Select Language

仮想通貨のレンディングとステーキングの違いとは|メリットやリスク

仮想通貨のレンディングとステーキングの違いとは|メリットやリスク

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2024.01.03 04:25
仮想通貨のレンディングとステーキングの違いとは|メリットやリスク

update 2024.01.03 04:25

仮想通貨(暗号資産)の運用方法の一つに、価格の上下動を狙って売買する方法があります。しかし、価格の予想はプロでも難しく、想定と逆に動けば大きな損失を被ることもあるでしょう。

そこで、値動き以外に着目して稼ぐ方法に注目が集まっています。具体的には、レンディングとステーキングです。これらの運用方法は、預け入れる(貸し出す)だけで報酬が得られるという共通点がある一方で、特有のメリットやリスクがあります。

そこで、当記事では、これらサービスの特徴や、運用できる場所などを解説します。

レンディングとは

レンディング(lending)は、仮想通貨(暗号資産)を貸し出して報酬を得るサービスです。

貸し手は仮想通貨を貸し出し、対価として貸借料を受け取ります。逆に、仮想通貨を借りることもでき、この場合は貸借料を支払います。

レンディング

レンディングのメリット

レンディングは安定的なリターンを得られますので、長期運用に向いています。そして、仮想通貨価格が上昇したら、売却して差益を得ることもできます。

レンディング可能な仮想通貨の種類は多く、USDTなどのステーブルコインでも可能です。ステーブルコインでレンディングすれば、価格変動リスクを抑えながら稼げます。

レンディングのリスク

CEX(中央集権型取引所)などでレンディングをする場合、CEXが経営破綻すると、貸し出した仮想通貨が手元に戻らない可能性があります。

これは国内取引所でも同様です。口座内で保管する場合は、国内取引所が経営破綻しても全額返還されます。しかし、レンディングは分別管理の対象外のため、経営破綻時に返還されるかどうか分かりません。

また、DApp(分散型金融)のレンディングにも、リスクがあります。DAppはスマートコントラクトによって制御されており、ハッキング被害に遭うと、仮想通貨が盗まれてしまう可能性があります。

point スマートコントラクト

スマートコントラクトは、契約を自動履行するプログラムです。自動販売機でたとえると、「利用者が必要なお金を投入する」「特定の飲料のボタンを押す」という二つの契約条件が満たされた場合に、自動的に「その飲料を利用者に提供する」という契約が実行されます。

その他、貸借料が低下するリスクもあります。貸借料の年率は、仮想通貨の需要と供給によって決まります。貸し出している仮想通貨の需要が減少したり、供給が増加したりすると、想定していたリターンを確保できないかもしれません。

また、レンディングサービスによっては、資金の返却に時間がかかる場合もあり、そのタイムラグがリスクとなります。

ステーキングとは

ステーキング(staking)とは、仮想通貨(暗号資産)を一定期間ロックアップして報酬を得る仕組みです。ロックアップ期間中は、その仮想通貨を送金したり売却したりできません。そして、ステーキングには2種類の意味があります。

本来の意味のステーキング

本来、ステーキングとは、PoS(プルーフ・オブ・ステーク)系のブロックチェーンにおけるブロック承認プロセスを意味します。対象の仮想通貨を預け入れてバリデーターになれば、ブロックの生成に貢献して報酬を獲得できます。

point PoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは

PoSはブロック生成ルールの1つです。ビットコイン(BTC)などが採用するPoW(プルーフ・オブ・ワーク)と比較して、電力消費が少ない点や拡張性が高い点などで注目されています。

また、バリデーターにならなくても、バリデーターに委任することでブロック生成に参加して報酬を得ることもできます。一般のユーザーは、主にこちらの方法でステーキングに参加します。

もう一つの意味のステーキング

もう一つの意味のステーキングは、CEXやDappに仮想通貨を預け入れ、その対価として報酬をもらうことです。ステーキングよりもレンディングに近い仕組みです。

ユーザーに仮想通貨の長期保有を促す効果があり、様々なプロジェクトで採用されています。

ステーキングのメリット

本来の意味のステーキングは、ブロックチェーン自体の仕組みであって、取引所と関係ありません。このため、ブロックチェーン上で直接参加できますし、取引所経由で参加することもできます。

また、メジャーな仮想通貨のステーキング報酬は、おおむね年利10%以下に設定されており、レンディングよりも高利率という特徴があります。

さらに、リキッド・ステーキングなどで運用を効率化することもできます。

ステーキングのリスク

ステーキングに参加するには、仮想通貨をロックアップします。そして、いつでも自由にロックアップを止められる場合もあれば、ロックアップ終了手続きから実際に手元に仮想通貨が戻るまでに1週間以上の時間を要する場合もあります。

このため、ステーキング実行中に仮想通貨価格が下落すると、損失額がステーキング報酬を上回るかもしれません。

また、バリデーターに委任してステーキングする場合、バリデーターがルール違反を犯すとペナルティが課され、仮想通貨を没収されてしまう可能性があります(スラッシング)。

point スラッシングとは

スラッシングとは、バリデーターがルールに違反した場合、そのバリデーターが預けた仮想通貨を没収する仕組みです。スラッシングはバリデーターだけでなく、委任したユーザーも対象となります。

【まとめ】運用方法の違いを比較

各運用方法の違いをまとめると、以下のとおりです。

項目 レンディング ステーキング
報酬の原資 ・貸借料 ・ブロック生成への貢献に対する報酬
利回り水準 ・10%未満 ・数%〜数十%
メリット
・安定的なリターン
・通貨の種類が豊富でステーブルコインでも運用可能
・ブロックチェーン上で直接参加可
・リキッド・ステーキングなどで運用効率化
リスク
・ハッキングリスク(Dapp)
・カウンターパーティリスク(CEX)
・ロック期間
・スラッシング
難易度 ・初心者〜上級者 ・初心者〜上級者

報酬の原資

レンディング ・貸借料
ステーキング ・ブロック生成への貢献に対する報酬

利回り水準

レンディング ・10%未満
ステーキング ・数%〜数十%

メリット

レンディング
・安定的なリターン
・通貨の種類が豊富でステーブルコインでも運用可能
ステーキング
・ブロックチェーン上で直接参加可
・リキッド・ステーキングなどで運用効率化

リスク

レンディング
・ハッキングリスク(Dapp)
・カウンターパーティリスク(CEX)
ステーキング
・ロック期間
・スラッシング

難易度

レンディング ・初心者〜上級者
ステーキング ・初心者〜上級者

レンディング、ステーキングともに理解しやすい仕組みのため、初心者から上級者まで利用できるでしょう。

代表的なプロトコル

レンディング、ステーキングができる主なプロトコルは、以下の通りです。

レンディング

レンディングの代表的なプロトコルとして下記の2つを紹介します。

  • AAVE
  • Compound

AAVE

AAVE

AAVEは、代表的なレンディングプロトコルです。イーサリアム(ETH)やポリゴン(MATIC)、アバランチ(AVAX)などのブロックチェーンに対応しています。また、多様なステーブルコインのレンディングが可能です。

Compound

Compound

Compoundは、AAVEと並ぶ代表的なレンディングプロトコルです。イーサリアム(ETH)やポリゴン(MATIC)、ベース(BASE)、アービトラム(ARB)などのブロックチェーンに対応しています。Compound Ⅱ、Compound Ⅲの2つのバージョンがあり、Ⅱではイーサリアムチェーンの20銘柄、Ⅲではその他のブロックチェーンも含めた7銘柄を取引可能です。

ステーキング

ステーキングの代表的なプロトコルとして下記の2つを紹介します。

  • Lido Finance
  • Rocket Pool

Lido Finance

Lido Finance

Lido Financeは、最大のリキッド・ステーキングプロトコルです。通常のステーキングでは、預け入れた仮想通貨がロックされる一方、リキッド・ステーキングでは、預け入れた仮想通貨と等価のリキッド・ステーキングトークンが付与されます。

ETH、MATIC、SOLでリキッド・ステーキングが可能で、ステーキングすると、stETH、stMATIC、stSOLをもらえます。これらのトークンを使って運用することもできます。

リキッドステーキング

Rocket Pool

Rocket Pool

Rocket Poolは、イーサリアムのステーキングサービスを提供するプロトコルです。Rocket Poolでは、以下の2つの方法でステーキングができます。

  • 8ETH以上保有して、ノードを運用し報酬をもらう
  • リキッドステーキングに預け入れてrETHを獲得し報酬をもらう

イーサリアム上でステーキングのノードを運用するには本来32ETHが必要ですが、Rocket Poolを使えば8ETHで可能です。さらに、Rocket Poolの独自仮想通貨RPLも受け取れます。

また、リキッドステーキングで獲得できるrETHは、LidoのstETHと同様に運用してさらなる利回りを得ることも可能です。

取引所のサービスもおすすめ

初心者の場合、CEX(中央集権型取引所)のサービス利用もおすすめです。例えば、大手取引所Bybit(バイビット)では、レンディングやステーキングを含む、統合的な運用サービスを利用できます。

Bybitの運用サービスは、操作が簡単で管理の手間もほとんどかからず、多様なサービスにアクセスできるのがメリットです。

また、国内の取引所でもレンディングやステーキングへの対応が広がっています。


Date

作成日

2023.09.08

Update

最終更新

2024.01.03

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

bitwallet &Titan FX トレードコンテストを開催!賞金総額最大400万円

海外FX業者のTitan FXが、「bitwallet &Titan FX トレードコンテスト」を開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
New
update2024.05.02 20:30

仮想通貨SUIのステーキング利率は?やり方やリスクを解説

仮想通貨SUIは、レイヤー1ブロックチェーンSuiのネイティブトークンです。Suiでは、PoSの派生系であるDPoSによりSUIのステーキングが可能です。当記事では、SUIをステーキングする方法やステーキング利率、ステーキングのリスクをご紹介します。
New
update2024.05.02 20:00

仮想通貨REZの将来性は?イーサリアムのリステーキングプロトコルRenzoについて解説

仮想通貨(暗号資産)REZは、リステーキングプロトコルRenzoのネイティブトークンです。Renzoは、イーサリアム(ETH)のリステーキングを簡単に実行できるプラットフォームとして機能します。
update2024.05.01 20:00

リピート注文その1|最良の取引戦略の1つリピート注文とは

リピート注文(グリッドトレード)は、インディケータに関する知識を必要としないシンプルな手法です。注文を設定した後は、単純なルールに従って行動するだけです。
update2024.04.30 20:30

メタマスク(MetaMask)のエアドロップ確認機能とは?特徴や使い方を解説

分散型ウォレットのメタマスク(MetaMask)に、エアドロップ確認機能が追加されました。これにより、エアドロップの受け取り資格の有無を、メタマスク上で簡単にチェックすることが可能になっています。当記事では、エアドロップ確認機能の特徴や、対応しているブロックチェーン、使い方を解説します。
update2024.04.26 21:00

仮想通貨BBの将来性は?ビットコイン向けリステーキングチェーンBounceBitについて解説

仮想通貨(暗号資産)BBは、レイヤー1ブロックチェーンBounceBitのネイティブトークンです。BounceBitは、ビットコイン(BTC)をリステーキングできるインフラとして機能します。
update2024.04.25 20:00

セービングとステーキングの違いとは?仕組みや利率・やり方を解説

仮想通貨(暗号資産)を運用する代表的なサービスとして「セービング」と「ステーキング」があります。よく似た両者には、どのような違いがあるのでしょうか。当記事では、セービングとステーキングの違いや仕組み、利率、やり方などを解説します。
update2024.04.25 19:30

Zoomexがプレイ金額杯を開催!To The Moonをプレイして総額17万円相当の賞金・特典を獲得

Zoomex(ズーメックス)が、プレイ金額杯の開催を発表しました。To The Moonをプレイしてランキングに入賞すると、総額17万円相当の賞金・特典を獲得できます。キャンペーンは、2024年4月30日午前9時(日本時間)までです。
update2024.04.23 20:00

BigBossが新規ユーザー向けの入金ボーナスを提供!最大1万3,700ドルを付与

海外FX業者のBigBossが入金ボーナスの提供を開始します。今回のボーナスプログラムでは累積入金額によって付与率が変化し、最大1万3,700ドルが付与されます。入金ボーナスの付与条件や対象、注意点などをまとめました。
update2024.04.22 20:30

ThreeTraderが3周年を記念したキャンペーンを開催!

海外FX業者のThreeTraderが、3周年を記念したキャンペーンの第一弾を開催しています。キャンペーン期間中に本人確認審査を完了、または初回入金を行うと合計20ドルのキャッシュバックを受け取れます。
update2024.04.19 21:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル