Select Language

FXブローカー

FXブローカー

表示件数:

全件数: 1373 40/69

  1. INTL、StoneX Group Inc.へとブランド名を刷新する意向

    INTL、StoneX Group Inc.へとブランド名を刷新する意向

    米国にて幅広い金融事業を展開しているINTL FCStone Inc.(本社:155 East 44th Street, Suite 900, New York, NY 10017)【以下、INTLと称す】が、株主の承認を条件として、StoneX Group Inc.【以下、StoneXと称す】へとブランド名を刷新する意向であることが明らかになった。

  2. Advanced Markets、Financial Commissionと提携

    Advanced Markets、Financial Commissionと提携

    機関投資家向けFXリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)及びプライムオブプライムブローカー(PoP)であるAdvanced Markets(本社:94 Solaris Avenue, Camana Bay, P.O. Box 1348, Grand Cayman, KY1-1108, Cayman Islands)は5月13日、FXやCFD、仮想通貨ブローカーと投資家との紛争解決に特化した第三者機関であるFinancial Commission【以下、FinaComと称す】とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

  3. リフィニティブ、ElektronをPrimeXMのXCoreシステムと統合

    リフィニティブ、ElektronをPrimeXMのXCoreシステムと統合

    金融情報会社Refinitiv(本社:5 Canada Square London E14 5AQ United Kingdom)【以下、リフィニティブと称する】は、市場データ管理ソリューションであるElektron as a Service【以下、Elektronと称す】と、ブリッジブローカー(FXブローカーがリクイディティプロバイダーに注文を出す際の仲介ブローカー)のPrimeXM(本社:Kaminion 1, 4100 Limassol, Cyprus)が開発したXCoreシステムを統合した。

  4. Libertex、テクノロジープロバイダーFXCubicと提携

    Libertex、テクノロジープロバイダーFXCubicと提携

    キプロスを拠点とする海外FXブローカーのLibertex(本社:Iacovou Tompazi 1, Vashiotis Business Center, 1st Floor Office 101, Neapoli 3107, Limassol, Cyprus)が5月13日、英国・ロンドンを拠点とするテクノロジープロバイダーのFXCubic(本社:1st Floor, 3 More London Riverside, London, SE1 2RE)とパートナーシップ契約を締結したことが明らかになった。

  5. 海外FXブローカー、MT5認定プログラムを活用した専門性向上を模索

    海外FXブローカー、MT5認定プログラムを活用した専門性向上を模索

    海外FXブローカー各社は、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.【以下、MetaQuotesと称す】が導入したMetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォーム関連のスキル向上と、知識拡充をサポートする認定プログラムを活用した専門性の向上を模索している。

  6. Interactive Brokers、原油価格の崩壊で約1億400万ドルの損失を計上

    Interactive Brokers、原油価格の崩壊で約1億400万ドルの損失を計上

    米国・コネチカット州を拠点とする海外FXブローカーであるInteractive Brokers LLC(本社:One Pickwick Plaza, Greenwich, CT 06830 USA)【以下、Interactive Brokersと称す】は、WTI(West Texas Intermediate)原油先物5月限の清算値がマイナス圏に沈んだことを受け、証拠金不足に陥った顧客に代わって追加証拠金を解消するために負担した一時的な損失が約1億400万ドルとなり、当初想定よりも拡大したことを明らかにした。

  7. ゲインキャピタル・ジャパン、不正アクセス事案が発生

    ゲインキャピタル・ジャパン、不正アクセス事案が発生

    米国最大のFXブローカーであるForex.comを運営するGain Capital Holdings Inc(本社:135 US Highway 202/206, Suite 11 Bedminster, NJ 07921)【以下、GAINと称す】の日本法人であるGAIN Capital Japan Co., Ltd【以下、ゲインキャピタル・ジャパンと称す】は、2020年4月14日に第三者によって不正にアクセスされ、顧客の個人データを閲覧された可能性があることを発表した。

  8. ギリシャのブローカーArdu Prime、MT5をリリース

    ギリシャのブローカーArdu Prime、MT5をリリース

    ギリシャ・アテネを拠点とする海外FXブローカーのArdu Prime AEPEY(本社:Leoforos Agias Varvaras 56 Palaio Faliro, Athens, 17563)【以下、Ardu Primeと称す】が、ロシアのソフトウェア会社MetaQuotes Software Corp.が開発したMetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォームをリリースしたことが明らかになった。

  9. ロシア中銀、新型コロナ禍の未認可ブローカーによるFXサービスの急増を懸念

    ロシア中銀、新型コロナ禍の未認可ブローカーによるFXサービスの急増を懸念

    ロシア中央銀行は、新型コロナウイルス(COVID-19)のロックダウン下において、未認可ブローカーによるFX取引サービスの提供が急増しており、特に収益を約束するようなマーケティング活動を行う業者との取引に対し注意喚起を行っている。

  10. ThinkMarketsとOANDAジャパン、トルコリラ関連に取引制限措置

    ThinkMarketsとOANDAジャパン、トルコリラ関連に取引制限措置

    5月7日にトルコリラが史上最安値を更新する中、英国・ロンドンを拠点とする海外FX・CFD・仮想通貨関連ブローカーであるThinkMarkets(本社:4th Floor, 30 City Road, London EC1Y 2AY)と、米国の大手海外FXブローカーであるOANDA Corporation(本社:10 Times Square New York NY 10018)【以下、OANDAと称す】の日本法人OANDA Japan【以下、OANDAジャパンと称す】が、トルコリラ関連の取引制限措置を講じた。

  11. FXCM、手数料無料の株式CFD取引サービスを開始

    FXCM、手数料無料の株式CFD取引サービスを開始

    海外FX・CFDブローカーであるFXCM Group, LLC(本社:20 Gresham Street, 4th Floor, London EC 2V 7JE, United Kingdom)【以下、FXCMと称す】は、個人投資家を対象とした取引手数料無料の株式CFDをリリースしたことを発表した。

  12. Markets.com、個人投資家向けのクオンツ運用ツールをリリース

    Markets.com、個人投資家向けのクオンツ運用ツールをリリース

    オンラインゲーム業界と金融業界のビッグカンパニーであるPlaytech PLC(本社:2nd Floor, St George's Court, Upper Church Street, Douglas, IM1 1EE, United Kingdom)【以下、Playtechと称す】が運営する海外FXブローカーのMarkets.comが4月23日、Marketsiと呼ばれるクオンツ分析を基にした投資戦略立案ツールをリリースしたことが明らかになった。

  13. マイナス価格に転じた原油先物への対応を迫られる海外FXブローカー

    マイナス価格に転じた原油先物への対応を迫られる海外FXブローカー

    WTI(West Texas Intermediate)原油先物5月限の清算値が4月20日、1バレル=マイナス37.63ドルと、先週末終値比で55.90ドル急落し、史上初めてマイナス圏に沈んだ。これを受け、海外FXブローカー各社は顧客資産の保護を徹底すべく、ポジションの強制決済や新規取引の停止といった緊急措置を講じている状況だ。

  14. Trading.com、米国でFXブローカーライセンスを取得

    Trading.com、米国でFXブローカーライセンスを取得

    キプロスを拠点にXM及びTrading.comブランドを運営するTrading Point Group(本社:12 Richard & Verengaria Street Araouzos Castle Court, 3rd Floor 3042 Limassol, Cyprus)【以下、XMと称す】が、1年以上の年月をかけて、全米先物協会(National Futures Association)【以下、NFAと称す】から小売り外国ディーラー(Retail Foreign Exchange Dealer, RFED)の登録認可を取得したことが明らかになった。

  15. Mitrade、取引プラットフォームとウェブサイトを大幅刷新

    Mitrade、取引プラットフォームとウェブサイトを大幅刷新

    オーストラリア・メルボルンを拠点とする海外FXブローカーのMitrade Global Pty Ltd(本社:Level 17, 350 Queen Street, Melbourne, VIC 3000, Australia)【以下、Mitradeと称す】が、新たに投資分析や教育機能を提供すべく、取引プラットフォームとウェブサイトを大幅刷新したことが明らかになった。

  16. easyMarkets、dealCancellation機能をアップグレード

    easyMarkets、dealCancellation機能をアップグレード

    easyMarketsブランドを運営するEF Worldwide Limited(本社:Ajeltake Road, Trust Company Complex, MH 96960, Ajeltake Island, Majuro, Marshall Islands)【以下、easyMarketsと称す】は、一定期間内での損失ポジションの取消し及び投資資金の払戻しを可能とする機能であるdealCancellationをアップグレードした。

  17. RoboMarkets、貴金属及び原油CFDをリリース

    RoboMarkets、貴金属及び原油CFDをリリース

    キプロス証券取引委員会(CySEC)より許認可を受ける海外FX・CFDブローカーであるRoboMarkets Ltd(本社:169-171 Arch. Makarios III Ave., floor 8, 3027, Limassol, Cyprus)【以下、RoboMarketsと称す】は4月16日、マルチアセットクラスに対応した取引プラットフォームであるR Trader上で、新型コロナウイルス(COVID-19)禍において需要が高まる貴金属及び原油CFDの取引サービスを開始したことを発表した。

  18. Advanced Markets、Tradesocioと提携

    Advanced Markets、Tradesocioと提携

    機関投資家向けFXリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)及びプライムオブプライムブローカー(PoP)であるAdvanced Markets(本社:94 Solaris Avenue, Camana Bay, P.O.Box 1348, Grand Cayman, KY1-1108, Cayman Islands)は、取引執行機能の向上を図るべく、シンガポールを拠点とするフィンテック企業のTradesocio(本社:38-01, Suntec Tower Three, 8 Temasek Boulevard, Singapore, 038988)とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。

  19. ACY Securities、マルチアセットクラスに対応したMT5をリリース

    ACY Securities、マルチアセットクラスに対応したMT5をリリース

    オーストラリア・シドニーを拠点とする海外FXブローカーであるACY Securities(本社:Level 18, 799 Pacific Hwy, Chatswood NSW 2067)は4月14日、MT5 Xchangeと呼ばれるMetaTrader5【以下、MT5と称す】取引プラットフォームをリリースしたことを発表した。

  20. GAIN、直近の業績及びINTLによる買収に関する報告書を公表

    GAIN、直近の業績及びINTLによる買収に関する報告書を公表

    米国最大のFXブローカーであるForex.comを運営するGAIN Capital Holdings Inc(本社:135 US Highway 202/206, Suite 11 Bedminster, NJ 07921)【以下、GAINと称す】は、直近の業績及びINTLによるGAIN買収に関する見解を示した報告書を公表した。

表示件数:

全件数: 1373 40/69

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

海外FX業者Exnessへの入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExness(エクスネス)で国内銀行送金による入出金を行ったことをきっかけに、銀行口座が凍結されるケースがSNS上で話題になっています。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集

バックテストをした際にEAを選択できない、途中でテストが止まる、結果が安定しないなどの症状が発生することがあります。本記事では、バックテストをした際に発生する症状別に対処方法を解説します。
update2025.05.13 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

海外FXに「兵糧攻め」、bitbank・エポスの利用規制で仮想通貨送金にさらに注目集まる

bitbankが利用規約を一部改定し、今後は海外FXへの直接送金が難しくなりました。エポスカードもFXの利用停止を発表したほか、国内銀行口座の凍結事例も増加しています。こうした背景から、海外FXユーザーは入出金経路の見直しが急務となっています。
update2025.07.04 19:00
switch2 switch2

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル