Select Language

IDOプラットフォーム「DAO Maker」とは?仮想通貨DAOも解説

IDOプラットフォーム「DAO Maker」とは?仮想通貨DAOも解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.05.20 11:26
IDOプラットフォーム「DAO Maker」とは?仮想通貨DAOも解説

update 2023.05.20 11:26

DAO Maker(ダオメーカー)は、IDO(イニシャルDEXオファリング)を実施するプラットフォームです。IDOを行うプラットフォームは複数ありますが、DAO Makerは100以上のIDOを実施してきた実績があります。また、DAO Makerが優秀なプロジェクトのIDOを行ってきたことを示すデータもありますので、IDOのプラットフォームの中でも注目を浴びています。

当記事では、DAO Makerが提供するIDO(SHO)の特徴や、その他のプラットフォームが提供するIDOとの違いについて解説します。

DAO Makerとは

DAO Makerのロゴ

画像引用:DAO Maker

DAO Maker(ダオメーカー)は、人気のIDOプラットフォームです。IDOは、DEX(分散型取引所)を通じたトークンの新規販売を意味する言葉であり、DAO MakerのIDOに参加したユーザーは、割安価格で同プラットフォームに上場する仮想通貨(暗号資産)を購入できます。

DAO Makerは独自トークン「DAO」を発行しており、ユーザーはこの仮想通貨を使ってIDOに参加することや、その他のDeFi(分散型金融)関連サービスを利用することができます。

以降では、DAO Makerの特徴をより詳しく説明していきます。

IDOとは

まずは前提知識として、DAO Makerでも実施される「IDO」について解説します。IDOとはプロジェクト開発チームによる資金調達方法の1つで、独自仮想通貨を分散型取引所(DEX)で新規販売することです。このIDOに参加したユーザーは、新規販売されるトークンを購入できます。

IDOの仕組み

IDOで仮想通貨を発行するプロジェクトは、まだ稼働していない状態であったり初期段階であったりしますので、IDOで販売される仮想通貨価格は基本的に安定しづらくなります。そのため、IDOでの新規仮想通貨購入はリスクの高い投資と言えます。

しかし、このリスクがある代わりに、IDOでは割安価格でトークンを購入できます。そのため、価格が上昇すれば大きな利益を期待できるという側面もあります。

IDOの参加方法

DAO MakerでIDOに参加する方法は、以下の2種類です。

  • 最低250DAOをステーキング
  • ウォレットで500 USD相当の仮想通貨を保有(*1)

(*1)保有する仮想通貨はDAO以外でも問題ありません。カウントの対象になるのは、イーサリアム・アバランチ・BNBチェーン(BSC)・ファントム・ポリゴン上にある仮想通貨です。

DAOのステーキングにより参加可能となるIDOは「Private SHO」、ステーキングせずとも参加できるIDOは「Public SHO」と呼ばれます。Private SHOに参加するにはDAOの購入の費用がかかりますが、Public SHOと比べて、Private SHOでは手数料がお得になっていたり、一定額の新規トークンの割当が保障されたりとメリットがあります。

このようにDAOをステーキングしている場合だけ参加可能なIDOを作ることにより、DAO MakerはDAOの保有を促しています。また、ステーキングするDAOの量が多いほど、Private SHOで保障される新規トークンの割当量が増えるため、これもDAOの保有を促す仕組みの1つです。

仮想通貨DAOの価格動向

Private SHOの参加等で必要になるDAOトークン相場は、どのような状況でしょうか。当記事執筆時点(2023年3月1日)に確認してみますと、仮想通貨全体の値動きを受けて低下基調ですが、直近はやや回復傾向にあることが分かります。

当記事執筆現在のDAOトークンは200円前後で推移しております。この価格は、DAO Makerのパフォーマンスが向上すると上昇しやすいと期待できます。

DAOチャート

画像引用:CoinMarketCap

DAO MakerのIDOは稼げる?

IDOを実施しているプロジェクトは数十以上あり、それぞれで数多くのIDOが実施されてきました。

IDO実施後の仮想通貨価格の推移について、仮想通貨情報サイトCryptoRank Platoformが調査結果を公開しています。それによると、DAO Maker(ダオメーカー)だけがプラスのROIを記録しています(2023年3月1日時点)。すなわち、DAO Makerは優秀なプロジェクトのIDOを実施してきたということです。

IDOプラットフォームのROI

画像引用:CryptoRank

point ROIとは

ROIはReturn on Investmentの略称で、日本語で投資収益率と呼ばれます。投下資金に対してどれだけ利益を生み出しているかを示します。

IDOの実施件数で比較してもDAO Makerがトップとなっており、これまで100件以上実施しています。

DAO Makerでトークンセールを実施したプロジェクトの中には、ポリゴン(MATIC)・ハーモニー(ONE)・トロン(TRON)・ソラナ(SOL)・チェーンリンク(LINK)などがあります。DAO Makerは有望なプロジェクトに選ばれてきたことが分かります。

DAO MakerでIDOを実施したプロジェクト

画像引用:DAO Maker

直近のトークンセール

DAO Makerは話題のプロジェクトのトークンセールを次々と行っており、当記事執筆時点(2023年3月1日)で以下3つのプロジェクトが公開中です。

CryptoGPT

CryptoGPT

画像引用:CryptoGPT

CryptoGPTはAI向けのレイヤー2ブロックチェーンです。DApp(分散型アプリ)の利用で蓄積した自分のデータをマーケットプレイスで売却できます。

point レイヤー2

多くのブロックチェーンは、異なる役割を持つブロックチェーンが階層別に独立して相互通信する「レイヤー構造」になっています。基礎的な役割を担うブロックチェーン層をレイヤー1と呼び、レイヤー1の情報処理を助ける層をレイヤー2と呼びます。

Degen Zoo

Degen Zoon

画像引用:Degen Zoo

Degen Zooは、DAO Makerの創設者によって立ち上げられたブロックチェーンゲームで、収益を動物保護活動に使用します。

Muon Network

Muon Network

画像引用:DAO Maker

Muon Networkは分散型のスーパーコンピュータのようなネットワークを構築するプロジェクトです。どのようなアプリやソフトウェアでもブロックチェーン上で運用できるよう、インフラを提供します。

DAO Makerの2種類のSHO

ここでは、DAO Maker(ダオメーカー)の主要なサービスである2種類のSHO(IDO)について解説します。

  • Private SHO
  • Public SHO

なお、Private SHOに参加するには、DAOトークンをステーキングする必要がありますので、Private SHOの項目ではステーキング機能についても解説します。

point SHOとは

SHOとはStrong Holder Offeringの頭文字をつなげたもので、DAO Makerで実施されるIDOを意味します。DAOをステーキングしている人向けのSHOは「Private SHO」、ステーキング不要でウォレットに一定の資金があれば参加できるSHOは「Public SHO」と呼ばれます。

DAOステーキングが条件のPrivate SHO

250DAO以上をステーキングすることで参加可能となるのが、Private SHO(プライベートショー)です。Private SHOの独自の特徴に、最低保証制度があります。最低保証制度とは、IDO参加者が必ず購入できる額を保障するというものです。

人気プロジェクトがIDOを実施すると多くの購入希望者が集まり、購入が難しくなります。参加申請をしても、全く購入できないということもあります。そこでPrivate SHOでは、一定額以上のDAOをステーキングしている人に対して、必ず購入できる金額を保証しているのです。

また、支払い手数料はPublic SHOより低く設定されており、これもメリットです。

しかし、Private SHOにもデメリットがあり、その1つは250DAO以上のステーキングが必要という点です。当記事執筆時点(2023年3月1日)では、1DAOは約200円ですので、Private SHOの参加権を得るには最低でも50,000円のコストがかかります。後述するように最低保証額の金額を増やすには、ステーキングする数量を増やす必要があるため、さらに費用がかかります。

上記のようなデメリットはあるものの、将来有望なトークンを割安価格で購入する機会を確保したい場合は、DAOを用意して参加してみる価値はあるでしょう。

以降では、Private SHOをより詳しく解説します。

ステーキング機能

前述の通り、DAO Makerでは仮想通貨DAOのステーキングができます。ステーキングをするとDAOを稼げますし、IDOでより多くの新規仮想通貨を購入しやすくなります。

では、ステーキングはどのように行うのでしょうか。ステーキング機能(Venture staking)を利用するには、DAO Makerの公式ページからステーキングページにアクセスし、預け入れる期間と量を設定して預けます。

なお、ステーキングの期間や量について自由に決められます。また、シミュレーターで収益を事前に計算することも可能です。

DAO Makerのステーキング

画像引用:DAO Maker

ステーキング期間は、30日から1,095日までの間で選択できます。DAO Makerは長期間のステーキングを推奨しており、ステーキング期間が長くなるとボーナス(Long Term Bonus)をもらえます。

例えば、2,000DAOを1,095日間ステーキングするとボーナスは1,800%となり、収益は合計で917DAO(年利約15%)です。逆に、最短の30日間の場合のボーナスは49%で、収益は合計で2DAO(年利約1%)です。

そして、ステーキングするDAOの数量が多いと、その分だけ多くの「DAO Power」を獲得できます。保有するDAO Powerが多いほうが、Private SHO(プライベートショー)で購入できる数量が増えやすくなる仕組みです。このため、たくさんステーキングするほうが有利になります。

DAO PowerとTierシステム

前述の通り、より多くのDAOをステーキングすると、より多くのDAO Powerを獲得できます。これは、以下のように1:1の比率でDAO Powerが付与されるためです。

ステーキングしたDAOの数:DAO Power =
1:1

より多くのDAOをステーキングすると、さらに特典を得られます。具体的には、以下のように一定以上のDAOを預けるごとに、一定額のDAO Powerが追加で付与されます。これはTier(ティア)システムと名づけられています。

Tier DAO数量 ボーナス
0 250~1,999 DAO 0%
1 2,000~3,999 DAO 5%
2 4,000~9,999 DAO 10%
3 10,000~24,999 DAO 15%
4 25,000~49,999 DAO 20%
5 50,000~99,999 DAO 25%
6 100,000~200,000 DAO 30%

Tier0

DAO数量 250~1,999 DAO
ボーナス 0%

Tier1

DAO数量 2,000~3,999 DAO
ボーナス 5%

Tier2

DAO数量 4,000~9,999 DAO
ボーナス 10%

Tier3

DAO数量 10,000~24,999 DAO
ボーナス 15%

Tier4

DAO数量 25,000~49,999 DAO
ボーナス 20%

Tier5

DAO数量 50,000~99,999 DAO
ボーナス 25%

Tier6

DAO数量 100,000~200,000 DAO
ボーナス 30%

例えば、2,650DAOをステーキングしている場合、Tier1ですので適用されるボーナスは5%です。実際にもらえるDAO Powerは、「2,650×1.05=2,782.5 DAO Power」となります。Tierが上位であるほど、効率的にDAO Powerを集められることが分かります。

Private SHOの参加に必要なステーキング量は最低250DAOですが、このように多くステーキングする特典も用意されています。

保障される割当額の計算方法

保障される割当額は、保有するDAO Powerの量が多いと増えやすいと説明しましたが、具体的にどのように算出されるのでしょうか。

保障される数量は、以下のように「自身のDAO Power」と「参加者全体のDAO Power」、Private SHOで販売されるトークンの総額(プロジェクト側の資金調達額)で計算できます。

SHOにおける割り当て額の計算式

例えば、SHO参加者全体の平均合計DAO Powerが100万、個人のDAO Powerが1,000、プロジェクトの資金調達額が100万ドルの場合、購入保証額は1,000ドルとなります。

また、DAO Powerを持っている人全員がSHOに参加するわけではありません。そこで、全体の参加金額が少なければ最低保証額の4倍まで購入することも可能です。

DAOなしで参加できるPublic SHO

DAO Makerには、DAOをステーキングしなくてもIDOに参加できる仕組みがあり、これはPublic SHO(パブリックショー)と呼びます。

Public SHOに参加するには、メタマスクなどイーサリアム(ETH)ベースのウォレットに500ドル以上の仮想通貨を保有します。そして、希望のパブリックSHOに応募すると、抽選で参加できます。

上記より、Private SHOよりも参加しやすいものの、抽選に外れる可能性があるという点が、Public SHOの特徴だと言えます。また、Public SHOに当選した際に必要な手数料(30%)は、Private SHOより高くなっており、この点も違いです。

保有銘柄とウォレットスコア

なお、ウォレットで保有する仮想通貨の指定はなく、DAOでなくても構いません。また、数多くのブロックチェーンに対応しており、DAO Makerが指定しているのは、イーサリアム(ETH)、アバランチ(AVAX)、BNBチェーン、ファントム(FTM)、ポリゴン(MATIC)です。

そして、各ウォレットは仮想通貨の保有量などでスコアが付けられます。DAO Makerがパートナーシップを締結しているプロジェクトの仮想通貨を保有している場合、より多くのスコアが付与されます。スコアが大きいほど、抽選に当たる確率が高くなります。

DAO Makerのその他サービス

DAO Maker(ダオメーカー)は、ステーキングやIDO以外にも以下のようなサービスも提供しています。

  • ファーム&ベスティング
  • コミュニティ・ローンチパッド
  • ガバナンス
  • スワップ

ここでは各サービスを簡単に紹介します。

ファーム&ベスティング

ファーム&ベスティングは、特定の仮想通貨(暗号資産)を預け入れて受動的な収入を得たり、SHOのトークンセールで購入した仮想通貨の受け取りを申請したりできるツールです。

コミュニティ・ローンチパッド

DAO MakerでIDOできるプロジェクトは、コミュニティによって選ばれます。DAOをステーキングしているユーザーは候補となるプロジェクトに投票可能で、選ばれたプロジェクトはSHOでトークンを販売できます。

コミュニティ・ローンチパッドは、候補のプロジェクトの詳細を確認したり、投票したりできる機能であると考えられます。

ガバナンス

DAO Makerは、DAO(分散型自立組織)によって運営されています。ガバナンス機能は、DAOトークン保有者による投票を可能にします。具体的には、DAO Maker内で「ガバナンス」をクリックすると、投票プラットフォームのSnapshotに接続され、提案内容の確認や投票ができるようになります。

point DAOとは

DAOは、Decentralized Autonomous Organizationの略で、日本語で「分散型自立組織」と訳されます。つまり、中央管理者が存在しなくとも、参加者の活動によって機能する組織を指します。中央集権型の組織と比較して民主的で透明性が高いと見なされており、ブロックチェーンの普及で広く採用されています。

スワップ

DAO Makerのスワップ

画像引用:DAO Maker

DAO Makerにあるスワップ機能の「DAO Instant Swap」を利用すると、仮想通貨の交換により、DAOトークンを購入できます。利用するには、メタマスクなどのウォレットを接続し、スワップする数量を入力します。

なお、DAOトークンは大手CEX(中央集権型取引所)であるGate.io(ゲート)・MEXC(メクシー)、人気DEX(分散型取引所)であるUniswap(ユニスワップ)などでも売買できます。

仮想通貨DAOの買い方

仮想通貨(暗号資産)DAOは日本の取引所で売買できませんので、取引したい場合は海外の取引所を利用することになります。2023年3月1日時点における、各海外取引所でのDAOトークンの取り扱い状況(USDT建て現物・デリバティブ)は以下の通りです。

Bybit(バイビット)

現物 デリバティブ
× ×

Binance(バイナンス)

現物 デリバティブ
× ×

Gate.io(ゲート)

現物 デリバティブ
×

MEXC(メクシー)

現物 デリバティブ
×

BingX(ビンエックス)

現物 デリバティブ
×

Bitget(ビットゲット)

現物 デリバティブ
×

CoinEX(コインイーエックス)

現物 デリバティブ
× ×

上記の中では、Gate.io、MEXC、BingX、CoinExがDAOトークンの現物を取り扱っています。

gate mexc 
BingX bitget

DAO Makerに関する疑問

DAO Maker(ダオメーカー)に関する質問と、それに対する回答を記載していきます。まずは複数の疑問が確認できたステーキングについて、回答していきます。

ステーキングはいつでも解除できる?

ステーキングを開始してから最初の15日間は、DAOがロックされますので引き出しできません。その後、引き出せるようになりますが、終了予定日より前に引き出すと早期引き出し手数料がかかります。また、ステーキング期間終了後30日を超えて引き出ししない場合も、引き出し手数料が必要になります。

ステーキングの引き出し手数料は?

ステーキングの早期引き出し手数料は、ステーキング予定日数を2で割った値に1日あたりの報酬額を掛けた数値になります。100日間のステーキングで1日あたり10DAOを獲得している場合、ステーキングの早期引き出し手数料は500DAOです。

また、引き出し遅延手数料は、残高の1%です。ステーキング期間終了時の残高が10,000DAOの場合、遅延手数料は1日あたり100DAOになります。

いつまでステーキングしておくべき?

少なくとも、SHOで購入した仮想通貨の受け取りが完了するまでです。SHOで購入した仮想通貨を受け取る前にDAOのステーキングを解除する場合、72時間以内にDAOを戻さないと仮想通貨を受け取れなくなります。

DAO Makertの利用は安全?

DAO Makerはスマートコントラクトで制御されており、開発チームによる資金の持ち逃げや出金拒否などができないようになっています。

point スマートコントラクト

スマートコントラクトは契約を自動履行するプログラムです。自動販売機でたとえると、「利用者が必要なお金を投入する」「特定の飲料のボタンを押す」という2つの契約条件が満たされた場合に、自動的に「その飲料を利用者に提供する」という契約が実行されます。

なお、どのDappにもハッキングのリスクがありますが、DAO Makertのスマートコントラクトは複数の第三者企業によって監査されています。

今後のIDOにも期待

仮想通貨(暗号資産)市場では、IDOを通じた資金調達が主流となりつつあります。その中でもDAO Maker(ダオメーカー)は優秀なプロジェクトのIDOを多数実施しています。今後、どのようなプロジェクトが出てくるか、注目すると面白いかもしれません。


Date

作成日

2023.03.03

Update

最終更新

2023.05.20

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨SOLVの将来性は?ビットコインのステーキングプロトコルSolv Protocolを解説

仮想通貨(暗号資産)SOLVは、ビットコイン(BTC)のステーキングプロトコル「Solv Protocol」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨SOLVの特徴やSNSでの評判、将来性、トークンの使い道などを解説します。
update2025.01.10 19:30

【無料ツールも】MT4/MT5で複数チャートを同期スクロールし、分析を劇的に変える方法!

MT4/MT5ではインディケータを使うことで複数チャートを同期してスクロールできます。この記事ではMT4/MT5の複数チャートを同期してスクロールできるインディケータについて、実際に使ってみた感想も交えながら紹介していきます。
update2024.11.07 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.11.28 19:00

Bybitからbitbankに送金してみた!送金手数料やトラベルルールについて解説

Myforex編集部では、Bybit(バイビット)からbitbank(ビットバンク)に仮想通貨(暗号資産)を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験をもとに、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2024.12.27 19:00

初心者でも安心!MT4ストラテジーテスターの使い方完全ガイド ~EA活用とバックテストで一歩先のトレードへ~

MT4でEAを使って自動売買をするならストラテジーテスターにより利益が出るかテストが必要です。本記事では、ストラテジーテスターの実践的な使い方や疑問を感じやすいポイントを解説します。
update2025.01.10 19:00

XMTradingがおみくじプロモ2025を実施!総額1,000万円越えのキャンペーン

海外FX業者XMTradingは、1月2日~1月31日までの期間限定で「おみくじプロモ2025」を実施すると発表しました。賞金総額は1,000万円以上であり、抽選で100名に最大75万円の現金がキャッシュバックされます。
update2025.01.06 19:00

XMTradingがお年玉プロモーションを実施

海外FX業者XMTradingは、2024年12月3日〜12月31日までの期間限定で、お年玉プロモーションを実施すると発表しました。200ドル相当を入金して、2ロット以上取引すると抽選に参加できます。
update2024.12.03 19:00

MT4/MT5でも日本時間を簡単に表示できる!日本との時差については図解で理解しておこう

MT4/MT5では通常、表示される時間が日本時間から6時間ほどずれています。頭の中で「表示される時間 + 6時間」などと計算すれば、日本時間に変換可能です。しかし慣れないうちは少し不便なので、日本時間を表示させる外部ツールも活用されています。
update2024.11.27 19:30

このローソク足あと何秒!?残り時間を表示するMT4/MT5のインディケータを比較

MT4やMT5でトレードする際、インディケータを使えばローソク足が確定するまでの残り時間を表示できます。アラート機能付きや残り時間以外の情報も表示するインディケータもあります。本記事では、MT4・MT5にローソク足の残り時間を表示するインディケータを紹介します。
update2024.12.12 19:30

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2024.12.24 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル