Select Language

CySEC、AFXキプロス法人のライセンスを取消

CySEC、AFXキプロス法人のライセンスを取消

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • twitter
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:29
CySEC、AFXキプロス法人のライセンスを取消

update 2021.08.31 15:29

顧客資産保護に関する規制違反を調査する意向

キプロスの金融監督当局であるキプロス証券取引委員会(Cyprus Securities and Exchange Commission)【以下、CySECと称す】は、英国・ロンドンを拠点とする金融サービスプロバイダーAFX Markets Ltd【以下、AFXと称す】のキプロス法人であるAFX Capital Markets Ltd【以下、AFXキプロス法人と称す】及びSTOが利用するキプロス投資会社(Cyprus Investment Firms, CIFs)ライセンスを取消したことを発表した。[1]

CySECでは、投資家からAFXキプロス法人への苦情が寄せられたことをきっかけに、同社がDI87-01指針の4、6、9章で定められた顧客資産の保護に関する規制を違反した疑義があるとして、ライセンスの取消し及び許認可の停止を決定したという。また、AFXキプロス法人は顧客資産を保護するための体制が欠如していることに加え、負債を清算するだけの十分な資産を保有していないと指摘している。CySECは、AFXキプロス法人による一連のコンプライアンス違反に関して、速やかに正式な調査を開始する意向とのことだ。

AFXの不正を巡っては、2019年8月に、英国の金融監督当局である英国金融行動監視機構(Financial Conduct Authority, FCA)が、AFXの業務運営に関して複数の問題点を発見したとして、トレーディング業務の停止を命ずると共に、同社の不正を調査する特別監督官を選任していた。更に、その1か月前の7月には、広告物の虚偽記載を行ったとしてCySECがAFXキプロス法人のライセンスを一時停止しており、AFXがグループ全体で恒常的にコンプライアンス違反を繰り返していたと推察される。

なお、AFXキプロス法人はAFX傘下の欧州子会社として2番目の規模を誇り、2016年にはQuanticとSTOブランドを統一し、MetaTrader 4(MT4)上でFXやCFD、スプレッドベッティング取引サービスを積極的に提供していた。キプロスを始め欧州地域では統一的に規制強化がなされるなか、海外FXブローカー各社にとって、コンプライアンス遵守は顧客獲得と並び避けては通れない最重要な経営課題の一つといえそうだ。

release date 2019.11.01

出典元:

ニュースコメント

域内外の監督体制強化を推進するCySEC

多くの海外FXブローカーが進出する一大金融拠点として知られるキプロスでは、CySECがESMAの規制策を採用するなど、足元では欧州当局と足並みをそろえた統一的な規制強化策の導入を推し進めている。また、当局による規制強化を受け、海外FXブローカーと投資家双方がオフショア市場へシフトを進めるなか、CySECはブローカーに子会社情報報告義務を課す通知を発令している。今回AFXキプロス法人のライセンス剥奪の決定を下したことは、オフショア市場を含むEU域外の監督体制強化の効果が見られ始めていると考えられる。他方で、Just2TradeがMT5上で各国の取引所へのアクセスを可能とし、商品ラインナップの拡充を図ったり、ExnessがSumsubと提携し、コンプライアンスプロセスの改善を図るなど、キプロスを拠点とする海外FXブローカー各社がCySECの新規制策に対応したサービス強化を図っている状況だ。CySECは専門スタッフを大幅に拡充させ、より効果的な規制及びモニタリング体制の構築を目指していることから、キプロスを拠点とする海外FXブローカー各社にとっては規制当局の動向を見据えた柔軟性の高い経営の実践が求められているであろう。


Date

作成日

2019.11.01

Update

最終更新

2021.08.31

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

トラベルルールとは?TRUSTとSYGNAに二分される取引所に不満噴出

トラベルルールとは、取引所の顧客が仮想通貨を送金する際、送金元の取引所が送金先の取引所に一定の情報を通知するというルールです。日本でも導入され、問題点が明らかになっています。
update2023.05.22 21:00

メルカリでビットコインを買うメリットは?スプレッドは1%で手数料は無料

2023年3月9日、メルカリがビットコイン取引サービスを開始しました。約2週間で利用者数10万人を突破し、大きな話題となっています。
update2023.04.17 21:00

GEMFOREXが出金遅延の原因を公開|50億円の持ち逃げと10億円の未払いの被害も影響

海外FX業者のGEMFOREXが出金遅延問題に関する情報を更新し、2022年後半に決済代行会社による50億円の持ち逃げが発生していたことが明らかになりました。また、別の決済代行会社による10億円の未払いも発生しているようです。全額出金されるのか、ユーザーの間で不安が広がっています。
update2023.05.15 21:00

GEMFOREXがM&Aによる事業継承の協議を開始

海外FX業者のGEMFOREXを運営するGemTrade LLCが、全事業を売却することを発表しました。2023年8月1日までにM&Aを完了するとしています。M&Aによって通常通り出金が再開されるのかユーザーの注目を集めています。
update2023.05.29 21:00

仮想通貨AZEROの将来性は?高性能ブロックチェーンAleph Zeroの特徴や利用可能なDAppを解説

AZEROはAleph Zeroが発行する独自仮想通貨です。Aleph Zeroはレイヤー1のブロックチェーンで、様々なDappsが開発されています。
update2023.04.17 20:00

Twitterから消えたGEMFOREX|出金遅延に関する通報が原因?

2023年4月27日、GEMFOREX(ゲムフォレックス)の公式Twitterアカウントが、削除されました。ただし、GEMFOREXは引き続きサービスを提供している模様です。
update2023.04.28 21:00

カップウィズハンドルとは?売りでの活用例やだましへの対策も実例で解説

カップウィズハンドルとは、ローソク足が形成するチャートパターンの一種です。価格が上昇したあと、アーチ状に緩やかなカーブを描いて下落してから再上昇し、上方向にブレイクします。この記事では、チャート画像を用いながら、実際に利用したトレードを解説します。
update2023.03.23 19:30

Bybitカードが日本上陸か?Bybitのデビットカードの使い道や注意点を解説

Bybitカードは大手取引所Bybitが発行する仮想通貨(暗号資産)デビットカードで、ヨーロッパで利用されています。
update2023.05.23 19:30

イーサリアム2.0のステーキング報酬は何%?やり方やリスクも紹介

イーサリアム(ETH)2.0において、ステーキング向けの預け入れ資産が増加しており、4.5兆円相当になりました。当記事ではステーキング報酬、やり方を紹介します。
update2023.01.20 19:00

押し安値・戻り高値の見つけ方は?テクニカル指標で見極める方法を紹介

押し安値・戻り高値とは、トレンドに逆らった一時的な値動きで付けた高値や安値のことです。押し安値・戻り高値を上手く捉えることができれば、有利な水準でトレンド相場にエントリーできます。そのため、トレンド相場では、押し安値・戻り高値でのエントリーがセオリーとされています。
update2023.05.11 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

Twitter

Twitter

キャンセル