Select Language

M4Markets、FXCubicと提携

M4Markets、FXCubicと提携

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.06.22 16:57
M4Markets、FXCubicと提携

update 2022.06.22 16:57

流動性集約やプライシング管理を強化

海外FX・CFDブローカーのM4Markets(本社:JUC Building, Office No.F4, Providence Zone 18, Mahé, Seychelles[1])は、リクイディティアグリゲーション(流動性集約)やプライシング管理の強化を図るべく、英国・ロンドンを拠点とするテクノロジープロバイダーのFXCubic(本社:1st Floor, 3 More London Riverside, London, SE1 2RE[2])と提携した。[3]

FXCubicは機関投資家向けに特化したブローカー及びリテールブローカーを対象に、低レイテンシー且つ高性能なブリッジング(流動性仲介)やアグリゲーション、リスク管理ソリューションを提供している。フィンテック業界において、同社は新規参入組となるが、短期間に複数の海外FXブローカーと提携を結んでいる。例えば、FXCubicはEquiti Capitalと提携した他、FXCubicはLibertexと提携している。またFXCubicはAPIを活用して流動性ソリューションを強化するなど、積極的にサービス拡充も図っている状況だ。

両社の提携に際し、M4Marketsのエグゼクティブディレクターを務めるDeepak Jassal氏とFXCubicのCEOを務めるEge Kozan氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

我々は先進的なテクノロジーを活用した取引環境の構築に注力しており、FXCubicと協業することで、豊富な流動性や低レイテンシーの執行サービスを提供できるでしょう。今回の提携は我が社の成長戦略と一致するものであり、お客様の取引目標の達成をサポートできると考えております。

Deepak Jassal, Executive Director of M4Markets - LeapRateより引用

我々は、テクノロジーの活用を追求するM4Marketsと提携したことを非常に喜ばしく思っております。両社はそれぞれの業界でトップを目指し、多くの価値観を共有しております。我が社が誇る高性能な流動性システムや、安定性の高いプライシング及びリスク管理ソフトウェアは、優れたトレーディングエクスペリエンスを提供するという同社のミッション達成に寄与するでしょう。

Ege Kozan, CEO of FXCubic - LeapRateより引用

M4MarketsはFXCubicと提携し、高性能な流動性・プライシングソリューションを提供することで、更なる顧客満足度の向上が期待できそうだ。

release date 2020.12.10

出典元:

ニュースコメント

国際展開を加速させるM4Markets

M4Marketsはセーシェルの金融サービス局(FSA)規制下において、FXやコモディティ、インデックスといった60種類以上の金融商品を提供している。取引プラットフォームに関しては、市場で圧倒的な人気を博しているMetaTrader4(MT4)とMetaTrader5(MT5)を導入している。同社は25社のリクイディティプロバイダー(流動性供給業者)と強固な関係性を構築しており、0.0pipsからの極狭スプレッドで最大レバレッジ500倍の取引が可能だ。取引口座については、スタンダード口座とVIP口座、エリート口座という、最低預入金額や取引手数料などに差異を持たせた3種類を提供している。2020年10月、同社はTickmillのCMOを務めていたMarilena Iakovou氏を迎え入れ、戦略的ポジショニングの確立やグローバルマーケティングの強化を図っている。また、M4Marketsは複数の規制市場においてライセンスの取得を目指しており、グローバル戦略を強力に推進している状況だ。国際展開を加速させる同社が、更なる顧客基盤の拡大に向けて如何なるソリューションを打ち出すか今後も注目したい。


Date

作成日

2020.12.10

Update

最終更新

2022.06.22

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!

海外FX業者FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所として知られているブローカーです。豪華なボーナス、ハイレバレッジなど様々な特徴がありますが、特に仮想通貨関連のサービスが充実しており、FX・仮想通貨トレーダーの人気を集めています。
update2025.07.25 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.12 20:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

CEOが顔出ししている海外FX業者はある?情報を公開するリスクとは

主要な海外FX業者を対象に、CEOが顔出しして活動しているかどうか調査しました。本記事では調査結果を一覧にまとめたほか、海外FX業者がCEOの情報を公開するリスクや非公開にする理由を説明します。
update2025.05.21 19:00

4月のFX・債券・株式の取引高が増加、ボラティリティの高まりとリスク回避が一因

欧州で複数の取引所を運営するEuronextは、2025年4月の月間取引量が過去最高水準に達したことを発表しました。株式や債券の取引量が増加し、FXやコモディティ市場も取引が活発だったとしています。
update2025.05.22 19:30

ビットコイン11万ドル突破で史上最高値更新、強気派は上昇継続の見通し

2025年5月22日、ビットコイン(BTC)が史上最高値を更新しました。価格上昇の背景には、テキサス州のビットコイン準備金法案の可決や、米国債の格下げなどが影響していると考えられます。引き続き強気目線を持つ投資家なども多く、市場ではさらなる価格上昇が期待されています。
update2025.05.22 20:00

やっぱり悪かった!XMTradingのドル円のスプレッドはコスト重視なら厳しい

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2月20日の3ケ月間にかけて、XMTradingが提供する1分単位のスプレッドデータを独自に入手し調査しました。そこで分かったのが、XMTradingが巷で言われているほどスプレッドが狭くない、むしろ他社よりも広いという事実です。
update2025.05.23 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル