Select Language

オハイオ州がビットコインでの納税受付を開始

オハイオ州がビットコインでの納税受付を開始

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:27
オハイオ州がビットコインでの納税受付を開始

update 2021.08.31 15:27

企業や事業主向けに23種類の税に対応

米国オハイオ州政府は、23種類もの税金を対象として、今週からビットコイン(Bitcoin)による納税の受付を開始することを発表した。同州財務省によると、この取り組みは米国で初の試みとなり、オハイオ州は、米国内で初めて仮想通貨を許容した自治体となった。

オハイオ州財務省は、Ohiocrypto.comのドメイン名で仮想通貨専用のペイメント用ポータルサイトを開設しており、これを利用することで、同州での営利活動に対する各種税金の仮想通貨での支払いが可能になるという。手続きは簡単で、ポータルサイトへの登録、対象期間と納税額の入力、ウォレットからの支払いという3つのステップを経て納税が完了する。支払いの際には、米ドルと仮想通貨との交換レートが15分間固定され、もし、15分以内に支払い手続きが済んでいなければ、再度プロセスをやり直す必要がある。

納税された仮想通貨は、このシステムのペイメント処理を担うパートナーBitpay, inc.【以下、ビットペイと称す】を通して、すぐさま米ドルに両替され、オハイオ州政府の口座に入金されるという。利用者は支払いを行うため、Ohiocrypto.comとビットペイがそれぞれ対応するオンラインウォレットサービスを利用する必要がある。対象となるのは、ビットペイの独自ウォレットか、Copay、Btc.com、Mycelium、Edge、Electrum、Bitcoin Core、Bitcoin.com、BRD、Electron Cashのいずれかのウォレットサービスとなっている。なお支払いには、ブロックチェーンでの取引を完了させるために少額の手数料が加算されるとのことだ。

ポータルサイト上では、仮想通貨での納税を推奨する目的で、迅速かつ簡単な手続きや、ブロックチェーン上でリアルタイムに支払いが記録されること、透明性のある安全な資金移動が可能なことなどのメリットが紹介されている。また、タブレットやスマートフォンなどからのモバイルペイメントについても触れられているため、忙しい納税者にとっては利便性の高いオプションとなることが予想される。オハイオ州財務省によると、現在はビットコインのみへの対応だが、今後は他の仮想通貨への展開も見据えているという。また、ビットペイは、本来ビットコインキャッシュでのペイメントシステムにも対応可能で、今月15日のビットコインキャッシュのハードフォークの影響も考慮し、安全性を確認した後に追加を検討するとしている。

今回、対象となった23種類の税は、緊急電話網サービス整備税、たばこ税、商業活動税、消費者使用税、直接支払許可税、金融機関税、弁護士信託口座の利子所得税、国際燃料税契約に関する税、キロワット時(電力消費)税、自動車燃料税、自治体への収益税、自治体への電気および電話税、天然ガス販売税、非居住者への自動車販売税、通行税、石油事業税、保険税、公共事業税、消費税、販売者利用税、鉱産税、米国統一の売上税、源泉徴収税となっている。今現在では、企業や事業主の利用を想定したシステムになっているが、将来的には個人の利用へと拡大していくことも計画されているという。[1]

release date 2018.11.27

出典元:

ニュースコメント

正当な通貨としての認識が強まるビットコイン

今回、オハイオ州での仮想通貨受け入れは、州の財務長官であるJosh Mandel氏の決定で実現している。Mandel氏は、前々からビットコインの可能性や利便性に目をつけており、正当な通貨の一種だとして認識しているようだ。実際に米国内では仮想通貨やブロックチェーンの導入に対して肯定的な態度を示し、他州でも受け入れの動きは進んでおり、アリゾナ州やジョージア州では、ビットコインでの納税案に対して、州議会での決定を待つのみの状況となっているという。国外に目を向けると、スイスでは、クリプトバレーとして知られる都市ツークや、2018年1月には同国最南端に位置するキアッソなどでビットコインによる納税制度が導入されている。日本では、政府による主だった利用例は未だ出てきていないが、2016年にはビットコインを有効な通貨として定義している。このような状況の中ではあるものの、11月に入り価格の下落が続くビットコインは不調を極めているが、今後、各国で仮想通貨の利用が拡大することに期待したい。


Date

作成日

2018.11.27

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨SOLVの将来性は?ビットコインのステーキングプロトコルSolv Protocolを解説

仮想通貨(暗号資産)SOLVは、ビットコイン(BTC)のステーキングプロトコル「Solv Protocol」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨SOLVの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.01.10 19:30

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

MT4/MT5ではインディケータを使うことで複数チャートを同期してスクロールできます。この記事ではMT4/MT5の複数チャートを同期してスクロールできるインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。
update2024.11.07 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.11.28 19:00

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

初心者でも安心!MT4ストラテジーテスターの使い方完全ガイド ~EA活用とバックテストで一歩先のトレードへ~

MT4でEAを使って自動売買をするならストラテジーテスターにより利益が出るかテストが必要です。本記事では、ストラテジーテスターの実践的な使い方や疑問を感じやすいポイントを解説します。
update2025.01.10 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

このローソク足あと何秒!?残り時間を表示するMT4/MT5のインディケータを比較

MT4やMT5でトレードする際、インディケータを使えばローソク足が確定するまでの残り時間を表示できます。アラート機能付きや残り時間以外の情報も表示するインディケータもあります。本記事では、MT4・MT5にローソク足の残り時間を表示するインディケータを紹介します。
update2024.12.12 19:30

SONYのレイヤー2「Soneium」がIP侵害を理由にミームコインをブラックリスト化

ソニーグループによるイーサリアムレイヤー2のSoneium(ソニューム)が、メインネットローンチの同日に、IP侵害のあるミームコインをブラックリスト化し、SNSで話題となっています。本記事では、Soneiumの概要やブラックリスト化の内容、SNSでのユーザーの声などを解説します。
update2025.01.17 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル