスクとしては、次のようなものが挙げられます。

価格がデペッグするリスク

ステーブルコインが、基準となる価格から乖離する現象をデペッグと呼びます。

LSDFiで利用するLSDも、市場で大量のLSDが売却されたりシステムに不具合があったりすると、デペッグする可能性があります。

最悪、LSDの価格が崩壊する可能性もあり得ます。あくまでも可能性の話ですが、LSDFiを利用する際には、デペッグのリスクを頭に入れておくべきでしょう。

スラッシングリスク

リキッドステーキングは、ステーキングプールを経由したステーキングです。ステーキングプールは、小規模なユーザーの仮想通貨を集めて運用し、ステーキング報酬を分配するサービスです。

つまり、ユーザーはステーキングプールが運用するバリデータにステーキングを委任している状態にあります。

point バリデータ

バリデータは、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)のブロックチェーンにおいて、トランザクションの承認などブロックチェーンの維持のために活動します。

もし、バリデータがルールに違反したり不正な行為を行ったりすると、預け入れた仮想通貨が没収される可能性があります。これをスラッシングといいます。スラッシングが発生すると、LSD保有者は損する可能性があります。

ハッキングのリスク

LSDFiには、ハッキングのリスクがあります。通常のDeFiと同じく、スマートコントラクトの脆弱性が攻撃され、資金が流出する可能性があります。中央集権型のサービスとは異なり、基本的に補償などはないので注意が必要です。

少額からの利用がおすすめ

LSDFiは構造が複雑で、わかりにくい部分があります。また、新しい分野であるため、馴染みがないプロトコルも数多くあります。その一方、LSDFiは今後も成長が期待されている分野でもあります。そこで、利用する場合は少額から試すことをおすすめします。


Date

作成日

2023.07.25

Update

最終更新

2023.07.25

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨SOLVの将来性は?ビットコインのステーキングプロトコルSolv Protocolを解説

仮想通貨(暗号資産)SOLVは、ビットコイン(BTC)のステーキングプロトコル「Solv Protocol」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨SOLVの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.01.10 19:30

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

MT4/MT5ではインディケータを使うことで複数チャートを同期してスクロールできます。この記事ではMT4/MT5の複数チャートを同期してスクロールできるインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。
update2024.11.07 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.11.28 19:00

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

初心者でも安心!MT4ストラテジーテスターの使い方完全ガイド ~EA活用とバックテストで一歩先のトレードへ~

MT4でEAを使って自動売買をするならストラテジーテスターにより利益が出るかテストが必要です。本記事では、ストラテジーテスターの実践的な使い方や疑問を感じやすいポイントを解説します。
update2025.01.10 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

XMTradingがお年玉プロモーションを実施

海外FX業者XMTradingは、2024年12月3日〜12月31日までの期間限定で、お年玉プロモーションを実施すると発表しました。200ドル相当を入金して、2ロット以上取引すると抽選に参加できます。
update2024.12.03 19:00

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30

このローソク足あと何秒!?残り時間を表示するMT4/MT5のインディケータを比較

MT4やMT5でトレードする際、インディケータを使えばローソク足が確定するまでの残り時間を表示できます。アラート機能付きや残り時間以外の情報も表示するインディケータもあります。本記事では、MT4・MT5にローソク足の残り時間を表示するインディケータを紹介します。
update2024.12.12 19:30

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル