Select Language

HYCM、Seasonaxの季節パターン分析サービスを導入

HYCM、Seasonaxの季節パターン分析サービスを導入

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.12 17:23
HYCM、Seasonaxの季節パターン分析サービスを導入

update 2022.04.12 17:23

各投資商品の季節性把握及び効率的な投資意思決定をサポート

英国・ロンドンを拠点とする海外FXブローカーのHYCM(本社:18 King William Street London, EC4N 7BP United Kingdom[1])は、FXや株式、コモディティ、インデックスにおける季節性の把握及び効率的な投資意思決定をサポートすべく、Seasonax(本社:Talpagasse 1a 1230 Vienna[2])が提供するマーケットの季節変動パターン分析サービスを導入した。[3]

Seasonaxが開発した季節変動パターンを分析するスクリーナーは、アルゴリズムを活用することで、各アセットにおいて収益獲得が期待できる取引を抽出するという。また同ツールは、Bloomberg Professional(ブルームバーグプロフェッショナル)やRefinitiv(リフィニティブ)のEikon(アイコン)と機能を統合しており、トレーダーは運用パフォーマンスの改善を図ることができるようだ。

新たなサービスの提供に際し、HYCMのマーケティングマネージャーを務めるGregor Emmian氏とSeasonaxの共同創業者兼マネージングパートナーを務めるTea Muratovic氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

我々はバラエティに富んだ使い勝手の良いサービスを提供すべく、継続的にサービスの向上を図っております。新たに導入したSeasonaxの季節変動パターンを分析するスクリーナーは、日々の取引をサポートする画期的なソリューションと言えるでしょう。

Gregor Emmian, Marketing Manager of HYCM - FX Empireより引用

我が社は、個別の金融商品における季節変動パターンを抽出できる分析ツールを開発しております。情報は力であり、我々はHYCMと協働して受賞歴のあるアルゴリズムを提供することで、トレーダーの投資意思決定をサポートできることを喜ばしく思っております。

Tea Muratovic, Co-Founder and Managing Partner at Seasonax - FX Empireより引用

Seasonaxは隔週で季節変動パターンに関する情報を公表している。また、HYCMのチーフ為替アナリストを務めるGiles Coghlan氏が、HYCM Lab上でSeasonaxのサービスに基づく季節性に関連した投資情報を提供するという。HYCMはSeasonaxと協働し、効率的な投資意思決定に寄与するソリューションを提供することで、更なる顧客満足度の向上が期待できそうだ。

release date 2021.02.10

出典元:

ニュースコメント

商品・サービスの拡充を進めるHYCM

40年以上の歴史を誇るHYCMは、更なる顧客基盤の拡大に向けて商品・サービスの拡充を推進している。例えば、HYCMはMT5上で株式取引サービスを開始した他、HYCMはMT5上でETFをリリースしている。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて新規投資家が急増する中、投資経験の浅いトレーダーにとって、今回HYCMが導入したSeasonaxの季節変動パターン分析サービスは、効率的な投資意思決定に大いに役立つツールだと言える。他方で、多くの海外FXブローカーがサードパーティーと連携したソリューションの提供を試みている状況だ。直近では、OANDAがTradingViewへのフルアクセスを再開し、欧州顧客を対象としたサービス強化を図っている。また、ICM.comがmastercardと提携し、新たなプリペイドカードとモバイルアプリをリリースしている。グローバルベースで資産運用ニーズが高まる中、継続的に商品・サービスの拡充を図るHYCMの顧客獲得動向に注目したい。


Date

作成日

2021.02.10

Update

最終更新

2022.04.12

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ソラナ(Solana)ブロックチェーン対応ウォレットを紹介!ウォレットの機能や作り方も解説

エコシステムを拡大しているソラナ(Solana)のサービスを使うにはソラナに対応したウォレットが必要です。当記事では、ソラナウォレットの機能や、主要な6つのソラナウォレット、ウォレットの作り方などを紹介します。
update2025.04.22 19:30

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.12 20:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

仮想通貨WCTの将来性は?Web3インフラ「WalletConnect」の特徴や評判

仮想通貨WCTは、オープンソースネットワーク「WalletConnect(ウォレットコネクト)」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨WCTの将来性やX(旧Twitter)での評判、WalletConnectの特徴などを解説します。
update2025.04.17 19:00

GEMFOREX問題が大手メディアに掲載、世論を動かせるか注目

複数の大手メディアがGEMFOREX問題を取り上げたことが話題になっています。GEMFOREX騒動の経緯や2億円が未出金のままになっている元ユーザーの体験談などが掲載され、ネット上ではこの件を拡散して、世論を動かして事件化しようとする動きも見られます。
update2025.04.17 19:30

Titan FXがCNHJPY・USDCNHのスプレッドを50%縮小!実測値で比較

海外FX業者のTitan FXが、人民元通貨のペアのスプレッドを50%縮小したことを発表しました。本記事では当サイトが提供しているスプレッド比較ツールを使用して、どの程度スプレッドが縮小されたのか主要な海外FX業者と比較します。
update2025.04.17 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル