Select Language

FxPro、マクラーレンとのスポンサー契約を延長

FxPro、マクラーレンとのスポンサー契約を延長

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.06.02 11:41
FxPro、マクラーレンとのスポンサー契約を延長

update 2022.06.02 11:41

F1を通じたブランディング戦略を継続

英国・ロンドンを拠点とする海外FXブローカーであるFxPro(本社:13/14 Basinghall Street, City of London, EC2V 5BQ[1])は、英国のF1チームのMcLaren Racing Limited【以下、マクラーレンと称す】とパートナーシップ契約を延長したことを発表した。

2018年5月に、FxProはマクラーレンとスポンサー契約を締結していたことから、今回その契約を継続させることになる模様だ。マクラーレンが参戦する予定のオーストラリアグランプリ2020にて、FxProのロゴマークがフロントウイングとコックピットに掲載される見通しである。

両社の提携に際し、FxProのチーフマーケティングオフィサーであるIlya Holeu氏とマクラーレンのCEOを務めるZak Brown氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

我々は2020年からマクラーレンとのパートナー契約を継続することを大変喜ばしく思っております。両社は確固たるフィロソフィーを共有しており、競争優位性を生み出す優れた決断や実行力、そして最先端のテクノロジーを活用して成長を果たす新たな素晴らしい年になることを期待しております。

Ilya Holeu, Chief Marketing Officer at FxPro - MacLarenより引用

我々はFxProとの提携関係を延長することを喜ばしく思っております。世界中で認知されるF1の舞台で、同社を世界ナンバーワンのオンラインブローカーとしてアピールすることを楽しみにしております。

Zak Brown, Chief Executive Officer at McLaren Racing - MacLarenより引用

なお、FxProはYouTube動画広告をアップロードしたほか、FxProはウェブサイトを刷新するなど、積極的なマーケティング戦略を実践している。そして今回、同社は世界的に認知度の高いF1に参戦するマクラーレンとの提携を継続させることで、更なるブランド力の向上が期待できそうだ。

release date 2019.12.03

出典元:

ニュースコメント

グローバルにコアファンを獲得するF1市場

4輪モータースポーツの世界最高峰とされるF1は、成長を続けるスポーツ産業のなかでも一定の市場シェアを誇り、世界中にモータースポーツを愛するコアファン層を形成している。米国の経営コンサルティングファーム、A.T.カーニー(A.T. Kearney)が公表したレポートによると、グローバルスポーツ市場において圧倒的な人気を誇るサッカーやアメフト、野球などに次ぐ規模を有するのがF1だという。特に、F1発祥の地である英国を含む欧州はもちろん、著しい経済成長を果たしているアジアパシフィック地域でも高い市場シェアを誇っている。また、F1はテニスやゴルフよりも市場規模が大きく、高い集客率を見込めることから、多くの企業がF1チームまたはチームに所属するドライバーとスポンサー契約を締結している。実際に、FxPro以外にも、ADSSがF1に参戦するLouis Deletraz氏とスポンサー契約を締結するなど、海外FXブローカーがF1チームやドライバーとの提携を活発化させている状況だ。今後も、海外FXブローカー各社が、世界各地を転戦し、多くの視聴者を集めることで高いブランディング効果が期待できるF1とのコラボレーションを推し進めいくことが予想される。


Date

作成日

2019.12.03

Update

最終更新

2022.06.02

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

BybitがMT5から仮想通貨商品を削除!変更点や今後の影響は?

2025年4月18日、大手海外取引所のBybitがMetaTrader 5から仮想通貨商品を削除することを発表しました。今後、BybitでMT5を利用した仮想通貨取引はできなくなります。2025年5月2日までに全ポジションが強制決済されるため、ユーザーは早急な対応が求められます。
update2025.04.23 19:00

キャプテン翼-RIVALS- がJOHNトークンのエアドロを発表!LINEなどで遊べるMini Appの独自トークン

「キャプテン翼-RIVALS- Mini App」は、キャプテン翼のIPを活用したWeb3ゲームです。2025年4月にJOHNトークンのエアドロップが予定されており、注目を集めています。本記事では、JOHNトークンの特徴、エアドロップの仕組み、将来性などを解説します。
update2025.03.27 19:00

MT4/MT5の自動売買をスマホだけでやるって本気?!EA設定はPCに任せよう

「MT4/MT5の自動売買をスマホで完結させたい」と考える方もいるでしょう。スマホだけで自動売買の設定やEAを稼働させることは可能ですが、操作性の低さから現実的ではありません。本記事ではMT4/MT5の自動売買におけるスマホの活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:00

ビットコインを500円分買ってみた!利益額や買ってみた感想を紹介

Myforex編集部では、実際にビットコインを500円分購入してみました。今回の記事では、ビットコインを500円分買ってみた投資結果や利益額、買ってみて感じた感想、ビットコインの買い方などを解説します。
update2025.02.27 20:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル