Select Language

カカオ、来年上半期に仮想通貨ウォレットをリリース

カカオ、来年上半期に仮想通貨ウォレットをリリース

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:29
カカオ、来年上半期に仮想通貨ウォレットをリリース

update 2021.08.31 15:29

ネイティブトークンのKlayとKRC-20の仮想通貨に対応

韓国で人気のメッセージングアプリケーションであるKakao Talk(カカオトーク)を展開するKakao Corporation【以下、カカオと称す】が、仮想通貨ウォレットのKlip(クリップ)を2020年上半期までにリリースする予定であることが明らかになった。[1]

カカオは今年6月にブロックチェーンプロジェクトのKlaytn(クレイトン)を立ち上げて以来、このイニシアチブを介してエコシステム拡大に向けた取り組みを継続しており、その一環で仮想通貨ウォレットの開発に着手することを公表していた。実際の開発業務を担うカカオ傘下のGroundXによると、KlipはKlaytnのネイティブトークンであるKlay(クレイ)および同社の独自規格であるKRC-20を基礎とする仮想通貨に対応し、dApp(分散型アプリケーション)との連携をサポートするという。初めにGroundXはKaikasと呼ばれるWebブラウザー向けの拡張子を通じて基本的な仮想通貨の保管と取引機能を提供する予定だが、将来的にはスタンドアローン版をリリースすることも見据えているようだ。

カカオの共同CEOであるYeo Min-soo氏は、このプロジェクトに関して次のようにコメントしている。

カカオは既にブロックチェーンベースのポイントシステムであるKakaoCon(カカオコン)をローンチしているが、身元確認ソフトなどを含むブロックチェーン技術を活用したアプリケーションの開発も計画しています。Klayの開発を積極的にサポートすることで、人々が日常的にKlayを使用できる環境を構築したいのです。現在、ブロックチェーンは技術的および法的観点から議論され始めていますが、日常生活で利用できるキラーサービスが存在せず、ユーザーやアプリケーションもまだまだ不足していると言えるでしょう。現在、Klaytnのサービスはアジアに集中しているものの、徐々にその地域を拡大し、将来的にはグローバルなブロックチェーンプラットフォームとしての地位を確立したいと思っています。そのために我社は投資を惜しまず、ガバナンスを担う協議会メンバーにも協力を求めているのです。

Yeo Min-soo, Co-CEO of Kakao Corporation - The Korea Heraldより引用

当初、Klipは韓国内のみで公開される予定だったが、2020年後半には海外のユーザーも利用できるようになるという。今年初めにカカオは9,000万ドルの資金調達に成功し、Klaytnの開発を加速させており、既に同ブロックチェーン上のトランザクション数は日間70万件を超える規模にまで達している。先日、韓国で仮想通貨関連法案が可決され、同分野の規制が明確化されつつあるが、当局はこの取り組みをどのように評価しているのか、今後もカカオの動向に注目していきたい。

release date 2019.12.03

出典元:

ニュースコメント

決済機能を統合する大手メッセージングアプリ

最近の世界的なキャッシュレス決済の流行を受け、主要なメッセージングアプリケーションは仮想通貨や電子通貨を含むペイメントソリューションとの機能統合を進めており、同分野での開発競争が激化しているようだ。特にFacebookはFacebook Payを発表し、リブラ(Libra)の開発だけに留まらず、同社が展開するMessenger(メッセンジャー)やWhatsApp(ワッツアップ)での個人間送金をサポートすることを明確にした。一方、競合のテレグラムは仮想通貨ウォレットをローンチしたことで、同社のプラットフォーム上から独自仮想通貨のグラム(Gram)による決済を可能にしている。韓国ではKakao Talkに加えてLINE(ライン)がこれら大手企業の流れを追従する動きを見せているが、この覇権争いはどのような結末を迎えるのか、今後もその行方を見守っていきたい。


Date

作成日

2019.12.03

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00

スマホ用MT5でZigZagが使える!iOS版に平均足ほか新機能が複数追加

iOS版MT5に待望の新機能が複数追加されたことにより、平均足チャート、ZigZag、マーケットプロファイルの実装に加え、データウィンドウ強化や取引レポート機能など視認性と操作性が向上しました。アップデート内容とトレードスタイルごとの活用例などを紹介していきます。
update2025.07.09 19:30

FXONが「Nintendo Switch 2 争奪キャンペーン」を開催!入金&取引で豪華賞品をプレゼント

FXONが「Nintendo Switch 2 争奪キャンペーン」の開催を発表しました。本キャンペーンでは「Switch 2」のほか、豪華賞品が抽選でプレゼントされます。取引を重ねるごとに抽選権利がもらえる仕組みで、取引するほど当選確率がアップします。
update2025.07.16 19:00

Exnessでスワップフリーが突如剥奪されるバグ発生、対象者には補償予定

海外FX業者のExnessで突如スワップフリーが剥奪されたとするXの投稿が注目を集めています。Exnessはシステムのバグが原因と説明しており、スワップが発生したユーザーに対して補償する方針を示しています。
update2025.07.18 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル