Select Language

MT4/MT5の自動売買をスマホだけでやるって本気?!EA設定はPCに任せよう

MT4/MT5の自動売買をスマホだけでやるって本気?!EA設定はPCに任せよう

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
New update 2025.02.06 14:24
MT4/MT5の自動売買をスマホだけでやるって本気?!EA設定はPCに任せよう

update 2025.02.06 14:24

普段スマホを使うことが多いから、MetaTrader4(MT4)やMetaTrader5(MT5)での自動売買を全てスマホでしようと考えていませんか?

実は、スマホだけで自動売買の設定やEAを稼働させることはおすすめできません。パソコンと比較して操作がしにくく、操作ミスの原因にもなります。

本記事では、自動売買を始める方法やスマホからEAの状況を確認して停止・再設定する方法を解説します。

自動売買を簡単に始めたい人は、これから紹介する方法で進めていきましょう。

MT4/MT5の自動売買はスマホのみでも一応は可能

MT4やMT5でEAを使った自動売買をしたい場合、事前に設定が必要です。

ただし、スマホのみでEAの設定や稼働をするのはおすすめできません。パソコンでEAの設定やバックテストなどを行い、スマホではEAを稼働後の状況を確認するだけにしたほうが良いでしょう。

なぜならスマホ版のMT4やMT5にはEAを導入して稼働させる機能がないためです。加えて、パソコンのほうが操作性が優れているのでEAの設定や細かい操作を効率的に進められます。

一方で、スマホは時間や場所を選ばずに操作でき、自動売買の取引履歴や取引状況はスマホにも連携されるため、パソコンよりも簡単に確認できます。

自動売買を始める場合、以下のような準備が必要です。

  • 口座開設
  • VPSの契約・設定
  • MT4/MT5のダウンロード
  • EAのインストール

これらの作業はパソコンを使用したほうがスムーズに進められます。 

スマホで全部の操作を行うのは非現実的

VPSを契約した後、スマホのみで以下の作業を全て行うことは一応可能です。

  1. FX業者で口座開設をする
  2. Microsoft リモート デスクトップの設定を行う
  3. MT4かMT5をダウンロードする
  4. EAをインストールする
  5. MT4・MT5上でEAの設定を行う
  6. EAを稼働させる

しかし、スマホのみでこれらの作業を行うのは、一部の作業をパソコンで行うよりも手間と時間がかかるのでおすすめできません。

スマホで設定をする場合、小さい画面を見ながらカーソルを各ボタンに合わせて操作をする必要があるので、パソコンよりも手間と時間がかかります。

スマホでVPSへ接続してMT4を表示した画面

例えば、東京から大阪まで移動する際、ほとんどの人は新幹線や飛行機を使うでしょう。もちろん、自転車や徒歩で行くことも不可能ではないですが、効率や時間を考えれば、ほとんどの人は新幹線や飛行機を使うはずです。

つまり、スマホで自動売買をしようとするのは、そのくらい効率が悪いことといえます。本格的にEAを活用するのであればパソコンを使用したほうが良いでしょう。

スマホも活用して自動売買を始める方法

ここからは、スマホも活用して自動売買を始める方法を解説します。これから自動売買を始めたい人は、ぜひ参考にしてください。

① 口座開設(スマホ or PC)

まずは自動売買を行うためにFX業者に登録しましょう。

EAを使用して自動売買を行うには、MT4やMT5を使えるFX業者を選ぶ必要があります。また、FX業者によってはEAの利用を制限している場合もあるため、口座を開設する前に利用規約や取引条件などに目をとおしておきましょう。

また、口座開設や入金時にボーナスをもらえるFX業者なら、少ない資金でも多くの利益を狙うことが可能です。

少額からでも取引しやすいおすすめのFX業者は以下の3社です。

FX業者 ボーナスの有無 マイクロ口座の有無
BigBoss
最大100%入金ボーナス
(最大13,700ドル)
なし
HFM
20%入金ボーナス
(最大75万円)
あり(*1)
XMTrading
口座開設ボーナス
(15,000円(*2)
100%入金ボーナス
(最大500ドル)
20%入金ボーナス
(最大1万ドル)
あり

FX業者

BigBoss

ボーナスの有無 マイクロ口座の有無
最大100%入金ボーナス
(最大13,700ドル)
なし

HFM

ボーナスの有無 マイクロ口座の有無
20%入金ボーナス
(最大75万円)
あり(*1)

XMTrading

ボーナスの有無 マイクロ口座の有無
口座開設ボーナス
(15,000円(*2)
100%入金ボーナス
(最大500ドル)
20%入金ボーナス
(最大1万ドル)
あり

(*1)10通貨から取引可能

(*2)Myforex経由で口座開設した場合(通常時は13,000円)

big hot xem
big hot xem

② VPSの契約(スマホ or PC)

次にVPSの契約が必要です。VPSとは、1台の物理サーバーに複数台の仮想サーバーを構築することで、他のユーザーの利用状況に影響を受けることなく使用できるサーバーのことです。

VPSの仕組み

一番手頃なプランと料金(*1)

会社 一番手頃なプランと料金(*1)
お名前ドットコム スタートアップ(月額2,640円、3ヵ月払い7,590円)
ABLENET Win1(月額1,587円)
Conoha 512MB(月額460円)
エックスサーバー スタンダード(月額990円)
お名前ドットコム
スタートアップ
(月額2,640円、3ヵ月払い7,590円)
ABLENET Win1(月額1,587円)
Conoha 512MB(月額460円)
エックスサーバー スタンダード(月額990円)

(*1)全て税込料金です。

初めて利用する場合は、10日間の無料期間があるエックスサーバーがおすすめです。また、FX業者によっては一定の条件を満たすと、VPSを無料で利用できる場合もあるので、条件を確認しておくと良いでしょう。

caution VPSを契約せずにEAを動かさない

VPSを契約せずにそのまま自宅のパソコンでEAを稼働させた場合、電源を切るとEAが停止します。さらにEAを稼働させるために24時間パソコンの電源を付けっぱなしにすると故障の原因になります。EAを24時間稼働させるのであればVPSを利用しましょう。

③VPSに接続しVPSでEAを設定(PC)

VPS業者と契約したらパソコンからVPSに接続します。VPSに接続する際はIDやパスワードが必要になるので、あらかじめ確認しておくとスムーズに進められるでしょう。

④ MT4/MT5のダウンロード(PC)

パソコンからMT4やMT5をダウンロードしましょう。基本的に公式サイトにある取引プラットフォーム用のページからMT4やMT5のダウンロードが可能です。

FX業者の公式サイト FX業者の公式サイト

どうしても、スマホでやりたい場合は、先にVPSを契約すれば、同じ手順でダウンロードできます。

  1. VPSを契約
  2. VPS内でブラウザを起動する
  3. FX業者の公式サイトにアクセスする

⑤ EAのインストール(PC)

次に使いたいEAを以下の手順でMT4・MT5にインストールする必要があります。

  1. インターネット上でEAをダウンロード
  2. MT4・MT5を起動してデータフォルダを開く
  3. 「MQL4」「Experts」を選択したらex4ファイルを貼り付ける
  4. MT4・MT5を再起動する

手順1

まずは、インターネット上のサイトでEAをパソコンにダウンロードしましょう。EAはMetaquote社のサイトで入手できるほか、開発者がSNSで配布している場合もあります。

手順2

MT4を起動したら、画面左上の「ファイル」から「データフォルダ」を開きます。

FX業者の公式サイト

手順3

「MQL4」のフォルダ、「Experts」のフォルダを順番に選択すると以下のフォルダが表示されるので、ダウンロードしたex4ファイルを貼り付けます。

フォルダ

手順4

この時点では、まだMT4・MT5にEAがインストールされていません。MT4・MT5を再起動すると、EAがインストールされます。

なお、EAをインストールしてすぐに口座にお金を入れてトレードを始めるのはおすすめできません。本当に利益が出るEAかどうか過去のチャートでバックテストをして成績を確認しましょう。あまり利益が出ていない場合は、最適化により条件を変えて再度成績を確認します。

⑥ 運用状況のチェック等(スマホ)

EAの運用状況や稼働状況のチェックは、スマホから行いましょう。運用状況については、パソコンを起動するよりもスマホのMT4・MT5アプリを利用したほうが手早く確認できます。アプリの操作方法は次章で説明します。

参照:スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド
スマホ版MT5の使い方を5ステップで攻略!

スマホからEAの状況を確認し、停止・再設定する方法

ここからはスマホからEAの状況を確認して、停止・再設定する方法を解説します。スマホからEAの状況を確認できる方法を知っておけば、外出先からでも確認ができるようになるので便利です。

MT4/MT5のモバイルアプリから確認する手順

MT4やMT5のデータはモバイルアプリにも連携されています。アプリにログインして取引履歴を表示すれば、EAの運用状況を簡単に確認可能です。

MT4・MT5のモバイルアプリから確認する手順を解説します。

手順1

まずは、スマホからMT4・MT5アプリを起動してログインをしましょう。

手順2

次にMT4・MT5アプリの下にある履歴ボタンをタップしましょう。

MT4モバイルアプリ

スマホから取引履歴を見た結果、しばらくエントリーがされていなかったり決済が全くされていなかったりした場合は、EAの設定に不備がないか確認しましょう。

MT4のモバイルアプリ

ただし、スマホ版のMT4/MT5ではEAの停止や再設定はできないため、VPSに接続しなければなりません。

point ポートフォリオ機能で視覚化できる

スマホでVPS接続をすると文字や数字が小さいため、確認するのに苦労します。おすすめの方法は、Myforexのポートフォリオでグラフ化することです。ポートフォリオ機能を活用すれば運用成績を視覚的に確認できるので、MT4/MT5のレポートよりも成績を把握しやすくなるでしょう。

Myforexポートフォリオ

Myforexのポートフォリオはこちらからご確認ください。

スマホでVPS接続する手順

外出時などのパソコンを使用できない時に、VPSを操作しなければならない場合は、スマホからVPSに接続する必要があります。スマホでVPS接続をする方法は以下のとおりです。

  1. Windows App Mobileを起動
  2. VPSの接続先を選ぶ
  3. VPSの接続が完了する

手順1

まずは、事前にスマホにWindows App Mobileをダウンロードしておきます。スマホの画面を開いてWindows App Mobileに接続しましょう。

スマホの画面

手順2

次にVPSの接続先を選びます。

リモートデスクトップ接続

手順3

VPSの画面が表示されます。

VPS画面

なお、EAの設定を変更する前に、EAの稼働方法を再確認しておきたいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

EAの設定を変更する手順

EAの運用状況が良くない場合は、パラメータの設定を変更したほうが良いかもしれません。EAの設定は以下の手順で変更します。

  1. MT4・MT5を表示する
  2. チャート上を右クリックして設定を選ぶ
  3. パラメータを変更する

設定手順がわからない人は、ぜひ参考にしてください。

手順1

まずは、VPS上に表示されているMT4・MT5ウィンドウを確認しましょう。

VPSにMT4を起動した画面

手順2

次にチャート上のどこでもいいので右クリックします。メニュー画面が表示されるので「エキスパートアドバイザ」にカーソルを合わせて「設定」を選びましょう。

VPSにMT4を起動した画面

手順3

エキスパートアドバイザの設定画面が表示されるので「パラメータの入力」を押して設定を変更します。パラメータを変更後、「OK」ボタンを押せばEAに反映されます。

パラメータ設定画面

EAを停止する手順

EAが不自然な動きをしている場合、そのまま運用を続けると、大きな損失を被るかもしれません。また、数年以上に一度のレベルで重要なイベントを控えている場合は相場が不安定になりやすく注意が必要です。大きな損失を被るリスクを避けるためにEAを停止しておくことを推奨します。

EAを停止する手順は以下のとおりです。

  1. MT4・MT5を表示する
  2. 自動売買ボタンを押して停止する
  3. チャート画面を確認する

万が一に備えて、EAを停止する手順を確認しておきましょう。

手順1

最初にMT4・MT5ウィンドウを表示します。MT4のメニューの自動売買ボタンが緑色、チャートの右上部にニコニコマークが表示されている場合は、自動売買が稼働している状況です。

MT4の画面

手順2

自動売買を停止するために、「自動売買」ボタンを一度クリックしましょう。

MT4の自動売買稼働中の画面

手順3

自動売買ボタンが赤色になり、チャートの右上にあるニコニコマークも不機嫌なマークに変わりました。これでEAによる自動売買が停止します。

MT4の自動売買停止中の画面

MT4/MT5で自動売買を始めるならやっぱりPCがおすすめ

MT4・MT5で自動売買を始めるならスマホだけで全ての操作をするのではなく、パソコンから設定するほうが負担を減らせます。パソコンを使うメリットを紹介しましょう。

圧倒的にスムーズに設定できる

パソコンはスマホよりも圧倒的にスムーズに設定が可能です。スマホのように小さな画面で操作する必要がないので、カーソルも動かしやすく操作ミスも起きにくくなります。

一方で、スマホから操作をする場合、文字が小さすぎてどこに何があるのか判断しにくいでしょう。操作をする際も、スマホの画面をタッチするだけなら楽ですが、指でカーソルを押したいボタンの位置までドラッグした上でタップしなければなりません。手間も時間もかかるので、EAの設定はパソコンからしたほうが楽です。

EAのインストール方法や稼働方法は以下の記事で解説しています。これからMT4/MT5で自動売買を始めたいと考えている方は、まずEAをインストールする方法から確認してみてください。

参照: エキスパートアドバイザ(EA)をインストールする方法
エキスパートアドバイザ(EA)を稼働する方法

バックテストをしてから始められる

パソコンからならバックテストや最適化も簡単にできるので、EAの利益が出やすい状態にしてから取引を始めることができます。バックテストや最適化をしなくても自動売買はできますが、動かしてみないと利益が出るかわからないため、損失を被る可能性があります。

スマホからVPS接続してMT4・MT5を起動してストラテジーテスターを使うことも可能ですが、文字が小さくボタンが押しにくいので操作に時間がかかるでしょう。損益のレポートも見づらいため、テストの結果を確認する際も内容を理解するのに苦労します。

MT4にストラテジーテスターを表示した画面

とりあえずEAを稼働させられればよいという場合は、スマホから設定しても問題ありません。しかし、自動売買で利益を出すことが目的ならバックテストや最適化が必須となるので、パソコンで設定をできる環境を整えるべきでしょう。

なお、ストラテジーテスターの見方は以下の記事で詳しく解説しています。EAのバックテスト方法やバックテスト結果を確認する方法も解説していますので、ストラテジーテスターの使い方がよく分からないという方はぜひご活用ください。

自動売買で稼ぐならPCは必要

スマホとVPSだけでもEAを使用した自動売買は可能ですが、操作がしにくく設定ミスのリスクもあります。

自動売買を本格的に始めたいならパソコンで設定をしましょう。特にWindowsPCなら文字化けやフリーズなど、MT4/MT5のトラブルも起きにくいです。スマホでは、モバイルアプリからEAの運用状況を確認したり、VPS接続でEAの稼働状況を確認したりするのに使いましょう。

パソコンでEAをインストールする手順やEAを稼働させる方法については、Myforexのご利用ガイドを見れば画像と動画で確認できます。


Date

作成日

2025.02.05

Update

最終更新

2025.02.06

Myforex編集スタッフーFX担当ー

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

XMTradingがお年玉プロモーションを実施

海外FX業者XMTradingは、2024年12月3日〜12月31日までの期間限定で、お年玉プロモーションを実施すると発表しました。200ドル相当を入金して、2ロット以上取引すると抽選に参加できます。
update2024.12.03 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Titan FXがサイバーマンデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。さらに参加者は自動的に12月2日(月)に開催されるサイバーマンデーキャンペーンの参加できます。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.29 20:00

Titan FX が2月のデモトレードコンテストを開催!賞金最大30万円

海外FX業者のTitan FXが、「 2月トレードコンテスト」を2月10日から開催することを発表しました。コンテストでは専用のデモ口座を使用するため、自己資金をリスクにさらすことなく参加できます。上位入賞者には賞金も贈られます。
New
update2025.02.06 19:30

XMTradingが早春100%ボーナスプロモを開催!

海外FX業者のXMTradingが2025年2月4日から2月28日の間、早春100%ボーナスプロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2025.02.04 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

Vantage Tradingが年末ミリオンジャンボ2024を開催

Vantage Tradingでは現在、公式トレード大会「年末ミリオンジャンボ2024」が開催されています。この記事では、トレード大会の概要や参加条件などを解説します。
update2024.12.17 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル