Select Language

韓国中央銀行、プレミアム価格での取引に警鐘

韓国中央銀行、プレミアム価格での取引に警鐘

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:22
韓国中央銀行、プレミアム価格での取引に警鐘

update 2021.08.31 15:22

投機熱の高まりにより国外との価格差が40%以上にも

9月11日に韓国の中央銀行が発行した最新のレポートでは、韓国市場では主要な仮想通貨が海外と比べて、割高のプレミアム価格で取引されるリスクを依然として抱えていることを警告している。現在の国内市場は落ち着きを取り戻しているが、再度需要が高まればまた、以前のような国内外の価格差が拡大する事態に陥ることが予測される。

世界中のメディアで、このような韓国市場特有の仮想通貨、特にビットコインにおける価格差をキムチプレミアムと称している。同時期のアメリカドル建てのビットコイン価格は、世界平均よりも0.31%、ユーロ建ては0.19%、割安に取引されていることから、韓国市場の過熱ぶりが際立って見て取れる。また、去年12月から今年1月にかけて、イーサリアム(Ethereum)、リップル(Ripple)、ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)などの通貨も、韓国市場では軒並み高値で取引されていた。

このプレミアム価格の原因は、仮想通貨への投機的な需要の高まりと言われており、特に2017年12月にビットコイン価格が高騰したことが、韓国市場の関心を大きく引き寄せ、世界的な仮想通貨ブームに乗る形で熱狂の渦へと巻き込まれて行った。当時の韓国国内の仮想通貨市場では韓国ウォンが溢れかえり、2018年1月以前に仮想通貨のグローバル価格が大幅に変動した時、韓国での価格の乱高下はそれ以上のものだった。

理由の一つとして、韓国の投資家たちがグローバル価格のトレンドを後追いしていた為に起こったとの見解が報告されている。韓国市場では金融機関の市場参入よりも、仮想通貨取引で利益を狙う個人投資家の影響が大きく、仮想通貨の取引量に上限があることから、需要過多に傾いていた。さらに、ビットコイン送金手数料の高騰も投資家の保有ポジションの清算を滞らせ、韓国市場でのキムチプレミアムに拍車をかけた。

韓国政府は、マネーロンダリングや脱税を防止する目的で取引所への実名登録制の実施や、仮想通貨を取引するための資金送金額の制限(Foreign Exchange Transactions Act)など、仮想通貨取引に対しての規制を行なっており、結果的にさらなる需要増加を一時的に抑制することに成功している。しかしながら、このような規制は国内と海外との価格差に対する根本的な問題解決には至っておらず、再び仮想通貨市場が加熱し供給不足となれば、また韓国の仮想通貨価格はグローバル価格との大幅な価格差を生み出すだろう。

release date 2018.9.12

ニュースコメント

韓国における仮想通貨への新しい取り組み

韓国は世界第4位の取引量を誇るほど、仮想通貨取引が盛んに行われている国である。 昨年末から急激に仮想通貨への投機熱が高まっており、グローバル価格を大幅に上回る価格(キムチプレミアム)で取引されるなど、韓国国民の仮想通貨に対する熱狂ぶりが伺える。こうした韓国で、仮想通貨に対する新しい取り組みが話題を呼んでいる。
韓国地方自治体のひとつである慶尚北道は、地方経済の活性化と資本移動の防止を目的として、独自通貨、慶北コインの発行計画を進めており、すでに約9000万ドル相当の独自コインが商品券として発行されている。また、今年6月に起こった韓国大手仮想通貨取引所のBithumbやCoinrailのハッキング被害を受け、韓国大手保険会社のハンファ損害保険が、ハッキング被害を補償する保険の開発を新たに取り組んでいることが発表された。韓国政府が仮想通貨に対する規制を強化する一方で、国内では仮想通貨を利用した新しい取り組みが今後も活発になっていくことが予想される。


Date

作成日

2018.09.12

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

もう国内銀行送金は使えない?法改正で海外FXトレーダーを直撃する3つの入出金リスク

資金決済法の一部改正により、海外FXユーザーの間で、当たり前のように利用されてきた国内銀行送金による入出金が使えなくなる可能性が浮上しています。法改正が海外FXに与えるリスクと現時点で考えられる対策を説明します。
update2025.07.01 19:00

海外FX利用で国内銀行口座の凍結が増加?法改正後の入出金リスクとは

SNS上で海外FXユーザーの銀行口座が凍結されたことが話題になっています。本記事では、SNSで話題の凍結報告の背景を説明するほか、海外FX業界に迫る「本当の入出金危機」と今後の備えについて解説します。
update2025.07.09 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

海外FXに仮想通貨で入出金する方法は?規制強化で仮想通貨送金が最適解か

海外FXの入出金ルート封鎖が加速しており、SNS上では「銀行口座が凍結された」といった投稿も見られます。そんな中、注目を集めているのが仮想通貨での入出金です。この記事では、海外FXに仮想通貨で入出金する方法や、仮想通貨送金時の注意点などを解説します。
update2025.07.15 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

XMのビットコインスプレッドはExnessの2倍広い!それでも「ナシ」ではない理由とは?

Myforex編集部では、2025年1月10日〜4月10日の3ヶ月間にわたり、XMTradingにおけるビットコインのスプレッドを独自調査。その結果、狭い業者と比べて2倍以上の差があることが分かりました。
update2025.09.05 19:00

【当サイト限定】FXONの口座開設でボーナス15,000円をプレゼント!既存ユーザーも対象

2025年8月1日より、FXONでの口座開設で15,000円のボーナスを獲得できる、当サイトMyforex限定のキャンペーンがスタートしました。この記事では、ボーナスの受け取り方法や注意点などを説明します。
update2025.08.01 19:30

海外FXへの仮想通貨送金にはBybitがおすすめ!FXトレーダーに最適なBybitの使い方

海外FXの入出金によく使われる国内銀行送金が以前より使いにくくなっていることを受け、仮想通貨での入出金が注目を集めています。本記事では、仮想通貨送金をするならBybitがおすすめの理由や、海外FXユーザーに最適なBybitの使い方を紹介します。
update2025.08.29 20:00

ExnessがIB報酬を改定!収益が減少するIBパートナーは?

海外FX業者のExnessが、スタンダード・セント・プロ口座のIB報酬の算定方法を改定しました。具体的な計算例を交えながら、どのようなケースで報酬が減少し、どんなケースで増加するのかご紹介します。
update2025.08.29 19:00

【FXON × Myforex】無限キャッシュバックキャンペーン

MyforexではFXONとのタイアップ企画として、入金およびトレードの条件を満たすことで、取引量に応じて上限なしのキャッシュバックを受け取れるキャンペーンを2週間限定で実施します。
update2025.09.10 19:00
FXONのビットコインスプレッドはどこまで有利か? FXONのビットコインスプレッドはどこまで有利か?

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル
close
キャンペーン
今すぐ申請

次回から表示しない