作成日
:2025.01.09
2025.01.09 17:23
仮想通貨(暗号資産)VIRTUALは、AIエージェントの共同所有を可能にする「Virtuals Protocol」の独自トークンです。Virtuals Protocolは、ゲームやエンターテインメントにおけるAIエージェントの共同所有レイヤーを構築しており、収益を生み出す資産としてAIエージェントを位置づけています。
当記事では、仮想通貨VIRTUALの概要や将来性、Virtuals Protocolの特徴などを解説します。
仮想通貨(暗号資産)VIRTUALは、AIエージェントの共同所有を可能にするプロトコル「Virtuals Protocol」で用いられるトークンです。
画像引用:Virtuals Protocol
Virtuals Protocolでは企業の株式と同じように、ユーザーが共同所有し、収益を生み出す投資資産として、AIエージェントを位置づけています。
一般的にAIエージェントとは、設定された目標に対して、自律的に行動を決定できる人工知能システムを指します。従来のチャットボットのように質問をして回答をもらうということに加え、自律的に行動を実行できるという特徴を持っています。
また、過去の経験を通じて学習し、その経験をもとに行動を最適化していく特徴もあります。最近はゲームやメタバースなどのデジタル空間において、よりインタラクティブなユーザー体験を提供する手段として注目を集めています。
画像引用:Virtuals Protocol
Virtuals Protocolでは、AIエージェントを従来のような単なるツールではなく、収益を生み出す資産として捉えています。プロトコル上で作成されるAIエージェントは、テキストや音声による対話だけでなく、3Dアニメーションを通じた視覚的なコミュニケーションも可能です。
また、各エージェントは独自のオンチェーンウォレットを持ち、RobloxやTikTokといった異なるプラットフォーム間でも一貫した記憶を保持することが可能です。これにより、ユーザーとより深い関係性を築き、高いARPU(ユーザーあたりの平均収益)を実現します。
VIRTUALエージェントとは、Virtuals Protocol上で動作する自律的なAIエージェントです。3D空間での対話や移動、独自のウォレット運用などの機能に加え、自ら学習し、計画を立て、意思決定を行うことができます。
さらに、VIRTUALエージェントはプラットフォームをまたいで同期された記憶・意識を持ち、各ユーザーと並行して対話をしながら、過去のやり取りを記憶しています。
なお、開発者はG.A.M.E.(Generative Autonomous Multimodal Entities)と呼ばれるフレームワークを通じて、VIRTUALエージェントへのアクセスや実験が可能となっています。
画像引用:CoinMarketCap
仮想通貨(暗号資産)VIRTUALの価格は、直近で大きな上昇を見せています。2024年10月中旬あたりまで大きな価格変動がなかったVIRTUALですが、2024年10月下旬から急激な上昇相場に移行しています。
当記事執筆現在(2025年1月8日)は約591円を記録しており、ここからさらに価格を伸ばしていけるのか注目です。
X(旧Twitter)上では、Virtuals Protocolの成長性などに注目が集まっています。時価総額上位100のプロジェクトに入り、45以上のエージェントが稼働中など、急速な成長を評価する声が見られます。
一方で、FOMOに乗るべきかどうかを投げかける投稿や、一部のエージェントにフィッシングサイトの懸念があるとの指摘も見られます。また、各ブロックチェーン上で、Virtuals ProtocolのようなAIエージェントインフラが展開されると考えるユーザーもいるようです。
仮想通貨(暗号資産)VIRTUALの将来性について、以下の3点から考察します。
Virtuals Protocolは、すでに実用的なAIエージェントを展開しています。例えば、TikTokで50万人以上のフォロワーを持つAIガールバンド(AI-DOL)のリードボーカリストLunaが挙げられるでしょう。
AI-DOLは、2024年8月21日の第1期ライブストリーム開始以降、TikTok上で97時間以上のライブ配信を実施し、560万人以上のユーザーにリーチしています。
画像引用:Luna公式Xアカウント
多様なプラットフォームでAIエージェントが実装されている点も、Virtuals Protocolの特徴です。例えば、Robloxの「Project Westworld」では、10体の自律的なAIエージェントが展開されており、独自の個性と目標を持って行動しています。
画像引用:Virtuals Protocol
また、Telegramをベースとしたゲーム「Sanctum」や、300以上のAIキャラクターが稼働するウェブアプリ「AI Waifu」など、様々なプラットフォームでの展開を進めています。これら複数のプロジェクトは、AIエージェントの活用可能性の広さを示しているといえるでしょう。
Virtuals Protocolでは、AIエージェントごとの独自トークンを発行することで、ユーザーによるエージェントの共同所有を可能にしています。
例えば、LunaというエージェントにはLUNAというトークンが、SwiftというエージェントにはSWIFTというトークンが発行されます。そして、それぞれのAIエージェントが生み出す収益を使ってエージェントトークンを市場から買い戻す「バイバック(Buyback)」の仕組みを導入しています。
具体的には、ユーザーがAIエージェントを利用する際、AIの応答ごとにVIRTUALがユーザーのウォレットからエージェントのウォレットに支払われます。集められたVIRTUALは、そのエージェントトークンを市場から買い戻すために使用され、買い戻されたトークンはバーン(焼却処理)されます。
例えば、Swiftというエージェントが月に1万回利用され、1回あたり1ドルのコストで1万ドル分の収益を生み出したとします。この収益はSWIFTトークンの買い戻しに使用されます。買い戻したトークンはバーンされることから総供給量が減少するため、残りのトークンの希少性が高まるという仕組みになっています。
仮想通貨(暗号資産)VIRTUALの総供給量は、10億VIRTUALに設定されています。以下では、VIRTUALのトークン配分先や配分比率などを解説します。
VIRTUALの配分先と配分比率は以下の通りです。
画像引用:Virtuals Protocol
なお、エコシステムへの配分については、DAOが管理するマルチシグウォレットで保管され、今後3年間は年間10%以上の放出を行わない設計になっています。また、資金の使用には、ガバナンスの承認が必要となっています。
Virtuals Protocolは、AIエージェントを単なるツールから収益を生み出す資産に転換させることを目指しています。現在は主にゲームやエンターテインメント分野での展開を進めていますが、その詳細も踏まえて今後の展望を以下で解説します。
画像引用:Virtuals Protocol
ゲームとエンターテインメントは、ドーパミンループという心理学的原理により、最も強力なユーザーの定着率を見込める分野とされています。
AIエージェントによる無限のコンテンツ生成と、ユーザーごとにカスタマイズされた体験は、この効果をさらに高める可能性があります。そのため、Virtuals Protocolはまずゲームとエンターテインメント分野からAIエージェントの展開を開始し、ここで成功モデルを確立することを目指しているようです。
画像引用:Virtuals Protocol
Virtuals Protocolは今後、サードパーティのアプリケーションに対してプラットフォームを開放していく予定です。これにより、外部の開発者やゲームスタジオ、消費者向けアプリが独自のAIエージェントを展開できるようになります。
開発者は、特別な技術的知識がなくても、Virtuals Protocolの開発ツールを使って簡単にAIエージェントを自分のアプリに組み込むことができます。これにより、AIエージェントの採用が加速していくと考えられます。
Virtuals Protocolの最終的な目標は、複数のプラットフォームやアプリケーションにまたがって存在する「超知的なAIエージェント」を開発することです。このAIエージェントは、数百万のユーザーと同時にコミュニケーションを取り、リアルタイムで情報を更新しながら、一貫した体験を提供することを目指しています。
具体的には、異なるプラットフォーム間でもユーザーとの会話の文脈や記憶を保持し、ユーザーとの対話を通じて継続的に学習・進化する機能や、開発者がリアルタイムでエージェントの機能を更新できる仕組みの実現を計画しているようです。
2025年1月8日現在、仮想通貨(暗号資産)VIRTUALは、日本国内の取引所では取り扱われていません。そのため、取引は海外取引所で行います。各海外取引所におけるVIRTUALの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。
仮想通貨取引所 | 現物 | デリバティブ |
---|---|---|
(バイビット) | 〇 |
〇 |
(バイナンス) | × |
〇 |
(ゲート) | 〇 |
〇 |
(メクシー) | 〇 |
〇 |
(ビンエックス) | 〇 |
〇 |
(ビットゲット) | 〇 |
〇 |
(コインイーエックス) | 〇 |
〇 |
(ズーメックス) | × |
〇 |
Bybit(バイビット)
現物 | デリバティブ |
〇 | 〇 |
Binance(バイナンス)
現物 | デリバティブ |
× | 〇 |
Gate.io(ゲート)
現物 | デリバティブ |
〇 | 〇 |
MEXC(メクシー)
現物 | デリバティブ |
〇 | 〇 |
BingX(ビンエックス)
現物 | デリバティブ |
〇 | × |
Bitget(ビットゲット)
現物 | デリバティブ |
〇 | 〇 |
CoinEX(コインイーエックス)
現物 | デリバティブ |
〇 | 〇 |
Zoomex(ズーメックス)
現物 | デリバティブ |
× | 〇 |
海外の取引所であれば、日本語対応が充実しているBybit(バイビット)がおすすめです。
Bybitでは、3つの手順でVIRTUALを購入できます。
まずは以下のリンクをクリックし、VIRTUALの購入ページ(VIRTUAL/USDT)にアクセスします。
なお、Bybitを利用するには口座を開設し、本人確認(KYC)レベル1を完了させておく必要があります。
ここでは最もシンプルな「成行」での購入方法を紹介します。成行でVIRTUALを購入するには、以下のように操作をして「VIRTUALを買う」をクリックします。
番号 |
項目名 |
説明 |
---|---|---|
1 |
「買い」または「売り」 |
通貨ペアの左の通貨を買って右の通貨を売るなら「買い」、左の通貨を売って右の通貨を買うなら「売り」を選びます。 |
2 |
注文方法 |
成行を選びます。 |
3 |
注文価格 |
購入したい数量を入力します。 |
VIRTUALはUSDTを支払って購入します。そのため、USDTの残高が十分でない場合は、入金や両替が必要です。
内容を確認して「VIRTUALを買う」をクリックします。注文は即座に確定し、購入したVIRTUALは現物アカウント残高に反映されます。
以下の記事では、買い方に関してより詳しく説明しています。有利な価格を指定する「指値」の使い方なども解説しています。
Virtuals Protocolは、AIエージェントを収益性のある資産へと転換し、その価値をコミュニティで共有するモデルを提案しています。すでにTikTokやRobloxなどで実績を積み重ねており、AIエージェントの収益を使ったトークンのバイバック(買い戻し)モデルも導入しています。
今後は外部開発者にもプラットフォームを開放し、AIエージェントの活用範囲を拡大していく予定です。AIエージェント市場の発展とともに、プロジェクトのさらなる成長に期待できるかもしれません。
作成日
:2025.01.09
最終更新
:2025.01.09
フリーランスのWebライター。ブロックチェーンがもたらす非中央集権的な世界観に惚れ込み、暗号資産・NFT・ブロックチェーンゲームなどweb3のジャンルにしぼって記事を執筆。自らの暗号資産投資やNFT売買の経験を活かし、暗号資産の投資情報をできる限りわかりやすくお届けします。
【X(Twitter)】
https://twitter.com/tamo_1985
【note】
https://note.com/tamo_1985
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
コインチェックからメタマスクに送金してみた!送金手数料や送金時間などを解説
2025.01.09 19:30
仮想通貨VIRTUALの将来性は?AIエージェントプロトコルのVirtuals Protocolを解説
2025.01.09 19:00
XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン
2025.01.06 19:00
仮想通貨PENGUの将来性は?Pudgy Penguinsによるミームコインのエアドロが話題
2024.12.30 19:00
Zoomexが年末年始大感謝祭を開催!デリバティブ取引高に応じて最大1,000USDTボーナスを獲得
2024.12.27 19:30
Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説
2024.12.27 19:00
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー