Select Language

GMI Ventures、スタートアップ企業へ投資

GMI Ventures、スタートアップ企業へ投資

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:33
GMI Ventures、スタートアップ企業へ投資

update 2021.08.31 15:33

収益実績と優れたテクノロジーを有する企業がターゲット

金融やマーケティング分野において豊富な経験を有する3名のイスラエル人専門家が、世界中のスタートアップ企業に投資するG.M.I. VENTURES LTD.(本社:94 Yigal Alon street Tel Aviv, 6789141 Israel[1])【以下、GMIと称す】を立ち上げた。[2]

イスラエル・テルアビブを拠点とするGMIは、投資銀行家のNurit Mor Cohen氏と資本市場の専門家であるOz Moshe氏、マーケティングとブロックチェーンの専門家であるEvan Katz氏がパートナーを務め、3名のいずれもが各々の分野において10年以上の経験を有しているという。

3名が新たに立ち上げたベンチャーファンドは、収益実績と優れたテクノロジーを有する未上場のスタートアップ企業に特化して投資する方針であるという。更に、投資先企業と協働して事業の収益性及び安定性の向上を図るとのことだ。GMIがターゲットとする投資資金500万ドル以上の適格投資家やウェルスマネージャーは、同社が厳選したハイテク企業への投資を通じて、効率的な投資やポートフォリオを分散することができるという。

GMIは既にEtgarやOrca、Atlas One、Cummin Associatesを含む複数の企業とパートナーシップを締結しており、有力スタートアップ企業への投資を加速させていく方針だ。

release date 2021.01.22

出典元:

ニュースコメント

新型コロナ禍においても根強いベンチャー投資

GMIはAIやサイバー、セキュリティ・パブリックセーフティ、アグロテック、ヘルスケア、フィンテックを投資領域としている他、競合他社と大きく差別化を図ることができる、優れたテクノロジーソリューションを有する企業への投資機会もうかがっている。また仮想通貨の需要が高まる中、同社は新規投資金額の内、最大5%を主要デジタル通貨への投資に振り向けることを検討しているという。パートナー3名の豊富な経験に加えて提携戦略を積極的に活用し、同社は既にスタートアップ企業8社への投資を決めている模様だ。他方で、複数の金融サービスプロバイダーが、イノベーションの発揮を期待できる企業の成長をサポートする取り組みを強化している。直近では、コインベースがBison Trailsを買収しているが、既にシリーズA(ベンチャーキャピタル等が最初に出資する段階)の資金調達ラウンドにおける投資実績があり、今後は両社が協働して高度なインフラテクノロジーの世界展開を試みていくという。また野村HDはスパークスと提携し、成長余力のある非上場企業へ投資する資産運用会社を設立する意向を示している。更に、Airwallexが1億6,000万ドルの資金調達に成功したように、新型コロナウイルス(COVID-19)下においても、有力な新興企業への投資は根強い模様だ。GMIなどの投資ファンドからの資金を活用し、多くのテクノロジー企業がイノベーションを発揮することに今後も期待したい。


Date

作成日

2021.01.22

Update

最終更新

2021.08.31

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

【要注意】Axi口座から不正出金被害、セキュリティ対策に不安の声

海外FX業者のAxiで、不正出金の被害が海外フォーラムなどで報告されています。国内で同様の被害は確認されていませんが、日本人ユーザーも無関係ではありません。この記事では、報告されている不正出金の事例やセキュリティの問題点のほか、現状でユーザーがとれる対策を説明します。
update2025.09.29 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

話題のDCJPYとJPYCの違い|海外FXの入出金に使えるのは?

DCJPYというデジタル通貨が話題となっています。一方で、海外FXユーザーの間ではJPYCへの期待も高まっています。本記事では、DCJPYとJPYCの特徴や違いを比較し、海外FXトレーダーにとってどちらが送金手段の選択肢となるのかを解説します。
update2025.09.26 19:30

【独自取材】海外FXで急拡大中のPeskaとは?入金・出金の安全性や運営実態を直撃

当サイトではPeskaの運営に直接取材を行い、安全性やセキュリティなど、トレーダーが気になるポイントを一つひとつ確認しました。この記事では取材から見えてきたPeskaの実像をお伝えします。
update2025.09.17 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

「Exnessにそっくり?」FXGT公式サイトがリニューアル

海外FX業者のFXGTが公式サイトをリニューアルしました。一部ではリニューアル後のサイトが「Exnessにそっくり」との意見もあるようです。本記事では、FXGTとExnessのサイトの類似点を比較するほか、「パクリ」の可能性について説明します。
update2025.09.26 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル