Select Language

Zoomexのローンチパッドに仮想通貨WLFが登場!参加方法やWLF PROJECTの独自トークンについて解説

Zoomexのローンチパッドに仮想通貨WLFが登場!参加方法やWLF PROJECTの独自トークンについて解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2025.02.23 04:54
Zoomexのローンチパッドに仮想通貨WLFが登場!参加方法やWLF PROJECTの独自トークンについて解説

update 2025.02.23 04:54

Zoomex(ズーメックス)は2025年2月5日、トークンセールイベント「ローンチパッド」での仮想通貨(暗号資産)WLF(WLF TOKEN)のセール実施を発表しました。

ZoomexのローンチパッドではUSDTを使って参加でき、対象期間中に100 USDT以上の日次平均残高を保有すると、新規上場銘柄を上場前に購入できます。

なお、仮想通貨WLFはweb3版の人狼ゲーム「WLF PROJECT(ウルフプロジェクト)」のガバナンストークンです。

仮想通貨WLFとは

仮想通貨(暗号資産)WLFは、ブロックチェーン技術を活用したweb3版の人狼ゲーム「WLF PROJECT(ウルフプロジェクト)」のガバナンストークンです。累計1,000万ダウンロードを記録する大ヒット作品「牢獄の悪夢」を生み出した、KAZU SUZUKI(鈴木カズ)氏を中心に開発が進められています。

WLF PROJECTとは

画像引用:WLF PROJECT

WLF PROJECTは、人狼ゲームをサッカーや野球のような世界的エンターテインメントに成長させることを目的としています。また、「信じ合うこと」もテーマとしており、人狼ゲームを通して世界中の人々が相互理解を深め、平和と希望の未来の実現も目指しています。

これらの目的を達成するために、WLF PROJECTはこれまでにTERNOAと共同開発した人狼ゲーム「WOLF HUNTER」や、人間・人狼・吸血鬼が生き残りをかけて戦う少数決ゲーム「WLF TRIBE」などをリリースしてきました。

現在は、ヒップホップと人狼ゲームを組み合わせた「WOLF-FLOW」や、AIモンスター vs 人間をテーマにした「WLF LAST GENERATION」などを開発しており、今後も様々な人狼ゲームを展開していくと考えられます。

仮想通貨WLFの使い道

仮想通貨WLFは、WLF PROJECTのガバナンストークンとして機能します。その他、人狼イベントの開催支援、ゲーム内での使用、ファングッズの売買といったユーティリティが付与されています。

発行上限は200億WLFに設定されており、イーサリアムブロックチェーン上で発行が行われます。

ローンチパッドの詳細と参加方法

Zoomex(ズーメックス)のローンチパッドは、対象期間中に100 USDT以上の日次平均残高を保有することで参加できます。また、新トークンの購入可能数量は、自分が購入申込したUSDTと全ユーザーが購入申込したUSDTの比率によって決まります。

なお、Zoomexのローンチパッドは、Zoomexのアカウントを保有している全ユーザーが参加可能ですが、イベントごとに制限がある場合もあります。各イベントの参加条件は事前に確認しておきましょう。

参加スケジュールと各期間の手続き

仮想通貨(暗号資産)WLFのローンチパッド開催期間は、2025年2月6日午前9時から2月14日午後6時59分(日本時間)までです。イベント期間は3つに分かれており、それぞれで必要な手続きが異なります。

計測期間 2025年2月6日午前9時〜2月12日午前8時59分
購入申込期間 2025年2月12日午前9時〜2月14日午後4時59分
配布期間 2025年2月14日午後5時〜2月14日午後6時59分

計測期間とは、WLFの購入資格を得るためにUSDTを預け入れておく期間です。そして、購入申込期間中に、WLF購入に使用したいUSDT数量を入力します。

なお、ローンチパッドに参加するには、以下のページから「今すぐ参加」ボタンをクリックする必要があります。クリックしなかった場合、資産計測の対象外となり、ローンチパッドに参加できないので注意しましょう。

Zoomexローンチパッドの参加画面

次に、各期間で必要な手続きを解説します。

計測期間

数日間にわたって、保有しているUSDTの数量を計測します。ローンチパッドに参加するには、計測期間中、100 USDT以上の日次平均残高を保有する必要があります。

計測対象になるのは、Zoomexの資金調達アカウント、現物取引アカウント、デリバティブアカウントです。日次平均残高は、1時間ごとの資産計測にて記録されます。

caution 計測対象外に注意

計測対象はUSDTのみであり、USDT以外の仮想通貨は計測対象外になります。また、資金調達アカウントでは、Zoomexの資産運用商品(流動性マイニングなど)に預け入れられたUSDTは計測対象外です。デリバティブアカウントではウォレット残高が計測対象になりますが、取引での損失が確定すると、その分がウォレット残高から差し引かれるため、実際の計測対象額が予想より少なくなる可能性があります。

USDTの残高が不足している場合は、計測期間前または期間中にZoomexの現物取引で購入しておきましょう。購入方法は以下の記事で解説しています。

購入申込期間

購入申込期間になったら、購入申込に使用するUSDTの数量を入力します。購入申込できる数量は100〜200 USDTの範囲内です。

なお、購入申込に使用したUSDTはロックされます。ローンチパッド対象トークンの配布期間が終了するまでは、購入申込に使用したUSDTの振替、出金、取引等ができなくなる点には注意しましょう。

また、購入申込期間は約2日間となっており、この期間中に購入申込を行わなかった場合は、ローンチパッドへの参加資格が無効になるので注意してください。

配布期間

購入申込をしたUSDT数量などに応じて、WLFが配布されます。購入できる1人あたりの最大数量は決まっていますが、基本的に以下の計算式に基づいて算出されます。

(購入できるWLFの数量) =
(自分が購入申込したUSDT ÷ 参加者全員が購入申込したUSDT) × (本イベントに割り当てられたWLF数量)

購入できるWLFの数量が決定すると、購入申込したUSDTから対応する金額が差し引かれる仕組みです。1WLF=0.002 USDTで購入でき、1人あたりの獲得上限は10万WLFとなっています。

購入できるWLFの数量は、他の参加者が購入申込したUSDTの数量によって変動します。自身が購入申込した数量でない点に注意が必要です。ただし、より多くのUSDTを購入申込することで、より多くのWLFを購入できる可能性は高まります。

なお、ローンチパッドとは、新規上場の仮想通貨を購入できる制度です。すなわち、株式で考えると新規株式公開にあたります。ローンチパッドも新規株式公開と同様に、先行購入では安く買え、価格が上がりやすい傾向があります。

あくまで参考情報ではありますが、過去にBybit(バイビット)のローンチパッドに登場したトークン「KASTA」は、上場から1週目の平均収益率が2,213%を記録しました。

過去の高利回りプロジェクト

WLF上場記念キャンペーン

Zoomex(ズーメックス)では、仮想通貨(暗号資産)WLFの上場を記念して、特別イベントの開催も予定しています。キャンペーン期間は、2025年2月14日午後7時〜2月28日午後7時(日本時間)となっています。

新規ユーザー向け、既存ユーザー向けの2つのキャンペーンが用意されており、参加登録が必要です。参加する場合は、キャンペーン期間中に以下の専用ページから「今すぐ参加」ボタンをクリックしておきましょう。

なお、特典はキャンペーン終了から14営業日後に発行されます。この期間中に出金を行うと、受け取る特典金額に影響が出る場合があるため注意しましょう。

【新規ユーザー限定】400万WLFを山分け!

本キャンペーン開始前に、Zoomexで初回入金を行っていないユーザーが対象のキャンペーンです。

キャンペーン期間中に100 USDT以上の入金を行った上で、現物取引でWLFを購入すると、先着1,000名限定で1人あたり4,000 WLFがプレゼントされます。WLFの現物購入金額に制限はありません。

なお、キャンペーンの対象となるのは初回入金額ではなく、以下の計算式に基づくキャンペーン期間中の累計入金額です。

累計入金額 =
キャンペーン中の総入金額 ー キャンペーン中の総出金額

【既存ユーザー限定】150万WLFを山分け!

本キャンペーン開始前に、すでにZoomexで入金済みの既存ユーザーが対象のキャンペーンです。

キャンペーン期間中に現物取引で100 USDT以上のWLFを購入すると、先着500名限定で1人あたり3,000 WLFがプレゼントされます。

なお、キャンペーンの対象となる現物購入額は、以下の計算式で算出されます。

キャンペーン中の現物購入額 =
現物の総購入額 ー 現物の総売却額

参加条件がシンプルなローンチパッド

仮想通貨(暗号資産)WLFのローンチパッドは、参加条件が100 USDTの保有となっており、シンプルな仕組みで参加しやすいものになっています。さらに、WLF上場を記念したキャンペーンでは、新規・既存ユーザーそれぞれに特典も用意されています。

ローンチパッドとキャンペーンの両方を活用することで、より多くのWLFを獲得できる可能性があります。参加を検討している方は、各種条件を確認した上で準備を進めてみてはいかがでしょうか。


Date

作成日

2025.02.07

Update

最終更新

2025.02.23

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

USDT・USDCのステーキング先はどこがおすすめ?年利やリスクをチェック

USDTやUSDCのステーキング利率は、預け先やサービスによって変わります。当記事では、BybitやBinanceなどの取引所ごとのステーキング利率を比較します。USDT・USDCをステーキングするリスクも解説します。
update2025.04.10 19:00

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

XMTradingが賞金総額12万ドル以上のTrade&Winプロモを開催!

XMTradingが賞金総額12万ドルのTrade&Winプロモを開催することを発表しました。プロモーションの期間は約1ヶ月で、対象期間中に一定量の取引を行うと、抽選券を獲得できます。当選者には賞金のほか、副賞が授与されます。
update2025.03.06 19:00

Milton Marketsが2月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、2月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2025.02.13 19:30

BigBossがナンバーレス・カードレスクレジットカードに対応

海外FX業者のBigBossが2024年1月19日よりナンバーレス・カードレスタイプのクレジットカードに対応したことを発表しました。ナンバーレス・カードレスでも通常のクレジットカードと同じように利用できます。
update2025.02.18 19:15

Titan FX が2月のデモトレードコンテストを開催!賞金最大30万円

海外FX業者のTitan FXが、「 2月トレードコンテスト」を2月10日から開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
update2025.02.06 19:30

FXGTが7,500円キャッシュバックキャンペーンを開催中!

海外FX業者のFXGTが、キャッシュバックキャンペーンを開催中です。入金後、1GTロット以上の取引を行うと7,500円がキャッシュバックされます。キャッシュバックと100%入金ボーナスをまとめて受け取ることもできます。
update2025.02.21 19:00

XMTradingが早春100%ボーナスプロモを開催!

海外FX業者のXMTradingが2025年2月4日から2月28日の間、早春100%ボーナスプロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2025.02.04 19:00

MYFX Marketsがキャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催

海外FX業者のMYFX Marketsが、キャッシュバック・入金ボーナスキャンペーンを開催することを発表しました。今回のキャンペーンは、2,000円のキャッシュバックに加えて、条件の達成度に応じて50%・100%入金ボーナスも付与されます。
update2025.02.27 19:00

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル