作成日
:2023.01.11
2023.02.18 10:06
豊富なボーナスなどで知名度が高い海外FX業者XMTrading(エックスエムトレーディング)は、1月10日~2月10日までの期間限定で「XMTradingおみくじプロモ2023」を実施すると発表しました。
総額1,000万円越えの大規模なキャンペーンで、抽選で100名のトレーダーが当選するプロモーションです。XMTradingでは、昨年も同様のキャンペーンを開催していましたが、今年の賞金総額は昨年の約2倍となる1,250万円です。
また、XMTradingでは、2022年11月にもお歳暮キャンペーンを開催していました。12月にはお年玉プロモーション、そして今回のおみくじキャンペーンと、3ヵ月連続で大規模なキャンペーンを開催しています。
今回のキャンペーンも新規ユーザーだけではなく、既存ユーザーも対象となっているので、XMTradingユーザーはエントリーしておくとよいでしょう。
おみくじプロモ2023は有効化済みのXMTrading(エックスエムトレーディング)のリアル取引口座を保有している、既存および新規のユーザー全てを対象にしたプロモーションです。
おみくじプロモ2023の概要は以下のとおりです。
実施期間 | 2023年1月10日(火) 〜2023年2月10日(金) |
---|---|
対象口座 | 全ての口座タイプ(マイクロ口座、スタンダード口座、 ゼロ口座、極口座) |
対象銘柄 | FX通貨ペア、ゴールド、シルバー |
当選金額 | 大吉:50万円/中吉:20万円/小吉:5万円 大吉:50万円 |
当選者数 | 大吉:10名/中吉:20名/小吉:70名 大吉:10名 |
当選発表 | 2023年2月17日(金) |
今回のおみくじプロモ2023はボーナス(クレジット)ではなく、現金が当選するキャッシュバックプロモーションで、当選金額を取引口座から出金することも可能です。当選者には、2月17日にメール通知が届きます。
「おみくじプロモ2023」に参加するには、会員ページから登録が必要です。キャンペーンに登録した後、以下の参加条件をクリアすると、自動でエントリーされます。
当選するおみくじは大吉、中吉、小吉の3つに分かれています。会員ページからキャンペーン登録をした後、キャンペーンへのエントリー条件を満たすと、自動的に抽選対象となります。
このキャンペーンは、新規のトレーダーも既存のトレーダーも参加可能です。まだXMTrading (エックスエムトレーディング)の取引口座を開設していない人は、下記の手順を参考に口座を開設してください。
おみくじプロモ2023に参加して、抽選権を受け取るためには、以下の3つの手順が必要です。
XMTradingの会員ページにアクセスします。
会員ページ上部の「プロモーション」をクリックします。
「おみくじプロモ」の情報が表示されますので、灰色の「今すぐ登録」ボタンをクリックします。
「おみくじプロモ」の情報の下に出てくる、緑色の「登録」ボタンをクリックします。これで登録が完了し、プロモーション登録完了の通知がXMTradingの登録メールアドレスに届きます。
おみくじプロモ2023の参加資格を得るためには、口座内に資金がある状態でも、新規で1万円以上の入金が必要です。マイページ内の「資金を入金する」というボタンから入金できます。
XMでは、下記5種類の入金方法に対応しています。
プロモーション提供の対象銘柄は、FX通貨ペアとゴールド・シルバーです。期間中に往復1スタンダードロット(10万通貨)の取引を完了する必要があります。
マイクロ口座はスタンダード口座やゼロ口座と取引単位が異なります。マイクロ口座の1ロットは1,000通貨であるため、マイクロ口座でプロモーションの参加条件を達成するには往復100マイクロロットの取引量が必要です。
おみくじプロモ2023では、登録を行なった後に必要条件を満たすと自動でエントリーされる仕組みになっています。
また、エントリー状況の確認は、会員ページ内の「おみくじプロモ」の「進行状況を確認」をクリックすると、必要条件の取引ロット数と入金額の進行状況が表示されます。
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、口座開設ボーナスや100%入金ボーナスなど、豪華なボーナスが注目されることが多い海外FX業者ですが、最近は最大レバレッジを1,000倍に引き上げたり、取引コストを抑えた極口座をリリースするなど、取引環境の改善にも力をいれています。
XMTradingが提供するサービスは全体的に仕組みが明快で、ユーザーの利便性が高いことが特徴です。今回も、キャンペーンへの参加条件のハードルが低く設定されており、ユーザーが気軽に参加できる仕組みになっています。
今後もユーザーの利便性を意識しつつ、ユーザーの需要に合わせたサービスの提供が期待できます。
作成日
:2023.01.11
最終更新
:2023.02.18
FXトレード歴7年で、海外FX業者の利用経験が豊富。テクニカル分析を用いた短期トレードが得意で、日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト(CMTA)を取得。テクニカル分析からFX業者比較まで、FX関連の幅広い記事の執筆を行う。
ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。
お問い合わせ先 [email protected]
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。
Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー