Select Language

仮想通貨のIDOとは?メリット・デメリットやトークンセール参加方法を解説

仮想通貨のIDOとは?メリット・デメリットやトークンセール参加方法を解説

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2023.03.16 15:30
仮想通貨のIDOとは?メリット・デメリットやトークンセール参加方法を解説

update 2023.03.16 15:30

IDO(イニシャルDEXオファリング)は、プロジェクト開発チームによるトークン販売方法の一つです。参加者は上場前の仮想通貨を割安に購入できるので、大きなリターンになる可能性があります。

当記事では他の方法と比べたメリット・デメリットや、参加方法、主流なIDOプラットフォームなどを解説します。

IDOとは

IDOはイニシャルDEXオファリングの略称で、DEX(分散型取引所)を通じたトークンの新規販売を意味します。

一般的に、ブロックチェーンゲームやDeFi(分散型金融)などの開発プロジェクトは、トークンの新規販売を通じて資金調達します。そして、新規販売の方法はいくつかあり、IDOはその中の一つです。

IDOの仕組み

IDOは、プロジェクト開発チームがDEXにトークンの新規販売を依頼するところから始まります。DEXによっては審査基準が設けられており、DAOによる投票で採否を決定する場合もあります。

point DAOとは

DAOは、Decentralized Autonomous Organizationの略で、日本語で「分散型自立組織」と訳されます。つまり、中央管理者が存在しなくとも、参加者の活動によって機能する組織を指します。中央集権型の組織と比較して民主的で透明性が高いと見なされており、ブロックチェーンの普及で広く採用されています。

IDOの実施が決まると、DEXはSNSなどで新規販売を告知して実行します。こうして、投資家の資金と対象の仮想通貨が、スマートコントラクトを介して交換されます。

プロジェクトとDEX、投資家の関係
point スマートコントラクト

スマートコントラクトは契約を自動履行するプログラムです。自動販売機でたとえると、「利用者が必要なお金を投入する」「特定の飲料のボタンを押す」という二つの契約条件が満たされた場合に、自動的に「その飲料を利用者に提供する」という契約が実行されます。

投資家は上場前の仮想通貨を割安な価格で購入できる一方、開発チームは効率的に資金調達できます。

IDOで稼げるか

IDOはプロジェクトの開発初期の段階で行われるので、リスクが高いです。その一方、割安な価格で購入できるため、大きなリターンを狙える特徴もあります。

例えば、仮想通貨ALICEについて、過去最高値はIDO実施時の価格の数百倍になりました。ALICEのIDO価格は0.125ドルであり、2021年3月に27ドルを記録しました。その後、仮想通貨市場全体が下落してALICEも下落しましたが、当記事執筆時点で1.9ドル付近で推移しています。

時期 価格
IDO実施時 0.125ドル
最高値 27ドル付近(IDO価格の200倍以上)
現在値(当記事執筆時点) 1.9ドル付近(IDO価格の15倍以上)
ALICEのチャート

画像引用:CoinMarketCap

なお、IDOで必ず稼げるわけではありません。仮想通貨市場が低迷している時期は、収益がマイナスになる傾向があります。CryptoRankによると、当記事執筆時点(2023年2月28日)において、IDO数上位のローンチパッドでROIがプラスなのはDAO Makerだけです。

IDOの成績

画像引用:CryptoRank

point ローンチパッド

ローンチパッドは、主にDEXで実施される資金調達手段です(CEXで実施される場合もあります)。プロジェクト開発チームが独自仮想通貨を新規販売し、活動資金を調達します。投資家は独自仮想通貨を安価に購入でき、将来の価格上昇での利益獲得を期待します。

point ROI

ROIはReturn on Investmentの略称で、日本語では投資収益率と呼ばれます。投下資金に対してどれだけ利益を生み出しているかを示します。

ICOやIEOとの違い

IDOは比較的新しいトークンセールの方法で、ICOやIEOと異なる点があります。

ICO

ICOはイニシャルコインオファリング(Initial Coin Offering)の略称です。従来の仮想通貨市場において、最も一般的な資金調達方法でした。IEOやIDOと異なり、第三者の手を借りずに、開発チームが直接的に新規販売するのが特徴です。

ICOの仕組み

2017年を中心に流行しましたが、詐欺的な案件が多発したことで下火となりました。2023年現在、ICOは信用性の問題でほとんど行われなくなっています。

knowledge ICOを利用した詐欺

ICOはプロジェクトの審査などがないため、詐欺が横行しました。開発チームが資金を持ち逃げするケースが多数報告されています。

IEO

IEOはイニシャルエクスチェンジオファリング(Initial Exchange Offering)の略称で、中央中堅型取引所(CEX)を使って新規資金調達する仕組みです。

IEOの仕組み

有名なIEOとしては、Binanceの「Binance Launchpad」やOKXの「JUMPSTART」などがあり、日本国内でもコインチェックが「Coincheck IEO」を立ち上げています。

ICOと違い、取引所が提携するプロジェクトのみ実施できます。多くのユーザーに訴求できるので、大規模なプロジェクトが資金調達を行いやすいメリットもあります。なお、IEOに参加するには、一般的に取引所トークンの保有が必要です。

point 取引所トークンとは

取引所トークンは各取引所が発行する独自仮想通貨を指します。保有者には取引手数料の割引やIEO(イニシャルエクスチェンジオファリング)への参加権などの特典が付与されます。

IEOと比較した場合のメリット・デメリット

IEOと比較して、IDOには以下のようなメリット・デメリットがあります。

IDOのメリット

透明性が高い可能性

IEOは取引所の判断で案件が選定されます。取引所の判断が適切ならば問題はありませんが、プロジェクト開発チームと結託するなど不正の可能性が無いわけではありません。

一方、IDOの場合、DAOでの投票でIDOの実施を決定する例があり、この場合はIEOよりも透明性が高い可能性があります。ただし、プロジェクト開発チームがDAOで多数の投票権を持つユーザーと結託する可能性がないわけではありません。

案件数が多い

IDOの案件数はIEOよりも多く、投資家にとって投資機会が豊富にあります。

例えば、Binance(バイナンス)のBinance Launchpadでの実施回数はおよそ30回であるのに対し、DAO Makerでは100回以上実施されています。Cryptorank.ioのデータによると、全体の65%がIDOに分類されています。

IDOとICO、IEOの回数内訳

画像引用:CryptoRank

IDOのデメリット

一方、IDOのデメリットとしては以下が挙げられます。

目利きが難しい

IDOの案件は数多くあります。どの案件に参加するのかは自分次第なので、プロジェクトの目利きを行う必要があります。IEOでも目利きは必要ですが、取引所側でフィルターがかかっています。

DAppの知識が必要

取引所内で完結するIEOと異なり、IDOはDApp(分散型アプリ)にウォレットを接続することで利用します。難しくはありませんが、DAppの扱いに慣れる必要があるので、初心者にとってハードルになるかもしれません。

一般的なIDOの参加方法

一般的に、IDOに参加するには以下の手順で進みます。

  1. アカウントの作成
  2. KYC(顧客確認)の完了
  3. IDOトークンのステーキング
  4. ホワイトリストの獲得
point ホワイトリストとは

IDOにおけるホワイトリストとは、「参加申し込み」のようなものです。参加申し込みに必要な条件は、プロジェクトごとに異なります。

実施方法

IDOでの新規仮想通貨販売には、主にプライベートセールとパブリックセールの2種類があります。

プライベートセールに参加するには、一般的に、IDOトークンのステーキングなど特定の条件を満たす必要があります。その代わりに優先的に仮想通貨を購入できます。

一方、パブリックセールには誰でも参加することができる場合がありますが、早い者勝ちで対象の仮想通貨を買えないこともあります。

参加権の割り当てと抽選

Tierシステムを採用しているIDOプラットフォームもあります。Tierシステムとは、IDOトークンのステーキング量が増えると、参加権の当選確率が上がったり割り当てが確約されたりする仕組みです。

Tierシステムの説明

なお、Tierシステムを採用していない場合もあるので、参加条件を個別に確認する必要があります。

主なIDOプラットフォーム

DAO Maker

DAO Makerのロゴ

画像引用:DAO Maker

DAO Makerは、トークンセールの量・質ともに評価が高いIDOプラットフォームです。

多数のトークンセールの実績があります。IDOトークンが不要なセールも開催していますが、基本的には仮想通貨DAOのステーキングが必要です。

Polkastarter

Polkastarterのロゴ

画像引用:Polkastarter

Polkastarterは、DAO Makerに次ぐ案件数を誇る人気IDOプラットフォームです。IDOトークンとしてPOLSを発行しており、比較的少額の初期投資で参加権の抽選に参加できます。

PancakeSwap

PancakeSwapのIFOロゴ

画像引用:PancakeSwap

PnacakeSwapはBNBチェーンを代表するDEXで、IDOをIFO(イニシャルファームオファリング)と呼びます。仮想通貨CAKEのステーキング量に応じて割り当て額が決定します。

他のIDOプラットフォームと異なり、PancakeSwapは総合的なDeFi関連サービスを提供しています。

Enjinstarter

EnjinstarterはEnjinエコシステムに焦点を当てたIDOプラットフォームです。Enjinはブロックチェーンゲームの開発環境などを開発するプロジェクトです。

Play to Earnやメタバースなどをテーマにしたプロジェクトのトークンセールを数多く開催しており、IDOトークンとしてEJSを採用しています。

GameFi

GameFiはブロックチェーンゲーム向けの統合的なサービスを提供するプラットフォームです。その一部としてローンチパッドの機能を実装しています。

多様なブロックチェーンゲームのトークンセールを行なっており、それらはIGO(イニシャルゲームオファリング)と呼ばれています。

効率的なIDOの探し方

仮想通貨市場では日々新しいプロジェクトが誕生しており、IDOによるトークンセールを実施しています。以下の方法などで効率的にIDO案件を探せます。

IDOカレンダーを活用

仮想通貨の情報サイトではIDOの日程をまとめて公開しており、CoinMarketCapでも公開しています。

CoinMarketCapのICOカレンダー

画像引用:CoinMarketCap

CoinMarketCapのICOカレンダーでは、開催中(Ongoing Projects)と近日中に開催(Upcoming Projects)に分けて情報がまとめられています。

IDOプラットフォームのSNSをフォロー

IDOプラットフォームでは、新規仮想通貨販売の数週間から数カ月前に公式SNSアカウントで告知しています。Twitter(ツイッター)やTelegram(テレグラム)などをフォローすれば、いち早く情報をキャッチできます。

まとめ

2021年末から仮想通貨市場は低迷しており、資金調達を目的としたトークンセールはあまり行われなくなってきています。再び仮想通貨市場の調子が上向けば、IDOによるトークンセールも活発になってくると予想されます。

過去の例から判断すると、仮想通貨市場が好調の時にIDOに参加すると収益を得やすい傾向にあります。そこで、今のうちにIDOトークンを購入するのも良いかもしれません。


Date

作成日

2023.02.28

Update

最終更新

2023.03.16

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

仮想通貨USUALの将来性は?RWA活用のステーブルコインプロトコルを解説

仮想通貨USUALは、ステーブルコインプロトコル「Usual」のガバナンストークンです。Usualは、BlackRockなどからRWA(現実資産)を集約してステーブルコインを発行し、その収益をコミュニティに再分配するプロトコルとして注目を集めています。
update2024.11.20 20:00

Milton Marketsが2024年11月より最大100%分入金ボーナスを開催

Milton Marketsで期間限定の100%入金分ボーナスキャンペーンが開催されます。当記事では100%入金分ボーナスの概要や、注意点を中心に解説していきましょう。
update2024.11.20 19:30

スマホ版MT4のやさしい使い方ガイド~iPhone&Androidの基本操作~

この記事では、優先的に押さえておきたいMT4アプリの機能を5つのグループにまとめ、iPhone版とAndroid版での使い方を解説します。「基本操作を手っ取り早く確認したい!」という方はぜひご活用ください。
update2024.11.20 19:00

ZoomexがクリプトバトルZを開催!毎週開催の取引大会で現物USDTやボーナスを獲得

2024年11月1日、海外取引所のZoomex(ズーメックス)が、取引大会シリーズ「クリプトバトルZ」を開催しました。ラウンドごとの特典総額は3,480ドル相当です。当記事では、クリプトバトルZの詳細や参加方法、注意点を解説します。
update2024.11.15 20:00

ゴールドラッシュXMは本当に儲かるのか?ほぼ破綻リスクゼロのEAの実力は

ゴールドラッシュXMのランディングページで謳われている「1ヵ月で取引資金が2倍に」、「破綻リスクはほぼゼロ」という宣伝文句に違わぬ実力が備えられているのか、フォワードテスト・バックテストを実施して検証しました。
update2024.11.14 20:30

Titan FXがブラックフライデーキャンペーンを開催!取引でキャッシュバックが付与

Titan FXが、2024年11月25日(月)からブラックフライデーキャンペーンを開催します。今回のキャンペーンでは、FX通貨ペア銘柄またはゴールドを1ロット取引するごとに500円のキャッシュバックが付与されます。
update2024.11.14 20:00

XMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小!どのくらい狭くなったか検証

2024年10月25日にXMTradingが仮想通貨CFDのスプレッドを縮小しました。この記事では、BTCUSDとETHUSDのスプレッドの計測結果やほかのFX業者と比較した結果を解説します。
update2024.11.14 19:30

Milton Marketsが11月の1万円FXチャレンジとXリポストキャンペーンを開催!

Milton Marketsで、11月の1万円チャレンジが開催されます。この記事では、開催期間や上位入賞の条件、これまでの1万円チャレンジと変わった点などを解説します。
update2024.11.14 19:00

XMTradingがお歳暮プロモを開催!100%入金ボーナスを付与

海外FX業者のXMTradingが2024年10月15日から11月15日までお歳暮プロモを開催することを発表しました。キャンペーン期間中に対象口座へ入金すると、100%の入金ボーナスが付与されます。新規・既存ユーザーの両方が対象です。
update2024.11.12 19:30

Zoomexがあったか冬支度応援キャンペーンを開催!総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券がもらえる

Zoomex(ズーメックス)が、あったか冬支度応援キャンペーンを開催しました。各種条件をクリアすると、総額76万円相当のビットコインとAmazonギフト券を獲得できます。キャンペーン開催期間は、2024年11月19日〜11月25日までです。
update2024.11.07 19:30
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル