Select Language

イオス価格、協業や新法人設立の発表を背景に急騰

イオス価格、協業や新法人設立の発表を背景に急騰

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:26
イオス価格、協業や新法人設立の発表を背景に急騰

update 2021.08.31 15:26

急落から一転して20%以上の上昇を見せる

時価総額で全体の5番目に位置する仮想通貨のイオス(EOS/USD)は、大手仮想通貨取引所のコインベースや世界最大のステーブルコインであるテザー(Tether)との協業、新法人設立などの複数の発表が報じられたことで20%以上の価格上昇を記録した。

先月31日、イオス価格は、5時間で8.54ドルから6.78ドルにまで20%以上の急落を見せていたが、コインベースへの上場が発表されたことで、翌日にかけてその損失分をほぼ回収する大幅な上昇を示している。現在、イオスは目先8.30ドル前後での取引が続き、時価総額は76億1,000万ドル、過去24時間の取引量は前日から12.01%の増加となる55億1,000万ドルにまで達した。

また今回は、大手取引所ビットフィネックスのCTOであるPaolo Ardoino氏が、イオスのブロックチェーン上でステーブルコインのテザーを発行することも発表した。これまでにテザーは、オムニ(Omni)やイーサリアム(Ethereum)のブロックチェーンを利用し、テザーの流通を拡大することに成功しており、イオスでも同様の成果をあげることが期待されているようだ。これらの発表に続き、テレビ番組で司会者を務めるRan NeuNer氏は、イオスがBlock oneと呼ばれる新法人を設立して、Twitter(ツイッター)の競合となるサービスをローンチする計画があることをSNSを通して仮想通貨コミュニティに報告した。NeuNer氏によると、このサービスでは、広告の視聴と引き換えに仮想通貨を獲得することができるという。[1]

ここ最近、ポジティブな相場観が構築されており、過去7日間でイオスは、28.72%も価格を伸ばし、好調を維持していることが伺える。昨年、新たに4つのステーブルコインを上場したビットフィネックスは、今年2月にEosfinex(イオスフィネックス)と呼ばれるイオスのプロトコルに準じた新しい取引所の立ち上げを発表するなど、同プロジェクトは長期的にも他社との協業関係を強めていく方針を示している。KYC(顧客確認)を必要としない分散型取引所で、ステーブルコインが取引されることは懸念されてはいるが、これら一連の流れがどのように価格に影響するのか、今後の展開にも注目していきたい。

release date 2019.06.03

出典元:

ニュースコメント

高い視聴完了率につながる動画リワード広告

仮想通貨におけるユースケースのひとつとして、SNS企業は広告視聴にリワードシステムを導入し、広告に対するエンゲージメントやユーザーの滞在時間を向上させる方法を検討しているようだ。特に市場が飽和状態にある先進国市場では、これが収益性を取り戻す起爆剤となることが期待されており、実証実験が盛んに行われているという。ある調査によると、このような、動画リワード広告が85%以上の視聴完了率を記録したことから、通常の動画よりも遥かに効率的であることが明らかになっている。現在は、アプリケーション内のアイテムやサービスの付与など、換金性が低いものがリワードに利用されているケースも多いが、これらが消費や両替が可能な仮想通貨に置き換われば、更に効果的なプロモーション手法として確立される可能性もある。大手SNSのFacebooKは仮想通貨関連広告のポリシーを緩和するなど、今後、業界全体でもこの流れが加速していくことに期待したい。


Date

作成日

2019.06.03

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

Exnessの海外入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExnessで海外送金による銀行口座の凍結が発生している事例を取り上げていきます。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

仮想通貨INITの将来性は?アプリチェーン統合レイヤー1「Initia」の特徴や評判

仮想通貨INITは、複数のアプリチェーンを統合するレイヤー1ブロックチェーン「Initia」のネイティブトークンです。当記事では、INITの将来性やSNSでの評判、Initiaの特徴などを解説します。
update2025.04.24 19:00

MT4初心者必見!FX自動売買EAバックテストのよくあるトラブルと対策集

バックテストをした際にEAを選択できない、途中でテストが止まる、結果が安定しないなどの症状が発生することがあります。本記事では、バックテストをした際に発生する症状別に対処方法を解説します。
update2025.05.13 19:00

Vantage Tradingで出金拒否やトラブルが多発中?SNSで報告相次ぐ原因とは

Vantageで原因不明の出金拒否が、多数発生している声を取り上げていきます。Vantageで出金拒否が発生する理由や実際にVantageへ問い合わせた際の回答などもあわせて紹介していきます。
update2025.05.16 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル