Select Language

BitDAOでBIP-20が可決!BitDAOはさらに分散化された組織に進化

BitDAOでBIP-20が可決!BitDAOはさらに分散化された組織に進化

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.05.02 17:58
BitDAOでBIP-20が可決!BitDAOはさらに分散化された組織に進化

update 2023.05.02 17:58

BitDAO(ビッダオ)は分散型自立組織(DAO)として運営されており、2023年4月5日に提案「BIP-20」が可決されました。この提案の可決により、BIT流通量削減見通しが分かりやすくなり、また、BitDAOの分散性が強化されると見込まれています。

BitDAOとは

BitDAOとはDeFi分野の新興プロジェクトを支援する自立分散型組織(DAO)であり、自らを出資者の集合体であると表現しています。その使命は将来有望なDeFiプロジェクトへの投資を通して、DeFiおよび社会の発展に寄与することです。

BIP-20採用前のBitDAO

BitDAOの運営に関して、その設立当初から大手取引所のBybit(バイビット)が最大の資金支援者として機能してきました。

これを反映して、Bybitの各種サービスでもBITトークンを使用できます。例えば、BITを使ってローンチパッドやローンチプールに参加できます。

また、Bybitが得た取引手数料の一部をBitDAOに還元する仕組みを採用しており、こうして得られたBITをバーンしていました。これによりBITの流通量が減少しますので、長期的に見てBIT価格が上昇すると期待されています。

point バーンとは

バーンとは、仮想通貨を永久に使えなくする行為を指し、仮想通貨を特定のウォレットに送ることで実行できます。そして、そのウォレットの秘密鍵は開発者を含めて誰も知りません。すなわち、送金したら最後、その中の仮想通貨は二度と使えなくなるため、あたかも紙幣が焼却(バーン)されたのと同様になります。

しかし、この方法では、いつどれだけバーンされるか分からず、将来のBIT流通量の見通しが立ちづらくなります。また、バーン数量はBybitの経営成績と直結することになり、BitDAOの安定性や発展性はBybit次第になってしまう懸念がありました。

さらに、BitDAOが積極的に活動するためには、Bybitから提供されたBITをバーンするのではなく、BitDAOの管理下に置いて自由に使えるほうが良いとの考え方も出てきました。

これらを受けて、BIP-20が提案されました。

BIP-20採用後のBIT

BIP-20の採用により、Bybitから提供されるBIT数量はあらかじめ確定し、また、BitDAOは提供されたBITを自由に使えるようになりました。どこにいくら使うかについては、別途投票で決められます。

Bybitの提供スケジュールは以下の通りです。

期間 毎月のBIT提供数量 年間合計数量
最初の12か月間 120,000,000 1,440,000,000
次の12か月間 60,000,000 720,000,000
その次の12か月間 30,000,000 360,000,000
その次の12か月間 15,000,000 180,000,000
合計 2,700,000,000

毎月のBIT提供数量

最初の12か月間 120,000,000
次の12か月間 60,000,000
その次の12か月間 30,000,000
その次の12か月間 15,000,000

年間合計数量

最初の12か月間 1,440,000,000
次の12か月間 720,000,000
その次の12か月間 360,000,000
その次の12か月間 180,000,000
合計 2,700,000,000

Bybitから送金されたBITは、BitDAO Treasury(BitDAOの金庫)で保管します。また、当初の送金額は毎月1億2000万BITで、12ヶ月ごとに半減して合計27億BITになります。この送金額分だけ一般向けの流通量が減りますので、計算上はBITの投票価値を1.8倍に高めます。

なお、BIP-20で得られる効果として、下の諸点も見込まれています。

プロジェクトに集中できる

Bybitの資金提供スケジュールが明確になるため、BitDAOはBybitの営業成績を気にする必要がなくなります。その分、BitDAOが関与するプロジェクトやコミュニティの発展に集中できます。

BitDAOとBybitの関係を薄くする

BitDAOはBybitの強力な支援を得て発展しています。しかし、Bybitとのつながりがあまりに強いと、BITはBybitの取引所トークンだとみなされるリスクがあり、各国による取引所規制の影響を受けてしまう可能性があります。

Bybitの支援を引き続き受けつつも、Bybitの影を薄くすることでこれらのリスクを緩和できます。

分散化の促進

従来はバーンしていたBITを、BitDAO Treasuryで保管することにしました。これによりBybitの持ち分(%)を減らすことができ、分散化をさらに促進できます。

仮想通貨BITの買い方

2023年5月1日現在、仮想通貨(暗号資産)BITは、日本国内の取引所では取り扱われていません。そのため、取引は海外取引所で行います。各海外取引所におけるBITの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は下記の通りです。

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ
× ×

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ
×

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
× ×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
×

海外の取引所であれば、日本語対応が充実しているBybit(バイビット)がおすすめです。

BybitでBITを購入する方法

Bybitでは、3つの手順でBITを購入できます。

  1. 購入ページにアクセス
  2. 購入条件を入力
  3. 内容を確認して購入

手順1

まずは以下のリンクをクリックし、BITの購入ページ(BIT/USDT)にアクセスします。

BybitのBIT購入ページへ link

なお、Bybitを利用するには、口座を開設しておく必要があります。

手順2

ここでは最もシンプルな「成行」での購入方法を紹介します。成行でBITを購入するには、以下のように操作をして「BITを買う」をクリックします。

Bybitで成行でBITを購入する方法

番号

項目名

説明

1

「買い」または「売り」

通貨ペアの左の通貨を買って右の通貨を売るなら「買い」、左の通貨を売って右の通貨を買うなら「売り」を選びます。

2

注文方法

成行を選びます。

3

注文価格

購入したい数量を入力します。

BITはUSDTを支払って購入します。そのため、USDTの残高が十分でない場合は、入金や両替が必要です。

手順3

内容を確認して「BITを買う」をクリックします。注文は即座に確定し、購入したBITは現物アカウント残高に反映されます。

BybitでのBITの成行購入確認画面

以下の記事では、買い方に関してより詳しく説明しています。有利な価格を指定する「指値」の使い方なども解説しています。

分散化・発展を両立

BIP-20の可決により、BitDAOはBybitの支援を受けながらもBybitから少し距離を置く形になり、分散化が進展する見込みです。また、Bybitと距離を置くので、中央集権型取引所が抱える法的リスクを緩和できます。

さらに、Bybitから得たBITをバーンするのでなくBitDAOが保有することにより、使用可能な資金量も増えました。今後のBitDAOの発展を期待できそうです。


Date

作成日

2023.05.02

Update

最終更新

2023.05.02

Myforex編集スタッフー仮想通貨担当ー

2017年に初めてビットコインを購入し、2020年より仮想通貨投資を本格的に開始。国内外のメディアやSNSなどを中心に、日々最新情報を追っている。ビットコインへの投資をメインにしつつ、DeFiを使って資産運用中。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

Vantage Tradingで出金遅延、担当者が語る原因と対応

Vantage Tradingで銀行出金に関する遅延が確認されています。出金申請後に着金まで時間を要するケースが報告されており、SNS上でも混乱が発生している状況です。原因としては入金額の急増や決済システム側の処理制限が影響しているものと見られます。
update2025.10.24 19:00

FXGT破綻の噂がSNSで再浮上、CEOは「完全なデマ」と否定

海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)が「経営破綻の危機にある」との噂が一部で広がっています。噂が流れているのは主にX(旧Twitter)で、FXGT公式はこれを否定しています。当サイトではFXGTにこれらの噂について、事実確認を行いました。
update2025.11.04 19:30

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

Exnessで10月に2度もサーバーダウン!?SL設定のユーザーは損失補填

海外FX業者のExnessで、10月に2度のサーバーダウンが発生しています。一連のトラブルが原因で、損失を被ったユーザーも少なくないようです。本記事では、報告されている不具合やExnessが実施した補償などについて説明します。
update2025.10.30 19:30

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

香港エキスポでAxiブースが襲撃される、規約違反のトレーダーによる抗議と判明

香港で開催された「iFX EXPO Asia 2025」の会場で、海外FX業者Axiのブースが襲撃される騒動が発生しました。騒動を撮影した動画がSNS上に投稿されたことで、一部の海外FXユーザーの間で注目を集めています。本記事では、今回の襲撃騒動の経緯とAxi側の説明などをご紹介します。
update2025.11.04 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

Bybitが日本ユーザーの新規登録を停止!日本撤退で海外FXユーザーにも影響大か?

Bybitが2025年10月31日をもって日本ユーザーの新規登録停止を発表しました。既存ユーザーは継続利用できるものの、締め出しも時間の問題と予想する声も少なくありません。本記事では、Bybitの発表内容や海外FXユーザーへの影響などを解説します。
update2025.11.06 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル