Select Language

ユーレックス、世界初となるユーロ建て債券ETFオプションをリリース

ユーレックス、世界初となるユーロ建て債券ETFオプションをリリース

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:29
ユーレックス、世界初となるユーロ建て債券ETFオプションをリリース

update 2021.08.31 15:29

更なる欧州債券市場の開拓に注力

ドイツ取引所傘下の世界有数のデリバティブ取引所Eurex Exchange(本社:Mergenthalerallee 61 65760 Exchborn[1])【以下、ユーレックス】が、金融機関のポートフォリオヘッジに寄与すべく、世界初のユーロ建て債券ETFオプションをリリースしたことが明らかになった。

これにより、投資家は欧州の投資適格債やハイイールドのクレジットインデックス商品を活用したヘッジまたはエクスポージャー拡大が可能となり、投資の選択肢が広がることになるという。また、ユーレックスがリリースした新商品のなかには、iShares EUR High Yield Corporate Bond ETF(IHYG LN)とiShares Core EUR Corporate Bond ETF (IEAC LN)の2種類の欧州大企業を対象としたETFが含まれているとのことだ。このことは、グローバル金融危機後の過去10年間において大きく成長している社債市場に、ユーレックスが注力していることを意味している。

新たな債券ETFオプションのリリースに際し、ユーレックスの債券ETD商品デザイン部門ヘッドのLee Bartholomew氏とブラックロック(BlackRock)iShares債券ETF・EMEA(Europe, Middle East and Africa, and Asia operations)の責任者であるBrett Olson氏が、それぞれ以下のようにコメントしている。

我が社は、重要な成長分野である債券ETFオプション関連の新商品をリリースしたことを喜ばしく思っております。拡大するリクイディティプールへのアクセスを可能とし、店頭(OTC)商品が有するリスク特性に近似したオルタナティブを提供することで、我々は市場で競争優位性を発揮できると確信しております。

Lee Bartholomew, Head of Fixed Income ETD Product Design at Eurex - Eurexより引用

我々は、より多くの投資家が豊富な流動性を享受すると共に、欧州の債券ETFは高い取引需要があると認識しております。これらのETFは、金融サービスプロバイダー各社にとって、市場拡大を図るうえで重要なターゲット市場になっております。欧州の投資適格債やハイイールドETFへの投資サービスは世界初の試みであり、債券市場においてリスクヘッジや戦略性のある投資ポジションを持つことに寄与する新たな取引ツールを提供することになるでしょう。

Brett Olson, Head of iShares Fixed Income ETFs (EMEA) at BlackRock - Eurexより引用

なお、ユーレックスはクロスカレンシースワップの中央清算業務を開始するなど、積極的に業容拡大を図っている。そして今回、同社は世界に先駆けて需要高まるユーロ建て債券ETFオプションをリリースすることで、更なる顧客取引の拡大が期待できそうだ。

release date 2019.12.10

出典元:

ニュースコメント

債券関連取引サービスを強化する金融サービスプロバイダー

FXや金利、株式、インデックスなどマルチアセットクラスのデリバティブ商品取引サービスを提供するユーレックスは、2017年に米ドル建て上場債券ETFオプションをリリースし、その後順調に取引額を拡大させている。今回、新たにユーロ建てにて同様の商品を拡充することで、債券ETFオプション市場における更なるプレゼンス拡大を模索している状況だ。他方で、野村証券がPicoと提携強化し、金利商品取引事業の拡大に注力するほか、INTLがGMP Securitiesを買収し、債券関連の商品ラインナップの拡充を図るなど、FXやCFDといった商品に加え、債券関連取引サービスを強化する金融サービスプロバイダーが散見され始めている。このことから、FXや株式CFDとは顧客層の異なる債券分野に注力することで、更なる顧客基盤の拡充を模索していることが推察される。今後も顧客獲得を巡る激しい競争が予想されるなか、各金融サービスプロバイダーが、顧客の利便性向上に繋がる画期的なソリューションを提供することに期待したい。


Date

作成日

2019.12.10

Update

最終更新

2021.08.31

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

Bybit P2P利用で銀行口座凍結・詐欺容疑者に?海外FXユーザーが知るべき巻き込まれリスクとは

Bybit P2Pを利用したユーザーが銀行口座凍結されたことに加え、詐欺容疑者として取り調べを受けたというSNS投稿が話題になっています。本記事では、話題となった投稿の内容や、海外FXユーザーがP2P取引の利用を避けるべき理由などを解説します。
update2025.11.12 19:00

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

Money Charger(マネチャ)情報流出で問われるキャッシュバックサイトの運営体制と安全性

Money Chargerは2025年10月25日、ユーザーの個人情報が外部に流出したことを公表しました。キャッシュバックサイトはうまく活用すれば取引コストを抑えられる一方で、個人情報を扱う性質上、安全管理体制が極めて重要です。本記事では、安全性や透明性の観点から主要なキャッシュバックサイトを比較します。
update2025.11.17 19:00

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Vantage Tradingが入出金額の上限を変更、100万円以上の出金は自動分割

海外FX業者のVantage Tradingが、銀行振込の入出金額の上限を変更しました。今後は銀行振込で一度に出金できる額が100万円に制限されます。本記事では、変更された条件や高額送金時の注意点などを説明します。
update2025.11.11 19:00

FXONで実力派トレーダー10名が激突!いいねで応援して3,000円分のアマギフをゲット

FXON(エフエックスオン)では、著名なトレーダー10名を招集し、賞金総額100万円を懸けた「インフルエンサー頂上決戦」(トレードバトル)を開催します。この記事では、本イベントの概要とルール、抽選で3,000円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーンの詳細について解説します。
update2025.11.17 19:30

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル