Select Language

DriveWealth、ポートフォリオ管理サービス会社Wealthfaceと提携

DriveWealth、ポートフォリオ管理サービス会社Wealthfaceと提携

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.04.05 13:11
DriveWealth、ポートフォリオ管理サービス会社Wealthfaceと提携

update 2023.04.05 13:11

中東・北アフリカ地域で端株取引サービスを提供開始

米国・ニュージャージー州を拠点とするブローカーディーラーのDriveWealth(本社:97 Main Street Chatham, NJ 07928[1])が、中東・北アフリカ(Middle East and North Africa)【MENAと称す】地域で端株取引サービスを提供すべく、アラブ首長国連邦・アブダビを拠点とするポートフォリオ管理サービス会社のWealthface(本社:Almaqam tower 34th. Floor office 3412 ADGM Square, Al Maryah Island Abu Dhabi, UAE[2])とパートナーシップ契約を締結したことが明らかになった。[3]

今回の提携により、DriveWealthは米国株式の執行ブローカーになると共に、Wealthfaceの顧客に対し端株取引サービスを提供するとのことだ。DriveWealthのCEOであるRobert Cortright氏は、このパートナー契約は我が社が初めてMENA地域でプレゼンスを築く大きな機会であり、サービスエリアの拡大を続けることを喜ばしく思っているとコメントしている。

一方で、Wealthfaceは米国証券取引委員会(US Securities and Exchange Commission, SEC)とアブダビグローバルマーケット(Abu Dhabi Global Market, ADGM)よりライセンスを取得している。同社は足元でトレーディングロボットを活用した取引プラットフォームをリリースしており、今回の提携は米国市場投資に関連した長きにわたる課題の解決と、MENA地域における投資家の遅滞ない取引遂行に寄与するという。同社の創業者兼CEOであるBilal Majbour氏は、DriveWealthとの提携は全ての顧客に対し、米国市場へのアクセスを実現させるという我が社のビジョンを明示しており、我々は全ての顧客層に対して割安なコストで最先端のテクノロジーを活用した投資ソリューションを提供したいとコメントしている。

また、高額の資金を要する証券への分散投資を試みる多くの投資家の障害を取り除くべく、両社は端株取引サービスの提供を開始する。これにより、MENA地域の投資家は1回の取引当たり0.99ドルからの割安なコストで、米国株式やETF、ADR(米国預託証券)などで構成されるポートフォリオを構築できるようになるとのことだ。同サービスではナスダック(Nasdaq)とニューヨーク証券取引所(New York Stock Exchange, NYSE)に上場するアップル(Apple)やアリババ(Alibaba)、グーグル(Google)、S&P500指数などを取引できるという。加えて、WealthfaceのプレゼンスとDriveWealthの清算機能を活用することで、個人投資家はリアル口座の開設や割安なコストによる資金移動、優れたデジタルプラットフォーム上での投資管理が可能になるとのことだ。

DriveWealthはユーザーに対し、米国拠点とするブローカーを通じて証券口座の開設や米国株式市場への投資サービスを提供すべく、既に多くの金融機関や海外FXブローカー、アプリ開発業者、テクノロジープロバイダーなどとパートナー契約を締結している状況だ。また同社は6大陸でサービスを展開し、パートナー企業が顧客に投資サービスを提供するためのAPIも開発している。そして今回、MENA地域で一定のプレゼンスを誇るWealthfaceと手を組むことで、更なる顧客取引の拡大が期待できそうだ。

release date 2020.03.23

出典元:

ニュースコメント

リスクを抑えた投資を実践する端株取引

端株取引とは、株式1株の売買単位に満たない株式取引のことを指す。一方で、単元株制度を採用する企業においては、売買単位に満たない株式取引を単元未満株取引と呼ぶ。端株取引の大きなメリットの1つが、少ない手元資金で株式投資を実践できるところであろう。そのため、投資初心者にとっては投資金額が小さいため、リスクを抑えた投資を行うことが可能だ。足元では、チャレンジャーバンクのレボリュートが株式取引無料サービスを開始すると同時に、世界初となる米国株式の端株取引サービスを欧州で展開している。他方で、市場拡大が見込まれるMENA地域には多くの海外FXブローカーが押し寄せている状況だ。例えば、CFH ClearingがNoor Capitalと提携し、中東地域における流動性供給サービスの拡充を模索している。また、Finior CapitalがUAEでFX取引を開始した。今後も多くの海外FXブローカーが、投資家の利便性向上に寄与するソリューションを開発することを期待したい。


Date

作成日

2020.03.23

Update

最終更新

2023.04.05

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

Exnessの海外入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExnessで海外送金による銀行口座の凍結が発生している事例を取り上げていきます。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

またコピトレ詐欺か?WeekendFXにAmazingTick型の詐欺疑惑

WeekendFXのコピートレードに参加したユーザーが、「出金できなくなった」と次々に声を上げ始めています。AmazingTickの詐欺事例との類似点も多く、同じ手口のコピトレ詐欺なのではないかという疑惑が持ち上がっています。
update2025.06.23 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

初めてのバックテストでも安心!MT5ストラテジーテスターの使い方ガイド

MT5のストラテジーテスターでは、バックテストによりEAのパフォーマンスを確認できます。バックテストの開始手順や注意点を解説します。
update2025.06.17 19:00

Exnessの出金遅延はなぜ起きた?オンラインカジノ規制の影響とは

海外FX業者のExnessでは、国内送金の遅延が度々問題になっており、決済代行会社に関連したトラブルと言われています。なぜオンラインカジノ規制が海外FXに波及したのか説明するほか、今後考えられる影響も解説します。
update2025.05.28 19:00

【速報】イラン・イスラエル停戦報道でビットコイン反発、一時10万6,000ドル突破

2025年6月23日、トランプ大統領がイラン・イスラエル間の停戦を自身のSNSで発表しました。これにより中東での地政学リスクが後退し、ビットコイン(BTC)の価格は一時10万6,000ドルまで急反発しました。
update2025.06.24 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

【スリトレ堂安氏の約3倍】本田圭佑×Titan FX、SNSフォロワー数379万の影響力は?

海外FX業者のTitan FXがサッカー選手の本田圭佑氏をグローバルアンバサダーに起用したことを発表しました。なぜTitan FXは「本田圭佑」を選んだのか、SNSの反応や業界の過去事例からその影響力を読み解きます。
update2025.06.09 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル