Select Language

ソウル市、ブロックチェーンベースの管理サービスを導入予定

ソウル市、ブロックチェーンベースの管理サービスを導入予定

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:30
ソウル市、ブロックチェーンベースの管理サービスを導入予定

update 2021.08.31 15:30

公共サービスと連動させて仮想通貨を報酬として活用

仮想通貨メディアのBlockinpressによると、ソウル市政府が今年11月までにブロックチェーンベースの管理サービスを構築する予定であることが明らかになった。[1]

先月開催された市職員と民間の代表者による会議では、このプロジェクトの完了時期を11月に設定することが合意されると同時に、ソウル市民が利用する公共サービスと連動したSコイン(S-Coin)と呼ばれる仮想通貨を発行する計画が決定したという。支払いや世論調査へ参加することで発行されるSコインは、市民に対する報酬としての役割を担っており、ソウル市政府はこれを利用してより良い公共サービスと市民生活の実現を目指しているようだ。この仮想通貨を活用したポイントシステムは、政府支援のもとモバイル向けのQRコード決済ネットワークを開発するZeroPayのプラットフォームへの統合が計画されている。

また、ソウル市政府はこのブロックチェーンシステムを利用してペーパーレスでの申請書の提出や市民カードによるデジタル承認を強化しようとしており、その他にもスマートヘルケアや寄付管理、オンライン証明書の検証など、市民生活に関連する様々な分野での導入を検討しているという。特にパートタイム労働者の権利保護に関しては、雇用主との公平な契約やタイムシート管理、主要な社会保険への加入をサポートし、労使関係を改善する狙いがあることがうかがえる。

もともとこのプロジェクトは昨年10月にソウル市政府によって構想が打ち出されたものであり、2020年までの完了を目処に合計1,270億3,000万ウォン(およそ1億500万ドル)の資金が投入されている。しかしながら、プロジェクトは昨年から進んでおらず、先月になってようやくその計画が再検討された状況だ。ソウル市長であるPark Won-soon氏は積極的なブロックチェーンシステムの導入を言及しているが、このプロジェクトを成功に導くことはできるのか、今後もソウル市政府の動きには注目していきたい。

release date 2019.08.07

出典元:

ニュースコメント

活発な動きを見せる韓国の仮想通貨市場

ソウル市以外にも韓国では地方自治体が独自仮想通貨の発行を計画したり、サムスンも独自仮想通貨の発行を検討するなど、仮想通貨やブロックチェーンに関連する活動が盛んに行われており、業界内では注目の市場となっているようだ。先月も世界的な大手取引所のバイナンスが韓国市場への進出を計画していることが報道によって明らかになったが、国内では同社と現地企業の協業が進むことに期待が高まっているという。韓国にはカカオ(Kakao Corporation)やネイバー(Naver Corporation)などの有力なIT企業が存在することから、その可能性も十分に考えられ、それが現実のものとなれば国内の仮想通貨市場に大きな発展をもたらすだろう。この仮想通貨市場での動きに対して中央政府は、国内でブロックチェーンの開発を進める企業にアンケートを実施して実態の把握に努めるなど、これまで慎重な対応を見せてきている。ソウル市政府はBlockchain City Seoul Promotion Planによるテクノロジー導入を掲げているが、中央政府の判断にどのような影響を与えるのか、今後も韓国市場での展開を見守っていきたい。


Date

作成日

2019.08.07

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

Exnessの出金方法から銀行振込が一時削除!?現在は復旧も今後は代替手段の検討が必要か

2025年8月、Exnessの出金方法から一時的に国内銀行振込が削除され、オンラインウォレットと仮想通貨のみ利用可能な状態となりました。現在は復旧していますが、今後のトラブルに備えて、代わりの決済方法の準備を検討するのが望ましい状況です。
update2025.08.06 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集

バックテストをした際にEAを選択できない、途中でテストが止まる、結果が安定しないなどの症状が発生することがあります。本記事では、バックテストをした際に発生する症状別に対処方法を解説します。
update2025.05.13 19:00

ThreeTrader・Vantageが消えた?偽アカウントによる詐欺に注意

ThreeTraderやVantageのX(旧Twitter)公式アカウントに表示制限がかけられていることが確認されました。本記事では海外FX業者のアカウントが制限された背景や、こうした状況で注意すべき偽アカウント詐欺について説明します。
update2025.07.04 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル