Select Language

サムスン、ジェミニとの協業で自社ウォレットに仮想通貨取引機能実装へ

サムスン、ジェミニとの協業で自社ウォレットに仮想通貨取引機能実装へ

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:32
サムスン、ジェミニとの協業で自社ウォレットに仮想通貨取引機能実装へ

update 2021.08.31 15:32

ジェミニのモバイルアプリやカストディサービスへのアクセスを容易化

韓国のコングロマリット企業であるSamsung Electronics Co., Ltd.(本社:129 Samsung-Ro, Maetan-3dong, Yeongtong-gu, Suwon-si, Gyeonggi-do, Korea[1])【以下、サムスンと称す】が、自社モバイルウォレットからの仮想通貨取引を実現するために、米大手仮想通貨取引所のGemini Trust Company, LLC(本社:600 Third Avenue, 2nd Floor, New York, NY, 10016[2])【以下、ジェミニと称す】と協業したことが明らかになった。[3]

発表によると、これにより米国およびカナダのサムスンユーザーは、Samsung Blockchain Walletからジェミニのモバイルアプリを介して仮想通貨を直接取引できるようになるという。現在、サムスンは主力スマホモデルであるGalaxy S20シリーズ、Galaxy Z Flip、Galaxy Note 10シリーズ、Galaxy Fold、Galaxy S10シリーズに仮想通貨ウォレットを搭載している。これらのデバイスを保有するユーザーはこの仮想通貨取引に加え、ジェミニのカストディプラットフォームも容易に利用可能となるようだ。

これに関してジェミニのCEOであるTyler Winklevoss氏は、仮想通貨は単なるテクノロジーではなく、世界的な変革だと述べており、サムスンとの協業でシンプルかつ簡潔で安全な仮想通貨取引が実現すると賞賛している。過去に欧州の決済市場開拓に向けてサムスンはCredorexと提携しているが、米国では今回のジェミニとの試みが初のパートナーシップとなった。

昨年、ハイエンドデバイス向けの仮想通貨ウォレットを採用して以来、サムスンは仮想通貨市場での存在感を増しており、将来的にはローエンドモデルにも仮想通貨関連機能を搭載しようとしている。今月初めにもサムスンは、非接触型決済システムのSamsung Payで仮想通貨デビットカードのSwipeをサポートすることを決定しているが、次はどのような動きに出るのか、今後も同社の取り組みに注目していきたい。

release date 2020.06.01

出典元:

ニュースコメント

サムスンを追従する中国のスマホメーカー

スマホ業界ではHTCがEXODUSにモネロのマイニング機能の統合を発表するなど、仮想通貨市場を意識した企業の試みが活発化している。現状、Apple(アップル)やGoogle(グーグル)などの米国企業は、その様子をうかがっているだけのようだが、既に中国を拠点とするスマホメーカーはこの流れに乗って仮想通貨に対応し始めているという。実際に中国最大手のHUAWEI(ファーウェイ)は、同社のアプリストアであるAppGalleryにビットコイン(Bitcoin)ウォレットの追加だけでなく、それを全ての新機種にプリインストールして出荷することを決定しているようだ。サムスンもトロンのDAppsをGalaxyストアに追加するなど、業界の先駆者として積極的なパートナーシップを展開しているだけに、今後も同社の仮想通貨市場での動きに期待したい。


Date

作成日

2020.06.01

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

USDT・USDCのステーキング先はどこがおすすめ?年利やリスクをチェック

USDTやUSDCのステーキング利率は、預け先やサービスによって変わります。当記事では、BybitやBinanceなどの取引所ごとのステーキング利率を比較します。USDT・USDCをステーキングするリスクも解説します。
update2025.04.10 19:00

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

XMTradingが賞金総額12万ドル以上のTrade&Winプロモを開催!

XMTradingが賞金総額12万ドルのTrade&Winプロモを開催することを発表しました。プロモーションの期間は約1ヶ月で、対象期間中に一定量の取引を行うと、抽選券を獲得できます。当選者には賞金のほか、副賞が授与されます。
update2025.03.06 19:00

Milton Marketsが2月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、2月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2025.02.13 19:30

ソラナ(Solana)ブロックチェーン対応ウォレットを紹介!ウォレットの機能や作り方も解説

エコシステムを拡大しているソラナ(Solana)のサービスを使うにはソラナに対応したウォレットが必要です。当記事では、ソラナウォレットの機能や、主要な6つのソラナウォレット、ウォレットの作り方などを紹介します。
update2025.04.22 19:30

BigBossがナンバーレス・カードレスクレジットカードに対応

海外FX業者のBigBossが2024年1月19日よりナンバーレス・カードレスタイプのクレジットカードに対応したことを発表しました。ナンバーレス・カードレスでも通常のクレジットカードと同じように利用できます。
update2025.02.18 19:15

Titan FX が2月のデモトレードコンテストを開催!賞金最大30万円

海外FX業者のTitan FXが、「 2月トレードコンテスト」を2月10日から開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
update2025.02.06 19:30

FXGTが7,500円キャッシュバックキャンペーンを開催中!

海外FX業者のFXGTが、キャッシュバックキャンペーンを開催中です。入金後、1GTロット以上の取引を行うと7,500円がキャッシュバックされます。キャッシュバックと100%入金ボーナスをまとめて受け取ることもできます。
update2025.02.21 19:00

XMTradingが早春100%ボーナスプロモを開催!

海外FX業者のXMTradingが2025年2月4日から2月28日の間、早春100%ボーナスプロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2025.02.04 19:00

MYFX Marketsがキャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催

海外FX業者のMYFX Marketsが、キャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催することを発表しました。今回のキャンペーンは、2,000円のキャッシュバックに加えて、条件の達成度に応じて50%・100%入金ボーナスも付与されます。
update2025.02.27 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル