Select Language

eToro、独サッカークラブのRBライプツィヒと提携

eToro、独サッカークラブのRBライプツィヒと提携

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.20 12:28
eToro、独サッカークラブのRBライプツィヒと提携

update 2022.04.20 12:28

同クラブのファンをトレーディングの世界に呼び込む狙い

ソーシャルトレーディング・プロバイダーのeToro(UK)Ltd.【以下、eToroと称す】は8月19日、ドイツ・ブンデスリーガ所属のサッカークラブであるRB Leipzig【以下、RBライプツィヒと称す】と2023年までの2年にわたるパートナーシップ契約を締結したことを発表した。[1]両社の契約には延長オプションも付いている。

提携を通じ、eToroはRBライプツィヒのホームスタジアムであるレッドブル・アレーナで行われるゲームにおいて会社ロゴを表示できるようになる他、統計データを基に同クラブのデジタルチャネルの活用を図るという。また、eToroはRBライプツィヒのファンを対象に、「市場取引(Trading in the markets)」と呼ばれる投資教育コンテンツもリリースする方針だ。

パートナー契約の締結に際し、eToroにてダッハ(DACH)地域のマーケティングヘッドを務めるドロン・ローゼンバーグ氏は、今回のスポンサーシップは、サッカーコミュニティの中でも異なる客層の獲得に繋がると言及している。一方、RBライプツィヒのCEOを務めるオリバー・ミンツラフ氏は、オンライン投資業界のトップブランドであり、広範なグローバルネットワークを構築するeToroと提携することができたと言及している。

海外FXブローカー各社にとって、サッカークラブとの提携は人気のマーケティング手法となっている。今回、RBライプツィヒとパートナーシップを締結したeToro以外にも、世界トップクラスの人気ブローカーであるHotForexはパリ・サンジェルマンFCと契約更新した。また、BVI FSCライセンスを追加したeasyMarketsはレアル・マドリードと提携し、グローバル戦略を推進している状況だ。

eToroはRBライプツィヒと提携し、様々なマーケティングを打ち出すことで、更なる顧客基盤の拡大が期待できるだろう。

release date 2021.08.23

出典元:

  1. Twitter(eToro(UK)Ltd.)

    https://twitter.com/eToro/status/1428017524549971971

ニュースコメント

comment

スポーツ業界への投資を拡充するeToro


近年、eToroはスポーツ業界への投資を拡充している。中でも、同社は数多くのサッカークラブとスポンサーシップを締結していることから、サッカークラブとの提携が、同社にとって非常に効率的なマーケティング手法になっていると推察される。最近では、7月初頭にeToroはルーマニアのCFR 1907 Cluj(CFRクルジュ)とパートナー契約を締結した他、同月下旬には欧州最古の歴史を誇るチェコのSK Slavia Prague(SKスラヴィア・プラハ)とも提携している。他方で、2021年6月にeToroは上場に向けた届出書の草案を提出した。同社は、ブランク・チェック・カンパニーとも呼ばれる特別買収目的会社(SPAC)との合併を同年第3四半期までに完了する予定となっている。正式に上場を果たすことで、同社は更なるブランド力の向上が期待できる。新興のフィンテック企業であるeToroが、積極的なスポーツスポンサーシップや上場を機に、更に業容を拡大することに期待したい。


Date

作成日

2021.08.23

Update

最終更新

2022.04.20

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

VPSではMT4・EAは何個起動できる?複数稼働は可能なのか?

スペック別のEAの起動数の目安のほか、VPSの負担を軽くする方法を説明します。同時に起動するEAの数が多すぎると、MT4が動かなくなる可能性があるので注意が必要です。VPSを使っているならば、MT4やEAをいくつ起動できるかを把握しておくことが大切です。
update2025.01.23 19:00

GEMFOREX問題が大手メディアに掲載、世論を動かせるか注目

複数の大手メディアがGEMFOREX問題を取り上げたことが話題になっています。GEMFOREX騒動の経緯や2億円が未出金のままになっている元ユーザーの体験談などが掲載され、ネット上ではこの件を拡散して、世論を動かして事件化しようとする動きも見られます。
update2025.04.17 19:30

【MT4/MT5】フィボナッチを自動で描写!便利なインディケータを徹底比較

フィボナッチを使ってチャート分析をする際、ラインの引き方が分からなかったり、毎回手動で引くのが面倒だったりなどの難点があります。そこで本記事ではフィボナッチを自動描画できるMT4/MT5用インディケータを徹底比較します。
update2025.02.12 19:00

Galaxy DAO被害者のSNSの投稿が話題、マイページもログイン不可に

X上に、GEMFOREXを炎上させるとする投稿がポストされ、元GEMFOREXユーザーの間で話題になっています。近日中に集めた情報を公開するとしており、詳細は不明ながら元ユーザーの間で、にわかに盛り上がりを見せています。Xでの投稿内容やGalaxy DAOの状況を解説します。
update2025.04.14 19:00

仮想通貨WCTの将来性は?Web3インフラ「WalletConnect」の特徴や評判

仮想通貨WCTは、オープンソースネットワーク「WalletConnect(ウォレットコネクト)」のネイティブトークンです。当記事では、仮想通貨WCTの将来性やX(旧Twitter)での評判、WalletConnectの特徴などを解説します。
update2025.04.17 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル