Select Language

中国内モンゴル自治区、仮想通貨マイニングを禁止

中国内モンゴル自治区、仮想通貨マイニングを禁止

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:31
中国内モンゴル自治区、仮想通貨マイニングを禁止

update 2021.08.31 15:31

エネルギー強度および消費量を削減する狙い

中国の内モンゴル自治区は、エネルギー目標を達成するために、同区内における仮想通貨マイニングを禁止することを発表した。[1]

2月25日に公表された計画によると、内モンゴル自治区の国家発展改革委員会(National Development and Reform Commission)【以下、NDRCと称す】は今年4月までに同区内での仮想通貨マイニング事業を強制的に終了させる方針だという。内モンゴル自治区は2019年に中央政府のエネルギー目標を達成できなかった唯一の地域として批判を受けており、何らかの改善策を施すことが求められていたようだ。これに対してNDRCは、エネルギー消費の大きい仮想通貨マイニング施設や非効率な旧世代のテクノロジーに依存する中小企業の閉鎖を決定した。NDRCは内モンゴル自治区における2021年のエネルギー強度(GDPあたりのエネルギー消費量)を前年比で3%削減すると同時に、エネルギー消費量の伸びを石炭換算で約500万トンに制限することを目指している。

電力コストが安価なことから内モンゴル自治区は、四川省や新疆ウイグル自治区と並んで世界でも有数のマイニングハブとなっており、ビットコイン(Bitcoin)ブロックチェーンにおけるハッシュレートの約8%を生み出しているという。しかしながらマイニング事業の拡大に伴い、内モンゴル自治区では2016年から2019年にかけてエネルギー強度が9.5%、エネルギー消費量が6,562万トン増加するなど、電力問題が表面化してきている。このような事態を予見し、以前からNDRCはマイニング事業の禁止を検討していたようだ。

習近平国家主席が2060年までにカーボンニュートラルを達成すると公言したことを受け、中国の地方自治体はエネルギー消費を抑制、効率化するための施策を推し進めている。これが仮想通貨市場にどのような影響を及ぼすのか、今後も同国での動きに注目していきたい。

release date 2021.03.03

出典元:

ニュースコメント

マイナーによる再生可能エネルギーの利用が拡大

以前から仮想通貨市場ではマイニングによる環境負荷が問題視されていたが、最近ではマイナーの大規模化と共に、再生可能エネルギーの利用が進んでいるようだ。例えば、ロシアでは世界最大の水力発電所を運用するEn+がBitRiverとの協業でマイニング業界に参入し、再生可能エネルギーを用いた安価な電力を供給することを可能にしている。この流れは世界的に拡大しており、ビットコインやイーサリアム(Ethereum)、ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)などのPoW(プルーフ・オブ・ワーク)ベースの仮想通貨によって消費される電力の39%以上が再生可能エネルギーに由来するものになっているという。米国ではモンタナ州のミズーラ郡政委員会(Missoula County Board of Commissioners)がマイニング事業者に再生可能エネルギーの利用を義務付けることを検討するなど、地方自治体レベルでもマイニングによる電力消費対策が進められているようだが、仮想通貨を取り巻く環境はどのように変化していくのか、今後も業界の動向を見守っていきたい。


Date

作成日

2021.03.03

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

Exnessで入出金に遅延が多発、安全に出金可能な方法は?

大手海外FX業者のExnessで、出金遅延が多発しています。遅延が発生しているのは、銀行振込で2週間以上待たされるケースもあるようです。Exnessの出金状況や安全に出金可能な方法を解説します。
update2025.04.25 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

MT4/MT5対応の通貨強弱インディケータを徹底比較!無料で使えるおすすめは?

通貨強弱インディケータを使うと各通貨の強弱が一目で分かり、初心者でも視覚的に相場状況を把握できます。この記事では、無料のおすすめインディケータを比較し、選び方や活用方法を解説します。
update2025.02.05 19:30

仮想通貨INITの将来性は?アプリチェーン統合レイヤー1「Initia」の特徴や評判

仮想通貨INITは、複数のアプリチェーンを統合するレイヤー1ブロックチェーン「Initia」のネイティブトークンです。当記事では、INITの将来性やSNSでの評判、Initiaの特徴などを解説します。
update2025.04.24 19:00

【MT4/MT5】フィボナッチを自動で描写!便利なインディケータを徹底比較

フィボナッチを使ってチャート分析をする際、ラインの引き方が分からなかったり、毎回手動で引くのが面倒だったりなどの難点があります。そこで本記事ではフィボナッチを自動描画できるMT4/MT5用インディケータを徹底比較します。
update2025.02.12 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル