Select Language

BBVA、仮想通貨取引およびカストディサービスのローンチを計画

BBVA、仮想通貨取引およびカストディサービスのローンチを計画

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS

  • X
  • facebook
  • LINE
  • RSS
update 2021.08.31 15:31
BBVA、仮想通貨取引およびカストディサービスのローンチを計画

update 2021.08.31 15:31

2021年初頭にスイスで開始して欧州全域に拡大する見通し

スペインで2番目の規模を誇る銀行であるBBVA(本社:Plaza San Nicolás, 4 - 48005 Bilbao[1])が、仮想通貨取引とカストディサービスの開始を予定していることが明らかになった。[2]

ある情報筋によると、BBVAはまずスイス国内で仮想通貨関連サービスを開始し、それを欧州地域全域に拡大することを計画しているという。スイス金融市場監督局(Financial Market Supervisory Authority, FINMA)が定める包括的なフレームワークの準拠が絶対条件となるため、BBVAによる仮想通貨関連サービスのローンチは来年初頭頃になると見込まれている。一方、別の情報筋はBBVAが規制上の課題を未だクリアできていないと述べ、その進捗がクリスマス前後に表面化する可能性が高いと言及している。

加えて、BBVAは約半年前にSILOと呼ばれる仮想通貨カストディソリューションを統合したと噂されている。SILOは勘定系ソフトウェアプロバイダーのAvaloqとスイスの仮想通貨関連企業であるMETACOによって構築されたソリューションであり、スイス国内で仮想通貨関連サービスを提供するGazprombankも導入している。これに関してAvaloqおよびMETACOはコメントを控えているが、BBVAが仮想通貨関連技術の取り込みを図っていることはごく自然な流れだと言えるだろう。

実際にBBVAは、2018年7月にパブリックブロックチェーンとプライベートブロックチェーンを組み合わせたソリューション上でトランザクションを完結させ、欧州でも最も先進的な金融機関のひとつとして認識されているが、今後も同行の取り組みに注目していきたい。

release date 2020.12.09

出典元:

ニュースコメント

仮想通貨関連ソリューションの取り込みを図る大手銀行

これまで金融業界は仮想通貨市場を敬遠する動きを見せていたが、近年、大手銀行などが仮想通貨関連ソリューションの取り込みを図り始めている。特に欧州では、スペインのサンタンデール銀行がRippleNetを活用して国際送金システムを強化したことに加え、英国のスタンダードチャータード銀行やHSBCなどが仮想通貨関連サービスの立ち上げに向けて意欲的な姿勢を見せているようだ。その他アジア地域では、シンガポール最大手の金融機関であるDBSが仮想通貨取引プラットフォームの立ち上げを計画するなど、同国政府の方針に寄り添う形で仮想通貨市場への参入を狙っているという。2021年にはリブラ(Libra)から名称変更したFacebook(フェイスブック)のディエム(Diem)や中国人民銀行(People's Bank of China)によるデジタル人民元の発行が期待されているが、金融業界はどのように偏移していくのか、今後もその動向を見守っていきたい。


Date

作成日

2020.12.09

Update

最終更新

2021.08.31

Zero(ゼロ)

米大学で出会った金融学に夢中になり、最終的にMBAを取得。
大手総合電機メーカーで金融ソリューションの海外展開を担当し、業界に深く携わる。
金融ライターとして独立後は、暗号資産およびブロックチェーン、フィンテック、株式市場などに関する記事を中心に毎年500本以上執筆。
投資のヒントになり得る国内外の最新動向をお届けします。

この記事は、お役に立ちましたか?

ご覧いただきありがとうございます。Myforexでは、記事に関するご意見・ご感想をお待ちしています。
また、海外FX・仮想通貨の経験が豊富なライター様も随時募集しております。

お問い合わせ先 [email protected]

貴重な意見をいただきありがとうございます。
貴重な意見をいただきありがとうございます。

関連記事

アクセスランキング

FXGTの特徴は?仮想通貨サービスが充実の海外FX業者!

海外FX業者FXGTは、FXと仮想通貨のハイブリッド取引所として知られているブローカーです。豪華なボーナス、ハイレバレッジなど様々な特徴がありますが、特に仮想通貨関連のサービスが充実しており、FX・仮想通貨トレーダーの人気を集めています。
update2025.07.25 19:00

bitbankからBybitに送金してみた!トラベルルールの対応状況も解説

Myforex編集部では、bitbank(ビットバンク)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.12 19:30

コインチェックからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間についても解説

コインチェック(Coincheck)からBybitに仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.12 20:00

GMOコインからBybitに送金してみた!送金手数料や最低送金額なども解説

Myforex編集部では、GMOコインからBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。この記事では、実際に送金してみた経験などを交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨、トラベルルールの対応状況などを紹介します。
update2025.06.10 20:00

ビットフライヤーからBybitに送金してみた!送金手数料や反映時間も解説

Myforex編集部では、実際にビットフライヤー(bitFlyer)からBybit(バイビット)に仮想通貨を送金してみました。とても簡単でわかりやすく、初心者の方でも安心して利用できるサービスでした。この記事では、実際に送金してみた感想やSNSでの口コミなども交えながら、送金手順やおすすめの送金通貨などを紹介します。
update2025.06.26 19:30

SBI VCトレードからBybitに送金してみた!手数料や送金時間も解説

Myforex編集部では、国内取引所のSBI VCトレードからBybitに仮想通貨を送金してみました。本記事では、送金手順や手数料、送金時間などを紹介します。
update2025.06.11 19:30

CEOが顔出ししている海外FX業者はある?情報を公開するリスクとは

主要な海外FX業者を対象に、CEOが顔出しして活動しているかどうか調査しました。本記事では調査結果を一覧にまとめたほか、海外FX業者がCEOの情報を公開するリスクや非公開にする理由を説明します。
update2025.05.21 19:00

4月のFX・債券・株式の取引高が増加、ボラティリティの高まりとリスク回避が一因

欧州で複数の取引所を運営するEuronextは、2025年4月の月間取引量が過去最高水準に達したことを発表しました。株式や債券の取引量が増加し、FXやコモディティ市場も取引が活発だったとしています。
update2025.05.22 19:30

ビットコイン11万ドル突破で史上最高値更新、強気派は上昇継続の見通し

2025年5月22日、ビットコイン(BTC)が史上最高値を更新しました。価格上昇の背景には、テキサス州のビットコイン準備金法案の可決や、米国債の格下げなどが影響していると考えられます。引き続き強気目線を持つ投資家なども多く、市場ではさらなる価格上昇が期待されています。
update2025.05.22 20:00

やっぱり悪かった!XMTradingのドル円のスプレッドはコスト重視なら厳しい

Myforex編集部では、2024年11月20日〜2月20日の3ケ月間にかけて、XMTradingが提供する1分単位のスプレッドデータを独自に入手し調査しました。そこで分かったのが、XMTradingが巷で言われているほどスプレッドが狭くない、むしろ他社よりも広いという事実です。
update2025.05.23 19:00
口座開設で15,000円のボーナス 口座開設で15,000円のボーナス

免責事項:Disclaimerarw

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

Myforexでは、このウェブサイトの機能向上とお客様の利便性を高めるためにクッキー使用しています。本ウェブサイトでは、当社だけではなく、お客様のご利用状況を追跡する事を目的とした第三者(広告主・ログ解析業者等)によるクッキーも含まれる可能性があります。 クッキーポリシー

クッキー利用に同意する
share
シェアする
Line

Line

Facebook

Facebook

X

Twitter

キャンセル