Select Language

仮想通貨FLRの将来性を解説、国内取引所でのエアドロップ配布と取り扱い開始が決定

仮想通貨FLRの将来性を解説、国内取引所でのエアドロップ配布と取り扱い開始が決定

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.09.29 22:08
仮想通貨FLRの将来性を解説、国内取引所でのエアドロップ配布と取り扱い開始が決定

update 2023.09.29 22:08

2023年1月9日、仮想通貨FLR(フレア)はリップル(XRP)保有者にエアドロップされ、ビットバンクなど国内取引所が続々と対応を発表しています。

FLRの発行元であるFlare Networkはリップルへのスマートコントラクト実装を目指しており、注目を集めています。

仮想通貨FLRとは

仮想通貨のFLR(フレア)はブロックチェーン「Flare Network」のネイティブトークンであり、以前はSPARKという名称でした。

point ネイティブトークンとは

多くのブロックチェーンは独自仮想通貨を発行しており、ネイティブトークンはそのブロックチェーンの基軸となる仮想通貨です。ビットコインブロックチェーンにおけるBTCや、イーサリアムブロックチェーンにおけるETHに該当します。

Flare Networkは2020年12月に立ち上げられ、開発活動を継続しています。リップル社と提携しており、リップル向けのスマートコントラクト開発をひとつの目的としています。

Flare NetworkとRippleのバナー

画像引用:XRP Toolkit

スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上で各種契約を自動履行するプログラムです。DApp(分散型アプリ)に必須の技術であり、多くのブロックチェーンに実装されています。

これまでも、リップルはスマートコントラクト実装を模索してきました。Flare Networkの開発が進めば、リップルでもDAppが広く利用可能になります。

仮想通貨FLRのエアドロップ配布

2023年1月9日からのFLR(フレア)の配布イベント実施が決定し、対象者にFLRが新規発行されました。

エアドロップとは、プロモーションなどを目的として、プロジェクトが独自仮想通貨を無料配布することを指します。エアドロップで仮想通貨を獲得するには、コミュニティに参加して活動したり、関連する仮想通貨を保有したりする必要があります。

今回、FLRは2020年12月12日時点でリップル(XPR)を保有していたユーザーを対象に配布されます。このため、その翌日以降にリップルを購入しても、エアドロップを受けとれません。

公式の発表によると、日本国内では以下の取引所がFLRのエアドロップに対応しています。

  • ビットバンク
  • コインチェック
  • SBI VC Trade
  • ビットフライヤー
  • DMMビットコイン
  • ビットポイント
  • サクラエクスチェンジビットコイン

海外取引所ではBinanceやBybitなど多数の大手取引所が対応しており、エアドロップ開始日から2週間以内に配布を完了する見通しです。

国内取引所がFLR上場を発表

当記事執筆時点(2023年1月上旬)で、日本国内ではビットバンクやビットフライヤーなどがFLRの上場を発表しています。FLR上場を記念して、ビットバンクでは2023年2月10日まで取引手数料無料キャンペーンを実施予定です。

ビットバンクにおけるFLR/JPY取引手数料無料のバナー

画像引用:bitbank

仮想通貨FLRの値動き

リップル(XRP)は人気があり、保有者も多い仮想通貨(暗号資産)です。そのため、Twitter(ツイッター)ではFLR(フレア)のエアドロップの話題で持ちきりであり、特にエアドロップ後の価格動向を気にする投稿が目立ちます。

一般的に、仮想通貨価格はエアドロップ直後に利益確定売りで下落する傾向があり、FLR価格も同様になっています。下のチャート右端部分で、エアドロップを受けて急落している様子が分かります。

BitrueにおけるFLRとUSDTのIOU価格チャート

画像引用:Bitrue

なお、一部の海外取引所ではFLR上場前にIOUトークンの形式で取引されており、上のチャートはIOUの価格推移を示しています。

knowledge 上場前の取引が可能なIOUトークン

IOUは英語の「I Owe You(あなたに貸しがある)」を意味し、IOUトークンは上場前の仮想通貨を売買する手段として取引所が発行するトークンです。取引所は、上場後のIOUトークンと現物の交換を約束しています。

売り圧力が継続する可能性

今回エアドロップされるFLRは最大発行枚数の15%に留められており、残りの85%の扱いは投票で決定されます。FLR保有者がこの投票に参加できます。

残りの85%が配布されれば、利益確定の売りが継続する可能性があります。ただし、その配布期間は36か月に設定されているので、一気に大量のFLRが仮想通貨市場で売却されることはありません。

仮想通貨FLRの使い道

仮想通貨FLR(フレア)はエアドロップで獲得できるだけでなく、上場後に取引所で購入可能となります。また、投資対象としてだけでなく、Flare Networkのエコシステム内で利用することもできます。

取引手数料の支払い

多くのブロックチェーンでは、トランザクションが発生する毎に取引手数料を支払います。例えば、仮想通貨の送金やDApp(分散型アプリ)を利用する場合に必要です。

Flare Networkも例外ではなく、Flare Networkにおける取引手数料をFLRで支払うことができます。

デリゲーション

デリゲーションとは、仮想通貨を運用して受動的な収入を得る手段です。プロバイダに仮想通貨を委託すると、報酬を得ることができます。

DAOの投票

Flare NetworkはDAOによって運営されます。FLRはガバナンストークンとして利用され、FLRの保有数に応じて賛成票または反対票を投じることができます。

point DAOとは

DAOは、Decentralized Autonomous Organizationの略で、日本語で「分散型自立組織」と訳されます。つまり、中央管理者が存在しなくとも、参加者の活動によって機能する組織を指します。中央集権型の組織と比較して民主的で透明性が高いと見なされており、ブロックチェーンの普及で広く採用されています。

仮想通貨FLRの将来性

仮想通貨FLR(フレア)の価格は、Flare Networkのエコシステムの拡大や環境の変化に影響されると考えられます。

リップルの恩恵を受ける可能性

Flare Networkは、リップルなどブロックチェーンへのスマートコントラクト実装を目的としています。

knowledge スマートコントラクトの実装

スマートコントラクトが実装されれば、イーサリアムのようにブロックチェーン上でのDApp開発や運用が可能となります。

リップルへのスマートコントラクト実装を試みるプロジェクトは、Flare Network以外にもHooksなどがあります。

リップルは人気仮想通貨であり、競争に勝ち残ることができれば多くのリップルユーザーを取り込めます。すなわち、Flare Networkにとって飛躍のきっかけになります。

DeFi分野の開発が進む

Flare Network上では、DeFi関連サービスの開発が進められています。DeFiはブロックチェーンを活かした金融サービスで、銀行などの仲介者を必要とせずやり取りできることから、従来の金融サービスと比較して透明性や効率性が高いとされています。

従来の金融サービスとDeFiの比較

Flare Financeは総合的なDeFi関連サービスを提供するDeFiポータルで、Flare Networkでの正式リリース時期は未確定ですが、テストネットワークで開発が進められています。

knowledge テストネットワークの役割

テストネットワークはその名の通り、テストを主な目的としています。メインとなるブロックチェーンで試す前に、ハードフォークによるアップグレードやDAppの試験運用などを行います。

その他、以下のようなプロジェクト開発が進行中です。

名称 内容
Pangolin アバランチ(AVAX)で主要なDEX。Flare Networkで公開済み。
BlazeSwap 完全に分散化されたオープンソースのDEX。テストネットワークで運用中。
Pawnfi レンディング機能を備えたNFTマーケットプレイスで、テストネットワークで運用中。

Flare Financeを中心にDeFi関連サービスがリリースされれば、Flare Networkのエコシステム拡大につながると考えられます。

Google Cloudとのパートナーシップ

Flare Networkは、GoogleのクラウドサービスであるGoogle Cloudとの協業を発表しました。Web3.0関連プロジェクトやDApp開発促進を目的としています。

Google CloudとFlare Networkのバナー
knowledge Web3.0とは

Web3.0とは分権化された次世代のインターネット環境を指します。現代の中央集権型インターネット環境(Web2.0)は、大手IT企業が強い影響力を持っています。その一方、Web3.0では個々のユーザーが重要な役割を担います。

ブロックチェーンを稼働させるには、一定の機能を備えたノードの運用が必要です。ノードとは、ブロックチェーンのシステム稼働に貢献するコンピュータを指し、その運用には高度な知識が必要になります。

しかし、Google Cloudを利用すれば、直接的にノードを運用せずともAPI(Application Programming Interface)と呼ばれる機能を使って簡単に接続可能になります。つまり、Google CloudはFlare Networkを活用するためのインフラを提供します。

今後のロードマップ

Flare NetworkはFLRエアドロップ後のロードマップ(開発計画)を公開しています。

その中には、DAOによるガバナンスのアップグレードや、テストネットワークとの互換性を高めるSongbird Brideのリリース、ステーブルコインを発行するFAssetのローンチ、FTSOのアップグレード、複数のブロックチェーンとの接続を可能にするLayer Cakeの強化などが盛り込まれています。

今後も継続的な開発活動が期待されています。

FLRを発行するFlare Networkの特徴

仮想通貨のFLR(フレア)を発行するFlare Networkの特徴を紹介します。Flare Networkはすべてのブロックチェーンを繋ぐことをコンセプトにしています。

ブロックチェーンはそれぞれ異なる規格を採用しており、種類が違うブロックチェーン同士では仮想通貨や情報をやり取りできません。相互運用性がないと仮想通貨発展の妨げとなりますので、Flare Networkはこの課題の解決を目標としています。

Flare Networkの技術的な特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

EVM対応のDAppプラットフォーム

Flare NetworkはEVM対応のDAppプラットフォームです。EVMはイーサリアム仮想マシンと呼ばれる技術で、スマートコントラクトをイーサリアムで実行するために必要なものです。

EVMを実装する利点は、イーサリアムとの互換性を向上できる点です。EVMを実装したブロックチェーンでは、イーサリアムのDAppを移植したり、EVMを採用する他のブロックチェーンと仮想通貨を取引できます。

イーサリアムはDAppプラットフォームとして最大規模を誇っているので、EVMへの対応はエコシステム拡大に貢献します。また、DApp開発者にイーサリアムと同じ環境を提供できることもメリットです。

FAssetによるステーブルコイン発行

FAssetはFlare Networkでステーブルコインを発行するシステムです。ステーブルコインは法定通貨と価格が連動するものが多いですが、FAssetは仮想通貨価格に連動します。

例えば、BTCであればFBTCという名称で発行され、Flare Networkで利用可能になります。BTCをFBTCとして発行したければ、ユーザーはエージェントと呼ばれる管理者にBTCを送金します。それと引き換えに、エージェントはBTCと1対1の割合でFBTCを送り返します。

ユーザーとエージェントによるFAsset発行の仕組み

FAssetは貸出という形で発行されるので、エージェントに手数料を支払う必要があり、償還すれば、元の仮想通貨で返金されます。

このように、スマートコントラクトに対応していないブロックチェーンの仮想通貨をFlare Networkに導入し、各種DAppで運用できるようになります。

FAssetはエアドロップ後のリリースが計画されており、今後、徐々に利用可能になる予定です。

State Connectorによる相互運用性の向上

State Connectorは、外部のブロックチェーンの情報を検証できる仕組みです。Flare Networkは、State Connectorを通じてビットコインなどの異なるブロックチェーンに接続し、トランザクション情報などを引用します。取得した情報は承認者が検証した上で、Flare Networkに取り込まれます。

State Connectorの仕組み

こうして取り込まれた情報はDeFiなどで利用され、また、FAssetを利用する際にも活用されます。State Connectorを実装することで、高い相互運用性を実現できると考えられます。

オラクル機能

Flare Networkは、ブロックチェーン外の情報を取り込むためにFTSO(Flare Time Series Oracle)と呼ばれるシステムを実装しています。FTSOを利用すると、取引所の価格を参照してDeFi(分散型金融)関連サービスなどで利用可能になります。

FTSOには「プロバイダ」と「デリゲータ」という2つの役割が存在します。

FTSOのプロバイダとデリゲータの関係

FTSOでは複数のプロバイダが報酬と引き換えに価格情報を提供します。信頼性が高いプロバイダほど多くの報酬を獲得でき、プロバイダの信頼性はデリゲータによって預けられたFLRの量で決められます。一般ユーザーは、デリゲータとして報酬を得ることができます。

独自コンセンサスアルゴリズム

Flare NetworkはFBA(Federated Byzantine Agreement)を基礎にしたコンセンサスアルゴリズムを実装しています。

コンセンサスアルゴリズムとは、ブロック生成のルールです。ブロックチェーン毎に異なっており、それぞれの用途に適したコンセンサスアルゴリズムを実装しています。

FBAとは、ビザンチン将軍問題に耐性を持つコンセンサスアルゴリズムです。ブロックチェーンは多数のノードがブロックを検証して合意を形成しながらブロックを生成していきます。その過程で検証を行うノードが不具合を起こしたり、嘘の情報を伝達したりして、合意が形成できなくなることがあります。これがビザンチン将軍問題であり、この不具合に対処できるようになっています。

point ノードとは

ノードとはブロックチェーンのネットワークを構成するコンピュータを指し、パソコンやスマホなどを含みます。ブロックチェーンを稼働させるために、ブロックの検証だけでなく取引情報の記録や情報伝達などの機能を提供します。

ブロックチェーンの検証を行うノード

仮想通貨FLRの買い方

日本語対応や日本人に人気の海外取引所における、FLR(フレア)の取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)を紹介します。

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ
×

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ
× ×

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
× ×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
×

FLR現物は比較的多くの取引所で売買可能です。2023年1月現在、デリバティブ取引に対応しているのはGate.io、MEXC、BingXのみとなっております。

FLRは、ビットバンクやビットフライヤーなどの国内取引所でも取り扱われる見通しですが、海外取引所を利用すると、より流動性の高い環境で売買できる可能性があります。

bybit gate mexc mexc

BybitでFLRを購入する方法

Bybitでは、3つの手順でFLRを購入できます。

  1. 購入ページにアクセス
  2. 購入条件を入力
  3. 内容を確認して購入

手順1

まずは以下のリンクをクリックし、FLRの購入ページ(FLR/USDT)にアクセスします。

なお、Bybitを利用するには口座を開設しておく必要があります。

手順2

ここでは最もシンプルな「成行」での購入方法を紹介します。成行でFLRを購入するには、以下のように操作をして「FLRを買う」をクリックします。

Bybitの注文画面 Bybitの注文画面

番号

項目

説明

1

「買い」または「売り」

通貨ペアの左の通貨を買って右の通貨を売るなら「買い」、左の通貨を売って右の通貨を買うなら「売り」を選びます。

2

注文方法

成行を選びます

3

注文価格

購入したい数量を入力します。

FLRはUSDTを支払って購入します。そのため、USDTの残高が十分でない場合は、入金や両替を行う必要があります。

手順3

内容を確認して「FLRを買う」をクリックします。注文は即座に確定し、購入したFLRは現物アカウント残高に反映されます。

Bybitの成り行き注文画面

以下の記事では、買い方に関してより詳しく説明しています。有利な価格を指定する「指値」の使い方なども解説しています。

まとめ

Flare Networkはエアドロップで話題沸騰となっています。仮想通貨FLR(フレア)のIOUトークン価格は急落しましたが、長期的には開発活動次第で化ける可能性も秘めています。FLRは日本国内の取引所でも取り扱いが開始されるので、今後の動向に注目です。


Date

作成日

2023.01.10

Update

最終更新

2023.09.29

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALは、ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRockなどからRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。
update2024.11.20 20:00

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsで期間限定の100%入金分ボーナスキャンペーンが開催されます。当記事では100%入金分ボーナスの概要や、注意点を中心に解説していきましょう。
update2024.11.20 19:30

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

この記事では、優先的に押さえておきたいMT4アプリの機能を5つのグループにまとめ、iPhone版とAndroid版での使い方を解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。
update2024.11.20 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.14 20:00

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

2024年10月25日にXMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。この記事では、BTCUSDとETHUSDのスプレッドの計測結果やほかのFX業者と比較した結果を解説します。
update2024.11.14 19:30

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券を獲得できます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。
update2024.11.07 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル