Select Language

CMC Markets、豪クリケットクラブのシドニー・シクサーズと提携

CMC Markets、豪クリケットクラブのシドニー・シクサーズと提携

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2022.04.18 14:50
CMC Markets、豪クリケットクラブのシドニー・シクサーズと提携

update 2022.04.18 14:50

更なるブランド力の向上を模索

英国の大手FX・CFDブローカーであるCMC Markets UK plc(本社:133 Houndsditch London EC3A 7BX[1])【以下、CMCと称す】は1月5日、オーストラリアのプロクリケットリーグであるBig Bash League(ビッグバッシュ・リーグ)【以下、BBLと称す】に所属するSydney Sixers【以下、シドニー・シクサーズと称す】と、2020-21シーズンの1年にわたるスポンサーシップ契約を締結したことを発表した。[2]

クリケットはオーストラリアで最も競技人口の多いスポーツであり、BBLは急成長を遂げているプロスポーツリーグの一つだ。スポンサー契約の詳細は明らかにされていないが、CMCはシドニー・シクサーズ公認の広告物やデジタルキャンペーンの提供を通じ、広範なファミリー層の獲得を図る見通しである。また、同クラブは多くのテレビ視聴者を有し、その数は年々増加していることに加え、Facebook(フェイスブック)やInstagram(インスタグラム)を通じ、他のクリケットチームと比較して最も多くのフォロワーを獲得している。そのため、CMCはテレビやオンラインチャネル上における数十万人のファンやBBLのフォロワーに対し、エンターテインメント性のあるマーケティングメッセージや交流機会を提供できるという。尚、CMCにとっては、フットボールクラブのSt Kilda Football Club(セントキルダ・フットボールクラブ)と、ラグビークラブのNSW Waratahs(ニューサウスウェールズ・ワラターズ)に続くオーストラリアのスポーツクラブとのスポンサーシップ契約となる。

両社の提携に際し、CMCのアジアパシフィック(APAC)地域コマーシャル部門ヘッドを務めるCat Gallagher氏とシドニー・シクサーズのゼネラルマネージャーを務めるJodie Hawkins氏は、それぞれ以下のようにコメントしている。

オーストラリアにおいて夏のスポーツであるクリケットは、伝統的に同国のファンが熱狂するスポーツであります。BBLで最も成功しているチームであるシドニー・シクサーズが誇る、多様性やリーダーシップに対して深く共感しております。

Cat Gallagher, Head of Commercial for Asia Pacific of CMC Markets - PR Newswireより引用

我がクラブはオーストラリア随一のスポーツクラブであり、シドニーの夏における最高のエンターテインメントを提供しております。CMCは同国における最高クラスのオンラインブローカーであり、両社とも革新性やカスタマーエクスペリエンスに注力しております。我々は同社と協働し、エンゲージメント獲得につながる多くの情報を提供することを楽しみにしております。

Jodie Hawkins, General Manager of Sydney Sixers - PR Newswireより引用

足元においては、多くの海外FXブローカーがスポーツクラブとの提携を通じたマーケティングの強化を図っている。直近では、Plus500がアトレティコ・マドリードと契約延長した他、HotForexはパリ・サンジェルマンFCと提携している。そして今回、CMCはシドニー・シクサーズと提携し、スポーツマーケティングを推進することで、更なるブランド力の向上が期待できそうだ。

release date 2021.01.06

出典元:

ニュースコメント

テクノロジー主導の経営に舵を切るCMC

2020年11月にCMCが発表した2021年度上半期決算は、過去最高を達成する良好なものとなった。純営業収益が前年同期比126%増となった他、CFD・スプレッドベッティングや株式ブローキングといった全ての事業領域が収益の大幅な増加に成功した。同社は更なる成長に向けたテクノロジー投資を推進しているという。例えば、独自テクノロジープラットフォームの開発に向けた投資に加え、Brendan Foxen氏を新たなCTOとして迎え入れ、テクノロジー部門の強化を図っている。また、2020年度上半期と比較して35%増となる68名のスタッフを同部門に採用し、新たな収益源の獲得に向けたイノベーションの発揮やプラットフォームの開発を加速させている状況だ。更にCMCにとっては、積極的な商品・サービスの拡充も業績拡大に寄与している模様である。例えば、CMCはGold-iと提携し、Matrix NETworkを通じて約10,000種類の金融商品の提供を試みている。テクノロジー主導の経営に舵を切るCMCが、シドニー・シクサーズを含む各スポーツクラブと協働し、如何なるデジタルソリューションを提供するか注目したい。


Date

作成日

2021.01.06

Update

最終更新

2022.04.18

プラナカンカン | Peranakankan

執筆家&投資家&翻訳家&資産運用アドバイザー

arrow
プラナカンカン

国内及び外資系金融機関に15年弱勤務し、現在は独立。
執筆と翻訳は、海外FXを始めとする金融分野を専門とする。
慶應義塾大学卒。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

bitcastleは詐欺業者?口座開設ボーナスで出金拒否多数

SNS上ではbitcastleから「出金できない」「口座を凍結された」といった報告が相次いでいます。本記事では、bitcastleで報告されている出金トラブルを紹介するほか、bitcastleは詐欺業者なのかどうか説明します。
update2025.10.21 19:30

XMはゴールド(XAUUSD)のスプレッドも広い?ボーナス取引で実質お得

XMTradingのゴールド(XAUUSD)はスプレッドこそ狭くないものの、スワップフリー口座や豪華ボーナス、約定スピードの速さで十分に利用の検討余地があると言えます。当記事ではXMTradingでゴールド取引が向いている・向いていないトレーダーを他社と比較しながら解説していきます。
update2025.10.22 19:00

PayPayを使って海外FXとの入出金が可能に?Binance JapanとPayPayが提携を発表

Binance JapanとPayPayが業務提携を発表し、PayPayマネーを使った仮想通貨購入サービスの提供などが検討されています。本記事では、Binance JapanとPayPayの提携内容や、PayPayを使った海外FXとの入出金フローなどを解説します。
update2025.10.17 19:00

XMTradingの入出金で銀行口座凍結?海外FX禁止の銀行に注意

SNS上では「XMTradingの出金で銀行口座が凍結された」とする投稿が一部で見受けられます。銀行によっては海外FXとの取引を禁止しているため注意が必要です。本記事では凍結リスクが高い銀行や仮想通貨送金の注意点を説明します。
update2025.09.03 19:00

SwiftTraderが資金難?SNSで出金トラブル報告が増加

2025年以降、SwiftTraderで出金拒否・遅延の報告がSNSで相次いでいます。本記事では報告されている出金トラブルのほか、GEMFOREXとの類似点やSwiftTraderをおすすめしない理由を説明します。
update2025.10.16 19:30

Peska(ペスカ)は本当に安全?評判は悪くないが入出金リスクに注意

PeskaはFX業者とのコラボキャンペーンなどをきっかけに、急速にユーザーを増やしているオンラインウォレットです。しかし、新興サービスのため利用すべきか迷うという人も少なくありません。この記事ではPeskaの安全性や評判、オンラインウォレット業界が抱えるリスクなどを説明します。
update2025.09.29 19:30

Exnessのスワップフリーが突然解除?!条件をサポートに直接聞いてみた

「Exnessのスワップフリーが解除された」という投稿がSNSの一部で話題になっていますが、解除の具体的な条件は公式サイトにも掲載されていません。そこで当サイトではサポートに直接条件を質問してみました。
update2025.08.25 19:00

Exnessでシステムエラーによる入出金の不具合が発生?SNSでも報告が相次ぐ

2025年10月、海外FX業者Exnessで入出金エラーが発生し、SNSでも不具合報告が相次ぎました。銀行振込やbitwalletで送金できない事例が確認されており、復旧後も不安の声が続いています。
update2025.10.16 19:00

XMTradingが新銘柄GAUUSDを追加!取引コストはGOLDより割高か

XMTradingが新たにGAUUSDなど4種類のゴールド銘柄を追加し、グラム単位で少額取引が可能になりました。この記事では、従来のGOLDとの取引コストやスワップを比較します。
update2025.10.10 19:00

Wiseでの海外FX入出金をおすすめできない理由とは?アカウント閉鎖の可能性も

海外FXユーザーの間で、Wiseを利用した送金が話題になっています。しかし、Wiseでの入出金はリスクが高いためおすすめできません。この記事ではその理由を説明します。
update2025.09.08 19:00

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル