Select Language

OANDA、全米先物協会からの除名や業務停止の可能性

OANDA、全米先物協会からの除名や業務停止の可能性

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.20 12:27
OANDA、全米先物協会からの除名や業務停止の可能性

update 2022.04.20 12:27

繰り返されるコンプライアンス違反

米国の大手海外FXブローカーであるOANDA Corporation(本社:10 Times Square New York NY 10018[1])【以下、OANDAと称す】が、全米先物協会(National Futures Association)【以下、NFAと称す】の業務行為委員会(Business Conduct Committee)による訴状を受け、NFAからの除名や一時的な業務停止の可能性があることが明らかになった。[2]

NFAによると、2018年5月、OANDAがプライベートエクイティファンドであるCVC Capital Partnersに買収されて以来、コンプライアンス違反の頻度と程度が増しているという。同協会は2018年と2019年にOANDAによる複数のコンプライアンス違反を確認しており、違反の程度を踏まえて是正を求める指導を行ってきていた。しかしながら、同社のコンプライアンス体制に改善が見られないことから、NFAの懲戒処分対象となったという。

5件それぞれのコンプライアンス違反事案を確認すると、1件目に関しては、OANDAがNFA法令遵守規則第2-9条(c)に違反するという。2020年に実施した調査において、NFAはOANDAの顧客が口座をハッキングされ、本人が未認証の国外口座へ5,000ドルが送金されたことを同社へ説明していた事案を把握した。しかしながら、OANDAはAML(マネーロンダリング防止)プロセスの遵守、及び疑わしき取引に該当する可能性のある取引としてコンプライアンスオフィサーへの報告義務を怠っていたとのことだ。同社のAMLプロセス遵守違反は、NFAによる2018年調査においても確認されている他、是正処置も不十分なままであったという。

コンプライアンス違反の2件目に関しては、OANDAがNFA法令遵守規則第2-36条(e)に違反しているという。同社の情報システムセキュリティプログラム(Information Systems Security Program)【以下、ISSPと称す】には、トレーニングやリスク評価、セキュリティインシデントへの対応、アクセスコントロールといった項目が抜けているとのことだ。また、OANDAは従業員に対してISSPに基づいた十分なトレーニングを実施していない他、認識したリスクに対するセーフガード措置の実施も怠っていたという。

コンプライアンス違反の3件目は、OANDAがNFA法令遵守規則第2-36条(e)に違反しているという。同規定に関する解釈通知書に基づき、同社は顧客からの苦情への対応・解決プロセスを策定していた。しかしながら、OANDAの顧客サービス部門スタッフが、顧客の苦情を適切に処理しなかったため、コンプライアンス部門による週次レビューも行われていなかったという。また、同社は苦情処理プロセスにおいて求められる文書化も適切に行っていなかったとのことだ。これらの不適切行為は繰り返し行われ、OANDAによる是正処置も不十分であったという。

コンプライアンス違反の4件目は、OANDAが正確なFX日次レポートの提出を求めるNFA財務規則第13条に違反しているという。2020年1月から2月の間に、同社はNFAに対してFX日次レポートを6本提出しているが、未実現損益の数値が正確さに欠けており、提出期限が過ぎてから修正が行われたとのことだ。また、OANDAは2018年、2019年にも繰り返し不正確なFXレポートを作成している他、各種財務関連通知書の提出期限も守られていなかったという。

コンプライアンス違反の5件目は、OANDAがNFA法令遵守規則第2-36条(e)に違反しているという。NFAが繰り返し同社を指導してきたものの、依然としてOANDAはFX業務及び従業員の監督義務を怠っているとのことだ。

OANDAにはNFAの訴状に対して30日以内に回答する猶予が与えられている。正式に告訴手続きが進められた場合、同社はNFAから除名や一時的な業務停止に加え、5件のコンプライアンス違反事案ごとに50万ドル以下の罰金刑などが科せられる可能性があるという。また、OANDAが同協会による申し立てに対する回答書を提出しない場合、これらコンプライアンス違反の事実を認めると共に、意見聴取の機会を放棄したものと見なされるとのことだ。同社が回答期限とされる30日以内に如何なる対応を見せるか、その動向を見守りたい。

release date 2021.03.15

ニュースコメント

comment

確固たるコンプライアンス体制の構築が求められるOANDA


大きな潜在可能性を秘める米国FX市場では、StoneX傘下に収まったGAINやIG Groupに加え、Trading.comがFXブローカーライセンスを取得して業容拡大を図るなど、顧客獲得競争が激化している。このような市場環境下において、OANDAは更なる顧客基盤の拡大に向けた取り組みを強化している状況だ。例えば、OANDAはCurrencycloudと提携し、米国企業を対象とした国際送金サービスの提供を試みている。また、OANDAはFairXchangeと提携した他、Chasing Returnsとの提携強化などを通じ、フィンテック分野でのソリューション開発も推し進めている。他方で、NASAAが投資家に脅威を及ぼす金融商品リストを公表した。その中にはソーシャルメディアを活用した投資詐欺やFXが含まれていることに鑑みると、海外FXブローカー各社はより安心・安全な取引環境の構築に向けた取り組みを強化する必要があると言えそうだ。中でも、NFAから再三にわたり指導を受けているOANDAが、顧客からの信頼を獲得すべく確固たるコンプライアンス体制の構築を図ることに期待したい。


Date

作成日

2021.03.15

Update

最終更新

2022.04.20

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

ワールドコインのOrb(オーブ)の日本設置場所は?無料配布を受けられる登録会場の予約方法も解説

ワールドコインのOrb(オーブ)で生体認証を行うことで、仮想通貨WLDを無料で受け取れます。当記事では、ワールドコインの日本国内のオーブ設置場所、探し方、予約方法などを解説します。
update2025.03.21 19:30

ワールドコイン(WLD)の換金方法は?日本円に現金化する手順を解説

ワールドコイン(WLD)は、OpenAI社のCEOであるサム・アルトマン氏らが手掛ける仮想通貨プロジェクトです。登録したユーザーには、仮想通貨WLDが無料配布されます。当記事では、ワールドコインを日本円に換金する手順や、換金時の注意点などを解説します。
update2025.04.16 19:30

オオカミコイン(OKM)は怪しい?オオカミプロジェクトの特徴やSNSでの評判

オオカミコイン(OKM)は、オオカミカードを発行するオオカミプロジェクトの仮想通貨です。海外取引所のMEXCに上場していますが、SNS上では怪しいという声も見られます。本記事では、オオカミコインの特徴、SNSでの評判、怪しいポイントなどを紹介します。
update2025.04.11 19:00

Exnessの海外入出金で​​銀行口座が凍結されるケースが発生

海外FX業者のExnessで海外送金による銀行口座の凍結が発生している事例を取り上げていきます。SNS上では銀行送金2によるものとの声が見受けられますが、凍結の原因は収納代行業者と想定されます。
update2025.05.09 19:00

仮想通貨INITの将来性は?アプリチェーン統合レイヤー1「Initia」の特徴や評判

仮想通貨INITは、複数のアプリチェーンを統合するレイヤー1ブロックチェーン「Initia」のネイティブトークンです。当記事では、INITの将来性やSNSでの評判、Initiaの特徴などを解説します。
update2025.04.24 19:00

Galaxy DAOが出金受付を開始?返金を期待できない3つの理由

Galaxy DAOが、返金の受付を開始するという内容のメールをユーザーに配信していたことが明らかになりました。しかし、多くのユーザーは返金の実現には懐疑的です。なぜGalaxy DAOによる返金が期待できないのか3つの理由を説明します。
update2025.03.19 19:30

XMTrading・Vantage Trading・AXIORY公式アプリがApp Storeから削除

海外FXブローカーのXMTradingおよびVantage Trading、AXIORYのアプリがApp Storeから削除されたことが確認されました。本記事では、削除の背景や考えられる理由、ユーザーへの影響、そして今後の対応策について詳しく解説します。
update2025.03.25 19:30

MT4のバックテストに正確なヒストリカルデータが必須!無料・有料データを比較

MT4でバックテストをする際にはヒストリカルデータの取得が必要です。ヒストリカルデータは無料と有料のものがありますが、どっちがいいのか、気になる人もいるでしょう。本記事では、ヒストリカルデータのダウンロード方法を詳しく解説します。
update2025.03.26 19:30

GEMFOREX関係者がSAMURAI FXを設立?AxonMarketsとの共通点とは

新興ブローカーのSAMURAI FXは、GEMFOREXの関係者が設立した会社なのではないかという疑惑が浮上しています。SAMURAI FXの不審な点やなぜGEMFOREXとの関連が疑われているのか説明します。
update2025.05.01 19:00

キャプテン翼-RIVALS- がJOHNトークンのエアドロを発表!LINEなどで遊べるMini Appの独自トークン

「キャプテン翼-RIVALS- Mini App」は、キャプテン翼のIPを活用したWeb3ゲームです。2025年4月にJOHNトークンのエアドロップが予定されており、注目を集めています。本記事では、JOHNトークンの特徴、エアドロップの仕組み、将来性などを解説します。
update2025.03.27 19:00
youtube youtube

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル